おもしろ

男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?

1: pico-banana-app 2025/10/30 10:15

「俺様劇場」ワロタw 自分の周りの男が全員そうだったからって全人類に当てはめんなよ視野狭すぎ

2: kaionji 2025/10/30 10:46

男ってサイテー

3: dekaino 2025/10/30 10:54

男と女で「誠実」の定義が違うんだよ。女性の誠実の定義は寄り添い(ただし何も解決しない)。男性の誠実は利害関係について真摯に交渉してwin-winの関係を探るだよ。win-winのため譲歩を求める行為は「支配」ではない。

4: sin20xx 2025/10/30 11:16

貴方がそういった環境でしか生きていないのでは?比較的私の周囲だと割り切りは多い。つまり、組織として利益を得るためだったら、まぁ、一部で不利益がでるのはやむを得ない。でそれが自分だとクソッタレとは思う。

5: ROYGB 2025/10/30 11:24

そういう面もあるとして、敵というのが戦って友情を深めたりする相手であることもありそう。あと他者にそれほどの関心を持たない。

6: sds-page 2025/10/30 11:39

女ってみんなこうなの?

7: misafusa 2025/10/30 11:41

えー?むしろ女だろ?気に入らないとみんな敵扱いは。男は女にモテる男だって別に敵だなんて思わないしな。

8: BIFF 2025/10/30 11:47

観測範囲にも「こういう男」はいるけど多くない。増田みたいな「女」もいたけど多くない。「増田」の周りに「こういう男」しかいないのは、偶然ならかなりのレアケースじゃないかなと思う。。

9: the_sun_also_rises 2025/10/30 11:53

確率論的に言えば増田の周りにもいろんな考えの男性がいるはず。だけどこの類型の人とは付き合いづらいのでこのコミュニティにいると同一類型の人以外は離れていきそう。つまり増田も含め類は友を呼ぶ現象なのでは?

10: srgy 2025/10/30 11:54

ほむらちゃんって「舞台装置の魔女」を倒してまどかを救うことしか考えてなくない?

11: sumijk 2025/10/30 11:55

うーんこの

12: Caerleon0327 2025/10/30 11:56

どういうこと?全然理解できない。自分さえよければいいってこと?それは性別とか関係ない

13: halpica 2025/10/30 11:58

被害者妄想じゃないか?

14: Cat6 2025/10/30 11:59

男だけの職場って見た目に反してそう悪くないぞ。

15: tamtam3 2025/10/30 11:59

あっ それ典型的な統合失調症の症状の一つじゃん。もしまだお薬貰ってないのなら、プリントアウトして、今直ぐ心療内科へGo!!

16: yamaisan 2025/10/30 12:03

4、50代以上の世代は多いように感じる。会話が全部俺すごいって感じの。とはいえ他者へのリスペクトもあるのよ。口下手で寄り添い下手なだけで。

17: Domino-R 2025/10/30 12:05

確かにそういう男は少なからず存在する。だが多くの男はむしろ「自分以外の男」こそそのような攻撃的な存在だと見てる。しばしばそれへの防衛反応が多くの男の典型的な振る舞いで、増田が見ているのはそれ。

18: murlock 2025/10/30 12:05

男のこと一種類しかいないと思ってるの

19: fluoride 2025/10/30 12:06

逆に、女性は他人に内心の自由を認めていない印象がある

20: momo234 2025/10/30 12:09

女でもそういう奴はいるんだけど、女はもっと上手にそれを出さないようにして敵をなるべく作らないようにしてる印象。

21: mawhata 2025/10/30 12:11

男が全員そうって訳ではないけど、DVをやらかすタイプの男は基本、俺様劇場に生きてることが多いように思う。DV男って「どっかに共通マニュアルでもあるの??」っていうぐらい似通った言動したりするよね…。

22: WildWideWeb 2025/10/30 12:12

アッシー君とメッシー君とミツグ君と男には3種類ある(or しかない)時代もあったけど、その頃ブイブイ言わせてた女性がいまは被害者ぶってたら面白いなと、昨日はそんなことを考えてたのでタイムリーな投稿でした。

23: natumeuashi 2025/10/30 12:12

男女ともにいるっちゃいるけど、何なんだろうねアレは。現実は主役になれてないから、本人も思うところはあるんだろうけど

24: hobbiel55 2025/10/30 12:16

ある政治家が「人間は三種類しかいない。敵か、家族か、使用人だ」と言ってましたね。ちなみに女性です。

25: tori_toi 2025/10/30 12:16

女だけど割とこう思ってる。敵とは思ってないけど、自分が主人公だから、円滑に過ごすためにおやつ買ったり、家の環境整備やたのしい会話を提供してるけど、巡りめぐって全部自分のためだと思ってる

26: mutinomuti 2025/10/30 12:18

増田が自分はそうだからと他人もそうだと決めつけているだけですね

27: sutego386 2025/10/30 12:18

気を使いすぎて疲れるので、NPCだと思うようにしている

28: strange 2025/10/30 12:21

コメントにある「典型的な統合失調症の症状」ってのはかなりありうるな

29: hunglysheep1 2025/10/30 12:22

んー、女性でも世界は舞台装置で自分の気持ちに沿わない事象に対してはファンネルというか犬笛ふいて炎上させようとする方もいらっしゃいますし…男女関係なく存在するよね

30: inatax 2025/10/30 12:23

本当に舞台装置としか思ってないなら、「ありがとう」とか言うのが恥ずかしいってこともないんじゃないの。ゲームのNPC相手だったらどんな選択肢でも選べるでしょ?

31: maemuki 2025/10/30 12:23

自分は空想の片手間に生活をしているので、他人はその片手間の中の一員にしかすぎません はてブも同じです

32: wnd_x 2025/10/30 12:23

テストステロン強いとそうなるでしょ。オキシトシンを注入してやらないと

33: Dai44 2025/10/30 12:24

そういう男の人がいることは否定しないけど、"みんな"じゃないだろう。"みんな"なんて大体存在しない

34: hase0510 2025/10/30 12:24

男性はCHAOS傾向の人が多めで女性はLAW傾向の人が多め。真・女神転生をプレイ済みならこれだけ言えば伝わる。

35: augsUK 2025/10/30 12:26

他人の心の中をみんな把握できると考え始めたら、真面目に病院送りな上に他人の内心の自由について考えてみるべき場面では?

36: zaikabou 2025/10/30 12:26

有害な男性性について言及している人、大抵な単なる自己言及に過ぎず、自身の特質を男性性として責任転嫁しているだけ

37: sukekyo 2025/10/30 12:30

“少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ”→女性みたいな男性と出会えるといいですね!

38: bluemoon-7 2025/10/30 12:31

そういう男性いるよね。 悲劇のヒロインを演じる為、周りの印象操作をする女性にもであった事がある。どっちもどっちだなぁ。どっちも関わって良いことはない。

39: baikoku_sensei 2025/10/30 12:35

言うなれば運命共同体。互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。自分が他人の為に、他人が自分の為に。だからこそ社会で生きられる。他人は兄弟。他人は家族。

40: bokmal 2025/10/30 12:36

男は敷居を跨げば七人の敵ありvs.女三界に家なし ファイッ!(第2試合 猫は家につくvs.犬は人につく)

41: punkgame 2025/10/30 12:37

それはお前では?定期

42: rag_en 2025/10/30 12:37

いや、普通に他人なんてNPC扱いでしょ。「有害な男らしさ」云々も言われてるけど、そもそも有害か?っていう。「(私の)気持ちを考えて!!」みたいなやつの方が余程、有害では。

43: yn3n 2025/10/30 12:38

超エリート一家の人とかなんやろか。一般人はもっとボンヤリ生きてるように思うが

44: henoheno7871 2025/10/30 12:39

人間誰しも舞台上で演技してるでしょ?舞台から降りた選択って哲学的に可能なんだろうか?違いがあるとしたら、演目が違うんじゃない?ワンピースの舞台とかなら、増田の言う誠実男になるのでは?

45: alpon 2025/10/30 12:41

女性のほうが敵対的だなって思うけどね。

46: gebonasu30km 2025/10/30 12:41

一生そんな被害妄想に取り憑かれて生きていけクソガキが。

47: rck10 2025/10/30 12:41

男女共に不誠実な奴はいて、男の方が猫かぶりが下手なので増田に見抜かれているだけ。女は演技上手いよな、恐ろしい恐ろしい。

48: RATCHO 2025/10/30 12:42

増田の年齢分からないけどもっと異性と交友持つようになったら「みんな」で括れるもんじゃないと理解できるはず。もしおばさんだったら知りません。

49: frothmouth 2025/10/30 12:42

“少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。”  あなたの世界が狭いだけなんじゃないかな...縦の旅も横の旅も足りなさそうだ

50: NOV1975 2025/10/30 12:45

増田、特殊な人間関係すぎない?あと、街や職場で出会う男性・女性など観察しても本当にそう思うの?

51: poTracy 2025/10/30 12:53

「男ってこう」「女ってこう」って思いついたらワイは自分の知性の訓練たらないから勉強しようって思うわ

52: movesinthefield 2025/10/30 12:56

ブコメの「Win-Winの関係」って言い方に感心。「お互いのメンツを立てて」ってやつだよね。でもそのメンツってのがまさに増田の言う世界観のことなんだよな。まあ男に限らないけど。女でもメンツお大事な人多いけど。

53: yarukinasu 2025/10/30 12:56

最近めっちゃ同じ事おもたわ

54: gangan-56592 2025/10/30 12:57

みんな男女問わず親切だけど。私には、はてブしか安らげる場所がないぐらい、みんな優しい。みんなの優しさのせいで私は生きづらい。

55: ShaoSylvia 2025/10/30 12:59

「ごめんなさい(すみません)」と「ありがとう」だけでどこまで人間関係回せるかチャレンジみたいになってるとこはある。自分だけとは言わせない。結構みんなだってそうだろ

56: spmilk 2025/10/30 13:02

ネットでくだ巻いてる男はこれなのですふ自分より優れている男を比較として出してくる こいつらは敵じゃ無い人間のことは覚えていないので話に出てこない

57: north_god 2025/10/30 13:08

極論その通りだと思う。その結果なのか、システムや社会に守られてしかりと認識していた事に裏切られて認知が歪むの女性に多いなとも思っている。男性は利己主義に陥る反面外に期待しない、こともないな、人によるわ

58: yoshi-na 2025/10/30 13:13

非常に偏った環境でお過ごしになられてますね

59: irukutukusan 2025/10/30 13:15

まじかよ。男って最低なんだな。これからは男と関わらないように生活してくださいね

60: ho4416 2025/10/30 13:17

世界とは増田の脳を通して認識するものなので増田の周りにそういう男「しか」いないというのなら増田の脳が男をそういうものとして認識しているだけです。簡単に言えば妄想です。お大事に。

61: ani11 2025/10/30 13:18

増田のは極論だとは思うが、近しい男女差はなんかあるように思う。ただ結局人生で関わる人間なんて限りあるし個人差の方が大きいよねってなるやつとも思うので、考えるだけ無駄なやつじゃんねという直感

62: garaxyz 2025/10/30 13:18

周囲の人の態度は、基本的にあなたの態度の鏡なんですよ

63: hatechan09 2025/10/30 13:21

"周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかり"を真とする理由がない。増田がそう思っているだけでは。

64: Akech_ergo 2025/10/30 13:22

「男ってみんな」と感じるほどそういう男性にばかり囲まれているなら気の毒だなと思う。単に増田の目が曇っている可能性もあるが、いずれにしても気の毒だな。

65: pigorilla 2025/10/30 13:22

自分がずっと思っていたフェミニストって、レディファーストな振る舞いをする男性だったから、全員ではないかも?

66: KoshianX 2025/10/30 13:27

上位20%程度の男しか見てないとこうなる。勝ち続けてきた人たちだからそんじょそこらの女性が太刀打ちできる相手じゃないので結果としてね。クラスの男子を2〜3人しか覚えてないでしょ

67: tpircs 2025/10/30 13:27

男だけど敵はそんなにいなくて舞台装置とは思ってもいない。しいていうならば自分とは関係ない人という意味で石ころくらいに思ってるのは多いかもしれない。

68: Shinwiki 2025/10/30 13:32

敵と手下と舞台装置ですね。

69: Kurilyn 2025/10/30 13:36

男女問わず存在するけど、大抵の人はそんなタイプとは距離を取るんじゃないかなあ。

70: pikopikopan 2025/10/30 13:37

男ってみんなになるのは、慣れた関係性への安心感によるもので、理性で避けようとしても再現されやすいそうです。つまりは自分から普通の人を避けてると思う。

71: denimn 2025/10/30 13:38

ヒューリスティックを一般化してはいけない。

72: c_shiika 2025/10/30 13:42

満員電車の中の人間のことは動く布団だと思ってる。

73: gcyn 2025/10/30 13:42

珍しく擁護にまわるけど、増田にとっての目立つ人の向こうには目立たなかったり目の届かない大勢の人がいますよ。増田から見えてる人がそんな言動思考の語彙の乏しい人達だとしたら、そこはまあ、否定しないです。

74: deep_one 2025/10/30 13:48

男女じゃない。/小説ではどちらかというと女性が担当する役である。

75: manaten 2025/10/30 13:50

たまにいるけどたまにしか見ない

76: aeka 2025/10/30 13:55

自分の二親等までは哲学的ゾンビみたいな男しかいない印象なので寧ろ自分(女)が舞台装置としか見れてない可能性ある

77: nekomottin 2025/10/30 13:55

きちんと育てられた人はそうでもない 親が甘やかすからだよね 「男の子だから仕方ない」って本当によく言うし、女児の親に電話してまで学校の連絡を確認したりする そんなことやってたらまともに育つ訳ない

78: morimori_68 2025/10/30 13:58

俗に七人の敵とか言うけどね。会社ガチャとか親族ガチャとか様々あると思う。ヤバい所からは出来るだけ離れるのがいい。

79: hagetar 2025/10/30 14:10

良い人も沢山居るので、引き続き頑張って生きてください。

80: charlie21c 2025/10/30 14:28

劇団とか、演劇業界の男性のことを指して言ってるの?それならそうと書いて

81: cl-gaku 2025/10/30 14:31

Nちっさ

82: flatfive 2025/10/30 14:35

他人を過剰に自分の物語に引き寄せて判断評価する人は男女とも居る。友人や恋人に「同志」「理解者」みたいな役割を与えてハマらなくなったら突然切るパターンは何度か見た。「ズッ友だよ」とか言いがちよね。

83: yama42807222 2025/10/30 14:38

男性の感謝は全部嘘、女性のは全部本物ってのはだいぶ認知が歪んでおられる。そこに至るエピソードが気になるところ。

84: yatimasan 2025/10/30 14:38

無益なこだわり(所謂ロマン)に命を懸けられるのが男で、とにかく実利をみるのが女、という持論。男の特性は真摯な職人にもサイコな野心家にもなる。女の特性は有能な実務家にもドライな婚活戦士にもなる

85: Gold178 2025/10/30 14:39

わかる 最初は良いんだけどね

86: n2sz 2025/10/30 14:41

男と女が主語になると40億人そこに入る訳で、そんなに簡単な傾向出せるもんじゃないと思うけどね

87: tmayuko312 2025/10/30 14:43

増田があらゆる俺様タイプの人にとってかなり優秀な女優(舞台装置)である説を推す。つまり物凄く「都合のいい女」なのでは。

88: mouki0911 2025/10/30 14:45

ないない。敵対することがないとは言わんが、するとしても溝を埋めようのない敵意を向けられたときくらいだし、人を踏み台にできるほど器用ならもっと成功してるかもしれんが、そこまでする気もない。

89: panda_q 2025/10/30 14:46

仕事がすごいできるイケメン営業の知り合いにそれを感じたことある。やさしくて気が利いてぬかりないけど、言うことすべてに思い通り動かすための裏の意味があって、それが見えたときは萎えたけど、すごいモテてたぞ

90: otihateten3510 2025/10/30 14:48

女って「身内」か「他人」で対応が全然違ってて、他人に対してはすごく酷い対応するよね、居ないものとして扱うくらい

91: simila 2025/10/30 14:48

人の内心なんて想像するしかないのだから、偏見を持ってみたら悪魔みたいに見えてしまうよ。まずは男女間対立から距離を置くことがお勧め

92: yoiIT 2025/10/30 14:51

実は金を持っている人の方が誠実な人が多い。お金のゆとりは心のゆとり。

93: ffrog 2025/10/30 14:55

実際には舞台装置に油を差さない人のほうが多いので、舞台装置は使い捨て

94: MofuTail 2025/10/30 14:57

例えばヒステリックな人間は男性にも居るのに、女性という性別に結びつけることでヒステリックな男性が見逃される。そもそも悪い形質を特定の属性に帰属させるのは差別的。性別主義者が気持ち良くなるだけ。

95: jou2 2025/10/30 15:05

本人に不満や感じてる事を言わない場合、虚像と相撲取ってるって人はいる。自分の中で膨らませた虚像とではなくて、声と拳が届く実像と話した方が絶対にいい。虚像は声も拳も届かないから。

96: suzuki107 2025/10/30 15:07

ええ…?体感でしかないけど女の方がデフォで敵認定してる率高くない…?ムリヤリ右折しようとして渋滞おこしてる車の運転手のおばちゃん率高くない…?

97: dkn97bw 2025/10/30 15:11

「ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ」?…お、おう・・・

98: bijui 2025/10/30 15:15

思っていません。

99: ysync 2025/10/30 15:33

嘘はつかないけど、周りがみな敵なのは確かかな。リソースが有限のなか資本主義下では他人とか良くて競争相手で、基本は敵だし。

100: golotan 2025/10/30 15:38

この増田は男性の誠実性は偽装だけど女性の誠実性は真心だとどうやって判断したんだろう? 良好な人間関係を維持するために挨拶したり気に掛けたりする、折り合えない相手とは距離を取る、とかは基本的な人間関係で

101: ryunosinfx 2025/10/30 15:42

同じ単語で違う内容を指してる疑惑は常々有る。自分の性別の文脈で単語を解釈すると意味不明という例

102: luna3145 2025/10/30 15:47

秒速5センチメートルみて思ったやつ?