アニメとゲーム

TOHOシネマズ新宿が『劇場版鬼滅の刃の新作』を1日40回上映というヤケクソのようなスケジュールを強行している

1: frothmouth 2025/07/16 09:45

“映画産業全体としては鬼滅でしっかり稼いで映画館は経営継続を制作や配給は小規模作品にも回せる資金に…鬼滅さんよろしくお願いしますの気持ちと、他にも良作がいろいろ公開されてるのにこれじゃ口コミ広がる前に

2: kenzy_n 2025/07/16 11:09

さすがに無限列車超えは難しい気がする。

3: pikopikopan 2025/07/16 11:10

ブーム落ち着いたことない???

4: Dursan 2025/07/16 11:20

他の映画館も水曜日を待たずしてインターネット予約ができるようになってた。でも、約三時間は長いよ。

5: verda 2025/07/16 11:20

それだけ見る人がいるってすごいな

6: Fushihara 2025/07/16 11:23

173億の踊るを超えて実写邦画がtop10から消えるかに注目

7: fusanosuke_n 2025/07/16 11:23

無限列車編超えいけるのかなあ

8: n-styles 2025/07/16 11:25

一方、同じ新宿のバルト9は、金曜に鬼滅の刃が0時の最速込みで28回上映に対し、公開4週目のKING OF PRISM-Your Endless Callを17回上映するという暴挙に出て、うち14回がすでに完売という状況。

9: hagakuress 2025/07/16 11:28

「ヤケクソ」とは、物事がうまくいかず、投げやりな状態になること、またはその状態を表す言葉です。自暴自棄や捨て鉢に近い意味合いで使われます。漢字では「自棄糞」と書きます。

10: AnimeCulture 2025/07/16 11:33

上映時間長いし、コロナ時の独占はないし、連載終了して若干熱は冷めるしで400億越えは無理だろ。ワイの予測は100億~300億の間(がばがばである)

11: raimon49 2025/07/16 11:47

回転率の商売である以上、来客が見込めるならこういう最適化は必然だよなぁ。

12: gm91 2025/07/16 11:56

阪神戦のチケットが取れないのでTOHOシネマズで有料pvやってほしい

13: mimomo 2025/07/16 12:03

にじさんじ甲子園のライブビューイングを映画館でもやって欲しかったけど、鬼滅とかぶってたんだ。

14: wataken44 2025/07/16 12:06

東宝配給の映画なのだから、傘下のシネコンの旗艦店でたくさん上映したいと言われたらまあそれはそう

15: wonodas 2025/07/16 12:14

TOHO以外はそこまで鬼滅やってないなら別によくない?

16: cu6gane 2025/07/16 12:16

映画業界としては一回の上映時間も長い分、回しはキツいだろうから盛り上がる初週分で数字の勢いがあればそれが宣伝文句に出来るからね景気よく流すよ/興行的には100億超えればヨシみたいに思ってんじゃない?

17: tanakamak 2025/07/16 12:17

邦画飽和上映

18: hate_flag 2025/07/16 12:19

稚内駅隣接で「JRの列車本数(1日7本)よりも無限列車の回数(1日11本)のほうが多い」と言われたシネコンT・JOY稚内、今回も1日10回廻しでJRの列車本数を上回る

19: rck10 2025/07/16 12:24

映画に限らず商売と文化のバランスって難しいからなぁ。稼がないと続かないし、稼げることばかりやっていても文化的に貧相になるし。悩ましい。

20: mr_yamada 2025/07/16 12:34

個人的に最初のテレビシリーズと最初の映画で満足して、それ以降興味が一切ないのでよくわからんのだけど、コミックでとっくに完結してるのに、まだそこまで客が入りそうってのがすごいな。

21: sohex 2025/07/16 12:39

他の映画1日1回とかになっちゃうのマジで辛い。

22: TETSUYA01 2025/07/16 12:44

鬼だけじゃなく他の映画も滅ぼしてるな。

23: question20170711 2025/07/16 12:51

このために有休取りました!

24: c_shiika 2025/07/16 12:57

時刻表通りに走る無限列車ですわね

25: mori99 2025/07/16 13:11

漫画で出版社が稼ぐから純文学が生き延びているという話もあるので。映画館自体が21世紀を生き延びることが出来るかも不明だし

26: futbasshi 2025/07/16 13:14

もう2年早かったらよかったんだけど、さすがにあの異常なブームは冷めてしまった後だからなあ。

27: bml 2025/07/16 13:16

400億は無理でも200億ぐらいは目標だろうな。でも3部作なので150億ぐらいになるかも。

28: hatepontan 2025/07/16 13:18

祭りじゃー!!!って感じがして、テレビも映画館も浮かれてる雰囲気で好きよ。なんか景気がいい感じがしてホッとする。

29: pptppc2 2025/07/16 13:23

無限上映編じゃん

30: mohno 2025/07/16 13:33

シネマシティは「シネマ・ツー」がほぼ全部 #鬼滅の刃 だけど、「100%にはしないぞ」という矜持なのか1枠だけ #名探偵コナン になってるのが微笑ましい。 https://x.com/mohno/status/1945116157377380819

31: tourism55 2025/07/16 13:41

新宿は他にも大小いくつも映画館があるし、タクシー20分圏内(池袋~日比谷等)まで広げれば日本一の映画館密集地だから別にいいよね。ブコメにもあるようにキンツアやりまくってるバルトもある。

32: tuka8s 2025/07/16 13:43

鬼滅以外見せないと、、、

33: urtz 2025/07/16 13:47

原作終わってるし、ブームすぐ終わると思ったが長生きしてる

34: maketexlsr 2025/07/16 13:49

キンツアの偉い人が「鬼滅のあおりで上映終了したらヤバいから見にきてくれ」って言ってたのはこれか。

35: tsusumura 2025/07/16 13:51

打倒300億!あの現象はコロナが引き起こした偶然であったろうか!否!!(以下略)

36: REV 2025/07/16 13:57

鬼滅に毀滅される前にJUNK WORLDとスーパーマンは見ておきたい(が、もう時間は少ない)/ 興行収入、150億円は超えそうだけど250億はいかないんじゃ… https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

37: punkgame 2025/07/16 13:59

ロングテールになることはないから初速が一番大事だからね。

38: Baybridge 2025/07/16 14:17

国宝もロングランになってるようだし、どっちにスクリーン割くかは悩みどころだよね。

39: dodorugefu 2025/07/16 14:21

この編成で他の映画の上映スケジュールにまで影響出てたりする。

40: joomla_template 2025/07/16 14:22

委員会に入ってる映画かけまくるの、優越的地位の濫用だよねぇ。アメリカみたいに規制してほしいわ。個人的には悪影響のほうが大きいと感じる

41: trade_heaven 2025/07/16 14:22

日本の興行記録を持ってる作品の続編なわけだからこれくらいは全然おかしくないと思うけどな。

42: TakamoriTarou 2025/07/16 14:23

昔はフィルムだったから売れても同時上映数増やせないけど、今はデジタルだからどうにでもなるという話を思い出すなど。

43: ayumun 2025/07/16 14:30

これでもまあまあ埋まってるのがすごい。東宝の配給だからなあ

44: softstone 2025/07/16 14:34

パチ屋が北斗に占拠された時期を思い起こさせますね。

45: timetrain 2025/07/16 14:36

これ以上はないだろと思ったらあるのか、すげーなスターウォーズ。

46: uni5007 2025/07/16 14:38

先に上映はじめたKING OF PRISMがあちこちとコラボした先付け映像を流す予定で鬼滅に食われないように頑張ってる。応援上映キンツアはいいぞ、60分しかないから見てください

47: straychef 2025/07/16 14:54

これは1スクリーンじゃないよね トータルならスクリーン数多い館なら無理じゃない数字では?

48: haru_tw 2025/07/16 14:58

新宿なんて映画館なんぼでもあるのに

49: sukekyo 2025/07/16 15:03

“観たい映画が観れる時間にやってへんことが多いのほんま嫌”→これですら贅沢と思うわ。観たい映画をそんじょそこらの苦労じゃ観ることができないで育ってきた。金沢や長野に行くとかざらだったから。

50: maruX2022 2025/07/16 15:05

子どもの熱の冷め方が凄いけど大丈夫なんかな?(我が家調べ

51: yorunosuke 2025/07/16 15:05

金曜の予約完了済。ここからが一番盛り上がるところなんよね

52: nicoyou 2025/07/16 15:27

これもひとつの手だよな。新宿はピカデリーもバルトもあるので…と思ったけど両館とも1日25回くらいは上映するんだ。ドル箱だなあ(無限列車越えは私もしないと思う)

53: jamg 2025/07/16 15:37

友人がバスより多いって言ってて笑ったな。スーパーマンのIMAX早めにみておいて良かったわ。近くにないから調べてないけど109シネマとイオンシネマも多いと聞いた。

54: miki3k 2025/07/16 15:37

他の映画が煽りを食ってるなあ

55: n2sz 2025/07/16 15:38

普段全然予約が入らない我が地元でも既に結構予約が入ってるので、今回もそれなりの興収にはなりそう/200億を超えるのは別の一押しが必要になるので、今回はそれ以下のラインかなあ

56: Harnoncourt 2025/07/16 16:11

上映時間2時間30分と聞いて怖気づく。

57: yamadadadada2 2025/07/16 16:32

そうやって作った売上が結果的に他の作品や映画界全体の維持につながるわけで

58: debabocho 2025/07/16 16:34

なんか戦略的に広告投資してリターンを得るというより、前回凄かったから今回も稼ぐぞー!気合いだー!たのんます鬼滅さまー! って感じでイヤなのよね。

59: kukky 2025/07/16 16:53

儲けられるときにがんばってほしい。ついでにポップコーンのオペレーションもなんとかせえよ。

60: umarukun 2025/07/16 17:08

商売だからなぁわからんではないが、ほんなら映画館いらんくねとならなくもないような。

61: kalmalogy 2025/07/16 17:19

これは正しいよ。コロナ禍の時に人気作品は回数を増やすほど機会損失が減って動員が伸びることが証明されて、それに最適化してるだけ。鬼滅やコナンはこれくらいやらないとキャパ足りないと判断されてるわけ。

62: Erorious_BIG 2025/07/16 17:45

この映画で完結ならヒットするかもしれないけど、まだ引き延ばすのかというのがハッキリ分かる以上そんな流行らないと思う

63: haniwa75 2025/07/16 17:56

ID:TakamoriTarou 黎明期のシネコンには巨大なレールで隣室の映写機にフィルムを流し数分遅れで同時上映するという荒業がありました。

64: togetter 2025/07/16 18:01

『鬼滅の刃 無限上映編』が始まっちゃった。

65: uchiten 2025/07/16 18:21

近所の小さめシネコンは21回。23区内ではあるがそんなに来るんやろか。

66: takeishi 2025/07/16 18:26

まあ全部の映画館にやられたら困る人も出ると思うけど、シネコンはたくさん有るしTOHOシネマズも近隣や都内にたくさん有る/コロナ下のいろんな制約の中無限列車が400億だったので、今回も興収400億は通過点じゃないか

67: munieru_jp 2025/07/16 18:33

IMAXスクリーンが鬼滅の刃に割かれるのがなあ……

68: sachi_pop 2025/07/16 18:59

うちの小学生は興味ないー、とか言ってた。鬼滅より遠井さん観たいらしいけど、近所にやってるとこあるのかな?

69: vanillableep1618 2025/07/16 18:59

鬼滅の刃がシネコンの救世主ってことなんだね。スクリーンを全開放しても、全てが埋まるくらいお客さんが来てくれるんだから、短期集中決戦くらいやるよね。こうやって映画業界が生き残るんだからいいんじゃないかな

70: nainy 2025/07/16 19:02

夏休みのお子さんターゲットなら十分埋められそうだね。時間の縛りないから満員なら少しずらすかで入ってくれるんだろうし。

71: quietus 2025/07/16 19:05

商売ですから。

72: mnnn 2025/07/16 19:42

スクリーン占拠するのが迷惑とか言ってる奴らのほうが迷惑だからもう映画見に来なくていいよ

73: thirty206 2025/07/16 19:44

「3打数5安打は当たり前、3打数8安打も」「初回先頭打者満塁ホームランを頻発」みたいな話かと思った。

74: katte 2025/07/16 20:19

まあ行くやろな

75: nezuku 2025/07/16 20:31

シネコンのいろんな作品が並列して上映されている特徴を覆すそれでしわ寄せ大きいが、コロナから映画館を救ったっての大きいしなぁ / 同じところでは更に1日の上映回数多かったのあったのか

76: caligo 2025/07/16 20:40

私が5月から通ってるうたプリのライブ映画も今週から4DX上映始めたり対抗処置を頑張ろうとしているのを感じている。なんとか1日1〜2回を維持してくれているので今あるライブに通います。

77: kagobon 2025/07/16 20:58

アニメ好きの同僚が早朝の席しか無かったと言ってたのコレか。

78: master9064 2025/07/16 21:06

すごいな

79: furugenyo 2025/07/16 21:35

新宿は映画館も多いしTOHOは数もあるしこういう振り切りができるんだろうね

80: doku19 2025/07/16 21:58

アニメのファンて何回も観るからやればやるだけ入るジャンルなんだと思う

81: minboo 2025/07/16 22:14

ジェームズ・ガンの『スーパーマン』がIMAXで観れるのは明日まで、って劇場も多いんじゃないかな。スーパーマン、全編IMAXカメラで撮ってて途中で画面が伸び縮みしたりしないので観れるうちにぜひ

82: tecotex 2025/07/16 23:04

無限列車良かったからなぁ 子どもと観に行きたい

83: Machautumn 2025/07/16 23:44

やめろよ、『鬼滅』なんかより『スーパーマン』やれよ。

84: rakugoman 2025/07/17 00:30

フラッと行けば席が空いてそうって思わせることは、とても重要なんだよ。

85: pokepirk 2025/07/17 00:46

映画館が喜んでるのはわかるけど見る側は嬉しいんかな。同じ時間の席複数とか買うんだろうか。

86: grankoyan2 2025/07/17 01:37

画像長くてガビガビ?

87: srng 2025/07/17 07:02

他の映画が割を食うのは確かだけど、一部の大ヒットアニメ映画が桁違いの額稼いで支えてるのが昨今の映画館業界だからなあ

88: james-ramen 2025/07/17 08:15

鬼滅は楽しみだけどスーパーマン見てないし 次週のF4も回数制限されるのは嫌だな