アニメとゲーム

Xboxの名を冠する初の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」が発表! MSとASUSが共同開発したハードにカスタム版Windows 11を搭載

1: mionhi 2025/06/09 04:01

二番煎じ?三番煎じ?だからXBOXっていまいちパットせんのちゃうかな

2: y_hirano 2025/06/09 06:55

今までのハンドヘルドWindows PCについてきたゲームランチャーがどれも微妙でSteam Deckを好んで使ってたけど、MicrosoftがXbox Full Screen Experienceを作ってきたのでこれがどれだけ快適に使えるかは注目してる。

3: birds9328 2025/06/09 07:11

えーと、コレでXboxタイトル動かせる…というわけでもない感じか…まぁ他のPC用プラットフォームで不自由はしないだろうけど。

4: kz78 2025/06/09 07:22

700gは流石に携帯機としては重くないか。いやSwitch2が500g超えてるのを考えると大人向けなら許容範囲か…?

5: heyjoe0123 2025/06/09 07:24

嬉しそうにこんな事言われましても...“たとえばゲームを付けっぱなしにしてしばらく離れていると,自動的に消費電力を下げるといったユーザビリティにおける調整部分にも活用されるようだ。”

6: asitanoyamasita 2025/06/09 07:26

Xboxゲーパスはなにげに携帯機との相性がいいサービスだと思うので、むしろブランド付けたハード売るのが遅すぎたのよ!ってくらい(自分はSteamDeckにWindows入れた)

7: snow113 2025/06/09 07:26

タイトル通り「ハンドヘルドゲーミングPCにXboxの名を冠してみた」以外の何物でもないような

8: TakenokoGod 2025/06/09 07:36

高いスマホを買うよりかはアリかも

9: tyhe 2025/06/09 07:37

ROG Ally は持ち手の部分が不快だったのでこの変更は良さそう。Z1でもそれなりな動いてたのでZ2に期待。 Steam OSの対応待ちだなー(Xbox要素なくなるけど)

10: arumaru 2025/06/09 07:40

噂のMSの携帯機が正式発表。携帯ゲーム機市場はますますレッドオーシャンだねえ

11: kamei_rio 2025/06/09 07:45

"携帯ゲーム機を出してもゲームライブラリに欠けているASUSと,ゲームライブラリは豊富だが,携帯ゲーム機の経験がないMicrosoft" ふたりは何キュアなんだ

12: mimomo 2025/06/09 07:47

XBOXのゲーム遊べないのにXBOX名乗るのは紛らわしい。訴えられろ

13: AstroZombie 2025/06/09 07:50

SteamOSに対抗?レジュームからの復帰が弱かったのが改善されるかな

14: KAN3 2025/06/09 08:15

持ちやすそうでいいね。ゲームコントローラーはもうこういう形がいいとわかってるんだから他社もこうしてほしい。

15: bml 2025/06/09 08:22

EPIC Gameも提携ハンドヘルドゲーム機出せばいいのに。毎週ゲーム配ってる強みが使える。ただハンドヘルド用のランチャー用意してあげないといけないけど。全部フルスクリーン、コントローラー対応と地味に大変そう。

16: solidstatesociety 2025/06/09 08:25

windowsだとリソースの無駄出るからゲームに全振りしたいよね

17: kenjou 2025/06/09 08:31

Switchではなくsteam deckの競合になるのかな。値段高くて売れなさそうだけど。

18: racooon 2025/06/09 08:31

ゲーム用Windowsはいいかも、価値があるかも。協業で安くできると言ってるからXで10万以下、ノーマルで8万くらいかな。Steam入れられるなら欲しいな。 ソニーも同じようなマシン用意してそう。

19: reharmonize 2025/06/09 08:36

Xbox Cloud Gamingだとバッテリーの持ちが全然違うのでそれメインに据えるのもあり…って生体認証ないんかい!パスだパス

20: kirakking 2025/06/09 08:38

据置複合のSwitch2、リモートプレイ専用に割り切ったPS Portal、廉価なLinuxベースなSteam Deck、そしてASUSとフュージョンした純WindowsなROG Xbox Allyと各社揃い踏み。

21: pitti2210 2025/06/09 08:38

前世代機からだとおそらく10年以上は協力して開発してきた任天堂とNVIDIAの新世代機が話題沸騰の中にぶつけるのは、やはりE3の時期だからなのかなあ。gamescomももう少しなわけで。

22: halpica 2025/06/09 08:52

面白い組み合わせ

23: aceraceae 2025/06/09 08:59

Zenfone ユーザとしては ASUS ということもあって欲しい。

24: qouroquis 2025/06/09 09:00

性能とは全然関係ないけど、携帯機は外出先などで使うものだから、落下やひったくり防止のためにストラップホールをつけて欲しいんだよね。今はAlly Xのカバーに自分で穴を穿ってストラップをつけている。

25: ssfu 2025/06/09 09:00

XBOXは任天堂のゲーム機みたいな何が出来るのかをイメージいやすさ、が無いんだよなあ。

26: bigburn 2025/06/09 09:19

初代Rog AllyはmicroSDリーダーが熱でぶっ壊れたり酷い目に遭ったので、実際の使用レビューが出るまでは様子見かなあ

27: kiria25 2025/06/09 09:23

7インチだと少し画面小さいね。

28: versatile 2025/06/09 09:35

Xboxwitch とでも命名すれば良かったのに

29: tanahata 2025/06/09 09:40

ゲーミング PC に Xbox 冠するなら、Xbox で Windows 走らせられるようにすればいいのに。

30: ni_ls 2025/06/09 09:41

"本稿執筆時点では,肝心の価格については明らかになっていない" 解散

31: delphinus35 2025/06/09 09:46

静音性には気をつけるって書いてあるけど熱くて持てない携帯機になるんじゃあるまいな。どうもMSにはそんなイメージがある。

32: jingi469 2025/06/09 09:48

『肝心の価格については明らかになっていないが,「今回の協業があったからこそ,このスペックで最も安価にリリースできる」と胸を張って』 そうはいっても1200〜1500ドルくらいしそう。

33: sekiryo 2025/06/09 09:55

これもそうだけどコントローラーハンドルまで付けた奴は携帯ゲーム機として外に持ち歩けるサイズでは無いだろ。女が平気で操作してる画像にしてるけど無理がある気がする。

34: fashi 2025/06/09 10:10

「Windowsの特徴である検索機能「Windows Search」や,システム管理系アプリは存在しない」

35: kurimax 2025/06/09 10:25

PS6はまたデカい本体で出すと思う

36: Helfard 2025/06/09 10:47

SteamDeckとの違いは何だろう?

37: d0i 2025/06/09 10:51

明らかにやればできるのになんでやらないんだと思ってたコラボ。ハンドヘルドでFlight Simulator遊べるならちょっと気になる(遊んでる暇はない)

38: Mayu_mic 2025/06/09 10:56

なんか色々言っているがSwitch2後にこれではという感じがする、ひみつ展で解像度が上がったからだと思うけど/とはいえ本題はガワではなくPlay Anywhereの存在で、これ次第で化ける可能性もあるな

39: kazoo_keeper2 2025/06/09 11:01

これだったら、Switch2 より100ドルくらい安くないと売れなそう…

40: hayashikousun 2025/06/09 11:10

"Nintendo Switch 2が発売となったばかりで,まさに携帯ゲーム機の戦国時代ともいえる2025年後半以降のゲーム市場" そうかな?Switch 2一強じゃないの?

41: nao_cw2 2025/06/09 11:10

無理っぽい/

42: evans7 2025/06/09 11:11

Ryzen AI Z2 Extreme採用の時点で上位機種は20万超えてると思うが…。トランプの関税関連で値段がどうなるか全く読めない。/Play Anywhereにも対応してるしガワ変えただけのAllyだと思ってたらちゃんとコンソールに寄せてる。

43: oroshi 2025/06/09 11:11

これの一世代前のRyzen Z1 Extremeを搭載したROG Ally X (2024)が14万円だったんで、まぁそういう値段だろうね…

44: FreeCatWork 2025/06/09 11:19

箱に入りたいけど、動く箱はもっと良いにゃ!一緒にゲームしよ?にゃんにゃん♪

45: debabocho 2025/06/09 11:20

協業での開発とはいえ久々にMSのWindows搭載ハンドヘルド機! なぜメトロUIを止めてしまったんだマイクロソフト!

46: teitox 2025/06/09 11:54

魅力的だけど、SteamDeckユーザとしては、左右のトラックパッドをマウスとして多用しまくるので、無いなら候補に入らないなぁ...。

47: natu3kan 2025/06/09 11:56

最近の家庭用ゲーム機はほぼゲーミングパソコンだよなあ。Switch2ですら画像処理スペックはGTX1650レベルだけどゲーム用に最適化してハード性能で劣るPS5に比肩させてきてるし。

48: lastline 2025/06/09 12:22

結局、携帯ゲーム機として扱うならスリープ機能が使える Switch とか Steam deck なのよ。サイバーパンクが遊べる、Switch 2 がもう最強なんだわ(欲しい

49: nida3001 2025/06/09 12:25

次はXboxの名を冠したゲーミングデスクトップPC売って欲しいぜ

50: daishi_n 2025/06/09 12:37

Windows Homeが動くなら今まで通りの携帯WindowsゲームPCなわけで、Xboxブランドは違うような

51: dubba 2025/06/09 12:50

専用設計されたXbox UIが直接ブートして、Windowsデスクトップはそもそもロードされない仕組みになってるらしい(2GB RAM usageの削減)

52: minoton 2025/06/09 12:55

旧ROG Ally持ってるけどソフトウェアアップグレードできないかな

53: Gantetsu7874 2025/06/09 13:07

Xbox Series X or S でsteam使用できるようになれば、ハード版売のテコ入れになりそう

54: vndn 2025/06/09 13:13

『肝心の価格については明らかになっていないが,「今回の協業があったからこそ,このスペックで最も安価にリリースできる」と胸を張っていた。』

55: xorzx 2025/06/09 13:13

値段は10万前後ぽいのかな?

56: Byucky 2025/06/09 13:21

いい組み合わせ。Steam Deckの正式な対抗馬って感じだね

57: himanahitodesukun 2025/06/09 13:54

ゲーミングUMPC欲しくて調べてるんだけど、安定性に難ありで素人お断りっぽい。これはXBoxの名を冠するし、OSレベルで最適化するとのことだがどの程度一般向けの商品に仕上げてくるか興味はある。10万は超えるよな

58: ming_mina 2025/06/09 14:00

ソフト電池が動けば色々できることがあるな…。それはそれとしてZ2 Extreme気になる

59: m7g6s 2025/06/09 14:48

steamゲーやれるんなら興味はあるな

60: tdam 2025/06/09 15:48

でもお高いんでしょ?

61: tastystream 2025/06/09 15:56

カスタムWin11がどこまでゲームに最適化できるか。完全に特化したWindowsである、Xbox Series X/Sには及ばないと思いますが...。

62: jou2 2025/06/09 16:40

すごーい

63: sato0427 2025/06/09 16:43

Steamも入れられるなら最強じゃね?

64: lbtmplz 2025/06/09 16:54

"ふたりは何キュアなんだ" くっそワロタ

65: manpaitin 2025/06/09 19:14

重量が重すぎるが最強携帯ゲーム機になりそう。

66: Y_Mokko 2025/06/09 19:23

Xboxボタン付けただけで共同開発とはよく言ったもんだわ。Xboxの安売りすぎだろ

67: georgew 2025/06/10 00:38

本稿執筆時点では,肝心の価格については明らかになっていないが... > 価格はとても気になる。お手軽PCゲーム機という点では非常に有望。

68: Pinballwiz 2025/06/10 05:15

まさかXBOXブランドをサードに開放するとは。steamの参入と価格次第ではみんなが笑顔になれるなこれ。ゲーパスで利益を出す見積もりなのかな。

69: tick2tack 2025/06/10 09:53

ASUSがもともと携帯ゲーム機を出してたとこにXboxが組むことになったのか。

70: kawani 2025/06/12 17:52

でかそう、とおもったけど、重さはでかいほうで715gなので、Switchより約300gプラス、Swich2より約200gプラスか。液晶サイズは7インチでSwitchの6.2よりはおおきくSwitch2の7.9よりは小さいと。うーんやはりでかいかな。