おくすり手帳忘れる程度の記憶能力なのに、薬の名前(あいまいでも)よく覚えているな。自分は「血圧の薬」とかくらいの大雑把な括りでしか覚えていない(いくつかはそれすらあやふや)。
大喜利w
忘れた人のセリフがわざとらしいんだよなぁw
睡眠薬とか飲んでる薬の効能わかれば、絞れるもんな。
そう考えたら漢方ってすげえよな。番号で全部済むもん。
そんな当て方して、間違ってたのに患者がなんかそんな気になってオッケーしてたら誰の責任になるんだ。
「たしか『恐怖の大王』みたいな…」「コワーキングスペースですね」
患者「便座をブロックしそうな名前です」薬剤師「普通に覚えろよ」
デルモベート錠をヴォルデモート錠と間違えて言ってしまったことはあるな。
そこまで名前を忘れることはないけど、未だに濁音なのか半濁音なのかわからないっていうのはある。
「あのバッフクランの重機動メカみたいな」「ジスロマックですね」
面白い😂
「昔の甲子園常連校みたいな粉薬」「PL顆粒ですね」「製薬会社みたいな塗り薬」「マイザーですね」
「たしか有漏路より無漏路へ帰る一休み…」「アムロジピンですね」
デルモベートに錠剤なんてあるんだ
「巌窟王みたいな名前の…」「モンテカルストですね」
↓モンテルカストでは?
レトロゲープレイしてnote書いてるみたいな名前の薬です
◯◯の病気のお薬、ということはあるけど、あまり薬の名前まで覚えてないな。ジェネリックだと特に訳わかんなくて、「ヨシトミ」や「サワイ」しか覚えてないとかあるし。
「花が咲いて風を呼んで嵐が来たみたいな…」だろ、デエビゴは!
軽くなーるくださいは聞いたことある。
ギラギラホストみたいな名前の→ドンペリドン
「アラン・ドロンみたいな名前の骨の薬…」「アレンドロン酸ですね」はリアルでやったことある
モンテ・クリスト伯みたいな名前のモンテルカスト(気管支の薬)
ジェネリックに代わると名前がわからなくなるから、薬剤師さんに頼んで元の名前を薬袋に書いてもらうし、主治医に話すときは◯◯のジェネリックって言い方をする。アプリと紙(災害時用)のお薬手帳を併用中
自分が飲んでる薬でなんかないか考えてみたが思いつかなかった。それにしてもレキソタンの一般名ブロマゼパムがどうしても覚えられない
サルとかブタが出てくる気管支拡張剤、アレなんだったけ?サルブタモール!
「スマイリー菊池じゃなくて…」「マイスリーですね」
プランルカストがいつも覚えられないんだけどググると候補に「プランカルスト」「ブランルカスト」「ブランカスト」とか出てくるので多分仲間がたくさんいるんだろうなと思ってる
とりあえずスマホにメモって何時でも出せるようにしてる。まあ、自分の飲んでる薬の名前と概要くらいは位把握しとけよと思うけど。
何もわからなくて健康でよかった
こういうのは生成AIが得意なような気がするが、そうでもない?(自分でやってみるのも面倒くさい)
薬剤師の仕事はこのレベルで良いものなのか。
「デルモベートみたいな名前だけど、名前を言ってはいけない、あの人」「お辞儀をするのだ?」
ドンペリドンを処方されると盛り上がる。
という訳でお薬手帳はスマホで管理しましょう。事故が防げます
ドンペリドンは割と覚えやすい
患者「たしか『お米しか食べない怖い人』みたいな薬…」薬剤師「コメリアンコーワ錠ですね」おぼろげな薬の名前をズバリと当てる薬剤師さんの大喜利大会
おくすり手帳忘れる程度の記憶能力なのに、薬の名前(あいまいでも)よく覚えているな。自分は「血圧の薬」とかくらいの大雑把な括りでしか覚えていない(いくつかはそれすらあやふや)。
大喜利w
忘れた人のセリフがわざとらしいんだよなぁw
睡眠薬とか飲んでる薬の効能わかれば、絞れるもんな。
そう考えたら漢方ってすげえよな。番号で全部済むもん。
そんな当て方して、間違ってたのに患者がなんかそんな気になってオッケーしてたら誰の責任になるんだ。
「たしか『恐怖の大王』みたいな…」「コワーキングスペースですね」
患者「便座をブロックしそうな名前です」薬剤師「普通に覚えろよ」
デルモベート錠をヴォルデモート錠と間違えて言ってしまったことはあるな。
そこまで名前を忘れることはないけど、未だに濁音なのか半濁音なのかわからないっていうのはある。
「あのバッフクランの重機動メカみたいな」「ジスロマックですね」
面白い😂
「昔の甲子園常連校みたいな粉薬」「PL顆粒ですね」「製薬会社みたいな塗り薬」「マイザーですね」
「たしか有漏路より無漏路へ帰る一休み…」「アムロジピンですね」
デルモベートに錠剤なんてあるんだ
「巌窟王みたいな名前の…」「モンテカルストですね」
↓モンテルカストでは?
レトロゲープレイしてnote書いてるみたいな名前の薬です
◯◯の病気のお薬、ということはあるけど、あまり薬の名前まで覚えてないな。ジェネリックだと特に訳わかんなくて、「ヨシトミ」や「サワイ」しか覚えてないとかあるし。
「花が咲いて風を呼んで嵐が来たみたいな…」だろ、デエビゴは!
軽くなーるくださいは聞いたことある。
ギラギラホストみたいな名前の→ドンペリドン
「アラン・ドロンみたいな名前の骨の薬…」「アレンドロン酸ですね」はリアルでやったことある
モンテ・クリスト伯みたいな名前のモンテルカスト(気管支の薬)
ジェネリックに代わると名前がわからなくなるから、薬剤師さんに頼んで元の名前を薬袋に書いてもらうし、主治医に話すときは◯◯のジェネリックって言い方をする。アプリと紙(災害時用)のお薬手帳を併用中
自分が飲んでる薬でなんかないか考えてみたが思いつかなかった。それにしてもレキソタンの一般名ブロマゼパムがどうしても覚えられない
サルとかブタが出てくる気管支拡張剤、アレなんだったけ?サルブタモール!
「スマイリー菊池じゃなくて…」「マイスリーですね」
プランルカストがいつも覚えられないんだけどググると候補に「プランカルスト」「ブランルカスト」「ブランカスト」とか出てくるので多分仲間がたくさんいるんだろうなと思ってる
とりあえずスマホにメモって何時でも出せるようにしてる。まあ、自分の飲んでる薬の名前と概要くらいは位把握しとけよと思うけど。
何もわからなくて健康でよかった
こういうのは生成AIが得意なような気がするが、そうでもない?(自分でやってみるのも面倒くさい)
薬剤師の仕事はこのレベルで良いものなのか。
「デルモベートみたいな名前だけど、名前を言ってはいけない、あの人」「お辞儀をするのだ?」
ドンペリドンを処方されると盛り上がる。
という訳でお薬手帳はスマホで管理しましょう。事故が防げます
ドンペリドンは割と覚えやすい