アニメとゲーム

[第二十三話]モノクロのふたり - 松本陽介 | 少年ジャンプ+

1: maturi 2025/07/06 00:02

新人賞審査時は滅茶苦茶「良い」作品だったのにその後たいして「力」のない作品だったと劇中での認識が変化するの、Jo一部の吸血鬼が柱の男のエサだったとか、ベジータがかませになるのと同じか?

2: ks1234_1234 2025/07/06 00:03

23話。熱い少年マンガは面白いねえ。

3: unfallen_castle 2025/07/06 00:16

ちゃんと面白そうな漫画が作中で形作られていくのがすごい

4: u_mid 2025/07/06 00:23

1ページ目から突然見たこと無い人がコマぶち抜きで出てきた/”これに若葉演出追加!” 「若葉演出」というか、「松本陽介演出」みが強い。つまり若葉さん=松本陽介先生

5: omioni 2025/07/06 00:47

不動花壱VSキャラクター(主役級)か

6: ty356trt5 2025/07/06 00:50

面白そうだが胃もたれしそう・・・

7: sjn 2025/07/06 01:00

即かぶせいい…

8: nicoyou 2025/07/06 01:10

田中!田中が重要視されていて嬉しい!

9: kash06 2025/07/06 01:14

つまり、松本先生はこの作品でジャンププラスに勝負を仕掛けている……のか!

10: hatebu_ai 2025/07/06 01:24

ありそうでなかった令和版まんが道。ジャンプラの読み切り作品を読んでると感じるもやもやがみるみる言語化&視覚化されていく!/演出版桃太郎は、桃が逆ハートに見えて、すでにクセツヨ桃太郎のオーラが出てるぞw

11: mats3003 2025/07/06 01:42

おもしろそうな設定だが、ちょっと千年勇者に似てる気がしなくもない。でも敵の体内に入り込むというのはかなり斬新だし、コールが討伐じゃなくて和平なのも、キャラの方向性が単純なRPG仕様じゃないもすごくよい

12: azumi_s 2025/07/06 01:47

演出インストール演出が可愛い

13: Jyrki 2025/07/06 01:54

初めて「面白くなさそうな作中作」が来た気が。或いは連載会議で1度負けるルートかな/つい先頃タカノンノ『推し殺す』も演出回があったけどそちらに軍配。今回「漫画の演出」じゃなく「ジャンプ的演出」に偏ってる

14: cider_kondo 2025/07/06 01:57

そういや「隻眼・隻腕・隻脚の魔術師(コロナEX)」は「しばの番茶(漫画) / すずすけ(原作)」の次はキャラクター原案(=小説版のイラストレーター)の前に「矢上 裕(構成) 」って書いてるな。確かにそれだけの価値はあると思う

15: yarukimedesu 2025/07/06 02:26

今更だけど、主人公らは、「表現しないと死ぬ」ような内面の葛藤を抱えている訳じゃなく、商業的に成功を狙っている訳か。今後、描くか死ぬか?のような、泥臭いキャラも出るだろうか?

16: maxk1 2025/07/06 05:07

田中さんがメンバーに入る理由を肉付けする回

17: cupeytan 2025/07/06 06:31

演出=見栄切り(大駒と表情とセリフに依存)になってないか?諦めたことがないやずっと探していたは読者向けの説明セリフ臭を感じる。前提描写を積み上げてそこはポソッとかバリエーションが欲しい。

18: kori3110 2025/07/06 07:14

その渋い顔した猿は作中だと誰が描いたんだろ(イメージ?)。面白いからいいけど

19: wnd_x 2025/07/06 07:56

演出って結局いったいなんのことなのか誰が言語化してくれよん。決め顔ポーズすることなのか?

20: croissant2003 2025/07/06 08:24

演出のためならたとえ椅子に座っていた若葉さんをいつの間にか地べたに座らせて見下ろす構図を作っても構わない、みたいなところがあるよねこの漫画。受賞審査の電話実況中継とかさ。

21: edamax 2025/07/06 08:27

最後のページで作中と同じ「演出」をカマしてくるところがエモいね

22: ytakadt50 2025/07/06 08:45

漫画の内容を仮想現実として読んでると、プロトタイプのキャラクターの大半が不動や薔薇園や若葉とかと同じタッチで描かれていることに違和感を感じてしまうものなのだという、新たな気付きがあった。

23: nomono_pp 2025/07/06 09:19

新作の設定、つまんなさそう。この作者、アイドルものの時もそうだったけど、「このキャラがどれだけすごいか」の説得力がねえんだよな

24: whkr 2025/07/06 10:28

小ゴマ+大ゴマのワンパターンな演出が続いて飽きてきたよ。

25: kamezo 2025/07/06 10:41

どんどんハードルが上がってて怖い。作者さん、途中で燃え尽きませんように💦

26: sophizm 2025/07/06 11:19

胃もたれしそうな漫画

27: furutanikaede 2025/07/06 11:44

ドクター神谷!!!

28: sekiryo 2025/07/06 12:40

有能秘書モード!(1Pで退場) はは〜ん?さては作者が描きたかっただけだな?