「地方のうまいもの」だ
自分用メモ!
かわいいね。かわいいね。たまらん。
宮崎の「南国プリン」も加えて欲しい。 https://nangoku-purin.com/
最初のツイート主の好みがわかりやすくていい
これはよき。旅行先を決めるのにも役立つ。
箱でよければ西光亭のクッキーと福岡のひよこ家族は可愛いと思う
先日貰った 神戸風月堂の『ちいかわ プティーゴーフル』が可愛かったです https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/sweets/chiikawa_petites.html
だいたいにして、おかしってかわいいのかもしれないな
可愛いパッケージは心を踊らせますわね!お菓子選びが旅行の楽しみですの。
ホールインだ!こういうのにまとめられてるの初めて見たかも(美味しいよね)/誉の陣太鼓(熊本)、とっとーと(福岡)あたりが思いついて金色好きみたいなラインナップになってしまった
これは役立つまとめ。毎年贈り物するからネタ切れするのよ。
クラッシックなかわいさたまらん。北海道の山親爺の缶はかわいい。横浜のビスカウトも
地元密着型の銘菓屋さんって、アート関係にお金出してる所が結構多くて、デザインに凝ってるのはその辺りからなのかね
かわいいというか昭和レトロ感あるデザインが多いな。長野の開運堂のパッケージ絵は柚木沙弥郎らしい。福岡民としてはチロリアンは欠かせない。
パッケージというか柳月の毎年変わる夏結びと冬結びに使われる風呂敷が洒落てる
島根のバラパン。https://barapan.co.jp/lineup.html
アフィ貼る体力あるなら目次欲しかったな
地元銘菓もみじ饅頭はハイカラな味だとパケもめちゃ可愛いです。リサとガスパールのあっぷるくりーむもみじは箱も個包装も女子受け抜群、マツダコラボも赤が鮮やかですてきなの。広島駅行くとついつい買い込んでしま
ええとなんだっけ、前もらったお土産で紙包がえらく可愛かったやつ。。と思ってたらまとめに出てきた。福島 柏屋 胡桃ゆべし これは可愛かった。
昭和レトロなら栃木のレモン牛乳。
千秋庵の子熊のプーチャンバター飴缶入りは出てるかな?
癒される😊
もう出てるけど神戸風月堂のゴーフルは期間限定、キャラコラボ、ランドマークのお土産とかパッケージ缶のデザインが豊富でどれも可愛い万博のミャクミャクも良かった。
いいね〜。卒業生代表さんにキーホルダーにしてほしい
どれもかわいい!シベリアみたいなレトロで少し高級感を出してるの好みだー
かわいいうえに美味しそうなお菓子がいっぱいで、なんだか嬉しくなっちゃう!
ビバオールって全国区じゃないんだ。知らんかった。
眺めているだけで幸せになれる。パッケージだけでなく、商品名がかわいいのも多くていい。
内子のゆずっ子、終売していた。悲しい。丸くて小さいかわいいお菓子だったのよ。
最近の北海道土産はとりえずシマエナガ使っときゃ可愛くなるだろというのが多い。当然可愛くなる。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFC8D3QP
千秋庵の山親爺(メロディーが浮かんだ人は道民(元道民を含む))
こういうのがエモいっていうんじゃないかな。ちなみにクルミッこ推し
東京土産の「ひよこ」も可愛いよ
栗庵風味堂の くまさんもなか は今センシティブだからダメですかね…
日本全国どこでもいいので “パッケージが可愛いご当地銘菓” を教えてください→で集まったお菓子がこちら
「地方のうまいもの」だ
自分用メモ!
かわいいね。かわいいね。たまらん。
宮崎の「南国プリン」も加えて欲しい。 https://nangoku-purin.com/
最初のツイート主の好みがわかりやすくていい
これはよき。旅行先を決めるのにも役立つ。
箱でよければ西光亭のクッキーと福岡のひよこ家族は可愛いと思う
先日貰った 神戸風月堂の『ちいかわ プティーゴーフル』が可愛かったです https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/sweets/chiikawa_petites.html
だいたいにして、おかしってかわいいのかもしれないな
可愛いパッケージは心を踊らせますわね!お菓子選びが旅行の楽しみですの。
ホールインだ!こういうのにまとめられてるの初めて見たかも(美味しいよね)/誉の陣太鼓(熊本)、とっとーと(福岡)あたりが思いついて金色好きみたいなラインナップになってしまった
これは役立つまとめ。毎年贈り物するからネタ切れするのよ。
クラッシックなかわいさたまらん。北海道の山親爺の缶はかわいい。横浜のビスカウトも
地元密着型の銘菓屋さんって、アート関係にお金出してる所が結構多くて、デザインに凝ってるのはその辺りからなのかね
かわいいというか昭和レトロ感あるデザインが多いな。長野の開運堂のパッケージ絵は柚木沙弥郎らしい。福岡民としてはチロリアンは欠かせない。
パッケージというか柳月の毎年変わる夏結びと冬結びに使われる風呂敷が洒落てる
島根のバラパン。https://barapan.co.jp/lineup.html
アフィ貼る体力あるなら目次欲しかったな
地元銘菓もみじ饅頭はハイカラな味だとパケもめちゃ可愛いです。リサとガスパールのあっぷるくりーむもみじは箱も個包装も女子受け抜群、マツダコラボも赤が鮮やかですてきなの。広島駅行くとついつい買い込んでしま
ええとなんだっけ、前もらったお土産で紙包がえらく可愛かったやつ。。と思ってたらまとめに出てきた。福島 柏屋 胡桃ゆべし これは可愛かった。
昭和レトロなら栃木のレモン牛乳。
千秋庵の子熊のプーチャンバター飴缶入りは出てるかな?
癒される😊
もう出てるけど神戸風月堂のゴーフルは期間限定、キャラコラボ、ランドマークのお土産とかパッケージ缶のデザインが豊富でどれも可愛い万博のミャクミャクも良かった。
いいね〜。卒業生代表さんにキーホルダーにしてほしい
どれもかわいい!シベリアみたいなレトロで少し高級感を出してるの好みだー
かわいいうえに美味しそうなお菓子がいっぱいで、なんだか嬉しくなっちゃう!
ビバオールって全国区じゃないんだ。知らんかった。
眺めているだけで幸せになれる。パッケージだけでなく、商品名がかわいいのも多くていい。
内子のゆずっ子、終売していた。悲しい。丸くて小さいかわいいお菓子だったのよ。
最近の北海道土産はとりえずシマエナガ使っときゃ可愛くなるだろというのが多い。当然可愛くなる。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFC8D3QP
千秋庵の山親爺(メロディーが浮かんだ人は道民(元道民を含む))
こういうのがエモいっていうんじゃないかな。ちなみにクルミッこ推し
東京土産の「ひよこ」も可愛いよ
栗庵風味堂の くまさんもなか は今センシティブだからダメですかね…