おもしろ

ロダン「考える人」、何も考えていなかった 仏大学が分析

1: gogatsu26 2025/11/18 04:48

実際のロダン「考える人」の解説はこちら→(山田五郎 オトナの教養講座)https://www.youtube.com/watch?v=BJyP5bzKc6s

2: srgy 2025/11/18 07:33

八嶋智人「はい、メロンパン入れになっておりまーす!」

3: bean_hero 2025/11/18 07:49

考えさせる人

4: aya_momo 2025/11/18 07:56

これ、ねこのめ美じゅつかんだったかでやっていたよね。考えているんじゃなくて、筋肉を見せているんだって。/これだ。https://www.web.nhk/tv/an/nekonome/pl/series-tep-8XN7Y99GZZ/ep/EXMVXGY3RK

5: chambersan 2025/11/18 07:56

見出しで虚構だと気づけなかったくやしい

6: torinikudaigaku 2025/11/18 08:01

モデルになってた人はわりと無の境地だったかもしれんよなw

7: a-lex666 2025/11/18 08:11

考える人は考えるのをやめた 永遠に美術館を(巡回展示で)さまようのだ

8: aquatofana 2025/11/18 08:25

フィセルは紐(細いバゲットを指すこも)Pseudoscienceは偽科学。コンフィは油や砂糖で食材を煮込んだ保存食。

9: psne 2025/11/18 08:27

おやつ抜きですね

10: theta 2025/11/18 08:41

考えぬ人

11: sutego386 2025/11/18 08:45

つまらない会議の時の俺だ

12: holystardot 2025/11/18 09:04

『プソドシアンス』とか『フィセル工科大のコン・フィ教授』ギリ実在しそうなそれっぽい名称やめろw

13: foxintheforest 2025/11/18 09:08

葦のほうが考えてるみたいな話?

14: trashcan 2025/11/18 09:39

ねこのめ美じゅつかんのおかげでうちの7歳児も地獄の門は知っている。「考える人」はロダンが名付けたわけではなくて、地獄の門の人々を上から「見ている人」かもしれねぇなって話だった。

15: bijui 2025/11/18 09:41

「ランチは地獄の門の奥に」とねこのめで理解を深めていた。子供が。なのであれは筋肉を見せながら門を通過する人を上から眺めている人なんだ。

16: NikugaTabetainoyo 2025/11/18 09:43

叩けばいい音しそうw

17: restroom 2025/11/18 09:48

「どうやったら考える人に見えるだろうか、と考えている人」みたいなことを言ったのは誰だったかな。

18: sptnik 2025/11/18 09:50

コン フィ教授→ベトナム系フランス人みたい

19: ichilhu 2025/11/18 09:57

ムンクの「叫び」も叫んでるわけじゃないって判明したし、最近美術界も新発見が多いなあ。

20: Klassik-Musik 2025/11/18 10:14

右肘埋め込みすぎじゃない?どうなっとんねん

21: mimura-san 2025/11/18 10:17

人間にとっては頭(思考)空っぽにすることのほうが難しい。空洞ちょっといいなと思っちゃった。それくらい無にすることもできてハートで生きれたらいいな!

22: haruaki8107 2025/11/18 10:21

ふふっ

23: Helfard 2025/11/18 10:23

そりゃ足元に地獄の門があればあんな姿勢にもなろう。

24: hapicome 2025/11/18 10:30

オモロー!イグノーベル賞狙いにしては単純過ぎるかもだけど。あ、虚構新聞かー。パンの油煮?また引っ掛かってもたわ。リリースして。

25: pikopikopan 2025/11/18 10:38

ブコメの後で見るわ

26: kachikachi2 2025/11/18 10:39

これって事実なんじゃないか?

27: sangping 2025/11/18 10:42

パスカル「俺はきちんと葦をX線にかけたぞ!」

28: Caerleon0327 2025/11/18 10:44

地獄の門を見ているので、虚構ではないのでは?

29: norinorisan42 2025/11/18 10:50

かんがえるとはなんなのかかんがえさせられるなぁ

30: keren71 2025/11/18 10:52

本当の研究かと思ってしまたコンフィ

31: ka-ka_xyz 2025/11/18 10:55

「スーパーで売ってた死んだ鮭をMRIにかけて統計処理したら脳活動が見えた」(2012年イグノーベル神経科学賞)という先行研究があるので、実際上手いこと処理したら何か見えるんじゃね感はある