おもしろ

都内初となるトライアルの小型店舗「トライアルGO」が良すぎる! これは確実にコンビニを脅かす存在になるぞ

1: straychef 2025/11/08 07:54

ぱっと見ではまいばすけっとよりぜんぜんよさげだな あとは店舗が増えて近くにできたらいい 一号店は西荻窪なのか

2: mignonetigons 2025/11/09 08:39

『似た印象のお店として..「まいばすけっと」がある。だが私は正直、まいばすけっとの品揃えに物足りなさを感じていた。..もしもトライアルGOが身近にできたら、確実にそちらに行くことになるとさえ思える』

3: sgo2 2025/11/09 08:43

玉ねぎともやしが並んでるのに気付いてうーん…

4: udofukui 2025/11/09 09:11

これ福岡にあって、まぁ普通のスーパーと一緒やんって思ったんだけど、確かにコンビニと比べると格段に安いんだよな。

5: punkgame 2025/11/09 09:19

お弁当安くていいなぁ。地方なのにスーパーの弁当は498円とかなんだよなぁ。コンビニよりマシではあるけど。最近思うんだけど東京ってこういう店多くて地方より物価安くなってると思うのよね。

6: buriedarmy 2025/11/09 09:44

「都民への罰」とまで言われたまいばすけっとの品揃えよりはマシに見えるが、店舗面積から考えても品数は相当絞られていてシーズン毎のキャンペーンも行えず、数度通えば全部知っててワクワク感のない店になりそう。

7: pqw 2025/11/09 09:47

1店舗目のオープン初日なら、きっとまいばすけっとだって良かったと思うよ?

8: gcyn 2025/11/09 09:53

『良いスーパーはおはぎに力を入れている』 そうかもですね。今後もそうかはわかんないですけども。

9: daddyscar 2025/11/09 10:09

安かろう悪かろうで有名だったトライアルが変わったもんだよなあ(博多民)

10: logic 2025/11/09 10:15

ならない。「現金で払い戻しのできない独自電子マネー」しか使えない時点で現金派しか行かない。クレカもPayPayも使えない。コンビニの利点は毎週新商品が出ること。スーパーは変わり映えしないのですぐ飽きる

11: otation 2025/11/09 10:16

昨日久々に西友行ったら、「西友はトライアルグループになりました!」の店内アナウンスでびっくりしちゃった。最近勢いあるねトライアル

12: surume000 2025/11/09 10:38

なんで1号店が西荻なんだ?しかも北口側。そのへんの渋い戦略は嫌いじゃない

13: otchy210 2025/11/09 10:48

コンビニを脅かすことはなさそうに見える。まいばすの牙城を崩しにかかる感じでは。とは言え都心寄りに西友ってほとんど無いので、都下などにも進出し始めたまいばすとようやくぶつかる感じ?

14: mats3003 2025/11/09 10:54

ヤオコーとかトライアルGOとかなぜか都内初出店が続く西荻エリア。なんか特性あるんか?

15: daikoku_55 2025/11/09 11:02

都内で雨後の筍のごときまいばすけっとと競争していただき、価格力と商品力で切磋琢磨してほしいものです。

16: underhill 2025/11/09 11:10

シュークリームはまじオススメよ!!!!とにかくホイップクリームを摂取したいときにぴったり

17: kagehiens 2025/11/09 11:18

ポイント溜めるだけなら、というのは「ポイント使うなら会員登録が必要」という含意かな。でもスマートなのは良いね。

18: p-4 2025/11/09 11:21

みなさまのお墨付きが揃ってるなら、あの黄色い悪魔のトップバリュよりはいいんじゃない。トライアルのPBばかりならいらない。

19: sirobu 2025/11/09 11:37

現金とプリペイドなチャージ決済オンリーって時点で都内だと厳しそう。九州はまだ現金精算がメインなんかね

20: keidge 2025/11/09 11:39

イオンとトライアルにまとめられる未来が見える。トキハインダストリーはイオンに落ちた。

21: sakidatsumono 2025/11/09 11:39

やはり関東に行かないとメジャーになれないのか

22: Kenju 2025/11/09 11:41

西友行っても買えるならトライアルGOへ行かなくてもいいけど、どうなんだろう。 選択肢としては多い方がいいので、うちの近くにもできてほしい

23: rain-tree 2025/11/09 11:41

対抗相手はコンビニよりまいばすけっとでは | 九州のは車でくる客向け・ホムセン並みに広いのでそれなりの種類と品数が揃ってるけど、個人的にはスーパー版のしまむらって印象だったけど、都市型はどんな感じだろう

24: levele 2025/11/09 11:43

まいばすけっととBig-Aのやる気のなさにはのカウンターとして良さそう

25: fu_kak 2025/11/09 11:45

地方のトライアルは実質現金のみだったけど、GOとやらはどうなのかな?

26: minboo 2025/11/09 11:45

西荻にはアキダイもある/イオン系列はまいばすけっとのさらに下位ラインでBig-Aやアコレがあり、それらに比べるとまいばすはまだ高い印象がある。トライアルはどうなんだろう?

27: fashi 2025/11/09 11:48

次は中野

28: asrog 2025/11/09 11:51

メディアは極端な東京一極集中なのでメディアに載らないというだけ。東京に出るだけで広告したことになるともいうし、都心旗艦店は実際そういう役割。

29: nannimonai 2025/11/09 11:51

九州っておはぎ推してくるよね

30: raitu 2025/11/09 11:57

まいばすけっと競合?

31: chocolate0521 2025/11/09 11:59

株高不況K字型格差拡大によるインフレで庶民の生活は苦しい。とにかく安いはウケるぞ(´Д`)めう

32: curuusa 2025/11/09 12:00

コンビニにはまずない、刺身まであるからな…

33: mujou03 2025/11/09 12:06

肝心の味は美味いのだろうか? 個人的には値段安くても美味くなければ買わない

34: tendon_katsudon 2025/11/09 12:17

カツ丼が安くて美味い、惣菜もそこそこ。現金と独自のプリペイドカードしか使えないのは不便だけど我慢できる範囲かな

35: iphone 2025/11/09 12:23

物理カードじゃなくスマホアプリは作らないのかな。あと糖尿病RTAやめろ。

36: puruhime 2025/11/09 12:24

トライアルGO トライアルユナイト トライアルスリープ トライアルカード

37: ya--mada 2025/11/09 12:25

マイバスケット(イオン)と勝負か、

38: anigoka 2025/11/09 12:26

西友版まいばすけっとじゃんって思ったけど、確かにまいばすより品数多いな|でも店舗数がなあ圧倒的にまいばす有利だしどうだろ

39: nakag0711 2025/11/09 12:33

いいことしか書いてないな。現金決済以外はどうなの?

40: bml 2025/11/09 12:35

近所に1店舗挟んでセブンとトライアルGOがあるんだけど外観の小綺麗さが違いすぎて。でもまぁ安いしな。中学・大学の目の前で両方並び立ちそう。

41: Satomiii 2025/11/09 12:37

西荻窪の住民は比較的食にこだわりがあり、新しい飲食店とかスーパーにいち早く食いつくというイメージ

42: uunfo 2025/11/09 12:42

払い戻しのできない独自電子マネーで囲い込みするわけか

43: takanq 2025/11/09 12:48

ロジを含めてコンビニ並みに店舗網を構築するだけの余裕がないと思う、西友M&A費用や人件費、電気代増で最近の利益が下方修正連発しすぎ身の丈にあってない

44: napsucks 2025/11/09 12:51

都心にも進出してほしいところだがそもそも西友がないのでなあ

45: zatudokuman 2025/11/09 12:51

トライアルは地方ではヤンキー発生器として有名。 トライアルが建つと周辺のヤンキー、暴走族、改造車が広大な駐車場に集まり、次いで近隣の公園、道路にも現れだす。スタッフも少ないため万引きが横行し、潰れる。

46: kaitoster 2025/11/09 13:11

現金とトライアル専用マネーしか使えないとなるとクレカ使える西友で良いかなあ・・・。

47: zakinco 2025/11/09 13:11

西友もどうなるんだろうね

48: queeuq 2025/11/09 13:14

出だしだから品揃えとか頑張ってる感じはあるな。店舗数がある程度増えたあと最終的にまいばすけっとに勝てるかだろう。まいばすけっとはあの店舗数であの品数を維持してるのが異常