アニメとゲーム

電通手がける「ひたすらスケジュール調整」ゲーム『Scheduler』発表。バレなきゃサボってもいい、激務捌きまくり出世ゲーム - AUTOMATON

1: daiksy 2025/03/11 20:56

いつもの俺の仕事やんけ(おもしろそう

2: kirakking 2025/03/11 23:10

ほう。> そんな、デンツウゲームセンターが2月1日にゲーム開発プロジェクトを始動。生成AIを活用して開発されており、

3: aaasukaaa 2025/03/11 23:14

仕事してるみたいで嫌だ。加えて、調整ばっかしてて実務しないディレクターみたいでもっと嫌だ

4: rgfx 2025/03/11 23:15

ブラックユーモアだ

5: akagiharu 2025/03/11 23:20

過労死しそう

6: sgo2 2025/03/11 23:20

職場によっては仕事中にプレイしてもバレにくそう。

7: gnoname 2025/03/11 23:25

まあ過労自殺者でてる電通でそれをネタにしてインディーズ規模でも無いのにIGイベントに出店して荒らしてそれを記事にするのも前はゲハ系メディアだったとは言え倫理観無いカスだなクソマトンも電通も

8: TakenokoGod 2025/03/11 23:33

激ゆる社長令嬢モードこと安倍昭恵モードの搭載が待たれる

9: moromoro 2025/03/11 23:37

飲み会枠どういう扱いか気になる(午前3時とか終わりやろ

10: SPIRIT_PHOENIX 2025/03/11 23:44

Dentsu Simulator

11: yosf 2025/03/11 23:51

面白そうです。発想がいいね。

12: homarara 2025/03/12 01:03

あれ、面白そうだな。

13: mohno 2025/03/12 01:10

「スケジュール帳を模した画面に、スケジュールが次々と降ってきて予定が埋まっていき、左上から自動的に消化されていく」←落ちモノか。

14: Baybridge 2025/03/12 01:23

スケジュール調整うまい奴が出世してCEOになるのJTCっぽくてヨシ!

15: kyopeco 2025/03/12 01:31

やってみないと分からない系だな。リリース待つか。

16: I000i000I 2025/03/12 02:30

ホイチョイっぽいノリ

17: gowithyou 2025/03/12 02:37

何でゲームの世界でも仕事しなくちゃならないんですか?

18: munieru_jp 2025/03/12 03:21

これを電通が出すって……

19: IGA-OS 2025/03/12 04:59

あまりサラリーマンは手を出したいと思わないテーマやん

20: pendamadura 2025/03/12 06:02

こりゃ祭だな

21: everybodyelse 2025/03/12 06:05

電通がそれ出したらネタにならんやんけ

22: nomuken 2025/03/12 06:19

これを自虐ネタで面白いでしょ?と出してくるのが、あの電通なので全く笑えないし、倫理観がおかしな人しかいないクズ会社なんだなあとあらためて思った。

23: rajahbrooke 2025/03/12 06:32

こいつはどんな「never before」(電通の企業理念より)を描いてこのゲームをつくったのだろうか。電通の企業文化って何十年経っても脳筋体育会系のままなのだなと感じる。

24: cvtbgspuda 2025/03/12 06:42

クソみたいなゲーム

25: closedsink 2025/03/12 06:51

実際にインディーゲームサミットのブース行ったけど、トレイラーの内容すら再現できてないモックしかなかったよ。他のサンプルも全部ChatGPTに作ってもらって、開発パートナーはこれから探すって。

26: marilyn-yasu 2025/03/12 07:17

バレなきゃサボって良いって倫理感で出世できるから現場の能力に満たない勤務業態の会社になるんだろうな。やってるふりの仕事が蔓延するヘルジャパン。

27: mutinomuti 2025/03/12 07:21

献上するの?

28: hogetax 2025/03/12 07:27

やりたくないw

29: mayumayu_nimolove 2025/03/12 07:50

AIにやらせるやつ絶対出てくる

30: sds-page 2025/03/12 07:55

コンセプトは面白そう

31: versatile 2025/03/12 08:07

うまくうごかせなくてストレススゲーたまった。これが社会人のストレスってやつか

32: tomono-blog 2025/03/12 08:11

何だこの身内ウケだけの薄笑いの企画は、、

33: twinbroom 2025/03/12 08:26

実際の業務でこれをやってて死人まででてるよね????

34: Noizy 2025/03/12 08:37

コレがウケると思ってるのが電通っぽいな

35: enonoki 2025/03/12 09:06

へえ、過労死は実装されてるんですかね、ぐらいの嫌味を言いたくなるな

36: a_ako 2025/03/12 09:13

笑えない自虐だな…全然おもしろくない

37: number917 2025/03/12 09:53

まあMMORPG のボス討伐って仕事みたいなもんだよなw

38: osaka_ajing 2025/03/12 09:54

ゲーム自体はいいと思うけど。「電通」が出すと笑えない。

39: punkgame 2025/03/12 10:08

電通の仕事が9-17で終わるわけないやろ。しかしまぁ仕事の中身うっすいなぁ

40: technocutzero 2025/03/12 10:44

こんなのよりRTAのチャート作ってる方が楽しい

41: roadbikehobbit 2025/03/12 10:58
42: katano33jp 2025/03/12 11:24

出来てから発表しろや

43: shiro-coumarin 2025/03/12 12:09

SimDen(不祥事起こしても過労死者が出てもゲームオーバーにならない)

44: mozuyanniarazu 2025/03/12 12:16

滑ってんなあ。

45: Balmaufula 2025/03/12 12:17

仕事ゲーは一ジャンルということを知らないニワカがはてブにはわりといるようだな

46: wal0314 2025/03/12 12:28

何でこんな叩かれてるん

47: yoiIT 2025/03/12 12:51

リアルな私のスケジューラーはダブル・トリプルブッキングを平気でみんな入れてくるので、被った場合はどちらも行かない。そうすると、被ってた別の会議に行ったんだな…と思われるだけで済む。

48: Xray 2025/03/12 13:26

過労死で死人出してる会社が出すゲームは説得力が違う

49: wordi 2025/03/12 14:01

デンツウゲームセンターの200名以上の人材は今のところゲーム作ってみたいって素人集団の寄せ集め、とりあえず5年後生き残ってたらでそれまでいいかな

50: eggheadoscar 2025/03/12 14:36

いくらなんでも「電通」と名前を聞いただけで所構わずヒステリー発症する人達多すぎて逆にそっちの方が怖いよ…。それはそれとして、発想は面白いと思うのでしっかり形にしてみてほしい。

51: um-k3 2025/03/12 14:45

作者は面白いと思ってたシリーズ

52: dgen 2025/03/12 14:59

電通がどうとか関係なく動画見る限りつまらなそう。部下複数人を得手不得手などを考慮して調整していくほうがまだ面白くなる。スキルアップとか疲労や不満のステを追加。

53: Sinraptor 2025/03/12 15:01

このゲームは当社の史実に基づいたフィクションです。

54: ooshiro01 2025/03/12 16:03

すでにスーパーマーケットシミュレーターだの何だのとゲームの中で仕事するゲームなんて死ぬほどあるのにこのゲームだけ仕事の中でゲームしたくないという話が出るのは、やっぱ電通嫌いな人が多いからなんスかね

55: somaria3 2025/03/12 16:49

チームメンバーにスケジュールを詰め込みまくって過労死させるゲームのほうが面白いと思うよ。あんたらには無理やが。

56: tribird 2025/03/12 17:03

調整だけやって出世できりゃ世話ないな。

57: sippo_des 2025/03/12 18:39

何が楽しいのかわからんね、笑えないとこなのかな〜