個人ブログだったら「そうだね」って思える内容だけど、ここでやる内容ではないだろ。
ガンダムは未だに国際的な知名度は低いんですけど。予備知識を強く要求するこのシリーズが、一見さんの耳目を集めるとも思えず。
日本のアニメをベースとした作品よりゲームベースな世界観の方が強いだろうそりゃ。
まあGQuuuuuuXが海外ファンには早かったというのはファーストガンダムの再評価自体がまだされてないのかね。アポカリプスホテルはGQuuuuuuXさえなきゃ覇権アニメだったよなあ、本当にすばらしい
アポカリプスホテルの評価高いとのこと。それは当然かなと思いました。 良質のオリジナルアニメは末永く配信で稼ぐ時代になってから作りやすくなっている!……のかなあ……そうだとといいなあ、と思いながら。
”仕事ができるのに出世しなかった40代半ば平社員が、自分が育てた女子社員がみな親会社で役員になってから、突如として自分を招聘して本社社長に呼び戻そうとする&実は自分のことが大好きだった” 身も蓋もない。
[op/edは好き]ビバップ好きの俺だがラザロは不完全燃焼で不満しかなかったのだが、海外とやらは評価してんのか。戦闘シーン2つくらいは良かったけど、話はつまらんしシーンの間延びすごいし人心の動き変だし、心底喪失
日本におけるガンダムはアメリカにおけるスタートレックみたいなもんかな
最後に唐突に出てくるウマは25春で評価ダントツ(8.49)だったのだが、ガチャマネーの言及しかないのはなぜだ
ファーストの前提知識が必須になってるジークアクスが海外でウケる要素なんてどこにあったん?
そもそも、一見さんお断りのプロが作った同人アニメだから。>ジークアクス
ガンダムがハイコンテクストなのはそうだよね、なんせ昭和からやってるシリーズなんで。ジークアクスは特にその傾向が強く出て新規獲得よりおじさんの文化祭になり、私は好きだったけど子供はついて行けなかったな。
国内での人気と海外での人気とかタイミングとか好みとか文脈とか色々あるんだから、もういい加減にしろよ
なんでシングレの話がないんだろう
『もはや「なろう系」も「異世界系」もメインの視聴者は40~60代男性で、歴史あるジャンルになりつつある。そういう意味で、「おっさん剣聖」はラノベ&2ちゃんねるに親しんだ就職氷河期世代にぶっ刺さったアニメ』
たまたまおっさん向けアニメが春クールで人気だったからアニメ視聴者が高齢化してるって雑すぎる、キッズに大人気の鬼滅は春クールアニメの100倍売れてるけどアニメ視聴者は低年齢化してるのか?
あの監督は海外人気高いからねー
「あまりにコンテクストすぎて」どういう意味?あまりに「ハイ」コンテクスト過ぎてってこと?/Witch Watch はいいなあ。何しろ第一期?のOPとEDが素晴らし過ぎた。
海外人気のないジークアクスと比較しておっさん剣聖が人気であるように見せかけるのは不誠実だと思います https://myanimelist.net/anime/season/2025/spring 自分の目で確かめて
GQuuuuuuXは海外意識して作っていなしおっさん剣聖も海外で跳ねたのは予想外でそうそう上手く行くもんじゃない。
エパリダ、誰が見てるの?て感じだけどサイモンがやたら人気だったりユーリの指パッチンが印象的だったりでなんだかんだで離脱しなかったな。アポカリプスホテルは文句はない。
個人的にはジークアクスよりもムーンライズの方が3倍くらい面白かったけど、全く知られてないのが難点。
海外では 社会経験少ない少年少女が主人公になって活躍する無茶ぶりより しぶいマッチョなおっさんが活躍する方が自然でメジャーだったりするから
「ブレイバーン→アポカリプスホテル→ウマ娘シンデレラグレイ」とサイピクのアニメやたら評価高いよね。俺のウマ娘課金が神アニメになって帰ってくるなら課金したかいがあったというもの。
欧米圏でのガンダムはWからだから、日本みたいに「これは何?」と書き込むとしゃしゃり出てくるオジサンがいない…という図式は大きいと思う
ラザロは海外でも不人気で人気があるのはシングレ、魔女、薬屋という認識なので自分の肌感とはだいぶ違うかな。九龍は最後の方でゼーガペインだろ、これはとずっこけたけど面白かったよ
ラザロは雰囲気だけよかったアニメで面白くはなかった。
すでにブコメにもあるけど80年代のアニメを履修しておかないといけないという高いハードルがあるせい
ジークアクス、追ってるやつもういないって。半年後には忘れ去られてる。
シングレはどっかの海外ランキングで1位だったみたいだけどグラフには出てないな。サイトによって傾向が違うのかなあ。
アポホテル良かったね。素敵な話だった
最終的におっさん剣聖も対して伸びなかったんだけどプレシデントの記事にマジレスもなんだな。
アポカリプスホテル、せめて英語とスペイン語だけでも吹き替えがあれば海外でもうちょい跳ねた可能性はあるよな……(今のとこ字幕のみのはず)(追: そういえば中国では跳ねてたか
「仕事ができるのに出世しなかった40代半ば平社員が、自分が育てた女子社員がみな親会社で役員になってから、突如として自分を招聘して本社社長に呼び戻そうとする&実は自分のことが大好きだった、みたいな話」
ちょっと待て外人も小倉唯が好きなんじゃないか。硬派ぶっててもお見通しだぞ。
『ガンダム最新作は世界のアニメファンには10年早かった』大丈夫、日本のガノタでもあれ評価してるの極一部だよ
たまたまガンダムオタクが食いついただけでは?
ジークアクスってステマでバズったように印象操作されてただけだわ。かなりステマしつこくてうんざりした
ジークアクスは国内でもガンダムにしては人気なさそう
早かったって何? そういう事じゃないんじゃないの?
ジークアクスはマーベル映画みたいに予習必要とかだからな。単体としては微妙だ。おっさんは主人公おっさんのハーレム扱い。海外は賢者でいいんだろうが、日本じゃハーレムでエロくないとね。
ゲームとか映画とかでも海外では基本的に大人というかおっさんが主人公なこと多いしな 子どもが主人公なのはあくまで子供向け|自分に合わないものをなんでもステマとか言い出したら陰謀論に片足突っ込んでるど
そりゃジークアクスはハイコンテクストの見本みたいな作品だからな。1stと逆シャア履修は最低条件で、bigiでショック受けた勢いでSNSで大騒ぎする作品。これを海外で流行らせるのは無理ゲーでしょ。
日本アニメの課題が露呈した…2025年春アニメで「ジークアクス」より海外人気が高かった「おっさんアニメ」 ガンダム最新作は世界のアニメファンには10年早かった
個人ブログだったら「そうだね」って思える内容だけど、ここでやる内容ではないだろ。
ガンダムは未だに国際的な知名度は低いんですけど。予備知識を強く要求するこのシリーズが、一見さんの耳目を集めるとも思えず。
日本のアニメをベースとした作品よりゲームベースな世界観の方が強いだろうそりゃ。
まあGQuuuuuuXが海外ファンには早かったというのはファーストガンダムの再評価自体がまだされてないのかね。アポカリプスホテルはGQuuuuuuXさえなきゃ覇権アニメだったよなあ、本当にすばらしい
アポカリプスホテルの評価高いとのこと。それは当然かなと思いました。 良質のオリジナルアニメは末永く配信で稼ぐ時代になってから作りやすくなっている!……のかなあ……そうだとといいなあ、と思いながら。
”仕事ができるのに出世しなかった40代半ば平社員が、自分が育てた女子社員がみな親会社で役員になってから、突如として自分を招聘して本社社長に呼び戻そうとする&実は自分のことが大好きだった” 身も蓋もない。
[op/edは好き]ビバップ好きの俺だがラザロは不完全燃焼で不満しかなかったのだが、海外とやらは評価してんのか。戦闘シーン2つくらいは良かったけど、話はつまらんしシーンの間延びすごいし人心の動き変だし、心底喪失
日本におけるガンダムはアメリカにおけるスタートレックみたいなもんかな
最後に唐突に出てくるウマは25春で評価ダントツ(8.49)だったのだが、ガチャマネーの言及しかないのはなぜだ
ファーストの前提知識が必須になってるジークアクスが海外でウケる要素なんてどこにあったん?
そもそも、一見さんお断りのプロが作った同人アニメだから。>ジークアクス
ガンダムがハイコンテクストなのはそうだよね、なんせ昭和からやってるシリーズなんで。ジークアクスは特にその傾向が強く出て新規獲得よりおじさんの文化祭になり、私は好きだったけど子供はついて行けなかったな。
国内での人気と海外での人気とかタイミングとか好みとか文脈とか色々あるんだから、もういい加減にしろよ
なんでシングレの話がないんだろう
『もはや「なろう系」も「異世界系」もメインの視聴者は40~60代男性で、歴史あるジャンルになりつつある。そういう意味で、「おっさん剣聖」はラノベ&2ちゃんねるに親しんだ就職氷河期世代にぶっ刺さったアニメ』
たまたまおっさん向けアニメが春クールで人気だったからアニメ視聴者が高齢化してるって雑すぎる、キッズに大人気の鬼滅は春クールアニメの100倍売れてるけどアニメ視聴者は低年齢化してるのか?
あの監督は海外人気高いからねー
「あまりにコンテクストすぎて」どういう意味?あまりに「ハイ」コンテクスト過ぎてってこと?/Witch Watch はいいなあ。何しろ第一期?のOPとEDが素晴らし過ぎた。
海外人気のないジークアクスと比較しておっさん剣聖が人気であるように見せかけるのは不誠実だと思います https://myanimelist.net/anime/season/2025/spring 自分の目で確かめて
GQuuuuuuXは海外意識して作っていなしおっさん剣聖も海外で跳ねたのは予想外でそうそう上手く行くもんじゃない。
エパリダ、誰が見てるの?て感じだけどサイモンがやたら人気だったりユーリの指パッチンが印象的だったりでなんだかんだで離脱しなかったな。アポカリプスホテルは文句はない。
個人的にはジークアクスよりもムーンライズの方が3倍くらい面白かったけど、全く知られてないのが難点。
海外では 社会経験少ない少年少女が主人公になって活躍する無茶ぶりより しぶいマッチョなおっさんが活躍する方が自然でメジャーだったりするから
「ブレイバーン→アポカリプスホテル→ウマ娘シンデレラグレイ」とサイピクのアニメやたら評価高いよね。俺のウマ娘課金が神アニメになって帰ってくるなら課金したかいがあったというもの。
欧米圏でのガンダムはWからだから、日本みたいに「これは何?」と書き込むとしゃしゃり出てくるオジサンがいない…という図式は大きいと思う
ラザロは海外でも不人気で人気があるのはシングレ、魔女、薬屋という認識なので自分の肌感とはだいぶ違うかな。九龍は最後の方でゼーガペインだろ、これはとずっこけたけど面白かったよ
ラザロは雰囲気だけよかったアニメで面白くはなかった。
すでにブコメにもあるけど80年代のアニメを履修しておかないといけないという高いハードルがあるせい
ジークアクス、追ってるやつもういないって。半年後には忘れ去られてる。
シングレはどっかの海外ランキングで1位だったみたいだけどグラフには出てないな。サイトによって傾向が違うのかなあ。
アポホテル良かったね。素敵な話だった
最終的におっさん剣聖も対して伸びなかったんだけどプレシデントの記事にマジレスもなんだな。
アポカリプスホテル、せめて英語とスペイン語だけでも吹き替えがあれば海外でもうちょい跳ねた可能性はあるよな……(今のとこ字幕のみのはず)(追: そういえば中国では跳ねてたか
「仕事ができるのに出世しなかった40代半ば平社員が、自分が育てた女子社員がみな親会社で役員になってから、突如として自分を招聘して本社社長に呼び戻そうとする&実は自分のことが大好きだった、みたいな話」
ちょっと待て外人も小倉唯が好きなんじゃないか。硬派ぶっててもお見通しだぞ。
『ガンダム最新作は世界のアニメファンには10年早かった』大丈夫、日本のガノタでもあれ評価してるの極一部だよ
たまたまガンダムオタクが食いついただけでは?
ジークアクスってステマでバズったように印象操作されてただけだわ。かなりステマしつこくてうんざりした
ジークアクスは国内でもガンダムにしては人気なさそう
早かったって何? そういう事じゃないんじゃないの?
ジークアクスはマーベル映画みたいに予習必要とかだからな。単体としては微妙だ。おっさんは主人公おっさんのハーレム扱い。海外は賢者でいいんだろうが、日本じゃハーレムでエロくないとね。
ゲームとか映画とかでも海外では基本的に大人というかおっさんが主人公なこと多いしな 子どもが主人公なのはあくまで子供向け|自分に合わないものをなんでもステマとか言い出したら陰謀論に片足突っ込んでるど
そりゃジークアクスはハイコンテクストの見本みたいな作品だからな。1stと逆シャア履修は最低条件で、bigiでショック受けた勢いでSNSで大騒ぎする作品。これを海外で流行らせるのは無理ゲーでしょ。