女性を差別的に扱ってるならともかくこいつは女性じゃなくてラブドールだぜ…?
人形供養というものがあったり、霊が宿るって俗信もポピュラーな考え方なんだぜ?
こんな事にキレてる人はゲームに両親殺されたの?キレてる人は鬼滅にもキレないとね、刀で首を飛ばしまくってるんだぜ。しかもそれを小中学生も観てるしね。
阿呆だなあ(しみじみ)
女性は嫌いだけど女体は好きという話があって、ラブドールって女体のイデアとも言えるし、それにゴミを食わせるサディスティックなゲーム…と思うとまぁ嫌いな人はいそう。ラブドールにする必要はなかったのでは…。
誹謗中傷のオンパレード
インディーも最近広く目に付きやすくなったので、ドラプリンくらいのアク抜きもしないで電ファミに取り上げられたらこういう反応も出る。悪趣味さをフックにする作品には個人的に思う所があるが、創作は自由だ。
99割がスチムーアカウントすら持ってないと思う(製作者も別に内容を変更するとは言ってないので上手くあしらわれてるだけに見える)/ふにすけ先生って女性って公表してたっけ?(まあたぶん女性だと思うけど)
リリース後だったら実際に遊んだレビューと比較しての議論できたのに。これで作品内容が変質したら残念で仕方ない。
憎悪というか、頭の病気の人が医療につながることなく他人に絡めるSNSの闇って感じ
人間の姿をしているのが良くなかったのだろう。人体骨格標本とかゴム風船とか巨大藁人形とかヘドラとかにしておけば…。
ラブドールとして生まれた彼女の自認〜という話なら男性型ラブドールが選べてもいいような。ただ男性型ラブドールはガタイのいい男性が多くてお世話する感じではなくなってしまうかも。
憎悪を晒してるのはこのまとめ主では
インディーゲームなんて程度の差こそあれ開発者の趣味嗜好を盛り込むもので、それに対してどうせ買いもしない部外者が必要性があるだのないだの垂れるのは野暮すぎる
雑に言えば、「こんなのに目くじらを立てるフェミ/リベは馬鹿だなあ」というネットで死ぬほど見る対立をわざわざ煽る形になっていて、製作者が本気で伝えたいテーマがまとめの通りならそれに失敗しただけでしょう。
買って応援しよ。
別に悪いとは思わんが悪趣味全開で作ってると思ってたので制作者が「真摯に」とか言い出したのは意外。
not for me な方々は、アルジャーノンに花束をのほうで自分らの残酷さに向き合うといい。何を言おうが勝手に期待したり勝手に幻滅したりするその他大勢にしかならんのよ。
ごちゃごちゃ言ってる人は買わないから客ではないので無視するのが一番いいよなとは思う。あと、俺は本作悪趣味だから買わない。おにんぎょさんにはいいものを食べてほしい村の人だから俺は。加虐趣味無いし
客じゃないのに文句だけは一丁前の輩は無視でいいよ。直しても買わねえ、万が一アートワーク変えても買わねえから。創作に触れてねえ感性がおこちゃまの者にはわからねえだろうけど合わないものは見なくていいんだよ
特殊性癖ゲームの客層じゃない層まで届いた不幸と眺めてた。アルジャーノンに花束を着想なら後半また知能が低下していくのかね・・
「ラブドールって女体のイデアとも言えるし」なかなか尖った女性観をお持ちの方がいるなあ。まあ、これも表現の自由ですね
ドラゴンにいろんなもの食べさせて育てる系もあったな。(もちろん人間もいける)
一方的欲望のはけ口の道具なのに対話って対比で元がラブドールは露骨に意味があるような(開発中だから分からんけど)。知恵をつけて自我が目覚めって意味でバーナード・ショー『ピグマリオン』的な展開も期待できる
もっと悪趣味なゲーム山ほどあるのにこうやって「馬鹿に見つかった」ゲームだけが燃やされるのでほんと運でしかない…気の毒に
なんで多様性の名のもとに作者が望まない趣向の属性を追加しないといけないんだよ。ラブドールが出てこなかったり男のラブドールだったりするゲームが欲しけりゃ自分で作れ
インディーなんだから自分の趣味嗜好に真摯に作ればいいと思うけどね。最近はインディーも大々的にバズるしこういうのがブームなので事故っちゃった感じかな。男女逆にしたら燃えるみたいな意見はよくわからない
ゴミを食わされて知能が上がるラブドールというのが、「客でもない連中のゴミみたいなコメントの捌け口にされる事で、イナゴあしらいが上手くなっていくクリエイターたち」の隠喩である可能性が立ち上がって来たな。
手塚治虫の「やけっぱちのマリア 」がベースにありそうな作品だと思う...けど50年前だもんな、みんな知らないよな...
これのでかい広告が駅にドーンと展開されてたら嫌というのならわからんでもないけど、ただのsteamゲームにそこまで怒りをぶつける意味がわからなすぎる。普通は、悪趣味なゲームだなあで終わらせるもんだろ
“本当に男性の加害性って異常だな。” と言ってる人たちが加害性モリモリでドン引きする。
ゾーニングが足りてないとかじゃなくて存在自体が女性差別と叩いてる人って大部分がトランスヘイターと被ってるなあ・・・
憎悪じゃなくて、女性への加虐嗜好に対する嫌悪感です
steamで最初に警告出るのにゾーニングしてないって言う人はなんなんだろう 大手メディアに載ったばかりに燃えちゃったよな
同人の場合はPR持ち込むのは基本的に作者なのでPV目当てとは言え電ファミは特にあれなのでろくな社員すらいないので清書すらしてくれないからやめたほうがいいと思うがな。アルジャーノンというより汚いCANDY GIRLやんけ
私はやらないから意見を言う立場ではないが、女性としてはすごく嫌だなぁ。たとえば、これがラブドールじゃなくて、犬のぬいぐるみ、あるいはダッコちゃん人形だったとしたらどう思う?燃えるだろうね。
まるでアサクリ騒動など無かったような
良き(悪しき)記録だな。もうトゥイッター使ってないのでメモったりはしないが。
まとめでは「男性の加害性って異常」などと口汚く罵られているが、これの作者もアートワーク担当も女性なんだよな
まともな人間なら「存在は認めるが嫌なものは見ない」で済む話が、低能界隈では「嫌なものの存在を認めないといけないなんて、やっぱり人権はおかしいと思う」と反射的なお気持ちごときで人権制限に走る
今の世の中、オープンSNSなんて毒にしかならない。そして、的外れな批判や憎悪を無視できないナイーブなクリエイターは、殻に閉じこもるほか無くなっていく。てか、アートワーク担当いだ天ふにすけ先生かいなww
こういうのを買うことはないが、焚書のごとき行為は賛成できんなあ。文句つけるとか嫌悪示すぐらいならまあいいんちゃうかな(言論の自由)
無双系のゲームなんか人をころしまくるのを楽しむわけで、人形を育てるゲームよりずっと悪質だろ
ゾンビはゴミが好物だし、なんであってもいいよ。尖ってれば尖ってるほどいい。ご懸念ご指摘を乗り越え待ち望んだプレイヤーを阿鼻叫喚に包み込もう。
普段から何でもかんでもギャオりまくってるんだろうなぁ…
露悪は味付けで内容は真摯(諸説ある)みたいなの沢山あるよね
いだ天ふにすけの絵を見た時点で「なるほどね」ってなるし、そうじゃないなら客じゃないので無視したほうがいいだろ
お約束通り、一部のアタオカは無視するのが最善。ラブドールという表現はR15くらいかなぁとは思うが。
架空のキャラクターでお人形さん遊びするのはアウトで、実在の個人相手に悪意をぶつけるのはセーフというの、本当にようわからん価値基準だな。
憎悪は内心であるからこそ自由なのであってアウトプットしたらもうそれは暴言なんだわ。X社はGrokバ美肉させて遊んでねえでこういう直球の憎悪投稿をAIで判定してシャドウバンしろよ。飯の種だからやらねえだろうが
何ていうか、病気の人が多いなという印象。/精神ぐらんぐらんさせたい人向けだとは思うし、こういうのってアルジャーノンとは問うてる話も違うのであんまりなあとは思うが。
不快なゲームではあるけど買わんかったらいいだけやん
そも電ファミで取り上げるゲームか?ゴミを食べさす設定に皆疑問を持った所でそれが必須である論理的な逃げ道を想定していなくて食べさせたいリビドー全振りだったのは非常に惜しい。だがインディーズは好きにしろ。
俺には文句を言ってる人のほうがヤバいと思いました。
ゲームを知る時はゲームのコアを圧縮した短い言葉で知ることになる。当作はその時点で悪趣味だなとは思ったが、世に出すのは自由の範疇。実際は真摯なテーマがあって〜とかはすまん、まず遊ぶ気にならんので知らん。
Twitterで拡散するから捕捉されたんだろうに。胸糞とは思うけど好きな人は楽しめばいいと思う
ラディフェミって、制作者の性別すら調べずに性差別と見做したがるよね。男性差別への欲求が暴走して、妄念が肥大化しているのか。重篤な精神疾患でしょう(SNSやめろ)。
ミソジニーというよりは平成的なアングラ退廃幻想猟奇趣味というか古屋兎丸丸尾末広駕籠真太郎あたりの感じよなあ。
他人の創作に対してキショいと思うのは良し、それを感想として呟くのも良し だが製作者への攻撃や創作を発表することを阻害するのは絶対に許されない
こういう騒動の対岸で中国のBLクリエイターが逮捕されているんだから燃やすなよと思う一方、プラットフォーム側も性的表現作品は非ログイン状態の人に作品スクショ見せないとかもう少し工夫はして欲しい
作者の人かわいそす。女の子になんでも食わせて育てるゲームならこないだドラプリンがあったばっかなのにな。狂人に見つかってしまった不幸だなあ
そこら辺の嫌悪感や違和感含めての設定だろうと思う。作者の人は客にもならんであろうノイズに真摯に対応してるなぁ
ゲームの時とラーメンの時で態度違うなお前ら
まあSteamというプラットフォームで取り扱うべきなのか、くらいは議論の対象になると思うけど、直球で憎悪をぶつけている人たちは議論する資格剥奪されてるようなものだからね。無駄な行動するなよ。
広告出稿先が間違ってたんじゃ?あとやっぱ全年齢はきついと思う/むしろ女への強い憎悪(作者が女だとしても)があるからこんな内容を作るのかなと感じてしまった
自分だったら通常食?普通のごはん?だけあげちゃうなーと思ってみてました。面倒な人たちに目をつけられましたね…
加害性があるのはどっちや
https://x.com/okazukinn/status/1947250283177820251 などで指摘されるように、むしろ「モノ化」に抗する批評というのは割と容易に読み取れるが、これを「サディスティック」「女性に対する憎悪」としか読み取れないカスばかりだ。
フィクション内の善悪なんかどうでも良いだろ、地球とか宇宙滅ぼす創作物なんていくらでもあるし下手したらテレビで流れるだろ
でも人はイヤイヤでもゴミみたいな意見を食わなきゃ育っていかないとか、そういう話なんだと思ったけど……
皆さん様々なコメントありがとうございます。ただ、「憎悪じゃなくて、女性への加虐嗜好に対する嫌悪感です」と認識をはき違えている人がいますね。憎悪を振りまく人々の加害性を矮小化しないでもらいたい。
リョナ的な「女性を虐待して気持ちよくなるコンテンツ」やろこれは。ちゃんと「リョナ作品です」って表記してゾーニングしないとアカンしそもそも憎悪してるのはこの作品の作者やろ
Steamのみ配信を一般流通?とかまだ発売もしてないのに?とか暴言以前にもツッコミどころ満載だし制作者可哀想過ぎる。記事で気にもなってたし応援購入待ちするか。誹謗中傷で訴えて制作費の足しにできたらいいのに。
設定に驚いたが、ゲームである事を理解しているやつ。
【Steam話題作】『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』が憎悪に晒されている件について
女性を差別的に扱ってるならともかくこいつは女性じゃなくてラブドールだぜ…?
人形供養というものがあったり、霊が宿るって俗信もポピュラーな考え方なんだぜ?
こんな事にキレてる人はゲームに両親殺されたの?キレてる人は鬼滅にもキレないとね、刀で首を飛ばしまくってるんだぜ。しかもそれを小中学生も観てるしね。
阿呆だなあ(しみじみ)
女性は嫌いだけど女体は好きという話があって、ラブドールって女体のイデアとも言えるし、それにゴミを食わせるサディスティックなゲーム…と思うとまぁ嫌いな人はいそう。ラブドールにする必要はなかったのでは…。
誹謗中傷のオンパレード
インディーも最近広く目に付きやすくなったので、ドラプリンくらいのアク抜きもしないで電ファミに取り上げられたらこういう反応も出る。悪趣味さをフックにする作品には個人的に思う所があるが、創作は自由だ。
99割がスチムーアカウントすら持ってないと思う(製作者も別に内容を変更するとは言ってないので上手くあしらわれてるだけに見える)/ふにすけ先生って女性って公表してたっけ?(まあたぶん女性だと思うけど)
リリース後だったら実際に遊んだレビューと比較しての議論できたのに。これで作品内容が変質したら残念で仕方ない。
憎悪というか、頭の病気の人が医療につながることなく他人に絡めるSNSの闇って感じ
人間の姿をしているのが良くなかったのだろう。人体骨格標本とかゴム風船とか巨大藁人形とかヘドラとかにしておけば…。
ラブドールとして生まれた彼女の自認〜という話なら男性型ラブドールが選べてもいいような。ただ男性型ラブドールはガタイのいい男性が多くてお世話する感じではなくなってしまうかも。
憎悪を晒してるのはこのまとめ主では
インディーゲームなんて程度の差こそあれ開発者の趣味嗜好を盛り込むもので、それに対してどうせ買いもしない部外者が必要性があるだのないだの垂れるのは野暮すぎる
雑に言えば、「こんなのに目くじらを立てるフェミ/リベは馬鹿だなあ」というネットで死ぬほど見る対立をわざわざ煽る形になっていて、製作者が本気で伝えたいテーマがまとめの通りならそれに失敗しただけでしょう。
買って応援しよ。
別に悪いとは思わんが悪趣味全開で作ってると思ってたので制作者が「真摯に」とか言い出したのは意外。
not for me な方々は、アルジャーノンに花束をのほうで自分らの残酷さに向き合うといい。何を言おうが勝手に期待したり勝手に幻滅したりするその他大勢にしかならんのよ。
ごちゃごちゃ言ってる人は買わないから客ではないので無視するのが一番いいよなとは思う。あと、俺は本作悪趣味だから買わない。おにんぎょさんにはいいものを食べてほしい村の人だから俺は。加虐趣味無いし
客じゃないのに文句だけは一丁前の輩は無視でいいよ。直しても買わねえ、万が一アートワーク変えても買わねえから。創作に触れてねえ感性がおこちゃまの者にはわからねえだろうけど合わないものは見なくていいんだよ
特殊性癖ゲームの客層じゃない層まで届いた不幸と眺めてた。アルジャーノンに花束を着想なら後半また知能が低下していくのかね・・
「ラブドールって女体のイデアとも言えるし」なかなか尖った女性観をお持ちの方がいるなあ。まあ、これも表現の自由ですね
ドラゴンにいろんなもの食べさせて育てる系もあったな。(もちろん人間もいける)
一方的欲望のはけ口の道具なのに対話って対比で元がラブドールは露骨に意味があるような(開発中だから分からんけど)。知恵をつけて自我が目覚めって意味でバーナード・ショー『ピグマリオン』的な展開も期待できる
もっと悪趣味なゲーム山ほどあるのにこうやって「馬鹿に見つかった」ゲームだけが燃やされるのでほんと運でしかない…気の毒に
なんで多様性の名のもとに作者が望まない趣向の属性を追加しないといけないんだよ。ラブドールが出てこなかったり男のラブドールだったりするゲームが欲しけりゃ自分で作れ
インディーなんだから自分の趣味嗜好に真摯に作ればいいと思うけどね。最近はインディーも大々的にバズるしこういうのがブームなので事故っちゃった感じかな。男女逆にしたら燃えるみたいな意見はよくわからない
ゴミを食わされて知能が上がるラブドールというのが、「客でもない連中のゴミみたいなコメントの捌け口にされる事で、イナゴあしらいが上手くなっていくクリエイターたち」の隠喩である可能性が立ち上がって来たな。
手塚治虫の「やけっぱちのマリア 」がベースにありそうな作品だと思う...けど50年前だもんな、みんな知らないよな...
これのでかい広告が駅にドーンと展開されてたら嫌というのならわからんでもないけど、ただのsteamゲームにそこまで怒りをぶつける意味がわからなすぎる。普通は、悪趣味なゲームだなあで終わらせるもんだろ
“本当に男性の加害性って異常だな。” と言ってる人たちが加害性モリモリでドン引きする。
ゾーニングが足りてないとかじゃなくて存在自体が女性差別と叩いてる人って大部分がトランスヘイターと被ってるなあ・・・
憎悪じゃなくて、女性への加虐嗜好に対する嫌悪感です
steamで最初に警告出るのにゾーニングしてないって言う人はなんなんだろう 大手メディアに載ったばかりに燃えちゃったよな
同人の場合はPR持ち込むのは基本的に作者なのでPV目当てとは言え電ファミは特にあれなのでろくな社員すらいないので清書すらしてくれないからやめたほうがいいと思うがな。アルジャーノンというより汚いCANDY GIRLやんけ
私はやらないから意見を言う立場ではないが、女性としてはすごく嫌だなぁ。たとえば、これがラブドールじゃなくて、犬のぬいぐるみ、あるいはダッコちゃん人形だったとしたらどう思う?燃えるだろうね。
まるでアサクリ騒動など無かったような
良き(悪しき)記録だな。もうトゥイッター使ってないのでメモったりはしないが。
まとめでは「男性の加害性って異常」などと口汚く罵られているが、これの作者もアートワーク担当も女性なんだよな
まともな人間なら「存在は認めるが嫌なものは見ない」で済む話が、低能界隈では「嫌なものの存在を認めないといけないなんて、やっぱり人権はおかしいと思う」と反射的なお気持ちごときで人権制限に走る
今の世の中、オープンSNSなんて毒にしかならない。そして、的外れな批判や憎悪を無視できないナイーブなクリエイターは、殻に閉じこもるほか無くなっていく。てか、アートワーク担当いだ天ふにすけ先生かいなww
こういうのを買うことはないが、焚書のごとき行為は賛成できんなあ。文句つけるとか嫌悪示すぐらいならまあいいんちゃうかな(言論の自由)
無双系のゲームなんか人をころしまくるのを楽しむわけで、人形を育てるゲームよりずっと悪質だろ
ゾンビはゴミが好物だし、なんであってもいいよ。尖ってれば尖ってるほどいい。ご懸念ご指摘を乗り越え待ち望んだプレイヤーを阿鼻叫喚に包み込もう。
普段から何でもかんでもギャオりまくってるんだろうなぁ…
露悪は味付けで内容は真摯(諸説ある)みたいなの沢山あるよね
いだ天ふにすけの絵を見た時点で「なるほどね」ってなるし、そうじゃないなら客じゃないので無視したほうがいいだろ
お約束通り、一部のアタオカは無視するのが最善。ラブドールという表現はR15くらいかなぁとは思うが。
架空のキャラクターでお人形さん遊びするのはアウトで、実在の個人相手に悪意をぶつけるのはセーフというの、本当にようわからん価値基準だな。
憎悪は内心であるからこそ自由なのであってアウトプットしたらもうそれは暴言なんだわ。X社はGrokバ美肉させて遊んでねえでこういう直球の憎悪投稿をAIで判定してシャドウバンしろよ。飯の種だからやらねえだろうが
何ていうか、病気の人が多いなという印象。/精神ぐらんぐらんさせたい人向けだとは思うし、こういうのってアルジャーノンとは問うてる話も違うのであんまりなあとは思うが。
不快なゲームではあるけど買わんかったらいいだけやん
そも電ファミで取り上げるゲームか?ゴミを食べさす設定に皆疑問を持った所でそれが必須である論理的な逃げ道を想定していなくて食べさせたいリビドー全振りだったのは非常に惜しい。だがインディーズは好きにしろ。
俺には文句を言ってる人のほうがヤバいと思いました。
ゲームを知る時はゲームのコアを圧縮した短い言葉で知ることになる。当作はその時点で悪趣味だなとは思ったが、世に出すのは自由の範疇。実際は真摯なテーマがあって〜とかはすまん、まず遊ぶ気にならんので知らん。
Twitterで拡散するから捕捉されたんだろうに。胸糞とは思うけど好きな人は楽しめばいいと思う
ラディフェミって、制作者の性別すら調べずに性差別と見做したがるよね。男性差別への欲求が暴走して、妄念が肥大化しているのか。重篤な精神疾患でしょう(SNSやめろ)。
ミソジニーというよりは平成的なアングラ退廃幻想猟奇趣味というか古屋兎丸丸尾末広駕籠真太郎あたりの感じよなあ。
他人の創作に対してキショいと思うのは良し、それを感想として呟くのも良し だが製作者への攻撃や創作を発表することを阻害するのは絶対に許されない
こういう騒動の対岸で中国のBLクリエイターが逮捕されているんだから燃やすなよと思う一方、プラットフォーム側も性的表現作品は非ログイン状態の人に作品スクショ見せないとかもう少し工夫はして欲しい
作者の人かわいそす。女の子になんでも食わせて育てるゲームならこないだドラプリンがあったばっかなのにな。狂人に見つかってしまった不幸だなあ
そこら辺の嫌悪感や違和感含めての設定だろうと思う。作者の人は客にもならんであろうノイズに真摯に対応してるなぁ
ゲームの時とラーメンの時で態度違うなお前ら
まあSteamというプラットフォームで取り扱うべきなのか、くらいは議論の対象になると思うけど、直球で憎悪をぶつけている人たちは議論する資格剥奪されてるようなものだからね。無駄な行動するなよ。
広告出稿先が間違ってたんじゃ?あとやっぱ全年齢はきついと思う/むしろ女への強い憎悪(作者が女だとしても)があるからこんな内容を作るのかなと感じてしまった
自分だったら通常食?普通のごはん?だけあげちゃうなーと思ってみてました。面倒な人たちに目をつけられましたね…
加害性があるのはどっちや
https://x.com/okazukinn/status/1947250283177820251 などで指摘されるように、むしろ「モノ化」に抗する批評というのは割と容易に読み取れるが、これを「サディスティック」「女性に対する憎悪」としか読み取れないカスばかりだ。
フィクション内の善悪なんかどうでも良いだろ、地球とか宇宙滅ぼす創作物なんていくらでもあるし下手したらテレビで流れるだろ
でも人はイヤイヤでもゴミみたいな意見を食わなきゃ育っていかないとか、そういう話なんだと思ったけど……
皆さん様々なコメントありがとうございます。ただ、「憎悪じゃなくて、女性への加虐嗜好に対する嫌悪感です」と認識をはき違えている人がいますね。憎悪を振りまく人々の加害性を矮小化しないでもらいたい。
リョナ的な「女性を虐待して気持ちよくなるコンテンツ」やろこれは。ちゃんと「リョナ作品です」って表記してゾーニングしないとアカンしそもそも憎悪してるのはこの作品の作者やろ
Steamのみ配信を一般流通?とかまだ発売もしてないのに?とか暴言以前にもツッコミどころ満載だし制作者可哀想過ぎる。記事で気にもなってたし応援購入待ちするか。誹謗中傷で訴えて制作費の足しにできたらいいのに。
設定に驚いたが、ゲームである事を理解しているやつ。