アニメとゲーム

「先輩には何かの計りがついている」からはじまるシュールそうなマンガが先輩が策士でめっちゃエモい

1: frothmouth 2025/05/31 23:05

“すごい・・・ 告白したことを描かずに描いてる・・・ こういう話作りができるようになりたい”

2: solidstatesociety 2025/06/01 05:31

都合の良いサインを出す事が重要な事が分かる

3: IthacaChasma 2025/06/01 06:33

短編に必要なのは「省略の美学」である、ということがこれでもかと分からせられた。情報量の多さと読みやすさが両立することも。さすが。(『宙に参る』も面白いのでみんな読んで!)

4: mory2080 2025/06/01 06:33

アニメ化された時のタイトル『はかりごと』でもいいな。(二番煎じか)

5: gooeyblob 2025/06/01 06:47

最後のコマのやりとりの意味がわからん/「先程は気をつかわせて」って何のこと?//なるほどー。省略は粋だとは思うけど自分には難易度高かったな

6: atohiro 2025/06/01 06:52

面白い!

7: sgo2 2025/06/01 07:41

メーターを見てこれじゃ告白だと気付く→自由に動かせると知り勘違いと気付く→最後のやり取りかと。/(追記)返答待ち→メーターで返答という解釈も可能か/(再追記)これではと気付いてから勢いで、の可能性もあるか

8: sampoya 2025/06/01 07:42

わっ。私が凹介先生を知った頃の作品だ。バズるのってタイミングなんだねえ

9: bfoj 2025/06/01 07:47

業田良家ぽいな

10: firststar_hateno 2025/06/01 08:00

感情の省略、解釈は読む者に委ねる名作の証ですわね。

11: damedom 2025/06/01 08:19

宙へ参る、大好き。SF設定のきめ細かさもすごいけど、人の会話や感情の表現もすごく自然で上手い。

12: collectedseptember 2025/06/01 08:22

(これわからないって言ったら読解力がないのバレるな)

13: amatou310 2025/06/01 08:24

宙に参る新刊買わなきゃ

14: tomoP 2025/06/01 08:24

sgo2 違う違う。 正解は野暮だから言わないけど

15: jinkaishitsu 2025/06/01 08:38

「先程は気を使わせて」→告白しやすいようにメーターを100に上げてくれたのだと察して 「ただもう次はない」→そんなお膳立てはしないからメーターに頼らず告白せい、でカップル成立の流れ。それを描かないのが粋

16: confusion8 2025/06/01 08:56

みんなよくこの行間読めるな。まっっったく分からなかったし説明を見てもまだ分からない

17: yuu-same 2025/06/01 09:19

にぶいな

18: sunagi 2025/06/01 09:23

こういう行間を読む系の漫画を読めない人が増えてるのは国語教育の敗北なのだろうか

19: manamanaba 2025/06/01 09:32

最後に載ってるエビの漫画も良いぞ

20: sangping 2025/06/01 09:33

こういうときのブコメには緊張感がある。こちらも試されているのだ。

21: sqrt 2025/06/01 09:48

漫画はブクマカがマウントとるための道具じゃないぞ。良い漫画だと思ったなら漫画のイメージが良くなるようなコメントをしようぜ

22: kaz256 2025/06/01 09:55

ゲージが100(気分が100だと思わされる)→「…あのですね」(勇気を出す)→黒ベタの時間経過を表すコマに「で」(告白・承諾が略)→「聞くのか結局」(先輩にとってゲージの用が済んだのでネタバレ)|かな。

23: faaaaa 2025/06/01 10:11

それを描かないのが粋なのにブコメで全部書いちゃうのは無粋

24: hatebu_ai 2025/06/01 10:36

いやその空白なかなか読めないし読めても本当にそれでいいのかなと思っちゃう小心者読者なのでブコメは本当に助かったよ、ありがとう

25: takoswka 2025/06/01 10:37

分からん。次はないってどういう意味?何に気を使わしたの?ゲージを使って人を弄ぶのが楽しい先輩ってこと?

26: sukekyo 2025/06/01 10:40

犬の尻尾みたいなもんかなあ。あるといいよね。

27: duckt 2025/06/01 11:09

「お前らマウントばっかりとりやがって」というマウント。

28: ShaoSylvia 2025/06/01 11:21

わからんかった。ブコメ解説ありがとう。ただ黒塗りの「で」のコマがあることで告白があったように見えるけど「ただもう次はないぞ」とあるからまだ告白が完了していないようにも見える/「あのですね」見落としてた

29: simabuta 2025/06/01 11:32

初回、分からなかった。

30: puruhime 2025/06/01 11:39

この作者の短編好き

31: a842 2025/06/01 11:58

告白の流れなのにそれが無くて混乱した。言われてみれば確かにバッサリ省略した方がいい感じ。でも私には告白したのかどうかの確信が持てなかった

32: wsskho_m 2025/06/01 12:02

私は恋愛の機微察知アンテナがほんとうに死んでいるので告白シーンがスキップされたというの全くわからなかった…

33: otoan52 2025/06/01 12:09

海老の話たしかに良いな

34: rainbowviolin 2025/06/01 12:15

肋骨凹介先生だ! 刺さった方は、コミカルに愛を・洒脱かつ精緻にAI(作中ではリンジン)化社会を描く、エモいハードSF「宙へ参る」へぜひ。> https://to-ti.in/product/sora_ni 初期作はこちら> http://books.vipdoor.info/comic/ww2291

35: hamigakiniku 2025/06/01 12:22

良かったー! なんの値なんすか?のコマで手を繋いでればわかる人が増えるかも。

36: napsucks 2025/06/01 12:53

あさりよしとお的な絵柄

37: togetter 2025/06/01 12:53

こういう読み手に解釈を委ねるタイプのお話すごく好きだな〜!

38: north_korea 2025/06/01 12:54

この行間一発で読める人すごいな。まず男が女に好意を抱いてることが最初読み取れなくて意味不明だった。自分の読解力まだまだ。

39: natu3kan 2025/06/01 13:22

阿波連さんなら測れない

40: Journey 2025/06/01 13:26

とても良い

41: mozikeru 2025/06/01 13:29

ニヤニヤしながら読み終えた後、ハタと「笑顔とかの表情を使えば人間には同じこと出来るはず。でも自分には出来ない。。」と思い至り、辛い気持ちになった。

42: narukami 2025/06/01 14:50

女がムードを作って男に告白させる的な営みを標準だと思ってる読者にしか伝わらん気がする(ので感覚が違うなーとなりこの漫画家の作品はいまいち刺さらないことが多い)

43: somaria3 2025/06/01 14:50

無意味に着地させるとはとてもセンスが良いしクレバー。なんとなくあさりよしとおの影響は感じるがほかにもいくつかあるな

44: nandenandechan 2025/06/01 16:14

リンク先で宇宙の話読んだ。とても面白い。いい。id:rainbowviolinさん初期作品のリンクをありがとう。

45: neko2bo 2025/06/01 20:30

いやぁ、マンガ運びがめちゃ上手い!参った。面白い!

46: cubed-l 2025/06/01 22:09

好き。宙へ参るもポチったわ

47: NOV1975 2025/06/02 08:42

あさりよしとおみを感じる