龍と苺。
た、タイトル回収?
もはや何が何だか この龍も負けたら爆発するのかしら
制服脱ぐ表現がいい。覚悟を表すいちご服
今のところ吠えてるだけだけど,そのうち話しだしたりするのかな?
中国人にチャイナ服で中華風な龍かと思ったら西洋風ドラゴンじゃんw何で火を噴くホログラム機能が要るんだよw正座してるしwこのドラゴンも爆発四散するのかな
ヨシ!100年後のAIも振り飛車を指しとるな!
AI同士ならドラゴンが吠えるのは演出でしかないから、問題にもならなかったんだろうな。当たり前だけど、「AIに勝てる人間」と戦うことをそもそも想定していない。
“うるさい!” だよね。そうだよね。
うるさいですよねえ…(笑)。
龍と苺……タイトル回収……なのか?
ドラゴン社の制服がドラゴンすぎるwww|地味にタイトル回収回だw
タ イ ト ル 回 収(でも虹裏で死ぬほどこのシーンのキャプ貼られてて、読む前にネタバレされてたんだよなぁって。週刊少年サンデーは龍と苺しか追ってないから買う気になれなくて・・・)
100年後も残業はなくなってないしハードディスクを使っている
これほど残念なタイトル回収もないw/中華系IT企業のキャラ付けが技術者全員白衣の下にチャイナ服とか雑すぎるけど面白い。掌の上ですなぁ。
ハワードは何らかの核心に手が届いてんだろうな。/ドラゴンとは言え龍は龍
全部おもしろい
(どうやって指すんだろ)フヨフヨ…パタッ ←かわいい
ムサシ以上に変なロボットが来た
https://community.ring.com/conversations/ring-home-plan/_feel-free-for-ask_can-i-get-money-back-from-coinbase-get_help-directly/67d0928c3532ff5689764f3f
東洋のドラゴンだと正座が出来ないから西洋風なのかな…
このドラゴン、負けたら本物の炎を吐くとしか思えない。それとも、いかづちを纏って爆発四散するのか?
ハ、ハードディスク…
正座するドラゴンかわいい
将棋マンガで『龍と苺』のタイトルをこんな形で回収するとは誰もが思わねえよw
これだと竜と苺なのでタイトル回収ではない説
龍、1分将棋になったら大変そう
こんなタイトル回収ある!?!?!?
何からつっこめばいいか
100年後にハードディスク使ってるかなぁ?
電王戦とかでコンピュータが人間の棋士に勝ったときの大ニュースを逆から見るようなこの構図好きよ。/ハードディスクって古典的名前の別媒体ではないかと推測
ムサシが可愛かったから楽しく読めたんだなという思いです
このドラゴンもどっかにHDD積んでる?過去の対戦見てるなら指し方も知ってるやろ!バ美肉とわかっていても配信中に女子高生が制服脱ぐの、視聴者は大いに盛り上がったり意味不明のスパチャしていそうな気がする文字数
そのダサいデザインのトレーナーはどこに売っているのですか。
「ギィヤアアアア」「ご安心を。火はホログラムです」出オチw
ドラゴンもシンギュラリティ?超えたら喋りだしそう
「コンピューター帝国の興亡」か何かで「何も固定されてないのに固定ディスク(引用註・HDDの古語。98とかのマニュアルだと割と後代まで使ってた)と呼んでいる」と書いてたのを思い出した(そういやSSDは固定されてるか…
本当のタイトル回収はまだ先だと思ってる。どっかのIT企業が、誰かの子孫だと踏んでる。そう、元龍王の彼ね。
もっとクリスマスのダサセーターみたいな苺柄にしてほしい
100年後でも龍でさえ正座するんだ
「龍と苺」の龍は竜王戦にかかってるのでタイトル回収でもなんでもないよ。
100年後のHDDだぞ、黄金の回転で次元を超えたデータ保存とかしてるんだよ
「『龍と苺』最新話が龍と苺だ」という意味不明な感想が流れてきて、読んだら龍と苺だった。
なにげに1ページめの「未来新聞」も面白い 未来新聞て
この龍はどうやって駒を移動させてるんだよ、って思ったけどもうそんな次元の話ではなかったわ
テープドライブは1980年代に一回滅んで、2000年代にLTOとして復活した。HDDも復活するかもしれん。
初手右ストレートの頃がもっとも面白かったと言っても過言とはいえないでもないくらいなので、もっとやれ
まさかの龍と苺がこんな形で実現するとは…(???)
龍かわゆす
これ龍じゃなくて竜じゃね?
4話くらい見逃してた😭みんな毎回ブクマたのむ!!ムカつく見た目だったムサシが可愛くみえてくる謎現象。すごい画力?だ
230. 第230話 ドラゴン社 / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり
龍と苺。
た、タイトル回収?
もはや何が何だか この龍も負けたら爆発するのかしら
制服脱ぐ表現がいい。覚悟を表すいちご服
今のところ吠えてるだけだけど,そのうち話しだしたりするのかな?
中国人にチャイナ服で中華風な龍かと思ったら西洋風ドラゴンじゃんw何で火を噴くホログラム機能が要るんだよw正座してるしwこのドラゴンも爆発四散するのかな
ヨシ!100年後のAIも振り飛車を指しとるな!
AI同士ならドラゴンが吠えるのは演出でしかないから、問題にもならなかったんだろうな。当たり前だけど、「AIに勝てる人間」と戦うことをそもそも想定していない。
“うるさい!” だよね。そうだよね。
うるさいですよねえ…(笑)。
龍と苺……タイトル回収……なのか?
ドラゴン社の制服がドラゴンすぎるwww|地味にタイトル回収回だw
タ イ ト ル 回 収(でも虹裏で死ぬほどこのシーンのキャプ貼られてて、読む前にネタバレされてたんだよなぁって。週刊少年サンデーは龍と苺しか追ってないから買う気になれなくて・・・)
100年後も残業はなくなってないしハードディスクを使っている
これほど残念なタイトル回収もないw/中華系IT企業のキャラ付けが技術者全員白衣の下にチャイナ服とか雑すぎるけど面白い。掌の上ですなぁ。
ハワードは何らかの核心に手が届いてんだろうな。/ドラゴンとは言え龍は龍
全部おもしろい
(どうやって指すんだろ)フヨフヨ…パタッ ←かわいい
ムサシ以上に変なロボットが来た
https://community.ring.com/conversations/ring-home-plan/_feel-free-for-ask_can-i-get-money-back-from-coinbase-get_help-directly/67d0928c3532ff5689764f3f
東洋のドラゴンだと正座が出来ないから西洋風なのかな…
このドラゴン、負けたら本物の炎を吐くとしか思えない。それとも、いかづちを纏って爆発四散するのか?
ハ、ハードディスク…
正座するドラゴンかわいい
将棋マンガで『龍と苺』のタイトルをこんな形で回収するとは誰もが思わねえよw
これだと竜と苺なのでタイトル回収ではない説
龍、1分将棋になったら大変そう
こんなタイトル回収ある!?!?!?
何からつっこめばいいか
100年後にハードディスク使ってるかなぁ?
電王戦とかでコンピュータが人間の棋士に勝ったときの大ニュースを逆から見るようなこの構図好きよ。/ハードディスクって古典的名前の別媒体ではないかと推測
ムサシが可愛かったから楽しく読めたんだなという思いです
このドラゴンもどっかにHDD積んでる?過去の対戦見てるなら指し方も知ってるやろ!バ美肉とわかっていても配信中に女子高生が制服脱ぐの、視聴者は大いに盛り上がったり意味不明のスパチャしていそうな気がする文字数
そのダサいデザインのトレーナーはどこに売っているのですか。
「ギィヤアアアア」「ご安心を。火はホログラムです」出オチw
ドラゴンもシンギュラリティ?超えたら喋りだしそう
「コンピューター帝国の興亡」か何かで「何も固定されてないのに固定ディスク(引用註・HDDの古語。98とかのマニュアルだと割と後代まで使ってた)と呼んでいる」と書いてたのを思い出した(そういやSSDは固定されてるか…
本当のタイトル回収はまだ先だと思ってる。どっかのIT企業が、誰かの子孫だと踏んでる。そう、元龍王の彼ね。
もっとクリスマスのダサセーターみたいな苺柄にしてほしい
100年後でも龍でさえ正座するんだ
「龍と苺」の龍は竜王戦にかかってるのでタイトル回収でもなんでもないよ。
100年後のHDDだぞ、黄金の回転で次元を超えたデータ保存とかしてるんだよ
「『龍と苺』最新話が龍と苺だ」という意味不明な感想が流れてきて、読んだら龍と苺だった。
なにげに1ページめの「未来新聞」も面白い 未来新聞て
この龍はどうやって駒を移動させてるんだよ、って思ったけどもうそんな次元の話ではなかったわ
テープドライブは1980年代に一回滅んで、2000年代にLTOとして復活した。HDDも復活するかもしれん。
初手右ストレートの頃がもっとも面白かったと言っても過言とはいえないでもないくらいなので、もっとやれ
まさかの龍と苺がこんな形で実現するとは…(???)
龍かわゆす
これ龍じゃなくて竜じゃね?
4話くらい見逃してた😭みんな毎回ブクマたのむ!!ムカつく見た目だったムサシが可愛くみえてくる謎現象。すごい画力?だ