中国SNSでは降板を求める動きができていたと…。
"中国共産党が弾圧をおこなっているのではないかという疑惑" 疑惑ですかふーん
政治的発言をよくするアメリカの俳優も中国批判絶対やらんよな
「過去に出演していた朗読劇が原因」「中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマ」「中国政府を批判する内容の書籍の朗読劇を森久保氏が仕事として引き受けたことが問題視」「“領土の安全を脅かす”ような問題」
こうすんのが当然ってなって、中国国外のユーザーもまったくなんの波風も立てずにこの変更を受け入れるようになっていればそれはステージが一つ進んだってことなんだろうなと思う。
「弱者の人権を守るため、勇気ある行動を取った日本人が、弾圧を受ける」という状況なのに、日本リベラルは直接の批判をせず「日本でも起こり得る」と話を反らして、中国への忠誠を示した。ハイル・シー・チンピン!
そういうカスみたいな圧力を避けるために拠点シンガポールに移したんじゃねーのかよって割と失望するよね
中華コンテンツがどんどん強くなってるので、声優とかも迂闊に中国の主張と異なる仕事や発言はできない世の中よね。アサクリシャドウズ関連がバッシングされまくってるの見れば日本も大差ないけど、力としては弱い
ふむ。https://x.com/takabou_gk/status/1899669010985492497
「中国共産党が弾圧をおこなっているのではないかという疑惑」←ロシアがウクライナ領内に侵攻しているのではないかという疑惑みたいだな。
後任はどうするんだろ。引き受ける人がいるならいい面の皮だな
日本のコンテンツ産業に関わる人が、全員、中国のウイグル弾圧について声を上げられなくなる世界が近づいていることに危機感を持つべきだろこれ
中国はこれがあるからコンテンツでも世界で大きく伸びるのは難しいと思う。
“一部ユーザーやメディア間では森久保氏が過去に出演していた朗読劇が原因~という憶測~書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇~清水ともみ氏による漫画で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている”
ほら、結局miHoYoもまだ中共の統制下じゃん 海外に出ようが関係ないんだってば
疑惑と言っちゃうんだ。あの巨大な収容所は幻だった?/自国内の言論統制も当然問題ですが、先進国が公的に批判する中国の人権侵害に触れると降板させられるだなんて、ひでぇ表現規制だなあ。
中国に経済力とそれを裏付ける軍事力を持たせてはならなかった。経済についてはWTO加盟への道筋をつけたキッシンジャーの呪いだ。
名誉の降板じゃないですか
これもキャンセルカルチャーの一端なのだろうし、今の時代、反中的コンテンツに関わる限り避けられないリスクでもあるんだろう。勿論降板を支持するものではない
一昔前のハリウッドであった現象。
リチャードギアってすげーんだな
"なお森久保氏の降板についてはWeibo上でも広まっており、中国ユーザーから「当然の結果」といった反応が寄せられている。"終わってて草、いや検閲されてるから当たり前か
以前にも靖国神社の関連で声優が降板した事があったな
“同書は清水ともみ氏による漫画で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている。”
こうなってくると原神というかmiHoYoのゲームに出演している声優と実況プレイする配信者はウイグル弾圧を支持するってことですか?みたいなフェーズになると思う
小日本が中国に逆らえるわけあるまい。歴史的にもそう。WW2で完全に確定、未来永劫覆ることはない。最低限独立保ちたいなら中国様の機嫌損ねてはならない。これは事実
なんでよりによってネトウヨ清水ともみの漫画なんか取り上げちまったんだか。
チャイナリスクを正しく理解してる声優ならその程度で干される事はない。現に先駆者である茅野愛衣は現在も活躍中である。ましてやノゴローが干されるなんてあり得んよ。
「差別やセクハラを許さない!」
「原神はウイグル弾圧を支持しています」
中華ゲームに表現の自由が無いことが再確認されてしまっただけ
祖国への陰口(?)に憤っちゃう愛国的中国人さん、自分たちが世界で思ったより嫌われてること知ったらどうなるのだろう
中国政府が好むストーリーとは思えないゼンゼロを制作したミホヨが好きな日本人声優(ミホヨは「あの日本ゲームのあの人!」と声優をオファーする印象)の降板を望んでしたとは考えにくい。圧力や協調圧力なんだろうな
原神やるのやめようよ!って誰も言わないの面白い。ハリウッド映画もそうだけどエンタメによる洗脳効果ってすごいんだよね
名誉の降板と呼ぶに相応しい。開発会社が突っぱねるのも難しい状況はあるのだろうが。
原神やってなくてよかったー
国外に拠点を移したところで、社員の親族が人質になってるようなものだから従わざるをえないのだろう。
中国共産党党章30条に「企业、(略)凡是有正式党员三人以上的,都应当成立党的基层组织」とあるので3人以上の党員がいる中華企業には党委員会があるんやで。そして社内に党員がいるのは当たり前なんやで
原神プレイヤーって過激な人多いね
天安門事件の朗読劇やんぞコラ
まだ原神とかやってるやつ、恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
原神やめます
原神一時引退中だったけどもう二度とやらないかな。ミホヨとしても苦渋の判断だったのかもしれないが。
まともな中国企業だと思ってたが、「中華」か。
ゲーム「原神」 "本作は、基本プレイ無料のオープンワールドARPGだ。中国に拠点を置くmiHoYoが開発を手がけており、中国国外向けにはCOGNOSPHER社によるHoYoverseから展開" "書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇"
こういう時にだんまりしているのみて、日本ってそんなもんだよねとは思う
こういうのこそ不買、製品ボイコットすべき
しょせん中国
代わりに引き受ける人は不当に叩かれるリスクあるね
国がスポンサーみたいなゲームだからこういうこと起きちゃうのかな
中国人も右傾化がどんどん進んでいるね。中共の愚民化政策の成果なんだろう。「政府は政府、私は私」と言う感じで、どこか飄々としたかつての中国人が好きだったんだが、もうそういう人は少ないのだろうなあ。
ちょうど5章もいいところでエンディングに至ってるし、引退するか。残念だ
日々反中共&親トランプ(←ここ重要)を叫んでいる清水ともみ氏と楊海英氏のXを見たら、そりゃ中国本土からキャンセルされるよね(本望では)でも森久保さんはなんでこの人の作品に参加したの…
チャイナリスク
当局がというより向こうのネトウヨがね…
“過去に出演していた朗読劇が原因ではないかという憶測が生じている。2024年8月におこなわれた、書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている”
実は活動家で今バリバリ反中です、とかならまだしも過去の朗読を今更見つけてとは…さりとて今やmiHoYo規模のゲーム作れるとこなんて無いだろうしユーザーは静観なのだろか
コンテンツに関わる人の反中国発言や行動は別に制限されてないでしょ。本当に制限するならそんな劇出るなと止められるか、やった直後に降板している。向こうの政府よりネトウヨ、アンチmihoyoがねという気もする
原神やってるやつはウイグル弾圧に協力してるってことでよろしいか?
あーあ。
“中国ユーザーから「当然の結果」といった反応” が来るというのは残念な話だな……。ウイグル自治区の人権問題は中国の人々にとってはデマ同然の扱いなんだろうかなあ
こういう話になるだろうから原神プレイする気にならなかったんだけど正解だったわ、中国コンテンツは今回ウイグル弾圧推進の材料にされたし、今後台湾侵攻のためにも使われるだろう
失望しました。原神辞めます
普段行かない・買わない店への不買は簡単に起きるけど、自分がやってるゲームには甘くなる人いっぱいいそう。
政治的理由か。/一度話題になると中国当局に処分される可能性が出てくるからな。中国は最近ネットゲーム規制が強烈で、むしろ当局は全滅させたいと思っている節すらある。介入の口実があるだけで危険。
二度目の人生を異世界での声優降板表明(あれも脅迫はあった記憶)による製作中止や、かやのんの靖国参拝によるアークナイツ降板があったので驚きはしない。
あー,コレに関わると中国ではアウトになりそうですね.アレとかソレとかコレとか,触れるだけでも下手すると連れて行かれて「教化」されかねないぐらいに考えておいた方がいいです.中国では「常識」みたいな….
原神はやってなかったけど、もうコンテンツへの目線が冷ややかにならざるを得ないな…。森久保さんはこのお仕事がなくても引く手あまたの方なので大丈夫だと思うけど、自由にいられますように応援します
中華ゲーム全般にこのリスクがあるけど、大陸内部の人民は奴隷化がほぼ完了してるのが酷い状況だ
こういうのとか諸々でアプリ消したわ。運営も「本物の旅人」しかウェルカムしてないし。本物の旅人ってお国の言いなりプレイヤーのことでしょ…
中国政府も制御できずにいる中国版ネトウヨ「憤青」が大暴れしてるのかな
これ逆に、メインどころ全員がウイグル弾圧に声を上げたらどうなるんだろう。誰とも知らぬ新人を引っ張ってくるんだろうか?
踏み絵に厳しいチャイナに関わるとは チャイナリスクでしかない
あれま
えー!過敏反応にもほどがある。 戦場にかける橋などもそうだが「どのようにいきるのか、集団のためにいきるのがよいのか」などの普遍的なテーマでは?
そもそもパクリが激しかったので手を出していないし出す予定もない。皆もやめよ。
ウイグル問題は日本でいう南京大虐殺レベルで捏造されてんだろうなぁ
政治大好き思想大好き信条のため死ねるひとは過敏に反応するべきなんだけど、こういうときにダブスタで別腹するやつを軽んじるな。好きなゲームだから好きな声優だから転向するか、娯楽は娯楽とそのまま遊ぶか。
↓他社のゲームの声優を交代させた話もあったのに、それでもプレイし続けてるような人は今更辞めないでしょ。
過去作品の話であって、ご本人の思想の話ではないんだよね?とんでもない話だと思うんだが…
「NBAの選手は、アメリカでは政治や社会問題について自由に発言できる。だが中国に対してはNBA幹部が民主化デモを支持するツイートをしたことについて謝罪」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/nba-5.php
中国無しでやっていく覚悟を改めて試される。
本社をどこに移転しようが、大陸のユーザーを市場としている以上は逃れられないキャンセルであり、故に悪質なんだよな。
森久保やるね
中共から何か言われてなくても今の中国国民は中共の方針に自分を重ねているのでこの手の問題に一度火がつくと大炎上する蓋然性が結構あるからね。。ユーザに中国大陸人を多く抱えている場合避けられない問題かも
いっそのこと有名どころは全員降板したら?
中共はクソ
だから中華産のゲームはやらんことにしてる
今はまだこうやって問題意識を持つことができているが、ステージが進んでくると、こういうのすら報道されなくなるんだろう。判断材料すら奪われるあり得そうな未来が恐ろしい。やはりNOを言わなければいけないと思う
これで降板させられるんなら声優全員ウイグル問題に対して発言したらどうなるんだろうな
全員降板して文字だけになる方が日本にとってはいい
結局中国の思想統制から離れてないんだ
中国産電子フェンタニルは無名声優や新人をほとんど起用しない一方で、実績知名度十分の某声優を起用しない見え透いた政治性が元来あったわけで今更だよ。
サービス開始時からの原神愛好家だが、アンインストールした。日本にはこのようなことを許容するユーザーが多い、と思わせてはいけないと思ったので。
中華ゲーなんかやる気もないが、清水ともみはウイグル話法やるくせにクルド差別はしてるのであいつの作品を題材にするだけでお察しではある。同レベルの人間が争ってるだけ
Xでもこの可能性を取り上げて中国を批判したポストに中国人から「彼は中国人を中傷して中国人からカネを稼いでいる、あまりに愚かだ」 https://x.com/wolaikanxi/status/1899715898279129407?s=19 などというリプがついていたりする
本当なら残念、『原神』自体はむしろ日本のサブカルチャーの影響を隠さない作品なので、その分中国でも風当たりが強いのだろうか
原神に続いてアークナイツも降板
“中国政府を批判する内容の書籍の朗読劇を森久保氏が仕事として引き受けたことが問題視され、降板に繋がったのではないか”
声優・森久保祥太郎さんが、『原神』から突如降板。中国SNSでの“森久保さんへの即刻降板要求”などが関連する可能性 - AUTOMATON
中国SNSでは降板を求める動きができていたと…。
"中国共産党が弾圧をおこなっているのではないかという疑惑" 疑惑ですかふーん
政治的発言をよくするアメリカの俳優も中国批判絶対やらんよな
「過去に出演していた朗読劇が原因」「中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマ」「中国政府を批判する内容の書籍の朗読劇を森久保氏が仕事として引き受けたことが問題視」「“領土の安全を脅かす”ような問題」
こうすんのが当然ってなって、中国国外のユーザーもまったくなんの波風も立てずにこの変更を受け入れるようになっていればそれはステージが一つ進んだってことなんだろうなと思う。
「弱者の人権を守るため、勇気ある行動を取った日本人が、弾圧を受ける」という状況なのに、日本リベラルは直接の批判をせず「日本でも起こり得る」と話を反らして、中国への忠誠を示した。ハイル・シー・チンピン!
そういうカスみたいな圧力を避けるために拠点シンガポールに移したんじゃねーのかよって割と失望するよね
中華コンテンツがどんどん強くなってるので、声優とかも迂闊に中国の主張と異なる仕事や発言はできない世の中よね。アサクリシャドウズ関連がバッシングされまくってるの見れば日本も大差ないけど、力としては弱い
ふむ。https://x.com/takabou_gk/status/1899669010985492497
「中国共産党が弾圧をおこなっているのではないかという疑惑」←ロシアがウクライナ領内に侵攻しているのではないかという疑惑みたいだな。
後任はどうするんだろ。引き受ける人がいるならいい面の皮だな
日本のコンテンツ産業に関わる人が、全員、中国のウイグル弾圧について声を上げられなくなる世界が近づいていることに危機感を持つべきだろこれ
中国はこれがあるからコンテンツでも世界で大きく伸びるのは難しいと思う。
“一部ユーザーやメディア間では森久保氏が過去に出演していた朗読劇が原因~という憶測~書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇~清水ともみ氏による漫画で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている”
ほら、結局miHoYoもまだ中共の統制下じゃん 海外に出ようが関係ないんだってば
疑惑と言っちゃうんだ。あの巨大な収容所は幻だった?/自国内の言論統制も当然問題ですが、先進国が公的に批判する中国の人権侵害に触れると降板させられるだなんて、ひでぇ表現規制だなあ。
中国に経済力とそれを裏付ける軍事力を持たせてはならなかった。経済についてはWTO加盟への道筋をつけたキッシンジャーの呪いだ。
名誉の降板じゃないですか
これもキャンセルカルチャーの一端なのだろうし、今の時代、反中的コンテンツに関わる限り避けられないリスクでもあるんだろう。勿論降板を支持するものではない
一昔前のハリウッドであった現象。
リチャードギアってすげーんだな
"なお森久保氏の降板についてはWeibo上でも広まっており、中国ユーザーから「当然の結果」といった反応が寄せられている。"終わってて草、いや検閲されてるから当たり前か
以前にも靖国神社の関連で声優が降板した事があったな
“同書は清水ともみ氏による漫画で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている。”
こうなってくると原神というかmiHoYoのゲームに出演している声優と実況プレイする配信者はウイグル弾圧を支持するってことですか?みたいなフェーズになると思う
小日本が中国に逆らえるわけあるまい。歴史的にもそう。WW2で完全に確定、未来永劫覆ることはない。最低限独立保ちたいなら中国様の機嫌損ねてはならない。これは事実
なんでよりによってネトウヨ清水ともみの漫画なんか取り上げちまったんだか。
チャイナリスクを正しく理解してる声優ならその程度で干される事はない。現に先駆者である茅野愛衣は現在も活躍中である。ましてやノゴローが干されるなんてあり得んよ。
「差別やセクハラを許さない!」
「原神はウイグル弾圧を支持しています」
中華ゲームに表現の自由が無いことが再確認されてしまっただけ
祖国への陰口(?)に憤っちゃう愛国的中国人さん、自分たちが世界で思ったより嫌われてること知ったらどうなるのだろう
中国政府が好むストーリーとは思えないゼンゼロを制作したミホヨが好きな日本人声優(ミホヨは「あの日本ゲームのあの人!」と声優をオファーする印象)の降板を望んでしたとは考えにくい。圧力や協調圧力なんだろうな
原神やるのやめようよ!って誰も言わないの面白い。ハリウッド映画もそうだけどエンタメによる洗脳効果ってすごいんだよね
名誉の降板と呼ぶに相応しい。開発会社が突っぱねるのも難しい状況はあるのだろうが。
原神やってなくてよかったー
国外に拠点を移したところで、社員の親族が人質になってるようなものだから従わざるをえないのだろう。
中国共産党党章30条に「企业、(略)凡是有正式党员三人以上的,都应当成立党的基层组织」とあるので3人以上の党員がいる中華企業には党委員会があるんやで。そして社内に党員がいるのは当たり前なんやで
原神プレイヤーって過激な人多いね
天安門事件の朗読劇やんぞコラ
まだ原神とかやってるやつ、恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
原神やめます
原神一時引退中だったけどもう二度とやらないかな。ミホヨとしても苦渋の判断だったのかもしれないが。
まともな中国企業だと思ってたが、「中華」か。
ゲーム「原神」 "本作は、基本プレイ無料のオープンワールドARPGだ。中国に拠点を置くmiHoYoが開発を手がけており、中国国外向けにはCOGNOSPHER社によるHoYoverseから展開" "書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇"
こういう時にだんまりしているのみて、日本ってそんなもんだよねとは思う
こういうのこそ不買、製品ボイコットすべき
しょせん中国
代わりに引き受ける人は不当に叩かれるリスクあるね
国がスポンサーみたいなゲームだからこういうこと起きちゃうのかな
中国人も右傾化がどんどん進んでいるね。中共の愚民化政策の成果なんだろう。「政府は政府、私は私」と言う感じで、どこか飄々としたかつての中国人が好きだったんだが、もうそういう人は少ないのだろうなあ。
ちょうど5章もいいところでエンディングに至ってるし、引退するか。残念だ
日々反中共&親トランプ(←ここ重要)を叫んでいる清水ともみ氏と楊海英氏のXを見たら、そりゃ中国本土からキャンセルされるよね(本望では)でも森久保さんはなんでこの人の作品に参加したの…
チャイナリスク
当局がというより向こうのネトウヨがね…
“過去に出演していた朗読劇が原因ではないかという憶測が生じている。2024年8月におこなわれた、書籍「命がけの証言」を原案とする朗読劇で、中国の新疆ウイグル自治区の問題をテーマとしている”
実は活動家で今バリバリ反中です、とかならまだしも過去の朗読を今更見つけてとは…さりとて今やmiHoYo規模のゲーム作れるとこなんて無いだろうしユーザーは静観なのだろか
コンテンツに関わる人の反中国発言や行動は別に制限されてないでしょ。本当に制限するならそんな劇出るなと止められるか、やった直後に降板している。向こうの政府よりネトウヨ、アンチmihoyoがねという気もする
原神やってるやつはウイグル弾圧に協力してるってことでよろしいか?
あーあ。
“中国ユーザーから「当然の結果」といった反応” が来るというのは残念な話だな……。ウイグル自治区の人権問題は中国の人々にとってはデマ同然の扱いなんだろうかなあ
こういう話になるだろうから原神プレイする気にならなかったんだけど正解だったわ、中国コンテンツは今回ウイグル弾圧推進の材料にされたし、今後台湾侵攻のためにも使われるだろう
失望しました。原神辞めます
普段行かない・買わない店への不買は簡単に起きるけど、自分がやってるゲームには甘くなる人いっぱいいそう。
政治的理由か。/一度話題になると中国当局に処分される可能性が出てくるからな。中国は最近ネットゲーム規制が強烈で、むしろ当局は全滅させたいと思っている節すらある。介入の口実があるだけで危険。
二度目の人生を異世界での声優降板表明(あれも脅迫はあった記憶)による製作中止や、かやのんの靖国参拝によるアークナイツ降板があったので驚きはしない。
あー,コレに関わると中国ではアウトになりそうですね.アレとかソレとかコレとか,触れるだけでも下手すると連れて行かれて「教化」されかねないぐらいに考えておいた方がいいです.中国では「常識」みたいな….
原神はやってなかったけど、もうコンテンツへの目線が冷ややかにならざるを得ないな…。森久保さんはこのお仕事がなくても引く手あまたの方なので大丈夫だと思うけど、自由にいられますように応援します
中華ゲーム全般にこのリスクがあるけど、大陸内部の人民は奴隷化がほぼ完了してるのが酷い状況だ
こういうのとか諸々でアプリ消したわ。運営も「本物の旅人」しかウェルカムしてないし。本物の旅人ってお国の言いなりプレイヤーのことでしょ…
中国政府も制御できずにいる中国版ネトウヨ「憤青」が大暴れしてるのかな
これ逆に、メインどころ全員がウイグル弾圧に声を上げたらどうなるんだろう。誰とも知らぬ新人を引っ張ってくるんだろうか?
踏み絵に厳しいチャイナに関わるとは チャイナリスクでしかない
あれま
えー!過敏反応にもほどがある。 戦場にかける橋などもそうだが「どのようにいきるのか、集団のためにいきるのがよいのか」などの普遍的なテーマでは?
そもそもパクリが激しかったので手を出していないし出す予定もない。皆もやめよ。
ウイグル問題は日本でいう南京大虐殺レベルで捏造されてんだろうなぁ
政治大好き思想大好き信条のため死ねるひとは過敏に反応するべきなんだけど、こういうときにダブスタで別腹するやつを軽んじるな。好きなゲームだから好きな声優だから転向するか、娯楽は娯楽とそのまま遊ぶか。
↓他社のゲームの声優を交代させた話もあったのに、それでもプレイし続けてるような人は今更辞めないでしょ。
過去作品の話であって、ご本人の思想の話ではないんだよね?とんでもない話だと思うんだが…
「NBAの選手は、アメリカでは政治や社会問題について自由に発言できる。だが中国に対してはNBA幹部が民主化デモを支持するツイートをしたことについて謝罪」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/nba-5.php
中国無しでやっていく覚悟を改めて試される。
本社をどこに移転しようが、大陸のユーザーを市場としている以上は逃れられないキャンセルであり、故に悪質なんだよな。
森久保やるね
中共から何か言われてなくても今の中国国民は中共の方針に自分を重ねているのでこの手の問題に一度火がつくと大炎上する蓋然性が結構あるからね。。ユーザに中国大陸人を多く抱えている場合避けられない問題かも
いっそのこと有名どころは全員降板したら?
中共はクソ
だから中華産のゲームはやらんことにしてる
今はまだこうやって問題意識を持つことができているが、ステージが進んでくると、こういうのすら報道されなくなるんだろう。判断材料すら奪われるあり得そうな未来が恐ろしい。やはりNOを言わなければいけないと思う
これで降板させられるんなら声優全員ウイグル問題に対して発言したらどうなるんだろうな
全員降板して文字だけになる方が日本にとってはいい
結局中国の思想統制から離れてないんだ
中国産電子フェンタニルは無名声優や新人をほとんど起用しない一方で、実績知名度十分の某声優を起用しない見え透いた政治性が元来あったわけで今更だよ。
サービス開始時からの原神愛好家だが、アンインストールした。日本にはこのようなことを許容するユーザーが多い、と思わせてはいけないと思ったので。
中華ゲーなんかやる気もないが、清水ともみはウイグル話法やるくせにクルド差別はしてるのであいつの作品を題材にするだけでお察しではある。同レベルの人間が争ってるだけ
Xでもこの可能性を取り上げて中国を批判したポストに中国人から「彼は中国人を中傷して中国人からカネを稼いでいる、あまりに愚かだ」 https://x.com/wolaikanxi/status/1899715898279129407?s=19 などというリプがついていたりする
本当なら残念、『原神』自体はむしろ日本のサブカルチャーの影響を隠さない作品なので、その分中国でも風当たりが強いのだろうか
原神に続いてアークナイツも降板
“中国政府を批判する内容の書籍の朗読劇を森久保氏が仕事として引き受けたことが問題視され、降板に繋がったのではないか”