アニメとゲーム

『キルラキル』キャラデザのすしお、選挙で平野雨龍支持を表明

1: cinefuk 2025/07/06 13:54

老オタクが政治に"目覚めた"結果、現実とアニメの違いがわからなくなり陰謀論者に「政治をアニメに変換してウォッチングするとちゃんとラスボスや四天王ぽいヤツ、実は本当のラスボスこいつやん!みたいな奴いたり」

2: exshouqosa 2025/07/06 14:03

「アニメのテーマは人間性や多様性なのに、作っている人は正反対。 なんか、小学校の評判の良い教師が実はペドフィリアで性犯罪者だったみたいなガッカリ感すごい。 」

3: ming_mina 2025/07/06 14:12

さあ馬鹿から選挙権を取り上げて民主主義を守ろう

4: verda 2025/07/06 14:12

この人のポスターなんか目立って見えるのよねデザインが

5: gnoname 2025/07/06 14:14

暇アノンのクリエイターの時と同じで選挙後は触れず速攻無かったことにしそう3歩歩けば忘れる鳥頭でアホだからな

6: iiko_1115 2025/07/06 14:14

全然関係ないけどBISHの眼鏡の人に似てるよね…中国に限らず外国人の土地買取は規制して欲しいような

7: nainy 2025/07/06 14:15

これマジメに推してるってより、なんかキャラ立ってて面白いやつ発見ってノリでは…名前も厨二好みな感じだし/東京の選挙の候補者ってそもそもがふざけたの多いし、あまりマジメに候補者見てたら絶望するよ

8: buriburiuntitti 2025/07/06 14:17

なんというか、こういう多角的に自分の気に入らないものに攻撃したいだけのまとめみたいなのは気持ち悪いなとは思う

9: yarukimedesu 2025/07/06 14:18

芸術関係者は、尖ったこと言って、目立とうとしますよね。

10: nmcli 2025/07/06 14:19

名刺のデザインが反社すぎて良くない。これはもったいない。反社じゃないとしても距離置きたくなっちゃう。

11: meganeya3 2025/07/06 14:21

作品や所属は関係ないだろ。それを差別主義と言うんだよ

12: grdgs 2025/07/06 14:33

「政治をアニメに変換してウォッチング」「各政党は暴走族のチームに変換」創作と現実の区別ついてなくて草 / アンフェの主張によると一部の意見は全体の意見とみなして批判されるべきなんだよね

13: ys0000 2025/07/06 14:33

まぁこうやって政治色が付くと使いづらいって思われちゃうから皆表明しなくなるんだよね。色々な意見が色々な人から出てれば、そんなもんかで流せるのかも知れんのでもっと出してこう。作品と思想は分けて考える派。

14: ustam 2025/07/06 14:34

気候変動で人類文明の防衛ラインはもうとっくに突破してるんだよ。日本については壊滅的な少子化でも終わってる。この終わってる状況をいかに軟着陸させるかという話なのに、どいつもこいつも夢見ちゃってまあ…。

15: Hige2323 2025/07/06 14:39

シュナムルが叩いてるならすしおが正しい

16: nekoluna 2025/07/06 14:40

あっ

17: red_kawa5373 2025/07/06 14:45

id:cinefuk 日本のリベラルって、普段「政治を語ろう」って言いながら、いざ政治を語る人を見ると、オタクって「属性」を叩き出す。政治姿勢を批判するならともかくさ。これで「差別を無くそう」とか、説得力ない。

18: mory2080 2025/07/06 14:55

まとめた人"海野十三" 故人だからってかたって良い訳じゃないだろ。日本SFの父やぞ。

19: hatebu_admin 2025/07/06 15:08

そういうのはもう都知事選の時にあったやろ

20: tanukipompoko 2025/07/06 15:14

敢えて調べないようにしてたけど、「本当に日本のために働く政治家」として勤め先の社長が社員に投票を勧める政治家がこんな色物レイシストだったことにげんなりした。アニメイターはどうでもいい

21: pendamadura 2025/07/06 15:17

バカにしてる面子が終わってるのでこの人応援して良い気がする

22: seabreamlover 2025/07/06 15:17

この手の人らの愛する漫画アニメゲーム等の創作内では、排外主義や人種差別は悪として描かれるのが常だけど / 一体どうやって自分の中で折り合いつけてんのかな / 以前杉田水脈も自身を特撮好きとか云ってたけど

23: y_as 2025/07/06 15:26

まあ、自由なので。ところで、日本人がIQ高くてスゴいなら、他国人に上手いことやられちゃう心配が無いってコトでOK?

24: albertus 2025/07/06 15:34

すごいな、こんなに差別発言を誇らしげにするってなかなかできない。

25: iinalabkojocho 2025/07/06 15:43

すしお、厨二病全開で何も考えてなさそう。アニメーター個人の考えと所属組織や作品は全く別だよ。それにしてもYouTubeでハマっちゃったのかな。この不良のヤンキーっぽさに。レイシストなんだけどさ。

26: R2M 2025/07/06 15:44

誰を支持するのかは別にどうでもいいが「政治をアニメに変換してウォッチングするとちゃんとラスボスや四天王ぽいヤツ、実は本当のラスボスこいつやん!みたいな奴いたり」はバイアスが加速してあかんな

27: nagahitoo 2025/07/06 15:45

キルラキルを出されると、それじゃあキャラの個性ありきの単純なストーリーしか認識できないのはもっともだと思えてしまう。針目縫に心服しちゃうタイプだな。

28: kotobuki_84 2025/07/06 15:47

親香港を拗らせてアンチ中国共産党という所まではまあ理解できるけど、そこからやってる事がバリバリの人種差別は謎やしなんなら中共の側よな。

29: m9m9m 2025/07/06 15:48

ちなみに私もすぎやまこういちが極右と分かってからはドラクエ大嫌いになりました!

30: izure 2025/07/06 15:56

好きなクリエイターが自信満々にレイシストを推してるの、とても悲しい......。

31: cartman0 2025/07/06 15:58

いやあこの時期に名前出すってことは明らかに自分の知名度利用してるよね

32: aibot 2025/07/06 15:59

がっかりするのは簡単だけど、先日の林原さんの件も含め外国人排斥の思想が一定の支持を集めてきたことは認識すべき。外国人への補償を減らしても暮らしは良くならないのに不満のはけ口にされ本質的な課題を避けてる

33: mirai28724 2025/07/06 16:06

キツイ。

34: mnnn 2025/07/06 16:10

政治に興味なかった人が年食ってからやりだすようになるとこういうのにハマったりするみたいな感じだな…|どんな分野でも若気の至りというのでもないがなんか変なの推したくなる時あるよねどんな分野でもさ

35: poko_pen 2025/07/06 16:14

「アーティストなどはもっと自由に政治的発言すべきだ」という癖に自分と異なる主張をしたら下手すると人格攻撃までして叩くんだからしたがらないよね。左派系だとコミュニティが強いから守る人多いけど。

36: flatfive 2025/07/06 16:17

相変わらず「差別排外主義に反対」な人々は凶暴で加害性が高いな。

37: gnt 2025/07/06 16:18

「政治をアニメに変換してウォッチングすると」すんなすんなフィクションとリアルを混同すんな

38: anigoka 2025/07/06 16:20

アニメータやイラストレータに参考にすべき政治的指針性があるって考えたことねえなあ

39: ssfu 2025/07/06 16:24

まあでも、作品みるとなんかそんな感じはする。

40: kuzumaji 2025/07/06 16:25

SNSでウケの良い人以外を支持するだけでこうやって晒し者にされるならSNSは選挙メディアとして全く使い物にならないってことになりますなぁ。候補者もSNSウケ狙って当選後は手のひら返せばいいし。

41: rag_en 2025/07/06 16:26

まぁ大体、林原めぐみさんの件の時と似たような話かな https://b.hatena.ne.jp/entry/4771578659486262977/comment/rag_en

42: nowa_s 2025/07/06 16:27

"政治をアニメに変換してウォッチングするとちゃんとラスボスや四天王ぽいヤツ、実は本当のラスボスこいつやん!みたいな奴いたり" アニメは「物語」「創作」なんだよな…。現実にはラスボスなんかいないから……。

43: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/07/06 16:30

途中にあるすごい差別発言の字幕(あえて発言とは言わない)がついている動画はすくなくとも隣の男性が喋ってるように見えるけど元の動画はないのかな?どんな相手であれ言っていないことで晒し上げるのは感心しない

44: t-oblate 2025/07/06 16:36

排外主義っつうかガンギマリの香港オタクなんか。香港大好きゆえ突き詰めたら中共絶許にもなったってことかな。アンチ中共をもって排外主義認定は拙速とも思うが、途中のIQ云々は言い訳きかんレベルのアカンやつ。

45: shoechang 2025/07/06 16:45

名前がかっこいいで政治家を選ぶの斬新な考えだな(スペキャ顔)/教育インフラ違うのに人種でIQ比べられなくない?IQがなにかわかってるの?

46: gamecome 2025/07/06 16:50

日本のクリエイターは多様性の為に創作してないから。フェチズム(癖)で創作している。西洋だとこれを馬鹿にしがちだが、多様性が出来なかったことを結果的に解決し、先に行ってる印象も与える

47: sekiryo 2025/07/06 17:01

好きな方も嫌いな方もわかるよ。椎名林檎辺りだよね。ただ左翼はやはり自分の好きな思想でなければ発言を許容しない上に全く根拠の無いペド扱いしてデマ上等でレッテルを張る卑劣なクズなのな。

48: lunaticasylum 2025/07/06 17:06

現実社会にラスボスは居ないのだ

49: kagecage 2025/07/06 17:07

キルラキルの世界で針目縫ちゃん推してる人みたいなものだよというブコメに確かにな…と思った。キャラ立ちはしてるけどもね…。

50: iphone 2025/07/06 17:08

これを「xx歳にもなってアニメなんて」的に属性で批判してるのを見て、まあ、そういうのの積み重ねだろうな、と思った。

51: hanyan0401 2025/07/06 17:10

AFEEのアンケートを見る限り、表現規制に反対されているようなので、アニメーターが東京選挙区で投票する候補としては一考に値するのではないでしょうか。少なくとも、参政党のさや氏よりは。https://saninsen2025.afee.jp/

52: sirotar 2025/07/06 17:13

まぁ公安監視団体の共産党や、トンデモっぷりでは日本最強クラスのれいわ新選組を支持する自由があるのだから、こういう人を支持する自由もあるだろうよ。同意はしないが、発言の弾圧は許されない。

53: z-heaven 2025/07/06 17:14

作品と関わったクリエイターは別、というなら政治的主張だけでなく犯罪や倫理観などもちゃんと分けて考えられないとな。

54: tomoya_edw 2025/07/06 17:15

著名人が政治的発言しない方が良い例がまた一つ増えましたかね?ははは。

55: differential 2025/07/06 17:18

自分の生活とか人権とかは守らなくても良いのか。奴隷タイプのオタクなのかな。私は私の人権が大事だし奴隷は嫌だし排外も嫌なのでああいう主張は支持しない。

56: ireire 2025/07/06 17:19

数日前のポストを振り返ればギャンパレ関係の間にコレがあって、作品とクリエイターは別、は自身もなのかも知れんが、よく分からんのだhttps://x.com/sushio_/status/1939622490596319693?t=gtvfF53jRC_gC6qxlX9KUw

57: iheettkun 2025/07/06 17:21

百歩譲って参政党の是非を置いておいても、20年前から中国や韓国に下請けをお願いしつつ最近では才能のある人間が中核に入る事も増えたアニメ業界でこういう事を言うのはヤバい。実際海外の反応でドン引きされてる。

58: exciteB 2025/07/06 17:24

「政治をアニメに変換してウォッチングするとちゃんとラスボスや四天王ぽいヤツ、実は本当のラスボスこいつやん!みたいな」キツイ(泣)(吐)

59: maturi 2025/07/06 17:24

"喚いて"→消し  はてなは「投稿ボタンを押す前に一呼吸置いて考えましょう」というアドバイスついてるけど、X(twitter )にはそういうのないですね(単なる事実の確認)

60: nomono_pp 2025/07/06 17:34

そういうアニメと現実の区別がつかない発言はやめとけ

61: gabill 2025/07/06 17:40

昼ごろこの記事を見かけたけど知らない人だからスルーした。そのあと先日から見始めていたキングゲイナーの14話を観て「この回なんか妙に作画が良いな」と感激し色々調べてみたらこの人が作画してた。うーん複雑。

62: sslazio0824 2025/07/06 17:46

アーティストも政治的発言すべきってアジカンみたいな左翼的発言に批判が集まったから出てきた意見なのに、極右批判に対しての皮肉として持ち出すなんて面の皮厚すぎて興味深い。

63: futbasshi 2025/07/06 17:52

こういうの、他人がどんな政治的支持表明しても「有名だから、知名度があるから」で騒ぐ連中がおかしいよ。右左関係なく。あくまで個人の意見であって、それこそ民主政治の基本

64: koyhoge 2025/07/06 18:01

誰でも自由に推せる人を推せるしそれを表明する自由もある。その発言に対する責任を引き受ける覚悟があれば。反中国の国粋排外主義者を支持するのは高リスクだけど、時流には乗っている。

65: zubtz5grhc 2025/07/06 18:14

誰がどんな意見を表明しても良いのだけど、高らかに政治的表明をする著名人はなかなか個性的な見解をする方が多い印象。

66: munioka303 2025/07/06 18:18

おもしろいアニメどんどん作ってくれればなんでもいいよ!何推しでもふーんとしか思わないから!アニメ作って!

67: catsnail 2025/07/06 18:21

才能のある人は若いとき活躍してるぶん麻疹かかるのが遅い、みたいなイメージ。凡人はネトウヨなんて00年代に通って免疫つけとけよと思ってしまうが。

68: mr_mayama 2025/07/06 18:26

論理的思考ができない表現者さん、思想がめちゃくちゃになりがち問題。芸能なら表で喋るからボロが出るけど、仕事が有名で著名人になったパターンだと発言力あるのに思考が足りてないケースをよく見るので辛い

69: miyauchi_it 2025/07/06 18:35

誰が誰に投票しようと自由(だと自分に言い聞かせる)

70: bilanciaa 2025/07/06 18:37

叩いてるやつは自分の候補も出せば?とはいつも思ってる

71: ssssschang 2025/07/06 18:41

俺は支持しない、ならわかる。俺もこいつは支持しない、わかるー。ただこいつを支持しているやつは悪魔だから火あぶりにしようぜ、にはなかなか賛同できないかな

72: usi4444 2025/07/06 18:45

愛國戰隊大日本のネタだったはずなのにマジになってたんか。嫌悪感を示していた筒井康隆は先見の明があった。

73: oriak 2025/07/06 18:54

"政治をアニメに変換してウォッチングすると" 先日のペド絵師といい、フィクションと現実の違いを理解してないオタクの例が積み上がってしまってつらい

74: hjmk 2025/07/06 19:09

支持を表明?だからなんなん?誰が誰を支持しようと好きにせえよとしか思わんのだが。

75: toria_ezu1 2025/07/06 19:09

某漫画家のように自分のキャラに言わせたわけじゃないから、問題はないだろ

76: forspeak 2025/07/06 19:33

元ガイナックス周辺は愛国保守的な人が目立つ気がして興味深いです。いや、以前からアニメーターの方々に多い印象を受けるのはなぜかとも思っていました。

77: hagakurekakugo 2025/07/06 19:33

「なんか面白そーなヤツだから投票するぜ!」ってスタンスならそれでいいけど、当選した場合には自分の投票に責任を持って、その後の活動や言動もチェックしておいてほしい。

78: thongirl 2025/07/06 20:01

そりゃ保守とアニメなんてはてな民とposfieにとってのハンバーグカレーみたいなものだものな

79: aox 2025/07/06 20:04

有名クリエイターが差別を扇動する人物への支持を表明したらそれは怒られて当然と思います

80: KAN3 2025/07/06 20:13

香港民主化運動とかその辺の話に騙されて反権力系と思って支持してるだけじゃないの。れいわ・共産支持者も別に福島差別してる部分を応援してるわけではないだろうし、差別がしたいわけじゃないだろう。

81: tonobe 2025/07/06 20:16

土曜に高尾山のケーブルカー前でなんか活動してたな

82: m4fg 2025/07/06 20:17

差別主義者はすぐ個人と団体を同一視するよな

83: kunitaka 2025/07/06 20:20

俺はこういう人物が一人くらい参院にいた方がエエと思うよ。こういう思想の人が主流派では困るが、一人か二人はいなきゃバランスが悪すぎるもんな。選挙区が違うから投票は出来ないけどね。

84: spark7 2025/07/06 20:23

こういうキャラ付け強い候補は良い印象無いけどな。主張も排外思想強めみたいだし。

85: rrz5pgi5 2025/07/06 20:31

氏が誰を推そうが自由だが、作ったアニメが誰に向けての市場なのかは関係してくる。NEWパンストで人種をイジッたら妙な文脈がつくようになってしまったと思っている。

86: mangabon 2025/07/06 20:44

レジェンド建築家の名前を騙って政治的思想を述べるアカウント(今は類似した名前に変更済み)とか、著名人の名を騙るアカウント名の奴はヤバい。それにしても現物とポスターの乖離が。(愛国系は反社多そう…)

87: nanana_nine 2025/07/06 20:46

元ガイナックスに通底するあんまり好きじゃない雰囲気は、こういうのがあったからなのか。

88: shinehtb 2025/07/06 20:53

事実の指摘や批判を弾圧と言い換えて反発するのはもはや援護射撃だろ。表現の自由があるなんて当たり前のことを殊更強調して何がしたいんだ?参政党の問題点に煙幕を張ってるのか?

89: n_vermillion 2025/07/06 21:01

まーたパヨが魔女狩りしてんのか。

90: Englishwords 2025/07/06 21:02

この平野という人、CIAに狙われてる的なことを言う人たちと似たものを感じるんだが、、

91: good2nd 2025/07/06 21:03

「弾圧は許されない」ってコメあるけど当局から弾圧されてるの?批判のこと弾圧って言ってないよね…?

92: jdwa 2025/07/06 21:08

なんというか、幼い頃の勧善懲悪の世界観で大人になってしまったアニメ関係者っていう空気感を感じる

93: son_toku 2025/07/06 21:09

特定の誰かに落胆するというより、作ってる人は多様性や人間性を描いておきながらその事について何も分かっていないというか、分かっていなくてもクリエイションって成り立つんだなという事に落胆している。

94: hazardprofile 2025/07/06 21:13

どんなトンデモにも支持者がおる 好きな人がそれだと哀しい ほんと哀しい それだけ

95: omega314 2025/07/06 21:13

意外感は無い。

96: jamg 2025/07/06 21:15

歴史モノで言うとナポ時代におけるポーランド独立派みたいな人という認識でいいんかな。

97: byaa0001 2025/07/06 21:23

アニメ関係なさすぎる!平松もだし、思想は合わんがそれは作品評価に関係ねぇよー。最近だとあれ、Vのキャラデザしてた人とか(これは実害あるr18は廃業しろとは思うが )

98: out5963 2025/07/06 21:23

うわ~

99: kijtra 2025/07/06 21:26

すしお氏の画集もってるし、同じ大友ファンとしても、この歳になって自分の立場もわからないことにほんとがっかりしたわ。

100: magi-cocolog 2025/07/06 21:26

批判する権利は誰にでもある/批判されない権利(自由)は無い/日本の法規の建付けがわからないコメが多いのは教育の敗北やな

101: gyaam 2025/07/06 21:35

「覚悟完了」は人体実験で命を落とした外国人捕虜の霊が宿った鎧を纏って戦うときの台詞なので、この流れで出すのはあんまり合ってない気がしますね……

102: howlingpot 2025/07/06 21:36

豪州やフィリピンでも中国人スパイや自治体乗っ取りが事件化して、アジア一円で中国人マフィアの犯罪拠点が増えているわけで、中国への警戒の一点で支持するなら全然理解できる話。でも参政党は親中派だからね。

103: kfujii 2025/07/06 21:47

バカと思われたくなければ口をつぐめ、でいいと思う

104: swampert260 2025/07/06 21:55

元ツイ消えてる、賢明

105: zenkamono 2025/07/06 21:55

『明治時代まで自らの戸籍を遡って日本人🇯🇵であることを証明した平野雨龍』←これ見て「キッショ」て声出ちゃったけど、あの界隈では評価点なのか…支持者が自分の戸籍を遡って外国の血が入ってたら精神崩壊しそう

106: chokugekif 2025/07/06 21:59

ビッグマウスほど腰抜けなのくらい把握しましょう

107: Hidemonster 2025/07/06 22:02

言うてもキャラデザやしな。原作や脚本とかなら多少批判は妥当かもしれんが

108: iww 2025/07/06 22:08

まあ別にこれで 面白かった作品がつまらなくなるわけではないし、特に問題ない

109: Kouboku 2025/07/06 22:17

逆にサブカル界隈やネット界隈の人が、医師会とかの業界団体や日教組みたいな組合推薦ゴリゴリの議員を支持しだす方が怖いだろ。

110: watatane 2025/07/06 22:21

政治思想は個人の気持ちがあるので流石に笑うわけにはいかないのでなんとも言えないのですが若い頃、痩せてた鳥肌実で爆笑してた時期でよかったなー。とは思いました。

111: yoko-hirom 2025/07/06 22:22

レイシズムを許容するなら日本人は差別される側だし,IQを根拠にするなら差別されるのはお前らなのだが。

112: GamingSoboroDon 2025/07/06 22:30

人気コメ欄、冷静なコメとペドフィリア呼ばわりな人格攻撃コメあり

113: kangiren 2025/07/06 22:32

冒頭のポエムからなんで、そんな候補に行くんだろう?/香港民主派の足引っ張ってそう/アニメーターの排外主義者たちは、外注に嫌な思いがあったりするんだろうか。

114: cha16 2025/07/06 22:36

今回の騒動で初めて知った人なので実績とか一切知りませんが「差別主義者」と「排外主義」のラベルを貼って杉田水脈と参政党と同じ箱に仕分けしておきますね。差別主義者はく・た・ば・れ。

115: tikani_nemuru_M 2025/07/06 22:38

自分の脳内と外界、妄想と現実が混ざりまくっているくらいでないと絵がかけないのかもしれない・・・

116: atsushieno 2025/07/06 23:12

「批判されない自由」を要求する人間は今後一切「表現の自由」を語る資格がない

117: FreeCatWork 2025/07/06 23:18

すしお先生、雨龍さん応援!ボクも可愛い絵で世直しするにゃ!猫パンチ準備OKにゃ!

118: deztecjp 2025/07/06 23:22

世の「リベラル」の主流派は、異なる意見を尊重しない。すしおさんも、自分が守りたい多様性だけ守り、それ以外は排除したい、ふつうの「リベラル」と同じ考え方の人だっただけ。『キルラキル』と何ら矛盾しない。

119: asitanoyamasita 2025/07/06 23:30

これを見て批判したくなった人は一旦『この指とめよう』して、差別的言動をする人を称賛しないで!というリプとか送るべき。少なくとも外国人問題は攻撃的なアプローチじゃムリだと参政党の躍進が語ってしまってる

120: Xray 2025/07/06 23:32

誰を支持してもいいけど、50近いおっさんが幼稚なポエムを呟きだすのにビビるだろ

121: fightrunner 2025/07/06 23:44

左翼の支持は良い表明、右翼の支持は悪い表明

122: slsr 2025/07/06 23:52

いや消したんかい 天然なんかい

123: bluehand 2025/07/06 23:56

はてなは反中系の資本の影響を受けているので、こういう排外主義的な候補者に肯定的なコメントをしている

124: neo_wata 2025/07/06 23:58

はてブも「差別主義も自由な言論!」まで来たか

125: koinobori 2025/07/07 00:00

下の方は読んでないんだけど、暴走族に例えることに困惑してる。キルラキルは未見なんだけど、そんな方向の話?キャラデザだから、関係ないかな…

126: telegnosis 2025/07/07 00:06

この「誰々を支持したから敵だ」ってのやめた方がいいよ。

127: akinonika 2025/07/07 00:11

すしお氏、必死に馬鹿のため(?)に易しく例え話をしているけど、オタクの知能てその程度なのか……というw

128: morucy 2025/07/07 00:16

なんでこういう排外差別主義者のバカウヨって隙あらばくせえポエム垂れ流して自己陶酔したがんの?とにかくそのクソに塗れた口で愛国って言葉吐くのやめてくんねえかな。国と言葉が穢れる。

129: tamtam3 2025/07/07 00:17

個人が誰を応援しようが、それは憲法で保証されし自由。

130: dalmacija 2025/07/07 00:28

娯楽作品も一定以上の秩序水準の積み上げで何とか権力者のお好みくじ引きに振り回されにくい環境が作られ自由な表現が可能であるというのに。絶望して右だ左だと茶化して混ぜ返した挙句にツケが回ってくるんだけどね

131: suzuki_kuzilla 2025/07/07 00:32

香港を嫌中の道具にするのはやめてほしいわね。

132: yorkfield 2025/07/07 00:32

投票行動を変えさせたいなら、対抗馬になる人をお勧めする理由と共に挙げるのが良いんじゃないかな。批判だけだと、じゃあ誰に投票すれば?ってなりそうだし。

133: eiki_okuma 2025/07/07 00:49

まんま参政党っぽいけど無所属なんか?参政党入った方がよかったのでは?(

134: leiopathes 2025/07/07 01:11

こういうのがまさに言論弾圧というやつだろう。利用規約で禁止しておいた方が良いと思う。

136: kanibasami77 2025/07/07 01:44

ふつーに考えて、どこかの国の人が「日本人でていけ!」とか声高に叫んでたら悲しくない?俺はそんな世界は嫌だよ

137: s17er 2025/07/07 02:11

支持するのも自由だしそれを批判するのも自由。左右変わっても同じでしょう

138: T_Tachibana 2025/07/07 03:46

偏差値……|どーでもいいが神社参拝にそのお召し物は着物警察発動しちゃうよ。日常の参拝なら別にいいんだ。当選祈願であればフォーマルレベル上げて臨むのが礼儀。当然ピアスNGな。

139: rgfx 2025/07/07 04:49

元ツイ消えてたので貼り。いやーすごいね。 https://x.com/goodbyegooddye/status/1941676234435592684

140: miruna 2025/07/07 04:50

異常に絵が上手い人間の発達特性の問題少なからずありそう

141: inks 2025/07/07 05:52

雰囲気作りは椎名林檎ばりだけど、言ってる事が危なすぎる。でも、こう言うのも一定の支持者を得ちゃうのが、ネット時代ですね。

142: kiku-chan 2025/07/07 07:36

 存在意義が排外主義になっちゃっている人っぽいな https://go2senkyo.com/seijika/193460/posts/1087906

143: yajicco 2025/07/07 07:38

当たり前だがああいう強烈な排外主義者を支持するのは差別を肯定してるのと同義なので、そりゃ批判されて然るべき話よ。差別は言論の自由の範疇にないよ。

144: mayumayu_nimolove 2025/07/07 07:57

すしおとかふざけた名前のやつなんか知らねーよ。その候補者も宗教かなんかか?

145: natumeuashi 2025/07/07 08:09

黒人の平均IQが75でイルカとシャチレベルて、この人はアメリカのコンドリーザ•ライス元国務長官やコリン•ルーサー•パウエル元国務長官を知らんのか…人格否定はともかく、間違いの指摘を言論弾圧と言われても

146: eachtime 2025/07/07 08:34

コスプレ右翼じゃん。なんかすべてが恥ずかしいな。

147: gebonasu30km 2025/07/07 08:42

作品と作者は別なんちゃうんけ?

148: hkdn 2025/07/07 08:43

芸名?

149: ustar 2025/07/07 09:17

わからん クリエイターが作品内容に関係なく誰を支持しようが自由ではないかと思うけど今その考えはリベラル過ぎて受け入れられないのかな

150: milkhouseuse239 2025/07/07 09:27

政治信条の自由はどこいった。言いたいことも言えないこの世の中じゃ

151: mia_pia_tia 2025/07/07 09:34

クリエイターは割とアナーキスト的だから、こういうキャラの立った先鋭的な人を指示する事がある。そのほうが世界は作品的になるからね。社会が寛容すぎると反抗する作品作る意味ないしね。自己中心的なんだよ。

152: securecat 2025/07/07 10:27

名前も生き様もっていうのが中二感あって推し方としては良いのでは?

153: aceraceae 2025/07/07 10:38

というかここにきて平野雨龍さんの話題が出てくるとは

154: fujifavoric 2025/07/07 10:46

作品も所属も関係ないし自由だけど、中韓に仕事出してもってる業界の人がこんな感じだと、まあ…もうちょっときちんと考えてくれよとは思うよね

155: aramaaaa 2025/07/07 13:41

政治的にどんな主張を持っているかが想像物の評価基準に関係するのは、まったく差別じゃ無いよ。

156: sgtnk 2025/07/07 15:22

いやー、まぁ、思想信条は自由だけどその能力を尊敬する一人としては素直にキツいっす。むしろゴリゴリのネトウヨ思想を表明してくれてた方がマシだったかもしんない

157: kaatsuu 2025/07/07 17:08

初老も過ぎて政治に興味を持ったと思ったら幼稚で邪悪な差別排外主義者を支持、恥ずかしすぎる

158: menbou1987 2025/07/07 17:37

政治的発言は結構だが我差別大好きって公言してほしいわけじゃないぜ…っつう簡単な話

159: luthyphen 2025/07/08 03:05

すしおさん、業界の危機に立ち向かってる政治家もいるのにな。 https://x.com/HomuHomu1983/status/1941533140218151279 / https://x.com/ca970008f4/status/1942207188250013899 / パンストwithガーターベルトの新作が9日から、っていうタイミング