アニメとゲーム

[第144話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

1: nyah 2025/04/14 00:05

気にすんな、いいな〜

2: u_mid 2025/04/14 00:09

頑張ってるゆずさんもいいけど、皮がやぶれたり小さかったりとうまくいかない間も周囲でみんなが代わる代わる見守ってるのがいいね。餃子作りなら筋力はそこまでいらない?

3: solidstatesociety 2025/04/14 00:18

総合職候補かなぁ

4: azumi_s 2025/04/14 00:34

そう上手いことは追加戦力入らないよね…。ゆずさんの成長が大変微笑ましい。

5: kilinbox 2025/04/14 00:35

またサブが好きになるわー

6: caligo 2025/04/14 00:41

サブちゃん天然の先輩気質だ……無理させないようにする管理職組と数やんなきゃ慣れないでしょの現場でバランス良すぎる。餃子作り手先の器用さ訓練に良さそうだな

7: yarukimedesu 2025/04/14 00:42

出来ることが増えるっていいね。ジャングル王者ターちゃんで、ちん皮でシューマイか餃子の練習しているシーンがあったのを思い出したけど、思い出して後悔した。/テキパキ。

8: K-Ono 2025/04/14 00:43

五十六だ

9: u_u_u 2025/04/14 00:45

友情、努力、勝利。楽しみ

10: ancv 2025/04/14 00:49

ゆずちゃんが可愛かった。

11: ttnumra432 2025/04/14 00:57

ギョウザ何万個も作ってきただろうサブちゃんみたいには最初から上手く行きはしないよな

12: ks1234_1234 2025/04/14 01:23

144話。冒頭のトップツーの影の苦労あってか、ゆずちゃんがかわいすぎるのである。▼さて、アプリでいいジャンしよう。

13: haru_tw 2025/04/14 01:25

餃子山ほど食いたい

14: kamezo 2025/04/14 01:53

佐々木さんの背中ゴリゴリがいい。サブちゃんの指導に感心した後で「食っていい?」がウケるw/文蔵さんがレジもやり、ゆずちゃんは厨房もやり、となるか?

15: rosaline 2025/04/14 01:54

サブちゃんは今日もサブちゃんだった。

16: pptppc2 2025/04/14 02:36

管理職猫同士の会話いいなぁ。

17: osakana110 2025/04/14 03:18

文蔵くんもはなちゃんも佐々木さんも社さんもクリシュナちゃんも良く見とる。

18: hanaharu_maru 2025/04/14 05:37

サブちゃんは先輩として、ゆずちゃんの成長を見守るのお上手なのに最後で食い意地出ちゃうの草 ゆずちゃん来る前は、人数(にゃん数)は一緒だがやはり能力がな…管理職二人もツラいところだなぁ

19: birds9328 2025/04/14 05:53

ゆずちゃんがんばれ

20: Wafer 2025/04/14 06:20

サブさんが昭和の凄く優しい本物の師匠っぽい/なんとなく、若くて有能な働き手だけが不足している令和日本の現状と重なる...働きたい「にんげん」はそれこそ星の数ほどいるだろうに

21: hobbling 2025/04/14 06:30

猫の作ったのか餃子といえばダンジョン飯でもやってたな、掃除とか仕込み作業は人間雇ってやらせても良いのでは

22: versatile 2025/04/14 06:51

会社はすべからくこうあるべき。すべからくの使い方むずい

23: takanagi1225 2025/04/14 07:08

おもしろいって言えるサブちゃん素敵すぎる。私はギョウザ包むと最初だけうまくできて最後らへんテキトーになる。集中もたないんだろうな…。ゆずちゃんは中盤から上手になってる。

24: tachisoba 2025/04/14 07:40

ゆずちゃんの初心者ネタ、そろそろお腹いっぱいです…。他のキャラの話を…

25: tori_toi 2025/04/14 08:18

エスプレッソコーラでやってる手指の療育編思い出した

26: esbee 2025/04/14 08:36

ワールドトリガーとかラーメン赤猫とか、マンガを通じて会社員の心を刺してくるのやめちくり……(´;ω;`) ウソ やめないで

27: chikayours 2025/04/14 09:09

落ち込む暇を与えず、次次!って数こなさせるの良いね〜!

28: maxk1 2025/04/14 09:11

あんだけ頑張ってるゆずちゃんがコップ持って歩けない段階って即戦力猫を探すのかなり難しいな みんな精鋭すぎる

29: kenzy_n 2025/04/14 10:21

これが成長の楽しさというものである。

30: honeybe 2025/04/14 11:15

早急に筋肉付けるより器用さと丁寧さを活かす方向で出来ることを増やすのはありだと思う。調理補助に入れるようになれば全体が更に動かしやすくなるしね。 / 後半どんどんきれいに包めるようになってる。

31: knok 2025/04/14 12:16

横顔アングルのサブちゃんは普通の黒猫っぽい

32: takahiro_kihara 2025/04/14 12:23

餃子作るの楽しいよね。

33: heptapeta 2025/04/14 12:25

一個目から才能開花的なドラマチックな展開にせず、ちゃんと最初は失敗ばかりっていうのがいい

34: DellG3 2025/04/14 12:49

ジュエルすまん…イタリア遠征のおかげで、推しの山郷さんの出番が増えて嬉しいとか邪な考えがよぎっちゃって…

35: hatebu_ai 2025/04/14 13:55

あっ、ユズちゃんに表情がついた!まだ本猫は気づいてないこの変化、これからも赤猫の天井として見守ってゆきたい・・・!

36: eirun 2025/04/14 19:16

「失敗できる業務」がないと新人育たないんだよね……失敗を許さない先輩とか環境が新人を殺す……。失敗がフォローできないほど余裕を切り詰めるべきじゃないんだよなぁ、無駄コストじゃないんだそこは。