流れの外側からの介入…行き過ぎたジンクスは「フラグ」に昇華するとかハイパーインフレ展開がくるかも
前回、「ノーマーク爆牌党」みたいになってきたとブコメつけたが、むしろ「牌賊! オカルティ」の方だな。
※水
そうか、桐山はピッチャーしかもリリーフだから、勝つには他の誰かが点を取るドラマを挟む必要があるのか、というか桐山は負けてる時には何の役にもたたないんだ
やっぱ流れを変えるのは「水」だからな!(グラスをくゆらすな|ジャンプラでは策士は「リン」って名前にしないといけないルールでもあるんですか?!
あっちでもこっちでもリンちゃんは謀略まみれ。そして、策士策に溺れそうな雰囲気である
濃密に序盤やったと思ったらもう次7回とか、動かすときはほんと容赦ねえなこの漫画(褒めてる
野球のジンクスをここまで漫画に取り入れたのはおそらく野球漫画史上サンキューピッチが……いや野球漫画山ほどあるから他にあるかもしれない
??「そんなオカルトありえません」
リンは高校球児なのに、大家さんに思えて仕方がない。
前半の説明文章の多さ、そして後半に動き出した途端、それが無くなる事で圧倒的にスピード感が出ている。この構成の絶妙さを演出しているの本当に凄い。エイリアンも理論野球(語弊)だが、やはりこの漫画家すげー。
自分は信じないがチームメイトのためにジンクスを操る/面白すぎる
小堀でさえ裏から野球部を支配まではしてなかったのに…。しかしリンと広瀬、どっちもショタピッチャーに心酔してるキャッチャー同士だけど似てるからこそ同族嫌悪で相性最悪そうだな…。
「流れ」を支配されてるとはいえハマソウが終盤まで1点も取れない&3点取られてるのは、あざみ野も相当鍛えられてる強豪なんじゃないの……?そしてどこのチームも監督が仕事してねえな!
オカルト野球漫画なら「ハーラーダービー」もあるよ
ジンクス ってキャラが野球狂の詩に居たなぁ。野呂甚久寿。殿馬以上の超能力者って感じだった。殿馬は別に超能力者じゃないが・・・w
未亡人かと思ってたら怪しいカリスマ占い師かよw
アンダースローでクイックできるのは才能だよ
[24話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+
流れの外側からの介入…行き過ぎたジンクスは「フラグ」に昇華するとかハイパーインフレ展開がくるかも
前回、「ノーマーク爆牌党」みたいになってきたとブコメつけたが、むしろ「牌賊! オカルティ」の方だな。
※水
そうか、桐山はピッチャーしかもリリーフだから、勝つには他の誰かが点を取るドラマを挟む必要があるのか、というか桐山は負けてる時には何の役にもたたないんだ
やっぱ流れを変えるのは「水」だからな!(グラスをくゆらすな|ジャンプラでは策士は「リン」って名前にしないといけないルールでもあるんですか?!
あっちでもこっちでもリンちゃんは謀略まみれ。そして、策士策に溺れそうな雰囲気である
濃密に序盤やったと思ったらもう次7回とか、動かすときはほんと容赦ねえなこの漫画(褒めてる
野球のジンクスをここまで漫画に取り入れたのはおそらく野球漫画史上サンキューピッチが……いや野球漫画山ほどあるから他にあるかもしれない
??「そんなオカルトありえません」
リンは高校球児なのに、大家さんに思えて仕方がない。
前半の説明文章の多さ、そして後半に動き出した途端、それが無くなる事で圧倒的にスピード感が出ている。この構成の絶妙さを演出しているの本当に凄い。エイリアンも理論野球(語弊)だが、やはりこの漫画家すげー。
自分は信じないがチームメイトのためにジンクスを操る/面白すぎる
小堀でさえ裏から野球部を支配まではしてなかったのに…。しかしリンと広瀬、どっちもショタピッチャーに心酔してるキャッチャー同士だけど似てるからこそ同族嫌悪で相性最悪そうだな…。
「流れ」を支配されてるとはいえハマソウが終盤まで1点も取れない&3点取られてるのは、あざみ野も相当鍛えられてる強豪なんじゃないの……?そしてどこのチームも監督が仕事してねえな!
オカルト野球漫画なら「ハーラーダービー」もあるよ
ジンクス ってキャラが野球狂の詩に居たなぁ。野呂甚久寿。殿馬以上の超能力者って感じだった。殿馬は別に超能力者じゃないが・・・w
未亡人かと思ってたら怪しいカリスマ占い師かよw
アンダースローでクイックできるのは才能だよ