おもしろ

三大序盤で結末が決まってる作品

1: aukusoe 2025/11/13 18:44

大河ものだと、ウマ娘シンデレラグレイ(オグリキャップが勝つ)、FSS(AKDが星団を統一する)、ガンダム(黒歴史に埋もれる)みたいな? テンプレ的だと、むこうぶち(カイが勝つ)、ザシェフ(ボンカレーが一番)などがあるかな

2: c_shiika 2025/11/13 19:45

コロンボ

3: yamazakicker 2025/11/13 22:37

完結してないからどうなるかわからないけれど 平和の国の島崎へとかトリリオンゲームとか

4: tomiyai 2025/11/13 22:46

金田一シリーズ…連続殺人があらかた終わってから犯人を指摘する

5: yabu_kyu 2025/11/13 22:49

ヘウレーカは「いやまあ最後はそうでしょうけどわざわざ書きます?」っていう(雪の峠を経てこれというのもまた…)

6: nakex1 2025/11/13 22:57

『そして誰もいなくなった』。序盤っていうかタイトル?

7: hazlitt 2025/11/13 22:58

序盤で結末が示唆されるという意味では『タイタニック』(死ぬ)

8: ykhmfst2012 2025/11/13 23:10

前日譚を描いたやつ大体そうでは?THE ORIGINとか勇者アバン~とかロードス島伝説とか。あとは史実ベースのやつ。キングダムとか。

9: go_kuma 2025/11/13 23:14

そもそも結末が決まってない作品が公開されるのかという話

10: Fuetaro 2025/11/13 23:16

太陽の牙ダグラム(朽ちる)

11: ffggmm 2025/11/13 23:16

トリリオンゲームも金持ちになった成功場面からのスタートだった。ただまあ、そこから更に捻って来る可能性はあるけど。

12: Sampo 2025/11/13 23:25

平家物語(猛きものもつひにはほろびぬ)

13: kazkaz03 2025/11/13 23:29

探偵ものとか勧善懲悪ものとか

14: ustam 2025/11/13 23:29

キングダムも結末は決まってるよ? 歴史物は全部そう。

15: catan_coton 2025/11/13 23:34

アカギ

16: jun1_1020 2025/11/13 23:44

FSS

17: serio 2025/11/13 23:48

「プライベート・ライアン」ある高齢の人物が墓参りするシーンから始まる。(ネタバレ防止)

18: x100jp 2025/11/13 23:50

ソードマスターヤマト。

19: yuyans 2025/11/14 00:03

白夜行ドラマ もっとある気がするけど思い出せないな

20: halpica 2025/11/14 00:05

五等分の花嫁(最後に結婚する)

21: ChillOut 2025/11/14 00:12

ドラえもんは結末が変わったパターン

22: mak_in 2025/11/14 00:13

2個目のやつ、上下に比べて知名度低い気がするんだけど、有名なの?他のコメントにあるようにもっといいやつあるやろ、と思ったので、筆者の推しなのだな、と。

23: gabill 2025/11/14 00:17

山本直樹『レッド』。山岳ベース/あさま山荘事件でのちに殺し合いをする学生たちを描いた漫画。各キャラの登場コマに小さく番号が振られており、それがそのキャラの死ぬ順番になってる https://ohtabookstand.com/2022/11/red-1/

24: junnishikaw 2025/11/14 00:29

『太陽の牙ダグラム』がその予定だったんだけど、最終回でダグラムは1話冒頭通り朽ちるけど太陽の牙のメンバーは全員生存に変わるのよね。1話冒頭では明らかにキャナリー以外は戦死の様相だった。

25: FutureIsWhatWeAre 2025/11/14 00:43

修羅の刻 (陸奥圓明流は負けない)

26: denimn 2025/11/14 01:06

刑事コロンボ/ブレア・ウィッチ・プロジェクト/ロマサガ2

27: hiruhikoando 2025/11/14 01:12

『サンセット大通り』https://youtu.be/r9TIDthcIHU オリジンはこれだと思う。

28: sovereignglue 2025/11/14 01:16

炎628

29: takurinta 2025/11/14 01:16

犯人を指名するセリフが最初に提示されている。「あなたが——蜘蛛だったのですね」

30: wdnsdy 2025/11/14 01:17

主人公がどうなるかだいたいの結末が分かってる長編ドラマが毎年作られてるんだよ、大河ドラマっていうんだけど

31: InvisibleStar 2025/11/14 01:18

歴史物は全部そうという観点で言えば逃げ若も最後は逃げ切れず捕まって処刑される結末になるはずだが、そこは史実通りにはしなさそうと予想してる

32: AKIMOTO 2025/11/14 01:27

増田は「序盤に結末が示されている作品」という意味で言ってるんじゃないかな

33: wosamu 2025/11/14 01:34

倒叙ものはまたちょっと違う話じゃねえのかとおもってしまうが/甲子園優勝系の野球漫画はある意味決まってる気はするが負けても話は成立するからなあ

34: kahlua-dane 2025/11/14 01:46

キングダムはどこで終わるか決まって無いので…楚漢戦争や一説には漢の飛将軍まで書くんじゃないかって説もあるから結末って意味では決まってない

35: penguin_dane 2025/11/14 01:47

古畑任三郎シリーズ だね。

36: oreuji 2025/11/14 01:51

ヒロアカだろ最高のヒーローになったんだし

37: HDPE 2025/11/14 01:55

天空の城ラピュタ(バルス)

38: kyoshiro-1 2025/11/14 01:57

ファイブスター物語が出てこない。結末と年表まで先に発表したうえで魔改造してるからか

39: nomitori 2025/11/14 02:26

冒頭で不幸な最後を見せといて、それから過去に遡って物語を展開して、最後に実は冒頭の不幸を越えた結末になるやつ好き…なはずなんだが、実例一つも思い出せん。映画だとわりとあるか…

40: worthlesswaste 2025/11/14 02:35

ディエンビエンフー(最後に死ぬ)

41: milkmeta 2025/11/14 02:45

HBO『チェルノブイリ』(最後に死ぬ)