それを含めても、全般的に今の人は若見えするようになっている気がする。美容の効果か、喫煙率の低下か、医学の進歩か他の理由はいくつか考えられるけれど。
苦労しないと老けないのかな。昭和の頃の映像だと皆だいぶ年齢が上に見える。
これそろそろ「働く方が悪い」ってなってくれんかな。
そもそもストレスや加齢により大人の顔になるというのが幻想の気がする。顔つきは変わらない。毎日過酷なトレーニングをするアスリートは老けてるか?
働きもせず、とのことなので「若く見える」と「年齢不相応の幼さ」との間で人により判断揺れるところかも。/保湿して日光にあたってないだけでもだいぶ変わる/遺伝的なものもあるよね/差別?
地層のごとく人を大きく変える要因は圧力と捉える事も出来る。
キリヤマ隊長(38歳)よりも年寄りなのに貫禄ない特撮オタクの皆さん、みたいな話
食生活と日光対策してるからじゃね?
8時間ぐらい寝よう。
そのうち追いついてくる。30代までは若く見られたけど、ストレスで白髪びっしり。シワも増えて年相応になってきた。クリーム塗ったりしても抗いようがない。加齢で疲れて動けなくなってきたし。
34歳で去年UCLA入学とのことだから、かなり特殊な事例。“社会的責任を果たさないこと”だけを真似てしまうと、はてブで暴れているような孤独な中年に行き着いてしまうのだろう。
10年前のサラリーマン末期に会ってた人に最近会うと、あれ?若くなった?って言われるからストレスが老けさせるのはガチ。
睡眠かな〜。 3時間ごと授乳の頃は、皮膚がどこもかしこもシワシワだった。
長年のリモートワーカーは紫外線に当たってないみたいな差が将来出たりするかしら
最近のn歳は昔の同年齢より若く見えるという話は日本語圏に限らずよく見る話題ではある。晩婚化は関係ありそうな気はする
本当にストレス無い?
最近の人が若見えするのは本当にそう。昭和より栄養が良い、医療の発達、屋外での肉体労働の減少、髪や肌といった年齢が見えがちなパーツのケア用品の進化とかかな?出産・育児だけはどうにもならん。
幼さとか書いて差別してんの埼玉県から攻撃されるよ
アルバイトしているのに「働きもせず」とはこれいかに。
「ストレスの無さ」だけが本質で、あとはバズりたい欲からくる装飾
ブラックジャックくらい昔の漫画読んでると60歳は令和の100歳くらいのイメージで描かれるし40歳でもおじいさんみたいな顔に描かれている、いま40歳をあんな年寄りに書いて異世界転生元にしたら非難轟々だろうな
学生証の写真から少し見える感じでいえば、日本人から見れば一般的な34歳くらいの範疇のようにみえる
言うと怒られるけど、同年代のバツイチとかの人の方が、結婚してる人達よりも若く見えることは往々にしてある
やっぱり紫外線が悪いのかな。
ストレスが無いということは人生経験もないということなので、単に時間だけ浪費したということかと。年相応に老けるのが一番だと思う。
程よいデブは若く見えるよ。程よいデブは肌のハリがいいからねw 程よいが大事w 頬コケて若く見えるとかはありえないしw
長時間労働すると老け込むのは事実。20代中盤なのに30代後半から40代前半に見られてたし、当時の写真見ると今よりやつれてて老けて見えるし。
「若く見える」がアイデンティティの人が、ほんとに老けたら人格崩壊しないかな…(この人もまだ30代前半だし、普通にまだ「若い」部類だからね…45超えてからが鬼門)
全体的に平均値は引き上がってると思う。みんな若い。苦労してると老け込んでるのはその通り。若く見られる方なので、苦労してないですよと答えるようにしてる。
それな。でも45から高速で来るぞ!あと日焼け。今年の夏ちょっと焼けちゃったなと思って冬に見るとシミになってて、紫外線すげえなってなる。
欧米人に比べて日本人は、ってだけだからねえ
化粧品など美容にお金がかけられるかどうかだと思う
歳くってわかったけど、自分が通り過ぎた年代は声と肌の張りや言動とかで割と正確にカウント出来る様になる。写真ではその辺の情報が削ぎ落とされてわからんくなるけど
あー、めっちゃ子供産んでたからその分、老け込んでしまうというのはあるのかもな。科学的にはどうなんだろう。
やっぱりストレスは大敵ってことなのかなぁ?
アメリカでのアルバイトの話だから、アジア人が若く見えるって話であって、本人が苦労してるとかしてないとかの話じゃないと思う。
面倒見が良い年配の女性が同僚にいて、ザ・気のいいおばちゃん、という感じだった人が年下だった時の衝撃
私もそう思っていたが、今期ドラマの宮﨑あおいを見てひっくり返った。
多分美人じゃない?後出産は負荷が大きいし、アジア人は若く見られる。
これはある。自分も社会に出た時、結婚した時、子供が生まれた時それぞれで止まってた時が一気に流れるように老け込んだ。
日光とストレスは大敵だとは思う
100%で3〜7歳ぐらいは若いって言われるけどフルリモートでマネージャーしてたときストレスで叫びながらやってたよ。人それぞれ
いや関係ないやろ。うちの家系はみんな童顔で、私も年齢答えるとマジでびっくりされる。子供3人産んでるし電気停められるレベルで苦労もしたけど…
たぶん一生懸命働いた人と比べたら老後はずっと醜くなるだろう
まぁ人種差だろうね。子育ても仕事もしてきた普通の見た目けど、我が子連れてるときに「わーかわいいね。誰の子?え?あなたの子?嘘でしょ?何才?オーマイガー」みたいな事を欧米人によく言われた。
これはこれでルッキズムやろね、ありがちな「苦労してないが顔に出る」ってやつ。しかも本人は中々の人物だってオマケ付き。あぁ嫌だ嫌だ。
子供いる人でも今は昔よりもどんどん若く見えるようになってるよ。
少し前に40半ばだけど7人くらいのお子さんを育ててるシングルマザーの方がテレビに出ていて、きれいな方なのにものすごく疲れた顔をしていて、最後は入院されてたけど、ほんと働きすぎは避けた方がいい。
風の谷の爺さまやうちの婆さまあたりの手は「働き者のきれいな手」だけど、私は「怠け者のきれいな手」をしてる。/昭和の大人より現代人が若く見えるの、屋外で紫外線と風雨に晒される肉体労働をしないのが大きそう
若さを保つ秘訣はなんですか!?と20代女子に聞かれて「子供産まないことかな♪」と正直に答える人間は何割いるのか。実際にそう感じてても気を遣って言わない人が殆ど
そんな周りが黙り込むようなこと言うなよ
自分ですね
宗教にハマってる人もなんか独特の幼い顔をしている。まあ、宗派にもよるのだろうが……
wwwいや、わかるわ、ホンマそのと〜りwww
留学先の海外で言われただけでは。
サザエさんで26歳だものな。生活感のあるなしでもだいぶ違う。
「若い時の苦労は買ってでもしろ」を実行すると、老いる。
波平50代だからな。見た目は70代だけど。
睡眠、栄養、美容などに割ける時間量/金銭面も関係してそう
独身で趣味持ってる人は大体本当に見た目若い印象はあるな。
本テーマのストレスの無いことに加えて、↓が要素になっている気がする。 水をたくさん飲む、洗顔+保湿、早歩きする+適度な運動、日光に当たらない(日焼け止め)
同世代の親連中の方が小生より明らかに若いですが。 えっ介護介護で細切れ睡眠15年やって最低おちん〇んで小間使いみたいな仕事してるキモオタチビデブハゲKKOは基準にならない?こりゃ1本取られましたなあ
ワイもだいぶ若く見られがちだけどそろそろやばい 禿げてないのとかなり痩せてるのが大きいとは思う
あと40近くなると「痩せすぎない」も大事、スタイルいい美熟女イケオジだと思ってたら年下だったが多すぎる。まるっとぷにっとしてる男女はむしろ若く見える。30過ぎまでは逆なんだけどね。
働いてないのにバイト先があるのか。この橋渡るべからずみたいな話?
忙しいと鏡見る暇もないからね…とにかく肌は保湿と日焼け止め第一なので。秋冬でも日焼け止め塗らないと肌くそほど老けます。安いやつだと塗る時テキト~になるんでちょっとでもお高いスキンケアを買うとかも…。
Xの投稿眺めてきた。普通に若作りしてるだけじゃねって思った。たぶん年相応だよ。。。
特殊な若い人の血を抜いて輸血する麻雀とかではなく
手の甲と首のしわと髪の毛を見れば、いえ何でも無いです。
引きこもりニートの親戚(45歳)はめちゃくちゃ若く見えるので紫外線に当たらない、苦労しないが一番若作りにきく。
写真、実年齢、母集団の情報なし、解散!w
自分は童顔のまま老けてきているのでAKIRAの登場人物のような末路を辿るような気がしている
50代くらいまで引きこもりしてた人が社会復帰したニュースで、その人はとても50代に見えなかったな。
( 蟻とキリギリス ) / ( ハテナーはTV離脱かもだが、スッポン黒*を飲んでる三児の母はものごい美女で、みため20代だが話すと30代の落ち着き、実年齢は50代だったりするぞ )
ゼレンスキーな
これは本当にそう。お世辞だと思うけど「なんか(美容医療的な意味で)やってます!?」とかは結構聞かれる。あとは紫外線かな、基本引きこもってるんで…。
わかる
なーにが tips だよ。
マジレスすると紫外線だと思う。最近の人が昔の人と比べて若く見えるのもハイテク化に伴うインドア化が進んだからでは。エビデンスないけど
年齢を教えたら皆びっくりしてて若さを保つ秘訣を聞かれたので「いい歳して子供も産まず働きもせず社会的責任を果たさないことによるストレスの無さ」と答えたけど多分合ってる
それを含めても、全般的に今の人は若見えするようになっている気がする。美容の効果か、喫煙率の低下か、医学の進歩か他の理由はいくつか考えられるけれど。
苦労しないと老けないのかな。昭和の頃の映像だと皆だいぶ年齢が上に見える。
これそろそろ「働く方が悪い」ってなってくれんかな。
そもそもストレスや加齢により大人の顔になるというのが幻想の気がする。顔つきは変わらない。毎日過酷なトレーニングをするアスリートは老けてるか?
働きもせず、とのことなので「若く見える」と「年齢不相応の幼さ」との間で人により判断揺れるところかも。/保湿して日光にあたってないだけでもだいぶ変わる/遺伝的なものもあるよね/差別?
地層のごとく人を大きく変える要因は圧力と捉える事も出来る。
キリヤマ隊長(38歳)よりも年寄りなのに貫禄ない特撮オタクの皆さん、みたいな話
食生活と日光対策してるからじゃね?
8時間ぐらい寝よう。
そのうち追いついてくる。30代までは若く見られたけど、ストレスで白髪びっしり。シワも増えて年相応になってきた。クリーム塗ったりしても抗いようがない。加齢で疲れて動けなくなってきたし。
34歳で去年UCLA入学とのことだから、かなり特殊な事例。“社会的責任を果たさないこと”だけを真似てしまうと、はてブで暴れているような孤独な中年に行き着いてしまうのだろう。
10年前のサラリーマン末期に会ってた人に最近会うと、あれ?若くなった?って言われるからストレスが老けさせるのはガチ。
睡眠かな〜。 3時間ごと授乳の頃は、皮膚がどこもかしこもシワシワだった。
長年のリモートワーカーは紫外線に当たってないみたいな差が将来出たりするかしら
最近のn歳は昔の同年齢より若く見えるという話は日本語圏に限らずよく見る話題ではある。晩婚化は関係ありそうな気はする
本当にストレス無い?
最近の人が若見えするのは本当にそう。昭和より栄養が良い、医療の発達、屋外での肉体労働の減少、髪や肌といった年齢が見えがちなパーツのケア用品の進化とかかな?出産・育児だけはどうにもならん。
幼さとか書いて差別してんの埼玉県から攻撃されるよ
アルバイトしているのに「働きもせず」とはこれいかに。
「ストレスの無さ」だけが本質で、あとはバズりたい欲からくる装飾
ブラックジャックくらい昔の漫画読んでると60歳は令和の100歳くらいのイメージで描かれるし40歳でもおじいさんみたいな顔に描かれている、いま40歳をあんな年寄りに書いて異世界転生元にしたら非難轟々だろうな
学生証の写真から少し見える感じでいえば、日本人から見れば一般的な34歳くらいの範疇のようにみえる
言うと怒られるけど、同年代のバツイチとかの人の方が、結婚してる人達よりも若く見えることは往々にしてある
やっぱり紫外線が悪いのかな。
ストレスが無いということは人生経験もないということなので、単に時間だけ浪費したということかと。年相応に老けるのが一番だと思う。
程よいデブは若く見えるよ。程よいデブは肌のハリがいいからねw 程よいが大事w 頬コケて若く見えるとかはありえないしw
長時間労働すると老け込むのは事実。20代中盤なのに30代後半から40代前半に見られてたし、当時の写真見ると今よりやつれてて老けて見えるし。
「若く見える」がアイデンティティの人が、ほんとに老けたら人格崩壊しないかな…(この人もまだ30代前半だし、普通にまだ「若い」部類だからね…45超えてからが鬼門)
全体的に平均値は引き上がってると思う。みんな若い。苦労してると老け込んでるのはその通り。若く見られる方なので、苦労してないですよと答えるようにしてる。
それな。でも45から高速で来るぞ!あと日焼け。今年の夏ちょっと焼けちゃったなと思って冬に見るとシミになってて、紫外線すげえなってなる。
欧米人に比べて日本人は、ってだけだからねえ
化粧品など美容にお金がかけられるかどうかだと思う
歳くってわかったけど、自分が通り過ぎた年代は声と肌の張りや言動とかで割と正確にカウント出来る様になる。写真ではその辺の情報が削ぎ落とされてわからんくなるけど
あー、めっちゃ子供産んでたからその分、老け込んでしまうというのはあるのかもな。科学的にはどうなんだろう。
やっぱりストレスは大敵ってことなのかなぁ?
アメリカでのアルバイトの話だから、アジア人が若く見えるって話であって、本人が苦労してるとかしてないとかの話じゃないと思う。
面倒見が良い年配の女性が同僚にいて、ザ・気のいいおばちゃん、という感じだった人が年下だった時の衝撃
私もそう思っていたが、今期ドラマの宮﨑あおいを見てひっくり返った。
多分美人じゃない?後出産は負荷が大きいし、アジア人は若く見られる。
これはある。自分も社会に出た時、結婚した時、子供が生まれた時それぞれで止まってた時が一気に流れるように老け込んだ。
日光とストレスは大敵だとは思う
100%で3〜7歳ぐらいは若いって言われるけどフルリモートでマネージャーしてたときストレスで叫びながらやってたよ。人それぞれ
いや関係ないやろ。うちの家系はみんな童顔で、私も年齢答えるとマジでびっくりされる。子供3人産んでるし電気停められるレベルで苦労もしたけど…
たぶん一生懸命働いた人と比べたら老後はずっと醜くなるだろう
まぁ人種差だろうね。子育ても仕事もしてきた普通の見た目けど、我が子連れてるときに「わーかわいいね。誰の子?え?あなたの子?嘘でしょ?何才?オーマイガー」みたいな事を欧米人によく言われた。
これはこれでルッキズムやろね、ありがちな「苦労してないが顔に出る」ってやつ。しかも本人は中々の人物だってオマケ付き。あぁ嫌だ嫌だ。
子供いる人でも今は昔よりもどんどん若く見えるようになってるよ。
少し前に40半ばだけど7人くらいのお子さんを育ててるシングルマザーの方がテレビに出ていて、きれいな方なのにものすごく疲れた顔をしていて、最後は入院されてたけど、ほんと働きすぎは避けた方がいい。
風の谷の爺さまやうちの婆さまあたりの手は「働き者のきれいな手」だけど、私は「怠け者のきれいな手」をしてる。/昭和の大人より現代人が若く見えるの、屋外で紫外線と風雨に晒される肉体労働をしないのが大きそう
若さを保つ秘訣はなんですか!?と20代女子に聞かれて「子供産まないことかな♪」と正直に答える人間は何割いるのか。実際にそう感じてても気を遣って言わない人が殆ど
そんな周りが黙り込むようなこと言うなよ
自分ですね
宗教にハマってる人もなんか独特の幼い顔をしている。まあ、宗派にもよるのだろうが……
wwwいや、わかるわ、ホンマそのと〜りwww
留学先の海外で言われただけでは。
サザエさんで26歳だものな。生活感のあるなしでもだいぶ違う。
「若い時の苦労は買ってでもしろ」を実行すると、老いる。
波平50代だからな。見た目は70代だけど。
睡眠、栄養、美容などに割ける時間量/金銭面も関係してそう
独身で趣味持ってる人は大体本当に見た目若い印象はあるな。
本テーマのストレスの無いことに加えて、↓が要素になっている気がする。 水をたくさん飲む、洗顔+保湿、早歩きする+適度な運動、日光に当たらない(日焼け止め)
同世代の親連中の方が小生より明らかに若いですが。 えっ介護介護で細切れ睡眠15年やって最低おちん〇んで小間使いみたいな仕事してるキモオタチビデブハゲKKOは基準にならない?こりゃ1本取られましたなあ
ワイもだいぶ若く見られがちだけどそろそろやばい 禿げてないのとかなり痩せてるのが大きいとは思う
あと40近くなると「痩せすぎない」も大事、スタイルいい美熟女イケオジだと思ってたら年下だったが多すぎる。まるっとぷにっとしてる男女はむしろ若く見える。30過ぎまでは逆なんだけどね。
働いてないのにバイト先があるのか。この橋渡るべからずみたいな話?
忙しいと鏡見る暇もないからね…とにかく肌は保湿と日焼け止め第一なので。秋冬でも日焼け止め塗らないと肌くそほど老けます。安いやつだと塗る時テキト~になるんでちょっとでもお高いスキンケアを買うとかも…。
Xの投稿眺めてきた。普通に若作りしてるだけじゃねって思った。たぶん年相応だよ。。。
特殊な若い人の血を抜いて輸血する麻雀とかではなく
手の甲と首のしわと髪の毛を見れば、いえ何でも無いです。
引きこもりニートの親戚(45歳)はめちゃくちゃ若く見えるので紫外線に当たらない、苦労しないが一番若作りにきく。
写真、実年齢、母集団の情報なし、解散!w
自分は童顔のまま老けてきているのでAKIRAの登場人物のような末路を辿るような気がしている
50代くらいまで引きこもりしてた人が社会復帰したニュースで、その人はとても50代に見えなかったな。
( 蟻とキリギリス ) / ( ハテナーはTV離脱かもだが、スッポン黒*を飲んでる三児の母はものごい美女で、みため20代だが話すと30代の落ち着き、実年齢は50代だったりするぞ )
ゼレンスキーな
これは本当にそう。お世辞だと思うけど「なんか(美容医療的な意味で)やってます!?」とかは結構聞かれる。あとは紫外線かな、基本引きこもってるんで…。
わかる
なーにが tips だよ。
マジレスすると紫外線だと思う。最近の人が昔の人と比べて若く見えるのもハイテク化に伴うインドア化が進んだからでは。エビデンスないけど