アニメとゲーム

[テーマ読切:お仕事] 薬☆剤☆師☆王 - きゅうた | となりのヤングジャンプ

1: n2khjm 2025/07/12 13:09

こっちからすればやたらと待たされるやつが強いってことか。処方箋渡して「明日か明後日にでも伺います」が楽でいいよね。

2: asumi2021 2025/07/12 13:38

お疲れ様です

3: mats3003 2025/07/12 14:23

ちょいファンタジーなやつかなと思ったら、ガッツリマジなやつで面白かった。飯田さんお疲れさま

4: pero_pero 2025/07/12 14:30

めちゃくちゃ面白かった。Xで何人か薬剤師さんフォローしてるからたびたび愚痴っぽいのが流れてくるけど大変そうなんよね

5: edamametomato 2025/07/12 14:32

いつも子供がお世話になっております…。こんなにも大変なのにいつもニコニコ、疑問があれば丁寧に応えて対応してくれるのすごい。

6: Cat6 2025/07/12 14:41

一包化の料金を調べてみたら医師指定の場合は30日間分の薬で1700円にしかならないらしい。で、保険適応で患者負担は1~3割の170~510円。https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/pharmacist/no112/

7: hani826 2025/07/12 14:46

タイトルどおりのまんがだったわ。薬⭐️剤⭐️師⭐️さん、すごい😆

8: sachi_pop 2025/07/12 14:56

母の薬がすごく多い時に一包化してもらってたよ。時間かかってたなそういえば。(文句は言ってないよー)

9: kusttstm 2025/07/12 14:59

待合所にでも貼っておけばいいいんじゃないか?

10: nicoyou 2025/07/12 15:00

この漫画はすべての調剤薬局で読めるようにしておこう。近所の調剤薬局は出すのが遅いと★1とか平気でつけられてるんだ。内科皮膚科婦人科耳鼻科etcとフロアの調剤を一手に任されてる貴重な薬局だというのに

11: ooblog 2025/07/12 15:16

#調剤 #薬局 #調剤薬局 #処方箋 「一包化処方箋~分包紙~錠剤プチプチ出して機械にセット」「在庫無い薬~応需義務~近隣薬局に小分け願いの電話」「要注意患者~複数の病院を受診~疑義照会~処方医に確認~先生も忙しい~時間」

12: akutsu-koumi 2025/07/12 15:25

薬剤師さんありがとうございます。なにか色々と感想をコメントしようと思ったけれど、本当にこの言葉しか出てこないわ。薬剤師さんありがとうございます。

13: neniki 2025/07/12 15:32

子どもができてから病院&薬局行く回数グンと増えた。軟膏混ぜたり風邪薬用にシロップ混ぜたりいつもお世話になってます…

14: natu3kan 2025/07/12 15:34

簡単な調剤でもチェックや工程の都合で10分とか待たされがち。コロナ禍で薬のサプライチェーンが不安定な時は、調剤されるジェネリックのメーカーがコロコロ変わってた記憶。大病院の周囲に調剤薬局村が出来がち。

15: takenokago 2025/07/12 15:47

薬局がコンビニ以上に地元にあって、集約してここに出てきた高価なマシン導入してほしい、、、道挟んで向かい合ってるとことかある

16: honeybe 2025/07/12 15:48

お疲れ様です… / 飯田さん(涙

17: kenzy_n 2025/07/12 15:49

オレのターン!

18: hatebu_ai 2025/07/12 15:50

薬局務めの人が小型自転車あればなぁ~って言ってたのはそういうことだったのか・・・(場所的に駐輪スペースすらない狭小)

19: njsjn 2025/07/12 15:50

そっか、混ぜるの手作業なんだ…大変だこれは

20: HECTIC193 2025/07/12 15:51

最近は処方箋をスマホで撮って薬局に送信しておく仕組みがあって、待ち時間を圧縮することができるので超おすすめです!

21: manatus 2025/07/12 15:53

処方箋周り以外にも、診療報酬改定、各種保険+国自治体の助成、レセプト処理、薬剤の発注仕入から適切な管理、PC・ネットワークトラブル、現金出納処理などと戦っているのだ。がんばれ薬局職員!負けるな薬局職員!

22: takutakuma 2025/07/12 16:02

なんこう練太郎置いてる薬局と置いてない薬局あるので、置いてるのか教えて欲しい気持ちはある。

23: dynastess 2025/07/12 16:17

軟膏手練りも分包機ぽちぽちの手伝いも分包紙交換もやったソフトな飯田さん枠だったことがあるから処方箋にある薬剤名のパロディだけで既に笑う。シートからオートでしてくれる分包機は数百万円した記憶

24: brusky 2025/07/12 16:39

たいへんだ

25: hasiduki 2025/07/12 16:45

小児に食前で出して忘れられる&スキップされたら大変だから効果減を踏まえてクラバモックスを食後で出してるのに薬剤師さんは「食前ですよ!!!!!」

26: manamanaba 2025/07/12 16:48

事務やってたときに薬剤師さんから疑義照会の電話かかってくるの憂鬱だった…薬剤師さんに院長がブチギレるのわかってるから……お前の…ミスだろ………ッ!

27: gcyn 2025/07/12 17:18

今ふうのチャレンジだな〜!

28: Irene888 2025/07/12 17:19

よく薬局にはお世話になってるからこの漫画で裏側を少しでも知れてよかったなぁ

29: peperon_brain 2025/07/12 17:20

すげえんだけど、こういう頑張り(トイル)が要らなくなる方向に向かうといいね。

30: fashi 2025/07/12 17:28

調剤時間かかりすぎ〜とか思ってたらわざわざ錠剤手作業で割ってたりするんよね…そら時間かかるわって

31: chabooooo 2025/07/12 17:30

タイトル遊☆戯☆王かw 薬局の軟膏練りが大変なのはYouTubeで知った https://youtube.com/shorts/TI3spBDXbtM

32: seachel 2025/07/12 17:47

すごくいい漫画だった。いつもありがとう、薬剤師さん……

33: junkfoodboy01 2025/07/12 17:49

母の一包化した薬こんなふうにやってもらってたんだ・・・!1ヶ月分・・ありがとう。ありがとう!

34: daaaaaai 2025/07/12 17:52

すごい

35: narukami 2025/07/12 18:19

薬の真名がちょいちょいわかる

36: Helfard 2025/07/12 18:26

アンテベート軟膏にヒルドイドソフト軟膏を混ぜる奴なんておるんか?

37: ch1248 2025/07/12 18:28

2つ目の梱包の患者だった時期があり、朝昼晩半錠30日分の90梱包を毎月頼んでいた……。本当に頭が下がる。

38: knok 2025/07/12 18:28

いつもありがとうございます。しかし院内処方やめたのは世の中のためになったんだろうか…?

39: nekoluna 2025/07/12 18:29

薬剤師じゃないけど全部わかる。でもバトルはしない

40: kamezo 2025/07/12 18:52

しかも、最近はこの上に「今、流通がアレで、この薬は入ってきにくくて」と「これは先発薬なのでジェネリックにしませんか、しましょうよ、そうしましょ? 国もそう言っててね」が入るんだよな。国がボーナス出して

41: mereco 2025/07/12 18:55

調剤薬局こんなに大変なんだ…!!ありがとうありがとう😭

42: manimoto 2025/07/12 19:01

調剤応需義務については、近年だと製薬会社に業務停止命令出てたり採算悪化で製造終了したりと社会的に薬不足が深刻化してるのもあり正直薬剤師に課するのは酷すぎる。法改正もしくは時限法の制定が必要と思う。

43: RiceontheBackofaFork 2025/07/12 19:16

冊子を作って、薬局に置こう。サイネージを置いて、無限ループしよう。

44: sh-taka 2025/07/12 19:37

患者目線で軟膏と不足以外は実はほぼほぼ体験してたりする。一包化は少しだけしてたけど今は自分で数日分小分けしる。行く医者と薬局はセットで。おくすり手帳はアプリで5年以上管理してるのでマイナ保険証役立たず

45: tkm3000 2025/07/12 19:40

本当の勝者は飯田さんでは?

46: nanako-robi 2025/07/12 19:48

わ〜!一包化ってそんなに大変なんだ。ありがとうございました😭

47: lavandin 2025/07/12 19:57

今住んでる国だと一包化が当たり前なんだよー。最初ちょっとビックリした(義務なのかな?)。そのかわり在庫がないと断る権利はあるっぽい。いつもありがとうございます。

48: hatesas 2025/07/12 19:59

病院と患者さんの間にある最後の砦、命を預かる番人の皆様。ご苦労様です。

49: tissue55 2025/07/12 20:06

うちのオカンいつも一包化3ヶ月分⋯いつもありがとうございます⋯

50: altar 2025/07/12 20:10

客側にできるだけ待ち時間を減らすtipsを教えるという観点でも良い啓蒙。

51: tomymot 2025/07/12 20:18

難しいのは待つのはわかるんだけど、イージーなやつはサクッと出せるようにしてほしい

52: cider_kondo 2025/07/12 20:24

『テーマ読切:お仕事』 https://tonarinoyj.hatenablog.com/entry/themeseries20250711 1個目はオフィスラブ(意味深)漫画だったのでどうだろと思ったが、今回はちゃんとお仕事してた(いや仕事道具使ってるだけでこれ自体は仕事ちゃうやろ

53: everybodyelse 2025/07/12 20:38

薬剤師の解像度がすごいwww

54: srng 2025/07/12 20:45

調剤薬局が儲からない訳だ

55: drunkghost 2025/07/12 20:47

昔の職場を思い出した(笑)うちの患者様は時間かかるのわかってるから一包化とかは後で取りに来るね〜って言ってもらったな。処方箋FAXしてもらったり。懐かしい。一包化の機械も高いんだこれが。