おもしろ

ハイブランドのバッグも可愛いけど、「本革・日本製・10万円台・10年使える」バッグがあったら絶対売れるだろうな→オススメブランドはこれです!

1: thirty206 2025/10/29 14:32

ソメスサドルはいいぞ

2: tanakamak 2025/10/29 14:35

合皮と違って加水分解はしないだろうけど...

3: kkobayashi 2025/10/29 14:36

国産に拘りはないけど本革のカバン欲しいな

4: gowithyou 2025/10/29 14:40

本革10年使いたいなら、定期的にメンテナンスしなければ厳しくないか?耐久性求めるならバリスティックナイロンが最強

5: kazeula 2025/10/29 14:41

日本製って書いてても実際は技能実習生なんじゃないの、とか思っちゃうな。海外製とどれほど差があるのか。

6: mats3003 2025/10/29 14:47

デパートのバッグ売り場とか見れば、めちゃくちゃいっぱいあるんだろうけど、みんな結局ブランド名で買った方が楽だから目にとめないだけなんだよな。

7: kyukyunyorituryo 2025/10/29 14:59

天然皮はクリームを塗らないとすぐにぼろぼろになる

8: neko_no_muzzle 2025/10/29 15:10

20代でもマダム感出ないがいちばんむずくね?なんか国産のってマダムっぽいんだよなって若い頃思ってた。もう年齢が追いついたから参考にしまくるが

9: njsjn 2025/10/29 15:10

10万は高いと感じてしまう。10万あったら1万のカバンを毎年買えるし、本革は雨の日使えないし。

10: keidge 2025/10/29 15:11

まとめは女性向けだが、男性ならガンゾもおすすめしたい。ついでにアニアリも。

11: ivory105 2025/10/29 15:13

流行りの形があるからただのトート以外10年はキツいぞ。パクリ感がないって言ってるのにめちゃくちゃ入りまくってるの、知らないで買うと恥かくんだよな…

12: rantan89kl 2025/10/29 15:14

ハイブランドのバッグって1-2年使ったら売って新しいの買うんでしょ?w

13: manatus 2025/10/29 15:24

個人的な感覚では印伝はメンテして使い込むというより買い替えて楽しむものだな。あれをきれいに使い続けられないよ

14: centersky 2025/10/29 15:31

この方が気に入るかはわからんがkissiraは結構個人的に好き

15: kisuke1234 2025/10/29 15:33

ファッションは物理的な寿命よりイメージが先に陳腐化してしまうからな...。10年前の写真見ると「うわぁぁぁぁぁぁぁ」てなるw

16: shino_azm 2025/10/29 15:33

親がぼろぼろのバッグ使っててこっちがなんか言っても聞きやしないから誕生日にでもなんか見繕うかと思ってたから参考にするわ。革製品の組合みたいなののホームページとかも見てたんだけど

17: kou-qana 2025/10/29 15:37

マダムなのでマダム感あってもいいんだけど、本革は重くて………軽量を求めて、山羊革の400gのを使ってる。気に入ってるけど若干作りが甘い、今検索したら三万円ちょっとだった

18: okaz931 2025/10/29 15:39

そんなんいっぱいあるだろ。ほんとに買うのかよ

19: ank0u 2025/10/29 15:48

条件の理由がよくわかんないな

20: ustam 2025/10/29 15:48

だれもトレーサビリティーを意識していないのがとても日本人らしくて反吐が出るなあ、と思った。ここに挙げられている中でも数社はエシカルな対応をしているというのに、顧客はDQNばかりで興味ないとか?

21: tsubaki315 2025/10/29 16:01

重たいバッグを持つのに疲れてナイロンバッグばっかり使ってる。車社会の田舎に住んでてこれだから、都会で本革バッグ持って電車通勤してる人ほんとにすごい。

22: Ereni 2025/10/29 16:08

条件とやや違うが、Gentenはお店の前通り過ぎる時、いいなあと思う事が多い。今見たらフィレンツェの業者の革を使ってるそうで、そのせいか/基本遊び感の強いバッグだが、collection PRIVEE? は好き。これもイタリアか

23: minamiminamikita 2025/10/29 16:10

いいね。高市総理のバッグも入ってるのかな?

24: nowww 2025/10/29 16:23

俺もスーパーとかイオンに行くときの日常使いのバッグは革だったはず(2万円前後)。B4が横に入るぐらいの大きさ。

25: settu-jp 2025/10/29 16:26

男。そんなに高くない「日本ブランド」の本革の鞄を安売りの時に買って使ってる10個位(笑い)多分一生分以上。オイルレザーや防水加工で何とかなるし。軽くはないので持てなくなったら諦めよう。洋服の青山は安いよ

26: deep_one 2025/10/29 16:29

京都に「うちの店で作ってます」っていうイギリス人の皮鞄屋がある(笑)あれは国産なのかどうか。/半分ぐらいは英国からの輸入らしいな。

27: kazuhix 2025/10/29 16:29

申し訳ないがマダムの紫外線対策装備と相性がよさそうなデザインと感じてしまった

28: ayumun 2025/10/29 16:34

重くてなあ。皮っぽく高そうに見えるナイロンとかないかな。ビニールレザーだと劣化するので単なるナイロンがいい

29: kijtra 2025/10/29 16:34

こういう人たちには俺のバッグがユニクロだとバレてんだろーなーw

30: unpaku 2025/10/29 16:44

経験から言うと、服や小物にある程度以上の長く使えるを求めない状態が一番満足度が高くなってる。具体的には一生モノ、10年使えるなら的なまずあり得ない付加価値に追加で金を払う買い物をしなくなるのでその分得。

31: sambmetta 2025/10/29 16:50

革のバッグは夏服に色移りするんよ……。

32: mirai28724 2025/10/29 16:56

一万円台でお願いします(申し訳ない…)

33: nicoyou 2025/10/29 16:56

ロゴが入ってなければ1万のバッグと10万のバッグの違いがわからんので1万でいいかなー/↓私も軽いのがいいから本革持ってる人すごいなと思う

34: trashcan 2025/10/29 17:02

帆布が学生カバンみたいで好き。高すぎず安すぎないし。

35: tzt 2025/10/29 17:11

ジジイは黙って万双。

36: uchiten 2025/10/29 17:23

革財布、使い始めてそろそろ30年経つ。ボロくなってはいるが全然まだ使える。確か、吉田カバンから独立した職人さんのブランドだった。

37: keren71 2025/10/29 17:31

今の若者はSHEINで1000円のバッグを買うのでは

38: laranjeiras 2025/10/29 17:31

10年使うよりも、10年間自分のスタイルや美意識を維持する方が大変。

39: gomaberry 2025/10/29 17:36

葬祭の時だけこういうのもっときたいかな。あとは軽さが大事なんで適当。

40: nani-ittenda 2025/10/29 17:37

その普通のOLたちの中で、「日本製の10万円台のバッグを10年使う人」を肯定的に褒める空気がないと売れないんじゃないか? 「あれ10万だって」「あの人何年もずっとつかってるよね」じゃ買いたくなくなるだろう

41: zakkicho 2025/10/29 17:43

本革は重いよ… 歳を重ねると軽さ重視になるので重いバッグは選択肢から外れる…

42: north_god 2025/10/29 17:48

土屋鞄のランドセル、むちゃくちゃいいよ

43: Kenju 2025/10/29 17:50

10万円も払えませんわ /本革って雨に弱いイメージある。濡れやすいバッグやリュックに使う素材じゃないよね

44: Waspkissing 2025/10/29 17:53

去年ヒロフで9万円台のトートバッグ買ったが10数年前に高島屋の店舗で見た7万円台のトートバッグと比べて革質がとてもグレードダウンしていたのが残念だった。あのとき無理してでも買っておけば良かったよ。

45: magaso 2025/10/29 18:02

YAHKIのバッグは2万円台前半で買ったものが使い倒して5年持ったよ。パステルカラーだったから褪色が気になって手放したけど、形崩れは一切なかった。2代目も同系統だけどこのご時世か革の強度が下がったような…

46: rci 2025/10/29 18:05

和光が意外によかった。濱野はデザインをエルメスに寄せすぎでちょっとプライドがなくないか?

47: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/10/29 18:14

そんな高い必要ある?他の条件全部一緒で値段は安いほど嬉しいんだけど

48: kamiokando 2025/10/29 18:14

メンズならcornelian taurusおすすめ。凝った作りだけどめちゃめちゃ高いということはない。神戸の職人さんが数人で作ってる。

49: niramoyashi 2025/10/29 18:43

実際は売れてない

50: Helfard 2025/10/29 18:46

10年も次を買いに来ない客ばかりだとそのブランドは潰れるのでは。

51: pqw 2025/10/29 18:47

家賃より高いバッグなんて本当に必要なんですかね

52: strbrsh 2025/10/29 18:50

「絶対売れる」じゃなくて、私が買うって話でしょ?ほんとにバカスカ売れるならもう売ってると思うよ。

53: tobira70 2025/10/29 19:04

何かの際ために欲しいけど、普段仕事着もカジュアルだからなかなか手がでないーしかしブクマ

54: hemoge 2025/10/29 19:09

“傳濱野”

55: everybodyelse 2025/10/29 19:10

これのメンズカジュアルバッグ版が欲しい。超探してる

56: sayuremix 2025/10/29 19:13

ビジネス用ならPELLE MORBIDAを全力で推したい

57: Akech_ergo 2025/10/29 19:15

10万円のバッグはハイブランドではないんだ。2万円のカバンを10年使ってる身としてはなかなか理解が難しい世界だな。

58: lemon32 2025/10/29 19:24

ハイブラのロゴなんて馬鹿を晒してるようなもんだから、まともな人間はロゴがなく質のいい物を買って当然

59: ShimoritaKazuyo 2025/10/29 19:32

こういうの探せばあるんだよね。地方の人は情報がないので、高級品=輸入ハイブランドになってるだけなんだよ。

60: htnmiki 2025/10/29 19:32

革じゃないけど先日買った香久山鞄のトートバッグは今年の買ってよかったもの暫定1位

61: world24 2025/10/29 19:34

バーキンのパクリみたいなのいっぱいあったけどいいのかな?

62: HMT_EG 2025/10/29 19:47

ランドセルおすすめやで。カラバリも豊富。

63: lenore 2025/10/29 20:02

一番嫌なのは、キャンバス生地などの布地と合皮のコンビ。ポイントになるので本革使って欲しい。

64: toyoshi 2025/10/29 20:02

「絶対売れるだろうな」とかいう人って買ってなさそう。買う人は探して買ってる。

65: sawaglico 2025/10/29 20:04

ヤーキいいな!https://www.yahki.jp/ 自分が欲しい条件並べて「こういうの欲しいから教えて」じゃなくて「絶対売れると思う」って言えちゃうのすごいわね。

66: shoh8 2025/10/29 20:04

「10年使える」は、20代、30代、40代を跨いで使えると言う意味なのね。10万なら、10年以上何年でも使えばと思ったけど、年代に見合った鞄という観点が抜けてた。なるほどなあ

67: ephedrina 2025/10/29 20:05

傅濱野、品は良さそうなのに皇室御用達アピールしすぎてめっちゃダサい

68: udofukui 2025/10/29 20:11

ソメスサドルの長財布使ってた。10年くらいはキチンと使えた。今はキャッシュレスメインで小さい財布使ってる。

69: Ottilie 2025/10/29 20:12

若いうちから本革バッグで長財布やらペットボトルやらを持ち運ぶことで中高年期にも筋力を保持できるのかもしれない。忍者がまいにち小さな苗木を飛び越えるうちに巨木を…!みたいな。

70: lepantoh 2025/10/29 20:17

マダム感出なくて10万切るストラスベリー。スペイン産英国ブランドだけど…王室、セレブ愛用。

71: natu3kan 2025/10/29 20:18

革は本当に10年間持つし、メンテしたら数十年持つからなあ。

72: takanagi1225 2025/10/29 20:19

どれも数千円~いって万チョイにしか見えないのよな~日本ブランドって高見えへたっぴだよね。

73: jamg 2025/10/29 20:26

革系のバッグって重くて嫌なんだよなぁ…

74: shepherdspurse 2025/10/29 20:26

一応ブクマ

75: ptj 2025/10/29 20:35

“[ハマノ] 濱野皮革工藝 グレース リージョ 09-67932 ライトブラウン”

76: bnckmnj 2025/10/29 20:51

「ハイブラのロゴなんて馬鹿を晒してるようなもん」を本気で言ってる人にびびる。こういうのがピコタン女みて、質素な美人で素敵とかいうのかな。みんな形で覚えてるからロゴの有無なんてそもそも重視してないよ…。

77: yoshi-na 2025/10/29 20:54

安くて10年使えたらその会社が儲からず続かなくなりそう

78: Baybridge 2025/10/29 21:03

高市バッグかと思ったら違った。

79: HIROISM 2025/10/29 21:08

そもそも革製品自体、コーデが上手くないと浮きがち。時代は帆布ですよ。 香久山鞄あたりおすすめ

80: miulunch 2025/10/29 21:08

重たいカバンが嫌いなので革のカバンを買ったことない ヴィンテージスカーフやステキな布や帆布とかのデザインが可愛いカバンを大量にとっかえひっ返してる 10年も同じカバン飽きずに使えるもんなのかな

81: run_rabbit_run 2025/10/29 21:10

10年使えるというのは、物理的な丈夫さではなく、10年後でも通用するブランド力とデザインね

82: kno 2025/10/29 21:11

でも本革バッグは重いんだよな…/とはいえ馬好きなのでソメスサドルは気になっている

83: estragon 2025/10/29 21:18

どれも悪いことはないんだけど鞄は難しいですね。靴もだけど、たくさんあっても型のバリエーション少ないのよね。マダムしいって言うのか / 関係ないが、がま口の小さな可愛いやつが欲しい

84: spark64 2025/10/29 21:23

まとめの流れ見てると、結局その需要はミドルクラスの海外ブランドに巻き取られていく感あるな。

86: aralumis 2025/10/29 21:27

GANZOにハマった結果、フレンチカーフでトート、ウォレット、キーケース揃えてしまった。土屋鞄のラージトートもガンガン使えてよい。買う時、10年使えるかどうかなんて考えてないや。

87: hanninyasu 2025/10/29 21:27

残念ながら皆がファッションに求めるのはデザイン、値段、ブランドイメージだけでどこで作られたか?を気にする人は居ないしメインドインジャパンをアピールするメーカーは潰れていく。

88: urouro_again 2025/10/29 21:28

yahkiかわいい!ATAOはだめですかね?

89: elasticdale 2025/10/29 21:33

aeta なんじゃないの?by MB というのはおいておき。カンダミサコで作ってもらうのもいいと思うよ

90: chaz_21 2025/10/29 21:35

本革は重いし雨の日使えないし手入れ要るしで不便すぎる。服装も急速にカジュアル化してるし革靴売れなくなってるし30年後には本革の鞄なんて年寄りしか使ってないと思う

91: nomono_pp 2025/10/29 21:36

こういうのってお得意様の間で完結した商売してるから、そういうルートに乗ってない人が高品質な品物を買おうとしたらブランド代が乗ったハイブラ買うしかないんだよね。そのためのブランドなんだ

92: ochahahoujicha 2025/10/29 21:38

土屋は山下町の路面店の前通りかかったけど良さげだったなー。あとマルベリーは入らないんだろうか。マザーハウスは貧困国の支援になって良い。

93: kasumi19732004 2025/10/29 21:40

「本革・日本製・10万円台・10年使える・マダム感がない」=ランドセル

94: nakab 2025/10/29 21:41

カバンはMasterpieceを使っている。ゴツいカラビナが好き。

95: homarara 2025/10/29 21:45

ファンタジー世界だとドラゴンの革のバッグは高いんだろうな……

96: Midas 2025/10/29 21:55

「新メニューはサラダがいいです!ヘルシーだし!(サラダ売れたためしなし」顧客のホントに求めるものは実際に求めてるものとは常に異なる(エンジンがかからないの…)のアレと同じ(ますますハイブランド一択になる

97: ermda 2025/10/29 21:59

ハイブランドの価格が狂ってるだけで10万のバッグは相当高いよな、壁で擦ったら普通に落ち込むレベル

98: labor9 2025/10/29 22:02

まさに生成AIに聞いてみるような内容だ。 結構いい答え返ってきそう。

99: preciar 2025/10/29 22:03

普通に革製のカバンを使い込んでるけど?探すまでもなく目につくけど?/クレクレ言ってないで周り見回すくらいしろよ。口開けて動きもせず、何様のつもりなんだよ?

100: hatepontan 2025/10/29 22:29

10年使えるって難しい。モノは良くても、デザインが古くなったり、年齢が合わなくなったり…。

101: minimal1991 2025/10/29 22:35

キソラかわいくて安くて好きだけど、カジュアルすぎるかな?

102: nandenandechan 2025/10/29 22:46

ブランドに興味ないけど、普段使う小物はgentenのカットワークシリーズ。カバンは10万円は切ると思う。金具は革で包まれてる。鞄、財布、キーケース、定期入れ、手帳。好みのデザインで、10年以上使ってるのもある。

103: golotan 2025/10/29 22:55

アニアリ入ってないのか

104: superabbit 2025/10/29 23:01

マザーハウスの2wayバッグは4万円でバングラデシュの工場で作ってる(実質日本製)こと以外はほぼこれに当てはまるよ。オンオフ使えてシンプルで独特な形。8年使って先日色を塗り直してもらって新品みたいになった。

105: mejiro_chan 2025/10/29 23:03

革のバッグを持ち歩ける場などなく、直近は韓国系のバッグが多い状況なのでポカンとしてる。PC入らないし、子供連れて公園行けないし…。 なお韓国系はノースフェイスホワイトレーベル含め巾着状のものが多めの印象。

106: mezirushi 2025/10/29 23:03

ヴァジックいいですよ

107: y-wood 2025/10/29 23:21

高市総理のトートバッグ

108: kyoshiro-1 2025/10/29 23:23

仕様がわかってるならオーダーするか自分で作ればいいんですよ。革製品なんて革のなめし方と縫製にちょっと技術がいるくらいで使用に耐えるという意味で妥協すれば売り物にはならんが使えるくらいのものは作れる

109: suzuki_kuzilla 2025/10/29 23:23

80年代のCOACHいいよね。

110: nui81 2025/10/29 23:25

有用ー!そんな私は今は会社用のリュックが欲しい。

111: dmekaricomposite 2025/10/29 23:30

Jamaleは割とお手頃価格でいいかも。1万円台からあるのね。

112: shun1s 2025/10/29 23:50

10万円台のバッグを探している or 使っている人達のまとめにやってきて貧乏自慢してるやつは何なんだ…… 本当に10年使うつもりなら10万円台はたいして高くもないでしょ。

113: pikopikopan 2025/10/29 23:58

昔は皮カバン大好きだったが、ナイロンバックの楽さを知ってしまったので、選択肢がロンシャン一択に。ここのナイロンバック気になる。https://violadoro.jp/c/bag/material/nylon/2261

114: m8a8m4i 2025/10/30 00:20

なんか無性に革の鞄を買わなきゃという使命感に駆られていた時期があったけど雨や傷に繊細&カジュアルな服装が多い自分に合わないと気づいてやめたな。革靴は気に入ったら10年履けるけど鞄は自信なくPORTERに収まり気味

115: white_rose 2025/10/30 00:21

素敵なまとめ!って思ったけどもう皮の鞄は重くて持てないんだった。/ナイロンの素敵鞄は対象年齢気になるのよな、まあ自分もういい歳だけど

116: cpw 2025/10/30 00:26

ファッションで10年使えるものを本当に10年使ったことがない。それだけ使ってる人はかなり少ないのでは?

117: akiat 2025/10/30 00:40

気分の変化も必要ということで5年以内がいいかもね

118: mamemaki 2025/10/30 00:43

ジャックルコーが日本製になってることに驚いた

119: miyauchi_it 2025/10/30 00:47

革お手入れできないのと重くて買わない気がするけど年齢的に持っててもいい気もしてうーーー!

120: atohiro 2025/10/30 01:02

地元なので、濱野皮革はハイクオリティで有名だが、ここで一番に挙げられるのはやはり現首相が愛用してたから何だろうなぁと思うとなんつーか、残念というかもったいない。

121: chinpokomon_master 2025/10/30 01:13

絶対売れると思うなら自分で作って売ればいい。

122: movesinthefield 2025/10/30 01:30

マダム感てよりコンサバ感がね。

123: Goldenduck 2025/10/30 01:58

一生物の楽器すら増えていくのに変化しやすい好みを反映したファッション小物がひとつで済むわけもない

124: oriak 2025/10/30 02:18

冠婚葬祭とくに葬式で使えるバッグが集まってて助かる。ただマダム感は出るよね。ハイブラだとそうでもないのに。中古でハイブラ探すのもありかも。/ 韓国の本革バッグかなり良さそうなのあった

125: vonucello 2025/10/30 03:13

はぇー皆詳しくて拘りあるんだなぁ。鞄に10万とか石油王か。独身貴族のオッサンだけどプライベートじゃ未だに20年前の安いPorterつこてるし仕事にはAmazonで適当に探した3万くらいの日本製ブランド不詳本革トートだわ。

126: FreeCatWork 2025/10/30 03:24

10万円のバッグ!ボクのおやつ1000個分かにゃ?皇室御用達だなんて、ボクも仲間入りしたいにゃ。シンプルイズベスト!爪研ぎしちゃダメにゃ!

127: zooms 2025/10/30 03:59

参考

128: plank 2025/10/30 04:08

ブコメのメンズ向けおすすめが参考になる。

129: cinq_na 2025/10/30 04:58

SETTLERの革財布を20年近く使ってるけど、お手頃で丈夫で良い(WhitehouseCox潰れて同種のはもう入手出来ない)

130: jassmaz 2025/10/30 06:36

ラップトップを持ち歩くのが普通の社会なので男女共にリュックが増えているように思える。

131: cocoanuts 2025/10/30 06:48

10年の間に自分の服装の好みや生活スタイル変わるし、重いバッグは持てなくなる。いつか使おうと思って買ったあおりタイプの天ファス牛革トート、未使用のままお嫁さんにあげた。喜んでくれたので結果オーライ

132: kyupi-n 2025/10/30 06:52

普通の数万円台のバッグでも、毎日PCとか飲み物入れて荒く使うとかじゃなければ10年いけない?? こういうデザインだとそんな使い方じゃないよね???

133: srng 2025/10/30 07:00

実用品としてなら普通に10年持つけど、ファッションとして10年使うには相当手入れ必要じゃない?

134: mametomo0222 2025/10/30 07:03

革 鞄

135: saori-yamamura 2025/10/30 07:32

いっぱい入って長く使える質の良いバッグって骨格ストレートやナチュラルに似合うデザインになりがちで、骨格ウェーブの私に似合いそうなものあんまりないんだよな〜。

136: soulfulmiddleagedman 2025/10/30 07:41

全くわからない世界... 考えてみると、会社にも出張にも旅行にも20年以上同じ吉田カバンを使ってるな。

137: lifeisadog 2025/10/30 07:47

結局のところ革は重いのよ

138: tourism55 2025/10/30 08:00

都内で本革バッグ持って通勤してる人、「丸の内のデスクに8時には座っていたい」時間に通勤してる印象ある。フレックスでラッシュを避けて田町に9時過ぎみたいな人はナイロン(偏見です)

139: doroyamada 2025/10/30 08:37

10万円超えで10年ちょっとしか使えんとか、超贅沢品やん。

140: morita_non 2025/10/30 08:43

「パクリ感がない 」みんな同じに見える…

141: aathen 2025/10/30 08:58

まさか重いバッグがこんなにしんどくなるとはね。多少お高くても持てるバッグは若いうちに持っときな(物理)と昔の自分に言いたい

142: eririchan3031 2025/10/30 09:08

豊岡の鞄は神

143: yamamoto-h 2025/10/30 09:10

土屋鞄の工房がチャリで行けるところにあるので贔屓にしてる

144: togetter 2025/10/30 09:21

トゥギャッたんもいつか大人になったら、長く使える素敵なバッグを持ちたいな〜!

145: abiruy 2025/10/30 09:24

たぶんニーズが違うけどモンベルのU.L.MONO ポーチ Sが軽くてほぼ手ぶらになるので気に入ってる

146: kudoku 2025/10/30 10:06

1万円のナイロンバッグを毎年買い替えた方が清潔でお得じゃねえの?本革10年も使ってたからくたびれてくるし、シミや汚れも付くだろうし。

147: yorozuyax 2025/10/30 10:25

メンズ版もほしい。。。

148: awkad 2025/10/30 11:26

革は日本に向いていない。雨に弱い時点で論外。夏の暑さによる汗にも弱い。服へ色移りもするし。10年と言いつつ冬くらいしか使いたくない

149: ponponhanahana 2025/10/30 13:27

本当に皮って重いんだよね…エポイは好きでいくつも持ってるが トフロードストーンとか重くてもう無理

150: neko_8_8kun 2025/10/30 13:58

革は重たいから、モンベルのショルダーバッグを買って、くたびれたら買い換える方が経済的では?ここ最近の気候を考えると、アウトドアブランド一択になりつつある。https://amzn.to/433pNxE