アニメとゲーム

BLマンガ研究書がAmazonで販売停止になったことに日本マンガ学会が声明を発表「ついに研究書にまで…」

1: KoshianX 2025/07/05 19:45

「少年愛」がひっかかったんかねえ。研究書まで販売停止にするとか Amazon やっぱダメだな……

2: toria_ezu1 2025/07/05 20:37

そのうち、裸婦やキューピッドの絵を納めた絵画集なんかも取り扱わなくなったりして/楽天では紙も電子も扱ってますね。代替手段のある日本で良かった

3: sukekyo 2025/07/05 21:00

“正規の書籍は販売停止なのに、マケプレでプレミア付きが売ってるておかしいやろマケプレ業者肥やすだけやん”→アマゾンを甘やかしたらいかんと思ってます。おれのできる範囲でなるべく買わないようには。

4: Capricornus 2025/07/05 21:07

当然のこと変な検閲なく出版されるべき書物とは思うけど、例えばこれが男性著者で"少女愛"とか書いてたらまた特定界隈から変な方向に叩かれてたかもな。

5: rag_en 2025/07/05 21:17

「(漫画や小説ではなく)ついに研究書まで…」という言い方は、『漫画や小説なら「規制」されるのもわかるが、研究書がそうされるのはおかしい』みたいなラインが存在している様にも聞こえるので、ちょっとアレ。

6: firststar_hateno 2025/07/05 22:00

表現の自由、禁じられた果実のように甘くも苦いですわね。

7: sambmetta 2025/07/05 22:28

あなたたちが望んだことですよね、ネトフェミのみなさん

8: amunku 2025/07/05 23:00

ほかのBL漫画も一律バン食らってるならまだしも、これのみならなにか別の理由があるだろうに、政治的な目的のために拡散されてるのも相当やばいと思うが。ネトフェミ味方につけたいのか当てこすりたいのかバカなのか

9: oshigoto4510 2025/07/05 23:09

少年愛って言葉がダメなのか

10: shinobue679fbea 2025/07/05 23:32

おー正しい正しい。

11: red_kawa5373 2025/07/05 23:40

id:amunku 「一律」ではないが、薔薇族とかも停止されてる。しかも理由は「強いアダルトは禁止です」の一文のみ。なので、BLに限らず、今後アダルトは全て規制対象になる可能性は普通にある。 https://togetter.com/li/2508949

12: mmuuishikawa 2025/07/06 00:08

購入したKindle版がある日突然読めなくなるとか普通におこりそう

13: Shiori115 2025/07/06 00:37

一律でないならその対象にのみ問題があるはずだ、というのは規制を恣意的にしたい側にとってはとても都合の良い反応でしょうね。

14: rosaline 2025/07/06 00:37

山田太郎参議院議員はだんまりですか、そうですか、と

15: m7g6s 2025/07/06 01:02

別にBLジャンル自体が全部停止になった訳じゃないしこの研究書が引っかかっただけでは

16: shira0211tama 2025/07/06 01:05

研究書なら見逃されて然るべきに聞こえて微妙。エロ漫画やエロ小説が(成人向けラベルつけてても)日々ガンガン弾かれてる中では聞こえない声。仕組み的には単にBANキーワード頻出率で弾いてるだけの気もするけど。

17: shiro-coumarin 2025/07/06 02:32

「少年愛」と検索すると色んな商品が出るし、18禁商品でVISAが使用不可になったら尼を感心してやろうw/ニカブで覆った顔を付けたディルドを『アラブ』という名で“民芸品”名目で販売した…という昔話を思い出した。

18: jamg 2025/07/06 05:36

くられ先生の本が鳥取で禁止になってAmazonでついでに禁止になったみたいな流れは見てたんで結構判定が雑な印象あるなぁ。

19: pikio 2025/07/06 06:34

少年愛ってついてる他の本もAmazonに通報すれば消えるんじゃない?

20: rider250 2025/07/06 08:27

だから「ニーメラー」なんだよ、だから俺個人はガキ時分に数年に渡ってホモセクハラを受け未だにホモは吐き気がするけど絶対に「規制しろ」とは言わないんだよ、歯を食いしばって吐き気に耐えてるんだよ!

21: hibiki0358 2025/07/06 09:12

こんなん人の判断入らずにAIとかで機械的にBANしてんだろ。

22: bml 2025/07/06 09:29

出版の規制は困るって感じだろうが、Amazon以外でも販売NGではなさそうだしな。でも一箇所規制するとなし崩し的に他も規制しだしたりするからなぁ。理由が他所もしてるからぐらいで。

23: hit-the-light1326 2025/07/06 09:31

大昔ロリコン写真集を出版するときに使った言い訳が現代で使えなくなったというだけな気が。

24: tettekete37564 2025/07/06 09:47

検閲そのものじゃないのかね

25: ryou-takano 2025/07/06 10:43

買って中身パラパラ確認してみたけど、図版は少なめ。表現もわりと抑制的だけど『BLの教科書』より過激。R18ジャンルで販売するならまったく問題ないだろうけど、一般ジャンルで売るのはどうだろう?

26: ys0000 2025/07/06 11:18

Amazonはこれだけ巨大なプラットフォームになった癖に、発禁するプロセスなどが不透明すぎてなぁ。なんかの基準があればまだ納得できるんだが。例えば東京都の8条指定図書に該当したら、とか。