倫理的に線を引きやすいところだからまだそこまで問題とされていないけど、決済会社が事実上コンテンツを制御する形って明らかにおかしいからなあ
こういう時こそ本来は仮想通貨の出番なんだけど実需要では普及しないね。
相変わらずクレカ会社による検閲が酷い。Steamも基準が海外だからいつ規制が暴走するかわからんし、国内プラットフォームがもう少し拡大してほしい。DMM頑張ってくれ
無慈悲…
マジでこの流れ作ってる奴は誰なんだよ 絶対ボトルネック居るじゃん
おいおい、ゲイブは本来こんなのにヘコヘコと屈する人間じゃねえだろ?しっかりしろよゲイブ
「そうした団体の活動が「Steamで公開すべきではないもの」が追記された直接的な原因となったかどうかは不明」じゃあなんでその話した?/ 具体的な基準なしで決済側がフリーハンドな条項は変だし社会運動ぽくない。
表現の自由を支持する
一部の先鋭化した者たちにより表現の幅が狭まるのは下らないの一言。/作品に触れた者と触れなかった者の行動に「統計的に」有意な差が計測できないならば、深刻な悪影響の存在そのものを疑うのが健全な批判的思考。
人権は大事だと思うのでアダルトゲーム規制に労力費やすんじゃなくて現実世界で被害にあってるイギリス、カナダ、オーストラリアでの性被害に対して真摯に取り組んだらっていう・・・
DMM Steam誕生の機運が高まる
キリスト教保守派団体の影が2021年以降くらいから(圧かけるの止めたわけがないのに)報道に乗らなくなったんだけど、理由が知りたい。単にステルスが上手くなったのか、第三者がやってくれるから表に出る必要がないのか
これ元を辿ればカリフォルニアの裁判所のせいなんだろ?どうにかしろよトランプ
業界最大手の任天堂が過激な性的表現を規制しても表現規制とは言わないのに、VISAが絡むと途端に表現規制と騒ぎ始めるのなんなん?理屈より私怨で叩いてるだけだろ
まーたクソクレカさまのご登場だよ。早く社会から干されろ。
自由な国際決済プラットフォームが欲しい。購入そのものが犯罪でないのなら事実上独占された決済プラットフォームで禁止するところばかりになるのは困る。
こういったことにより、別の決済圏が産まれたりするのかどうかが興味ある
資本主義の世界ならここでより自由なクレカやプラットフォームが生まれ、それが消費者に支持され成長するのでは?少なくとも現段階では法では規制されいない訳で誕生の余地はあるんでしょう。
DMMも自主規制ひどいぞ。いきなり何の予告もなしで消して、何の説明もしない。現状、DLsiteが一番マシ。だから規制する気満々のクレカ会社がみんな決済停止した。
成人向けコンテンツは全然okだけど強姦や近親相姦はNGってだけじゃないか。それはまずいのか?
CK3が楽しくて仕方ない
ええ…
「資本主義の世界ならここでより自由なクレカやプラットフォームが生まれ(以下略)」それで済むなら独禁法なんてあるはずがないんですよね
またクレカ検閲か
こうなってくると、やっぱりアメリカの事情なんだろうな。VISAは2023年にCEO交代してるし、その辺の意向もありそうな。
Steamもクレカの海に沈んだか……。どっかの日本企業がこういうプラットフォーム作れたらいいね……。
クレジットカードの国際ブランドって寡占だからね。
14項目の事例までは納得できたものの、その後の強姦はまだ槍玉に挙がるのは分からんでもない(ただ二次元でも規制するのは反対)近親相姦表現に対する忌避感はいかにも宗教じみている。アレで障子破るのかな?
トランプ大統領の意向でGAFAMも従ったのにクレカ会社は無視できるとは思えない。エロを規制したら反ユダヤ企業への決済やパレスチナへの寄付を規制をするだろうね。だからエロだろうがクレカに検閲されてはならない。
やっぱステーブルコインしかないなあ
クレカ決済から始まる不透明な表現規制
ドワンゴの政治カテゴリや2ちゃんねる管理人時代のひろゆきを叩いてた人達が同じ脳みそでクレカ叩いてないか心配。あなた方の奉ずる自由が無制限に保障されるものではないというだけ。
Steamにて「配信すべきではないコンテンツ」が拡大、“決済会社・クレカ会社の基準”も考慮されるように。成人向けコンテンツは特に - AUTOMATON
倫理的に線を引きやすいところだからまだそこまで問題とされていないけど、決済会社が事実上コンテンツを制御する形って明らかにおかしいからなあ
こういう時こそ本来は仮想通貨の出番なんだけど実需要では普及しないね。
相変わらずクレカ会社による検閲が酷い。Steamも基準が海外だからいつ規制が暴走するかわからんし、国内プラットフォームがもう少し拡大してほしい。DMM頑張ってくれ
無慈悲…
マジでこの流れ作ってる奴は誰なんだよ 絶対ボトルネック居るじゃん
おいおい、ゲイブは本来こんなのにヘコヘコと屈する人間じゃねえだろ?しっかりしろよゲイブ
「そうした団体の活動が「Steamで公開すべきではないもの」が追記された直接的な原因となったかどうかは不明」じゃあなんでその話した?/ 具体的な基準なしで決済側がフリーハンドな条項は変だし社会運動ぽくない。
表現の自由を支持する
一部の先鋭化した者たちにより表現の幅が狭まるのは下らないの一言。/作品に触れた者と触れなかった者の行動に「統計的に」有意な差が計測できないならば、深刻な悪影響の存在そのものを疑うのが健全な批判的思考。
人権は大事だと思うのでアダルトゲーム規制に労力費やすんじゃなくて現実世界で被害にあってるイギリス、カナダ、オーストラリアでの性被害に対して真摯に取り組んだらっていう・・・
DMM Steam誕生の機運が高まる
キリスト教保守派団体の影が2021年以降くらいから(圧かけるの止めたわけがないのに)報道に乗らなくなったんだけど、理由が知りたい。単にステルスが上手くなったのか、第三者がやってくれるから表に出る必要がないのか
これ元を辿ればカリフォルニアの裁判所のせいなんだろ?どうにかしろよトランプ
業界最大手の任天堂が過激な性的表現を規制しても表現規制とは言わないのに、VISAが絡むと途端に表現規制と騒ぎ始めるのなんなん?理屈より私怨で叩いてるだけだろ
まーたクソクレカさまのご登場だよ。早く社会から干されろ。
自由な国際決済プラットフォームが欲しい。購入そのものが犯罪でないのなら事実上独占された決済プラットフォームで禁止するところばかりになるのは困る。
こういったことにより、別の決済圏が産まれたりするのかどうかが興味ある
資本主義の世界ならここでより自由なクレカやプラットフォームが生まれ、それが消費者に支持され成長するのでは?少なくとも現段階では法では規制されいない訳で誕生の余地はあるんでしょう。
DMMも自主規制ひどいぞ。いきなり何の予告もなしで消して、何の説明もしない。現状、DLsiteが一番マシ。だから規制する気満々のクレカ会社がみんな決済停止した。
成人向けコンテンツは全然okだけど強姦や近親相姦はNGってだけじゃないか。それはまずいのか?
CK3が楽しくて仕方ない
ええ…
「資本主義の世界ならここでより自由なクレカやプラットフォームが生まれ(以下略)」それで済むなら独禁法なんてあるはずがないんですよね
またクレカ検閲か
こうなってくると、やっぱりアメリカの事情なんだろうな。VISAは2023年にCEO交代してるし、その辺の意向もありそうな。
Steamもクレカの海に沈んだか……。どっかの日本企業がこういうプラットフォーム作れたらいいね……。
クレジットカードの国際ブランドって寡占だからね。
14項目の事例までは納得できたものの、その後の強姦はまだ槍玉に挙がるのは分からんでもない(ただ二次元でも規制するのは反対)近親相姦表現に対する忌避感はいかにも宗教じみている。アレで障子破るのかな?
トランプ大統領の意向でGAFAMも従ったのにクレカ会社は無視できるとは思えない。エロを規制したら反ユダヤ企業への決済やパレスチナへの寄付を規制をするだろうね。だからエロだろうがクレカに検閲されてはならない。
やっぱステーブルコインしかないなあ
クレカ決済から始まる不透明な表現規制
ドワンゴの政治カテゴリや2ちゃんねる管理人時代のひろゆきを叩いてた人達が同じ脳みそでクレカ叩いてないか心配。あなた方の奉ずる自由が無制限に保障されるものではないというだけ。