アニメとゲーム

『ガンダム ジークアクス』シャリア・ブルはロサンゼルス現地でも大盛り上がり。鶴巻監督が描きたかったニュータイプを語る。アニメエキスポ2025イベントレポ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

1: sumida 2025/07/05 23:25

運よくリアタイ出来たんだけど、現地の盛り上がりが凄かった。

2: k-takahashi 2025/07/06 16:45

“作中では“灰色の幽霊”、仲間からは“ヒゲマン”というあだ名を持っていますが、それ以上にファンの方たちが“緑のおじさん”という名前を付けてくださったのが、最高の名前”

3: TakenokoGod 2025/07/07 08:09

山口組のシノギの美空ひばりに楽曲提供した秋元康のシンパが渡米できるもんなんだな

4: maturi 2025/07/07 08:24

米津 『Plazma』を書く前にシリーズ全体の絵コンテを読ませていただき、完全に圧倒されました。

5: zefiro01 2025/07/07 09:56

監督と脚本談話、それを劇中で描いたつもりでいるのは大分見解の相違があるね

6: straychef 2025/07/07 10:44

こんなん理解できるんかね アメリカじゃそもそも人気がない ファーストをやってない知らない 日本同様水星あたりからの新規が同じような感覚で見てるのだろうか

7: masahiko_of_joytoy 2025/07/07 12:10

脚本の人、名前間違ってない?

8: chokugekif 2025/07/07 12:15

ジークアクスは見方によっては富野勢力による壮絶な安彦良和批判

9: l_etranger 2025/07/07 12:24

“脚本の榎田洋司氏” 世界線が微妙にずれている。

10: yarumato 2025/07/07 13:24

海外での日本アニメの感想サイト見ても、日本人と同じ感想しかないよな。日本アニメ好きと同じ感性と情報持ってる。アニメエキスポのジークアクスのイベントに来るアメリカ人はもちろんファーストも履修済みだろう。

11: myogab 2025/07/07 13:39

それを描きたかったのは十二分に解る(個々の要素からして)。が、描けていたとは思えないのよね(共感を惹起する情動的演出が色々と欠落してる)。

12: pptppc2 2025/07/07 14:28

フリクリも海外人気あるし、ジークアクスも海外の方が人気出るかもわからんね。

13: shidho 2025/07/07 14:57

宇宙世紀ガンダムって海外コンテンツ(特にアメリカ)でどのくらい浸透してるんだっけ。まあここに来るマニアはシャリア・ブルくらい知ってるか。

14: sayuremix 2025/07/07 16:06

ビジネスとしての手本を探すならラシット艦長を見よ。彼女はあらゆる意味で素晴らしい働きをしている。

15: el-bronco 2025/07/07 16:42

小3でヨーカドーの玩具売場で出会ったズゴックやガンダムの300円のプラモ。あの物語がこうして世界的な広がりになったことに、気が遠くなるような感慨がある。

16: rxh 2025/07/07 17:33

これがLAのイベント発で出てくる。すごい時代。