アニメとゲーム

オタクって普段はテロリスト絶対許すまじ皆殺し!みたいな思考回路なのに ..

1: vlxst1224 2025/04/11 15:52

「俺はスレミオ豚だからテロリストには〇んで欲しいがスレッタが無邪気トマトするのは解釈違い」ということだと思う。パズーはムスカからシータを助けて欲しいがバズーカでムスカを粉々にしたらそれは引くみたいな

2: Dumeiyouclonefart 2025/04/11 17:11

素手でゴキブリ叩き潰したやつがその手で握手求めてきたら誰だって嫌がるだろ。

3: kotaponx 2025/04/11 17:23

言うほど批判あったかな? そんなに繊細だとサンボルとか読まれへんで?

4: lainof 2025/04/11 17:24

現実とフィクションを混同してないだけでは?人殺しのキャラが好きでも現実の殺人を許容しないのが普通では?

5: mutinomuti 2025/04/11 17:24

“オタクって普段はテロリスト絶対許すまじ皆殺し!みたいな思考回路”1行目からそうかなってなる(´・_・`)

6: nicht-sein 2025/04/11 17:32

現実とフィクションを同一視するのは危険だよ?

7: richest21 2025/04/11 17:34

創作の中での性犯罪で興奮してるのは許せない!みたいなピュアピュア増田さんかな?

8: xorzx 2025/04/11 17:35

閃光のハサウェイは主人公テロリストですけど?ガンオタは普段からテロリスト絶対許すまじなんて言って無いよね。

9: cinefuk 2025/04/11 17:38

ガノタに限っても、盗んだ核兵器で中央政府を脅迫する反政府活動家アナベル・ガトーとか大好きじゃん

10: Hige2323 2025/04/11 17:39

水星に関しては増田に近い感想だが、どんな感想持とうが制作側やら他の意見やらを敵視して叩き出したりしない限りは自由やろ/(解釈が)合うてる間違うてるで議論くらいはするけども

11: hunglysheep1 2025/04/11 17:41

視聴者の振る舞いもエンターテイメントになるね

12: ustam 2025/04/11 17:45

あれは叩いたっていうか「スレッタのメンタルヤベェ…」って話よ。

13: zsehnuy_cohriy 2025/04/11 17:47

繊細すぎる奴の発言も広がり易くなったって事だろう

14: anno_ni_msd 2025/04/11 17:49

0083見てジオン最高!みたいなこと言ってるオタクなんかなんぼでもおるやん。大体ガンダムなんかテロ仕掛ける側が主人公の方が多いまでない?

15: red_kawa5373 2025/04/11 17:49

大騒ぎにはなってたけど、スレッタを叩いてた奴っていたっけ? そりゃ探せばいただろうけど。

16: grdgs 2025/04/11 17:53

ってか、害オタ=表自・ミソウヨ自身は普通にテロ思想集団じゃん。女に貢いで思い通りにならければ殺してOKとか、逆らう女はAEDせず死に至らしめるぞとか。他にもしょっちゅう各所に殺害予告・レイプ予告してるし。

17: sds-page 2025/04/11 17:55

お薬増やしておきますね~

18: Kuw 2025/04/11 18:01

残響のテロルの時テロだからとにかくダメ系の声はよく見た覚えがある

19: poko_pen 2025/04/11 18:11

表自なりなんなり言ってアニメなどを批判する人達って、現実とフィクションを混同してる人達ばかりなのは何故なんだろ。あたまおかしいからなのかな?

20: Goldenduck 2025/04/11 18:14

テロリストがどうというよりキャラクターの行動としてどうかが問われている。いくら犯罪者や悪人でもプチプチ潰すみたいにやるのは違うので

21: bml 2025/04/11 18:14

海賊カッコいい!って思うけど商船略奪とかひでぇやつだしなぁ。

22: laislanopira 2025/04/11 18:14

23: by-king 2025/04/11 18:16

こういう感覚こそが創作の妙で、観客の思考を誘導するようにセリフを書き、画面を作って、演技をするのよ。だからそこはむしろそう思わせた製作側が上手くて、主人公が何か恐ろしい存在に見えるように演出されていた

24: tomiyai 2025/04/11 18:16

会社や学校を占拠したテロリストを殲滅する妄想をしてるもんだからオタクはテロリストに対してはちょっと過激なんや

25: tomoya_edw 2025/04/11 18:16

フィクションのテロリストなんて悪役の動機付けくらいのおやつでしょ。お前創作見るの初めてか?力抜けよ。

26: technocutzero 2025/04/11 18:29

「ガノタはいつ何時もテロリスト皆殺しの思想を持っていて、あらゆる場面でその思想を適用する」という定量的データを示して下さい おわり

27: Jyrki 2025/04/11 18:31

増田が遭遇してきたその「普段」とやらのサンプルをいくらか見せてほしい

28: tomokofun 2025/04/11 18:31

そもそもガノタは水星見てねーよw

29: augsUK 2025/04/11 18:42

「レジスタンス」と呼ばれる、体制側から見たらテロリスト集団が主人公の話多いだろ。現実でのテロリストなら、むしろ日本赤軍やオウム真理教を許す思考回路の人が特殊だろ。

30: harururukun 2025/04/11 18:45

テロリストを非難してはいても、そのテロリストを殺して「手を汚したもの」に対しては批判的になる、ケガレ思考があるんじゃないかな。というか、その二つは異物の排除という点で同一線上にあるように思う。

31: marilyn-yasu 2025/04/11 18:50

オタクに限らずテロリストに好意を持つ人のほうが珍しいだろ・・・。

32: tune2011 2025/04/11 18:50

どっちもつまんなくて見るのやめちゃったけど同じ脚本家なのか。まあくだんないやつだよな。もっとも下等だと思う。

33: Akech_ergo 2025/04/11 18:56

あれはテロリストを叩き潰したことではなく、叩き潰すことにスレッタが微塵の躊躇/葛藤/反省を感じていないことにミオリネがドン引きするという演出では。

34: ite 2025/04/11 18:56

「オタク」みたいに幅広く多様な思想をもつ人々を、一緒くたにして一方的に「こんな思考回路だ」と決めつけることの方が意味がわからないよ。

35: crimson_diamond 2025/04/11 18:58

テクウヨの人本人か、その友達?

36: Palantir 2025/04/11 19:12

なんでアニメみるのにいちいち周りがどーのこーのと

37: north_god 2025/04/11 19:41

感情移入するには後の世の再評価や物語ができてからで、創作物は初めから物語なんだから、そりゃそうじゃん

38: kumpote 2025/04/11 19:42

あれはスレッタが無邪気に「人間」を潰した事に物議を醸してたのであり、潰された人の属性とかは全く話題になってないぞエアプ

39: gnoname 2025/04/11 20:00

もしかしなくても:ガバ脚本

40: asitanoyamasita 2025/04/11 20:24

そもそもフィクションの「物語上必要だから登場したモブ敵キャラ」くらいの存在に、そない感情がどうこう湧きますかいな

41: vndn 2025/04/11 20:31

『主人公を叩いていて』「主人公を」「叩いていて」なの? 仮に「鬼舞辻無惨許せねえ」って人が居たとして、それを「無惨叩き」と呼ぶかなあ。カップ麺のCMも登場してたキャラが叩かれてたわけではないだろうし

42: oreuji 2025/04/11 21:14

スレッタそんなに叩かれて無いぞむしろ30年以上叩かれ続けてるニナ・パープルトンの例を見るとガノタは一貫してると言える

43: crimsonstarroad 2025/04/11 21:32

成功したら革命、失敗したらテロ。

44: zefiro01 2025/04/11 21:37

キラヤマトとラクス、鉄華団をテロリストと断じる言説や最近でも定期的にハサウェイの運ちゃんの言がバズってるのを無視するのはよくないぞ

45: agricola 2025/04/11 21:40

「推しが標的のテロをお気持ちが許さないだけ」でファイナルアンサー。「凶弾に倒れた安倍先生を悪く言うな!テロ容認だぞ!!」→「借金踏み倒した女は刺されて当然」には嗤わせてもらった(侮蔑

46: ys0000 2025/04/11 21:50

あれのグロさは、人を殺してしまった葛藤を持たない事であり、増田は描写に対する理解不足よのう。ミオリネの困惑は視聴者が共感しやすいように出来てたやろ。

47: yoshi-na 2025/04/11 21:56

演出が効果的だったてことだね、脚本家や演出家やアニメーターってすごいよね!

48: otihateten3510 2025/04/11 22:08

雑に意見のピックアップして自分でステレオタイプを作ってから、別のピックアップで戦わせる現象に名前つけたいわ、何がしたいねん

49: pendamadura 2025/04/11 22:15

あんまちゃんと見てないけど助けてもらったのに人殺しとか言ってる奴に腹立ったな

50: gaikichi 2025/04/11 23:17

ただし勝ったテロリストは肯定される。幕末の勤皇志士とか、国盗り物作品の主人公(王朝の始祖になる奴)を大真面目に叩く奴はいない。ルルーシュは天下を取ったあと責任とって嘱託自殺したせいかあんまり叩かれない

51: gomikakuzusama 2025/04/11 23:20

"オタクって普段はテロリスト絶対許すまじ皆殺し!みたいな思考回路なのに" そうかあ?むしろ「大義があればテロもやむ無し」みたいな奴らが多くね?ギアスなんてルルーシュ側がガチガチのテロリストだし。

52: segawashin 2025/04/11 23:30

そんな大したことじゃないでしょ、現実世界では嫌いでも創作物の中のオラついた反社とか大好物じゃん。

53: ounce 2025/04/11 23:47

良く分からないが、増田は現実のテロリストに親和的ということなのだろうか。

54: pokute8 2025/04/11 23:52

ぼくアルカイダ。昨日はテロリスト。https://tinyurl.com/37szpn76 今日は解放者。https://www.bbc.com/japanese/articles/ce32kjl99eeo

55: fourddoor 2025/04/12 00:12

作中で結局なかった事みたいな扱いになった描写にマジになっちゃってどうすんの。ただのクリフハンガーだよあんなの / グエルを暴力云々で叩いてた百合の人があれで拳の行き場を失って逆ギレしてたような気がする

56: momyami291 2025/04/12 00:17

叩いているやつはいつも同じ人間だと思ってる?

57: wa_oga 2025/04/12 00:29

フルメタルパニックを通ってきているのでテロリストの要求は絶対に聞くな許すまじ皆殺し派です

58: akinonika 2025/04/12 00:37

オタクにテロリズムみたいな現実のむつかしい問題が理解できるわけないでしょw マンガやアニメを追いかけることに忙しいんだからw

59: ekusax 2025/04/12 00:46

昨日増田で読んだ「統合失調症の人の思考」の実例みたいな増田だ 勝手に点と点を繋げて変なことに気づいている

60: dgen 2025/04/12 00:47

自分の意見に責任や自負を持ってる人なんて少数。感情次第でダブスタは当たり前。増してやフィクションなら現実とは違った判断基準になりやすい。

61: cider_kondo 2025/04/12 01:32

関係ないけどカテトップで隣に『「士郎正宗の世界展」が明日開幕』って出ててアップルシード(3巻か4巻?)の一応降伏したテロリストを射殺する場面を思い出した(無論、作者が懇切丁寧にその理由を説明してくれる親切仕様

62: Pinballwiz 2025/04/12 01:34

オタクって普段はセガールが好きだからテロハント万歳!なはず。イコライザーとか96時間もいいよな。

63: backnet 2025/04/12 01:45

なんなら主人公がテロリスト側のガンダム作品もちょいちょいあるのでは。ハサウェイとかまんまテロリストだし

64: letra 2025/04/12 01:52

暴力はみんな良くないと思ってるけどアクション映画すきなのとなにがちがうの?

65: hate1229 2025/04/12 02:10

“オタクって普段はテロリスト絶対許すまじ皆殺し!みたいな思考回路なのに”から増田の思い込みなので解散

66: hapze-23_45 2025/04/12 03:03

オタクの「テロリスト許すまじ!」が現実的な観点のものか定義が必要というか、感覚的にはオレツエーの同型の妄想(フィクション)起因のものと思う。「授業中に襲撃してきた〜」が抜けてるのでは。

67: SUZUSHIRO 2025/04/12 03:24

テロリスト許すまじはオタクに限らず一般論だし、オタクがアニメキャラの言動に熱が入るの当たり前だろオタクなんだから

68: softstone 2025/04/12 03:39

水星は知らんが割と面白い問いで、NERVも特車二課も公安9課も(エゥーゴはよくわからん)、体制側でありつつ必要があれば上にも噛みつくという美味しいとこ取りというか、テロと言うよりクーデター?な組織が人気か

69: death_yasude 2025/04/12 03:55

休止入るからバズらせて終わっとこって作り手の浅はかな考えがムカついた

70: hidea 2025/04/12 05:02

戦争漫画やアニメ、ガンカタを摂取してるけど、現実の銃社会も戦争も嫌いだよ。

71: pptppc2 2025/04/12 05:04

どう見ても制作側がスレッタの危うさにドン引きさせる構成にしている(≒ミリオネ側に感情移入させようとしている)んだからむしろ「こちらもドン引きせねば…無作法というもの…」って流れだったじゃん。

72: odenboy 2025/04/12 06:12

六四天安門事件で人民大虐殺を起こした毛沢東、中国共産党が悪魔なのは人類の共通認識

73: Helfard 2025/04/12 06:44

“水星の魔女の1期ラストで主人公がガンダムの手の平でテロリストを潰した時には主人公を叩いていて” 一方私は「人体を潰してもあんなに大量の血は出ない」と制作陣の無知を叩いていた。一緒にしないで貰えます?

74: hobbling 2025/04/12 07:01

ΖもWもOOも種もオルフェンズもハサウェイも主人公テロリスト側では/トマト事件はガンダム の主人公がやってることはこういう事だとはっきり描いただけ

75: steel_eel 2025/04/12 07:29

オタクと言うより意識が高い「ガンダムでも同性婚が!!」みたいに盛り上がってた層が批判して離れてた印象しかない。

76: tikuwa_ore 2025/04/12 08:30

天真爛漫なスレッタが何の躊躇いもなく人を殺した事にドン引きした視聴者が多かっただけで、最初からそういう話ではないだろう。増田の妄言に賛同している人達も含めて、オタクヘイターは妄想が過ぎる。

77: hagakurekakugo 2025/04/12 08:53

解像度が低い。オタクが嫌っているのはFARCの様な反政府左翼ゲリラであって、愛国的テロリストはその対象では無い。

78: hatebu_ai 2025/04/12 09:04

基本オタクは陰キャ設定でテロリスト思考なんだから出発点がまず共感できないんだよなぁ・・・/「僕ヤバ」では、最初市川は山田に全く不合理な殺意とか持ってた気がするけど、今ではもう立派な青春テロリストだよ!

79: jacoyutorius 2025/04/12 09:17

理解が浅い

80: sunny-spot-sketch 2025/04/12 09:29

ガンダム(のパイロット)がやってる実際の行動は往々にして人殺しなのに、宇宙と金属が血生臭さを脱臭してしまう。トマト事件はガンダムという演出をあえて外して、実際の行動に目を向けさせるものじゃないかな

81: daij1n 2025/04/12 10:41

あの、せいぜい過剰防衛って言ってる時点で……。過剰防衛は普通に犯罪でダメなんですがそれを誰も突っ込まないのがきちぃ

82: da-yoshi 2025/04/12 12:20

プロスペラが敵を射殺したのにショック受けていた描写からのアレだから、スレッタの精神の問題を表面化させる描写だったと思う。2期がこの問題をあまり活かせなかったのは残念だった

83: perfectspell 2025/04/12 15:56

新海誠3部作の話題かと。

84: srpglove 2025/04/12 19:19

オタクはテロリストが嫌い←まあわかる。 なのにスレッタの「やめなさい!」は叩かれてた←そうだっけ…?

85: dhrname 2025/04/12 20:00

記事とは無関係だけど、外務省の「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html

86: luxon0314 2025/04/12 21:29

まず、オタクの定義が曖昧なんだが、何のオタクに対してなの?ミリオタ?ガノタ?アニメ系オタク全般?何でもかんでも、"オタク"を主語に持ってくるのはダメだよ。主観だけて話さず物語の内容とテーマを知ってほしい

87: deep_one 2025/04/14 17:28

いや、あれは普通に殺すだろ。ただ人として「殺してしまった」という反応はしろ。なお、リアルタイムの時は「こいつは五歳の頃に人を殺しているから平気なんだろう」って誤解していた。