アニメとゲーム

[第34話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+

1: unfallen_castle 2025/05/13 00:04

すごく共感できる話しかなくてとても楽しい

2: inu-oji 2025/05/13 00:14

午前0時にこのネタはご法度でしょ…はらへった。/案件でもないのにほとばしる熱量よ。

3: mobile_neko 2025/05/13 00:19

メインの肉でこんな空気感を出すとは…

4: aoiro-cake 2025/05/13 00:20

ギリ子⋯あまりにもブロンコ◯◯ーへの思いが強すぎるッ!まさにブロンコ◯◯ーの悪魔⋯!クソ〜私も負けてられねぇ初夏限定サラダバーメニューのそら豆とクルミの白和え食べに行っちゃうゾ〜(ダイマ)

5: kenzy_n 2025/05/13 00:27

これほど解像度の高いブロンコ解説が出てくるとはビリーマイスターなのは伊達ではないという事か。

6: Galaxy42 2025/05/13 00:32

ギリ子さんはTシャツ対応じゃなかった

7: WinterMute 2025/05/13 00:54

ノスタルジーだ。ネタは全然わからないのに共感だけ味わえる/塩コレクションこわ…… https://x.com/mouosaegakikan/status/1921960831887057244

8: l_seika 2025/05/13 00:59

行くペースが年1くらいだからいつもくじ捨てちゃうんだよなあ。この間行ったばかりなのに行きたくなったけれどくじがない……。 https://www.bronco.co.jp 意外に関東にも店舗がある。

9: ks1234_1234 2025/05/13 01:20

34話。ブロンコビリー、いま飴もらえないのか。それはたしかにショック。

10: hucklehack 2025/05/13 01:36

ティラミス…ティラミスは…まだディナー時間前だからないのか/ちなみにブロンコビリーガチャには塩のせver.があります( https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4582769753190000 )

11: pptppc2 2025/05/13 01:41

クソッ!ランチタイムは16時までのコマ。既視感もあるのに何が元ネタかわかんねぇ…。この漫画の元ネタ大体わかるのにな。ちなみに今回やたら擦ってた「◯◯も…〇〇なんだ…」はからくりサーカスのパンタローネ。

12: yarukimedesu 2025/05/13 02:32

マンガと現実を、混同するのは良くないが!ギリ子さんみたいな友達がいたら、人生豊かだったんじゃないかと思う。どちくしょー!!!!

13: fhvbwx 2025/05/13 02:47

解像度が高すぎて限界感が息してない

14: pIed 2025/05/13 02:58

しばらく行ってないからギリ子さん経由でコーンと飴がなくなったことを知る

15: t_f_m 2025/05/13 03:09

ジャンプラだし "永久機関が完成しちまったなアア~" も堂々とやれるというわけ

16: vovchan 2025/05/13 03:13

先週ブロンコビリーに行って食事したら3000円近くかかったので、何度も通えるギリ子の給料はそこそこ良いんじゃないか?

17: anigoka 2025/05/13 04:37

俺もサイゼ行くと「昔は…」って言いたくなるから分かるよ…てか世の中スタグフ入ってから飲食全部それ

18: nyah 2025/05/13 05:39

ウワーッ花房/なんか顔に塩、見覚えがある

19: nona_aik 2025/05/13 05:43

ブロンコビリー、ホントに一から十までこの通りなんだが、マジ値段上げていいからクオリティ下げないでほしい。最寄り店舗はランチタイムのコーヒーゼリーにクリームつかなくなったよ……

20: Shin-Fedor 2025/05/13 05:53

グミタベールさん(だっけ?グミスキーさん?)の控えめなツッコミが切れ味鋭く、ギリ子との相性の良さを感じる。この漫画、ツッコミ役が足りてなかったんだと思った。

21: ichi404 2025/05/13 06:11

歌も歌えるんだの元ネタはからくりサーカスのパンタローネ

22: hunyoki 2025/05/13 06:27

オボンゴロビー近所にないんだよなぁ

23: tkm3000 2025/05/13 06:37

東海地方の人なの?

24: pechiyon 2025/05/13 06:40

歌も歌えるんだはこれはかあ/ http://nico.ms/sm4975506

25: orisaku 2025/05/13 06:43

2回目見たら刃牙ネタも見つけてホッコリ

26: takanagi1225 2025/05/13 06:53

ランチ遅く取りたい目的でランチタイムぎりぎりに滑り込むのはアリかもしれないが、基本的にランチとディナータイムまたぐ利用は店側に嫌われるので注意が必要。ビュッフェがランチとディナーで内容変わるのよ。

27: heavenward 2025/05/13 06:58

濃厚なブロンコビリー回

28: runeharst 2025/05/13 07:08

1年通してどういう食生活してるんだ・・・それを何年続けてるんだ・・・!?

29: esbee 2025/05/13 07:10

ブロンコ、ランチタイムが16時までなので、子どもといっしょに早めのディナーとして使えるのありがたい。だいたい満腹になってその後動けなくなるので……

30: momochchang 2025/05/13 07:18

これ以上ギリ子さんの寂しそうな顔みたくないよ>_<

31: hatebu_ai 2025/05/13 07:21

語れることはなにもないので、公式サイトへのリンクだけを供給して去るぜ!>https://www.bronco.co.jp/

32: IthacaChasma 2025/05/13 07:22

この「なくなったもんの話ばかり」は、案件では繰り出せない技なので信頼度が跳ね上がるなあ。

33: mory2080 2025/05/13 07:22

飴ひとつ貰えないだけでそんな悲しげな表情する?あげるから、いくらでもあげるから!ってなるやんw

34: maturi 2025/05/13 07:28

なくしそうなものばかり 集めてしまうよ 輝きは飾りじゃない ガラスの三十代

35: Nyao-Nyao 2025/05/13 07:30

ひさしぶりに行くか〜

36: sgo2 2025/05/13 07:30

最近インディアンとかいう店が出てきたけどブロンコビリーに対抗してるのだろうか

37: victoriaxxx 2025/05/13 07:34

コーヒーゼリーのクリーム好きだったのにマスカルポーネだった時代知らなかった……!!私なんて新参だわ……

38: ssuguru 2025/05/13 07:49

稲田俊輔さんのしゃぶ葉を思い出したけど、方向性は違うな。詠唱破棄という言葉は久保帯人が作ったんだろうか

39: ht_s 2025/05/13 07:51

この漫画のおかげでブロンコビリーデビューの予習ができて助かる。

40: jou2 2025/05/13 07:54

コーヒーゼリーという食べ物はあまりにもそのポテンシャルを世間から軽んじられてるよな

41: gnt 2025/05/13 07:56

先週入間店行ったよ!

42: birds9328 2025/05/13 08:17

行きたくなるやつー

43: miyauchi_it 2025/05/13 08:30

車運転できないのでブロンコビリーの店舗一覧見て泣いた。ロードサイドばっかりだ。

44: maxk1 2025/05/13 08:50

詠唱被せてきたから省略するわ/限界飯より食レポの方が力入ってる時もある

45: tsurukoke 2025/05/13 08:52

歩いて30分以内のところにあるのに行ったことはほとんどないので今度行ってみます。ガチ勢によるレポートは大変面白かったです。

46: Ni-nja 2025/05/13 09:00

東海出身のブクマカーさんが共感を示しておられる。北海道民の私はそこまででもない

47: lbtmplz 2025/05/13 09:04

次はドカ食い大好きの人が行きそう

48: minemuracoffee 2025/05/13 09:12

歌も歌えるんだ、やはりパンタローネなのか。細かすぎて伝わらない感がすごい。

49: segawashin 2025/05/13 09:21

この手の実在店舗あるあるネタは知ってても大抵面白くないしまして知らないとビタイチ楽しめないのが普通なのに、オロゴンボビー全く知らなくてもものすごく面白いのは才能としか言いようがない。

50: kettkett 2025/05/13 09:33

あの心底二度と行くか。と憤ったチェーン店と同じ店なのかを疑うレベルで心酔してて、自分が利用したあの店なんだったんだろう感がある

51: richest21 2025/05/13 09:33

『諳んじているんですか?こわ…』『痛みを共有できず申し訳ない』『コーンひとつでそんな顔します?』『なくなったもんの話ばっかりするなこの人』←ツッコミの台詞が一々面白いw

52: kazenezumi 2025/05/13 09:50

治吉さん大丈夫?楽しめてる?

53: gazi4 2025/05/13 10:17

正直、ジェラートコーナーは辞めて良いと思うんだよな

54: nanako-robi 2025/05/13 10:41

ブロンコビリー、地元にあるけど行ったことなかったな。さわやかに憧れはあるが。

55: narukami 2025/05/13 10:46

家から最寄りと思しきブロンコビリーの前を最近通ったが既に閉店していた

56: steam-punk 2025/05/13 10:47

ブロンコビリーいいよね。

57: paperot 2025/05/13 10:55

リズムがいい漫画

58: seiji_harada 2025/05/13 11:19

昔の話する時の顔かわいすぎる

59: kamezo 2025/05/13 11:21

さあ、他の読みたいのは読み終わったのでスパミート土木をほおばる番だ。体調を整えないと土木は美味しくいただけないからな。今回はオタクの過去振り返りが頻繁に混じるのが良かったです。満点。

60: FreeCatWork 2025/05/13 11:23

ミートスパ…美味しそうにゃ!ギリ子ちゃん、がんばってにゃ!

61: NOV1975 2025/05/13 11:56

特定の店の話をしているのになんだろうこのなんとも言えないあるある感…

62: mshkh 2025/05/13 12:01

この漫画面白いなー。インディーズだと単行本は出ないのかな?出たら買うんだけど

63: versatile 2025/05/13 12:26

この角度気に入った

64: takahiro_kihara 2025/05/13 12:30

アメちゃんは大事だよね。

65: kinaco68 2025/05/13 13:45

「歌も…歌えるんだ…」唐突にパンタローネ様が挟まってきた

66: mochiameya 2025/05/13 18:26

行ったことないのにおもしろく読ませるのすごい台詞練られてるよなあ~

67: hiromo2 2025/05/13 18:42

面白い!そしてすごい!これ、作者はディナー時間帯のティラミスが出る時間帯すら知っていそうなのに、そこには触れないのも大人!

68: DellG3 2025/05/13 20:24

サンキューピッチのあとにこれを見せられては、ジャンプラ火曜日の層の厚さに目がくらんでしまう…月曜以上にキツい火曜日のオアシスやで…

69: sanam 2025/05/13 23:09

こんなにも食べる物に拘りがあるのに普段の飯がアレで泣けてくるが自分で自分に作る飯って何の未知もロマンも無いからそうなりがちなのもわかる。

70: imiimiimi 2025/05/14 17:51

調布店行ったことあるけどイマイチな印象だった。しかし漫画見て再トライしてみたくなった。案件超えてる!

71: t59457012 2025/05/14 18:23

近、新しい友達が欲しいなと思っています。 たまに写真も載せたりするので、気になる方はこっそり追加してください。 Gleezy:t594570 追加したら、どこで見たかひとこと教えてもらえると助かります