おもしろ

YouTube見てたら天皇陛下が投資の宣伝してたんだが…「これAI生成で生み出された天皇陛下やろ」「そこは絶対に超えてはいけない一線だろうに」

1: sds-page 2025/11/18 17:54

皇室は無料素材ではない

2: IthacaChasma 2025/11/18 18:08

この広告を審査で通したYouTube(アルファベット社)に、とんでもない額の罰金とか課して分からせるべきなのではないかと思うレベル。

3: yas-mal 2025/11/18 18:12

AAで生成された天皇陛下(当時皇太子)なら、しょっちゅう見たなぁ…。

4: homarara 2025/11/18 18:20

これは面白い。日本政府が遺憾の意以外の対応をできるか興味深い。

5: otihateten3510 2025/11/18 18:23

Youtubeこんなのばっかりだよね、呆れる

6: x100jp 2025/11/18 18:25

警察か政治家か知らんけど、本気出してくれても良いですよ。駆逐しようぜ。

7: sny22015 2025/11/18 18:27

上皇様のアイコンの人のコメント待ち

8: buriburiuntitti 2025/11/18 18:28

天皇に限らんけど知名度のただ乗りって結構深刻な話だ。政治家と握手しただけの写真が印籠みたいに使えるわけだし。

9: yarukimedesu 2025/11/18 18:30

俺は、これの高市早苗総理(になる前だったかも)版を見たな。作る奴よりも、出稿をOKしたGoogleがあたおかですわ。

10: igni3 2025/11/18 18:33

馬鹿にツールを使わせるとこうなる。問題動画をアップロードしてまうアルバイトと同じレベル。

11: rna 2025/11/18 18:34

上皇陛下「無理があろうと思われます」

12: Sampo 2025/11/18 18:36

お前ら落ち着け。かような動画の悪さは「著名人を騙って詐欺的な宣伝をしてる」ことであって、前近代みたいな不敬とかいう問題ではない。

13: anmin7 2025/11/18 18:36

はてなブックマーク見てたら上皇陛下が卑猥なブコメしてたんだが……

14: omega314 2025/11/18 18:36

野獣先輩や拓也でも同じくらいダメって言ってあげろよ。

15: thirty206 2025/11/18 18:36

作った馬鹿より出稿にOK出したアホの方に延髄斬り叩き込みたいなー。金さえ貰えばなんでもええんかという。

16: kansa2 2025/11/18 18:39

散々自由や人権奪ってんだから別にいいじゃん

17: punkgame 2025/11/18 18:39

これ何人もあるよな。

18: neco22b 2025/11/18 18:43

「 日本銀行が生放送での発言でタモリさんを提訴」とか事実無根の広告は掲載を行った媒体も刑罰の対象にするしかないんじゃね?審査のコストで広告料上昇するだろうが、料金あがれば詐欺広告も減るかもしれない?

19: etah 2025/11/18 18:46

わいは見た事ないが安倍総理がお勧めするAI作成動画なら、ブクマカもにっこりだし故人だから現役の芸能人よりフリーなのになぜわざわざ天皇陛下にしてんのかな、それとも安倍総理とか高市総理のやつもあんのかな?

20: masara092 2025/11/18 18:48

戦争始まってもおかしくないやつ

21: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/18 18:49

このレベルをテクノロジーで(広告出稿審査)はじけないのきついな

22: umarukun 2025/11/18 18:51

「天皇誕生日おめでと あんま絡みないけど、素敵な82歳にしてね」が意味わかんねー炎上しておいて、こいつが野放しだったら、世も末やな。

23: mats3003 2025/11/18 18:53

トランプでやってほしい。でもトランプなら実際にいいそうでスルーされてそうではあるが。いやいっそ習近平でやってほしいな。華々しくアルファベット社ごと砕け散ってほしい

24: nowww 2025/11/18 18:54

日本人の感覚なら、冗談でも超えてはいけないラインだよね。

25: triceratoppo 2025/11/18 18:54

絶対に踏み越えてはいならない一線な訳ないだろ。ボキャブラリーが貧弱だな。

26: ChillOut 2025/11/18 18:56

国産のプラットフォームがほしい

27: n_vermillion 2025/11/18 18:56

ウェブ広告界隈ってなぁなぁで済ませてきたからなのか、行き着くとこまで行っちゃった感あるな。

28: technocutzero 2025/11/18 18:58

殺したるから作ったヤツ連れてこい

29: sametashark 2025/11/18 19:02

天皇家を崇めるつもりはないが、文化的な親しみから、これを行った個人・企業に対しては厳しい罰を望むよ。/音楽の権利判定並みに顔識別もできるのはずなのに、恣意的なプラットフォームの運用体制だよな。

30: masao_hg 2025/11/18 19:05

これ見て投資しよて思う日本人いるのか?

31: TOKYOTRAX 2025/11/18 19:08

YouTubeはご自慢のAIで審査しているんでしたっけ?

32: zsehnuy_cohriy 2025/11/18 19:11

あんだけ人権制限してるのに今更何を怒ってるの?

33: shiraishigento 2025/11/18 19:19

>これに騙される人がいるかもしれないと思うと頭が痛い。   耐性がない人、陰謀論に転びやすい人なんかはこういうのでコロッと騙されてしまう。特殊詐欺と一緒で千人万人から一人二人騙されりゃ儲けだから。

34: xorzx 2025/11/18 19:19

世界中の首脳の投資を進める動画が見たい。いくら Google の審査が甘くても、さすがに トランプの動画はないんだろうな

35: bml 2025/11/18 19:20

WWEも鈴木健想がヒロヒトってリングネーム付けられそうになって嫁のヒロコがビンスに抗議して辞めさせたってあったな。

36: philistinism82 2025/11/18 19:21

保守の人にはこういうのに怒って法規制とかしてほしいんだけどな

37: kowyoshi 2025/11/18 19:22

安倍晋三ではやらないのかな

38: fujioka223 2025/11/18 19:27

詐欺広告がバンバンでるYouTube!ほんとにモラルもルールもない奴らだよな

39: faaaaa 2025/11/18 19:37

天皇だろうが他の人だろうが一緒。なんでそんなことも理解できないのか…ほんと日本人って天皇絡むと極端に頭悪くなるよね

40: tomokofun 2025/11/18 19:38

トランプと習とプーチン、ネタニヤフが騙される被害報告動画作って遊べば?

41: oreuji 2025/11/18 19:39

イギリスでYouTubeみたらチャールズが投資の宣伝するのかな?

42: sigotojouhou 2025/11/18 19:40

matomoな企業だったらちゃんと判断して掲載しない。金金おかね~で頭がいっぱいだから審査もせず垂れ流し。共犯。そしてそういった企業→ユーチューブばかり利用してるネトウヨ

43: z48GMyNt9GqILj 2025/11/18 19:40

googleはevilですから。こんな企業に行政のシステム投げちゃだめよ。

44: nowa_s 2025/11/18 19:42

ひろゆき、堀江、前澤とかのフェイク広告は放置で、天皇陛下なら怒り沸騰ってのも奇妙な話だけど、まあ日本の象徴だし、好感度も高いしな。/〈すごく版権物っぽい絵柄だけど、少し違う広告〉とかも既にあるのかねぇ

45: g-25 2025/11/18 19:43

不敬なんだけど、これに騙されてしまう人がいるならこれからの時代を生きてくの大変だと思う。

46: nnn7kun 2025/11/18 19:52

こんなんでも引っかかるやついるんだろうな

47: shoot_c_na 2025/11/18 19:53

さすがに、これに騙されるのはいないんじゃ・・・

48: mochige 2025/11/18 19:54

これがほんとのキック(バック)詐欺、じゃん

49: slalala 2025/11/18 19:54

ディープフェイクやリベンジポルノが話題になってるのに、肖像権に関して放置し続けるセンスのない国会議員のせい

50: Klassik-Musik 2025/11/18 19:55

これ日本が舐められてるといより右翼がなんの役にも立たない証明になってるような

51: hinonono 2025/11/18 19:55

Googleは昔から人力オペレーションで対処する所が下手くそなんだけどもさ、いくらなんでもこれは下手が極まりすぎじゃないか?広告への好意がマイナスになったら、まともなスポンサーに逃げられるだろうに

52: jet-city-people 2025/11/18 20:03

プラットフォームの審査は何やっとんねん

53: simabuta 2025/11/18 20:09

今は「またか」て思える低クオリティの広告ばっかだから分かるけど、2、3年もしたらほんとにわからんしもっと狡猾な方法で騙され出すんだろなあ。。

54: masaniisan 2025/11/18 20:12

人力でチェックしきれねーとか言うだろうから何回も言うけど、テック企業自称すんならこういうクソフェイクとか詐欺誘引動画こそ、AIを活用して検知してくれ。いきなりBANじゃなく公開ストップの上で人力審査すりゃい

55: summoned 2025/11/18 20:13

あらゆる有名人のバージョンがあるよなこういうスパム。ひろゆきでもホリエモンでもテスタでももちろん作られてる

56: aya_momo 2025/11/18 20:23

不敬罪とか言っているネットも怖いわ。

57: err931 2025/11/18 20:24

日本産の動画プラットフォームとしてニコニコ動画があるじゃない。まあ、あっちはあっちで別の倫理的問題を大量に抱えてて論外なんだけどさ。

58: n2sz 2025/11/18 20:24

ディープフェイクは害悪でしかないな…

59: TriQ 2025/11/18 20:27

Youtubeには期待するもんじゃないからアレだけど、結局これを野放しにするしか無い日本の能力も悲しいよなぁ

60: murlock 2025/11/18 20:27

越えちゃいけない一線はとっくの昔に越えてるのに放置してるからここまできてしまったと言う話

61: n_y_a_n_t_a 2025/11/18 20:29

プレミアム登録しているとこのおもろいもんが見れないというデメリットがあるのか

62: haru_tw 2025/11/18 20:33

やったもんは既にひと稼ぎできたから勝ち逃げしたやろな

63: fraction 2025/11/18 20:36

「絶対超えて...」気色悪いのう。全然一線超えてないやんけ。(死姦万歳とか言ってるのだったら間違いなく一線超えてるけど。「投資」とあったので中のチェックせず反応)

64: rokusan36 2025/11/18 20:37

ディープフェイクは禁止すべき。あるいは「これは本人ではありません」と画面に掲示しておくべき。

65: curonod 2025/11/18 20:44

黒塗りバス乗ってる方々は、町中で拡声器でおしゃべりになられるより、”Youtube日本支社に凸ってみた動画"をとってYoutubeにでも上げてもらった方が、衆目や人気を得られるのでは無いのではないでしょうか

66: yourmirror 2025/11/18 20:48

天皇陛下が投資の宣伝をしてることに疑問を持たない層を釣り上げるという発想はすごい

67: youhey 2025/11/18 20:53

皇族は個人の基本的人権が制限されてる認識だけど肖像権の裁判とかどうなるのか下世話ながら興味はある。そもそもAI学習で生み出されたオリジナルの画であれば、著作権なのか肖像権なのか。

68: yunotanoro 2025/11/18 20:55

この結果、日本ではAIの使用が規制され、またもや科学技術の発展に遅れが生じるのであった。

69: psne 2025/11/18 20:56

senseiのコメント待ち

70: cooking911 2025/11/18 21:01

何とかならないのか

71: donovantree 2025/11/18 21:05

国旗損壊罪とか言ってる国会議員やそれを支持する連中がこれにどう反応/対応するのか興味がある。

72: minboo 2025/11/18 21:05

皇室顕彰者を対象にした名簿や記念本ビジネス(名簿を元に営業をかけ、数十万円の記念本を売りつける)とかは昔っからあるくらいだから、まぁこういう輩も出てくるよなぁ