"一般的に信号雷管は列車側に停止現示を伝える目的で用いられるはずなのですが、オルクセンの世界では地上作業員に接近を伝える目的で使ってるのかもしれないからトンチキになるのかどうか"
丙種火薬類製造保安責任者資格が必要な作業だー https://bit.ly/42r2EnS 乙種以上は更新にお金が必要ですが、丙種にはないのでマニアにおすすめ。危険物の一部試験が免除になります。 https://bit.ly/3FXhpab
軍の用語とかよくわからないけどまぁ楽しく読んでた。ただ「架空戦記とかいう小難しくお高くまとまった言葉を使う一般向け皆無な作品をSSR作画で辛うじて読めなくもない状態にしてる」というコメントには膝を打つなど
ファンタジーを描くために現実の歴史を丁寧に調べているのは素晴らしい
列車の接近を知らせるものだと、万が一、不発になったら、保線員が大勢死ぬことになる。こうしたものは、不発とかを考慮に入れて役割を決めるのが原則のはず。
設定の説明ばっかりで話自体は面白くない漫画ね
「パン! パパパン」はいいともでタモリが観客の拍手を止めるアレのイメージ
YouTubeショートで電車に置き石(石よりもなんかペンとか)を轢かせる海外の動画あるけど、あれをこれと勘違いして電車止まることはないんだろうか。ないだろうな・・・
知性を持つオークたちが築いた楽園に半信半疑だった、薄い本でよく苗床にされてきたエルフたちが驚き歓喜する様を描いた物語。
作画さんが気を利かせて(多分)入れた描写が間違ったと 大筋以外の細かい描写は任されてんのかな
こういった仕組みのおかげで悲しい事故の発生が減ってくれるのか。
こういう丁寧な調査確認がオルクセン王国史を面白くしているんだなあ
今でも止めてた機械人がいるのに動かしちゃった系事故のニュース多いもんな
こういうこだわりは嫌いじゃない。説明してくれないとわからないけど
一般的には非常停止用なので、音が聞こえた時点で通常の停止措置を越えて接近してきたということになるのか
修正後の絵、腕を描き直す手間をサボってトンチキな絵になってない?
鉄道用信号雷管
オルクセンならこれくらいの意識は求められるだろうなー
アニメルパン3世のOPでも、爆薬を爆発させるシーンでT字のスイッチレバーを足で踏むカットがある。しかしあれ本当はレバーを何度も上下させて発電して、雷管を発火させるんだってね。
細けえ…
AがBに害をなす可能性があってAに警告を発する場合、その警告をBも認知できて対策とればもっといいと思うけど違うの?コメしてから下に解説あったの気づいた
「作画担当の知識不足で」て書かなくてよくないか
【オルクセン王国史】ファンタジー漫画で信号雷管を使ったら、日本での使用法と違ったので訂正したというお話
"一般的に信号雷管は列車側に停止現示を伝える目的で用いられるはずなのですが、オルクセンの世界では地上作業員に接近を伝える目的で使ってるのかもしれないからトンチキになるのかどうか"
丙種火薬類製造保安責任者資格が必要な作業だー https://bit.ly/42r2EnS 乙種以上は更新にお金が必要ですが、丙種にはないのでマニアにおすすめ。危険物の一部試験が免除になります。 https://bit.ly/3FXhpab
軍の用語とかよくわからないけどまぁ楽しく読んでた。ただ「架空戦記とかいう小難しくお高くまとまった言葉を使う一般向け皆無な作品をSSR作画で辛うじて読めなくもない状態にしてる」というコメントには膝を打つなど
ファンタジーを描くために現実の歴史を丁寧に調べているのは素晴らしい
列車の接近を知らせるものだと、万が一、不発になったら、保線員が大勢死ぬことになる。こうしたものは、不発とかを考慮に入れて役割を決めるのが原則のはず。
設定の説明ばっかりで話自体は面白くない漫画ね
「パン! パパパン」はいいともでタモリが観客の拍手を止めるアレのイメージ
YouTubeショートで電車に置き石(石よりもなんかペンとか)を轢かせる海外の動画あるけど、あれをこれと勘違いして電車止まることはないんだろうか。ないだろうな・・・
知性を持つオークたちが築いた楽園に半信半疑だった、薄い本でよく苗床にされてきたエルフたちが驚き歓喜する様を描いた物語。
作画さんが気を利かせて(多分)入れた描写が間違ったと 大筋以外の細かい描写は任されてんのかな
こういった仕組みのおかげで悲しい事故の発生が減ってくれるのか。
こういう丁寧な調査確認がオルクセン王国史を面白くしているんだなあ
今でも止めてた機械人がいるのに動かしちゃった系事故のニュース多いもんな
こういうこだわりは嫌いじゃない。説明してくれないとわからないけど
一般的には非常停止用なので、音が聞こえた時点で通常の停止措置を越えて接近してきたということになるのか
修正後の絵、腕を描き直す手間をサボってトンチキな絵になってない?
鉄道用信号雷管
オルクセンならこれくらいの意識は求められるだろうなー
アニメルパン3世のOPでも、爆薬を爆発させるシーンでT字のスイッチレバーを足で踏むカットがある。しかしあれ本当はレバーを何度も上下させて発電して、雷管を発火させるんだってね。
細けえ…
AがBに害をなす可能性があってAに警告を発する場合、その警告をBも認知できて対策とればもっといいと思うけど違うの?コメしてから下に解説あったの気づいた
「作画担当の知識不足で」て書かなくてよくないか