おもしろ

15~6年くらい前の春に裏の庭にひょこっと夫婦で顔を見せに来たタヌキに見かけるたびに声をかけていたら秋に子タヌキを見せに来てそこから数年付き合いが続いている

1: totoharusan 2025/11/09 17:55

仔ダヌキ可愛すぎるwww

2: alexarts 2025/11/09 17:57

たぬきは一夫一妻制でつがいを変えることは少ないから、人間味があるよね。ずっと同じ夫婦だぬきがご挨拶に来ているのだろうな。

3: olterdrive 2025/11/09 17:58

なんだこの可愛い擬音が聞こえてきそうな光景は!

4: shiraishigento 2025/11/09 18:19

ここ最近かわいい、どんくさいタヌキポストとかまとめが多すぎだこん! これはきっとたぬき工作員どもの仕業だこん!

5: nowa_s 2025/11/09 19:52

たぬき好きだけど、ここ数日まとめや投稿がやたら増えて、嬉しいながらも困惑。/たまってたエピソードや画像がこのタイミングで放出されてるというか、それだけ人間に近いとこで暮らしてきた生きものなんだな。

6: cinq_na 2025/11/09 19:58

敷地にマダニとか落としてくし、疥癬とかも媒介するから言うほど安全ではない点に注意ね。

7: yarukimedesu 2025/11/09 20:15

ショート動画を投稿して、世界をとろう。

8: rag_en 2025/11/09 20:22

人間社会に溶け込んだ化け狸が、クマのネガティブキャンペーンに乗じて、たぬきのポジティブキャンペーンを仕掛けてる説。令和狸合戦ぽんぽこ。

9: yoshikogahaku 2025/11/09 20:32

病気持ってくるのなんて人間も一緒で、なんなら人間の方が色々と危ないのだから、人獣隔てずほどほどにお付き合いすればいいんじゃないの。

10: lli 2025/11/09 20:37

こいつら咬むからなぁ

11: Ubobibube 2025/11/09 20:40

実はクマと同じ現象だったりして。山の餌不足?

12: tomokofun 2025/11/09 20:40

そいやっさ!

13: repunit 2025/11/09 20:45

「雨と君と」を思い出した。

14: fraction 2025/11/09 20:57

ひと月前ほど里山で初めて子ダヌキ2 匹見た。先々週帰省中SFC近くの旧道で45km/h程でアップライトで轢かずに済んだ。死んだフリせず渡りきってはいた。新道なら速くとも街路灯(あるのか?)で気づけたのかな?

15: Cat6 2025/11/09 21:57

うちはキジだな。子どもはわざわざ見せてくれないがオスは常に見える位置にいる。(警戒されてるだけ)

16: lanlanrooooo 2025/11/09 22:06

謎はあんまりないはずなのに謎の生きもの

17: n_vermillion 2025/11/09 22:14

あらあらあらあらー。ヒトカスに子供見せにくる狸かわよ。

18: Galaxy42 2025/11/09 22:30

ぽん子

19: inori102 2025/11/09 22:46

かわいい

20: listeningsuicidal 2025/11/09 22:46

Xのいろんな狸エピソードに日々癒されている。

21: sirobu 2025/11/09 22:47

ネズミだってダニ媒介するんだから、野生のたぬきなら比にならないでしょ

22: interstella 2025/11/09 22:50

たぬき最高だな。たぬき

23: taxman_1972 2025/11/09 23:03

マダニまかれるのは嫌だけどカワイイ。こだぬき、連れて来られたら、少し嬉しい

24: nikoli 2025/11/09 23:16

クマだけでなくタヌキもネットで世論形成に動いてそう

25: ssssschang 2025/11/09 23:40

餌付けしてそう

26: scorelessdraw 2025/11/09 23:50

「お前たち見ろ。あれがニンゲンという生き物だ。あの個体はこちらに危害を加えてくることはないが、他の個体もそうとは限らないから、十分注意するんだぞ。」

27: nicoyou 2025/11/10 00:13

最近にわかのタヌキブームは一体何なの?(ブクマしつつ)

28: akinonika 2025/11/10 00:16

タヌキにまつわるお話が全国各地にあるのも頷ける