安藤忠雄ってんだけで萎える、こう書いて欲しいんですね
記事本文で褒めてるとは言え、こういう釣りタイトルはちょっと…(今に始まったことではないが)
アートってのは本当に良く分からん代物だな。この赤かぼちゃとかいうのは一体何の価値があるんだ。公園の遊具と何が違うんだ。
アートは実物をその場で見て、体感しないとわからないもの。また、言葉でも表現できない。人間の存在そのものに訴えてくるものがアート/社会全体の余剰の富が無いと成立しないのが音楽、芸術分野。精神的な贅沢文化
そういう見出しの付け方は昨今流行らないのでは(特にはてブなんかみんな本文読まないし)
頼むからロケットニュースにマジレスするなよ、お前ら
こういうタイトルは構文化してて、絶対誉めます宣言としか受け取れなかった私は酷いネット脳なんだろうな….直島行ってみたいな
ロケットニュースは核になるポリシーがないから見ないかな(ファンはいるみたいだが)
さすがに読者を馬鹿にしてないかい?直島は余りに有名だよ。
そんなことだろうとは思ったが、やはりタイトルが紛らわしすぎる
世界が均質化してどこに行っても同じチェーン店しかなくつまらなくなっている時代に独自性のある景観作りはとても良い試みだよね。それはそれとしてロケットニュースは滅ぶべきである。
直島の奴らはね、香川県民なんすよ、なのにね、学校は近い岡山の方に来るんすよ、四国民のくせに。それでね、台風があると帰れなくなるからって学校に緊急放送が流れるんですよ。気をつけろよーとかヤジが飛んだりね
そこは開幕かラストに『船で来た』って書いたプリクラ出せよ。仕事舐めとんのか?
タイトル見てまずほめてるのか貶してるのか確認するために最後までスクロールしてそこだけ読んだ。褒めてたのであとで本文読む。
ロケニューなのでタイトルから予想できた。機会があったら行きたい
最近行った。新美術館は現代アートに興味がなくても是非とも足を運ぶべき。かなり良い。ベネッセハウスは日帰りだとアクセスがゴミなので本当に後悔するよ
まあ、そんな展開かとオモタ。「直島」←「Summer Pockets」の舞台なんだよね。序盤で保留したままなんだけど…… #サマポケアニメ
直島いいよね。行ったら美術館エリアも回って欲しい。地中美術館、李禹煥美術館、ベネッセアートミュージアムと色々あるし、自然を活かしたパブリックアートも多くて、晴れた日には移動してるだけでも楽しいよ。
ロケットニュースなので、どうせ、「楽しすぎて時間が足りない!」とか「もっと調べてくるべきだった」みたいなヨイショだろうな思ったら案の定だった。
福武書店直下のこの島は、昔進研ゼミの受講生を招いてキャンプをしてたのよ。二度行ったあの頃、ほんとになんもなかったこの島がこうなるとはなあと今でも信じられん。
直島、以前から知ってはいたけど行ったことはなかった。小豆島観光も兼ねて泊まりで行きたい。
あとで行く!
「5時間じゃ足りなかったんだろうけど、アート系の人間はこれだから嫌い」でブラウザバック。
これをやらないのがロケットニュースだと思っていたが信頼がた落ち
直島いって時間に余裕があったら豊島美術館にも行くんだよ。なんなら豊島メイン、余った時間に直島でもいいぞ。
直島は本当に素晴らしい。アート展示も最高だけど、島の高台からの景色がまた良いのです。電動のレンタサイクル借りて回るのがおすすめ。
釣りタイトルそのものが不誠実という以前に釣りタイトルで具体名を出すべきではない。記事を読まず「直島って行くと後悔するのか。行かないでおこう!」という印象を持つ人が出る。
「ノリと勢いだけで」とかyoutuber動画あるあるだな~と思って、関連記事見たら「ヤバい」という単語が使われてる記事が2つもあってなんだか笑ってしまったw 確かにどれも目を引く単語だよな~と。
行ってみたい
タイトルの付け方ほんとに間違ってると思うけど、ネガティブな方が読まれるのだろうか
直島…?5時間じゃ魅力、全然わからんにゃ!ボクならもっと満喫できる自信あるにゃ!
5時間じゃ足りない
事前に「後悔しなかった理由」と空目しておいたので問題なかった
安藤忠雄ミュージアムと家プロジェクトはコスパ悪いと思ったけど…
うむ、直島は行きたいのだ。
クソみたいなタイトル RocketNews24とライターの“耕平”
5時間でももちろん良いが、5時間しか滞在しないのもったいない。現代美術好きならベネッセホテルのミュージアム棟に泊まるのが大吉。できれば2泊以上。金払う価値があるやつ。
たしかにタイトルがね
うどんもめっちゃうまいよ
祖父母の家があるため、毎年四国には行くが直島には行ったことがない。なぜだろう。
ライター生業にしていて直島の情報に触れてこないって、眉唾でござるねえ…
釣りタイトル、人を騙すような仕事はやめてほしい。ロケットニュース、覚えた
ロケットニュースだから釣りタイトルだろうと思ってはいたが、たまにガチ酷評のパターンもあるんだよな
タイトルしか見ない人は誤解してしまうだろうな。素直なタイトルにすれば良いのに
離島は車がほとんど通らなくて静かだから好き。
てかこういうタイトルってもうロケットニュースしか使ってなくない?
瀬戸芸開催中で劇混な直島、ノリで行っても家プロジェクトもどこも見れんぞ。本村行けるのはフェリーじゃなくって高速船だし。あおりすぎ
これだけ見ると過去に生活空間だった所が都会の連中に改造されてしまった抜け殻しかないように見える。そこにしかなかったものは消えている
なるほど私は後悔のない行き方で行くとしよう
いいとこだな、知らんかった
後悔するような所には行かないので読まない。
ベネッセ芸術島か まあ離島好きならぶらぶらするだけ楽しい場所ではあった
これは後悔しますね
本文は読んでないんだが、炎上でも起きたのかと思った。
タイトルがやな感じ。そういう構文だろうと思いつつも。直島行きたい。
この記事の通り行けば楽しく、観光として良いところなのだろうとは思う。しかし古民家、カフェ、島アートなど「元デザイナー(夫婦)が移住しておしゃれなの作りました!」は個人的にはもういい。
地底美術館とかベネッセハウスはなかった。
構文化してるから褒めちぎるんだろうなあ…としか思えなかった
地中美術館行かないんだ…むしろあそこがメインかと思ったぞ
今が2025年だという自覚に欠けるタイトル。言いたい事がまとめられないバカだと思われちゃうぞ。勿体無い。
そうかー直島行くと後悔するのか。行くのやめよう
ロケットニュースは本業の文房具卸に専念して、メディア部門は廃業すべき。社会にマイナスの影響しか与えないフリーライダーは滅ぶべき
地中美術館での体験は唯一無二だからぜひ行って欲しかった。
まさに今、瀬戸芸やってるのにそれに一切触れない不自然な記事。秋会期が始まる前に行ったのかな。今度、伊吹島行ってくる。
「後悔した」なら褒めている可能性もあるが、「後悔しかなかった」なら褒めていない。 美点はゼロで、短所だけだろ。わかった。そんなところには行かない。直島はクソだとネットで宣伝しよう。典拠はこの記事だ。
こういうタイトルの付け方は、性根がさもしいし、有害。/同じ執筆者の記事はもう信用しない。 耕平 (KOUHEY) https://rocketnews24.com/author/kouhey/
おもしろそ。香川でうどん食ってこの島に移動して一泊して、ってやってみようかな
瀬戸内海には他にもたくさんの美術館があるんだけど、何故なんだろう?
5時間は後悔でしょうね、事前調査完璧で1泊2日でも100%は回りきれず疲れ切るので… ちゃんと調べて予約して2泊3日が理想、アート以外に"島"も楽しみたければ3泊4日。そこまでやって直島のみで豊島はまた別という…
かれこれ10年以上ずーっと行きたいと言ってるのだが、いまだに行けず。そうこうしてるウチに、友人がどんどん先に行っちゃう。もう、一人で行くしかないか。
だって車で行ったとして終フェリーが17時だし/宇野からの方が楽す。岡山に通学するのも船便の都合。直島、島巡り目的なら岡山から行くべき。
地元民からするとどっちにしろ失礼に感じるけどな。来る前に調べて1泊のスケジュール立てとけと
昨今は素直に褒めたほうが好感度高いっすよ
良くも悪くも安定のロケットニュースクオリティー…(大好き直島)
行きたい
直島の素晴らしさは、すなわち福武さんの素晴らしさなんだよな。あぁいう篤志が今はなかなか無いよねぇ。
昭和の手法が健在なのね
平日だったら5~6時間でも結構楽しめるよ
アートの島なんだな
直島は地中美術館か忘れられない。マストっす。
高松の方から直島行くんだな…
ふーん。香川県の直島って所に行くと後悔「しか」無いのか。じゃあ一生行くのやめておくリストに入れておくか。金と時間をかけて後悔「しか」無いんじゃ行く価値無いからなぁ
今さら釣りタイトルで直島の紹介で、逆にマニアックな見どころに期待してたのに、これだけ???内容が薄すぎる/家プロジェクトのおすすめは南寺
このボリュームで写真を撮ってたら、それこそ味わうまでもなくただ撮影して終わったことだろう。仕事としてもどうだったろうか。
瀬戸内国際芸術祭 宇野より高松の方が滞在しやすいような 高松側は都市圏の中心街故(Udonの魅力も高かろう)/中心街には大量の個人店あるし,それをどれだけ徒歩数分内で享受できるかが生活水準の差だ(もしや東京(本物)
後悔するなら行かなくていいや
これくらいのクロックベイトなら無視できるようになってきた。ヒドイのはYahoo系のTRILL。引っかかっていつも悔しい思いをするのでリテラシーリトマス紙になってる
【完全にやられた】ノリと勢いだけで訪問した香川県の離島「直島(なおしま)」で5時間滞在したら後悔しかなかった理由
安藤忠雄ってんだけで萎える、こう書いて欲しいんですね
記事本文で褒めてるとは言え、こういう釣りタイトルはちょっと…(今に始まったことではないが)
アートってのは本当に良く分からん代物だな。この赤かぼちゃとかいうのは一体何の価値があるんだ。公園の遊具と何が違うんだ。
アートは実物をその場で見て、体感しないとわからないもの。また、言葉でも表現できない。人間の存在そのものに訴えてくるものがアート/社会全体の余剰の富が無いと成立しないのが音楽、芸術分野。精神的な贅沢文化
そういう見出しの付け方は昨今流行らないのでは(特にはてブなんかみんな本文読まないし)
頼むからロケットニュースにマジレスするなよ、お前ら
こういうタイトルは構文化してて、絶対誉めます宣言としか受け取れなかった私は酷いネット脳なんだろうな….直島行ってみたいな
ロケットニュースは核になるポリシーがないから見ないかな(ファンはいるみたいだが)
さすがに読者を馬鹿にしてないかい?直島は余りに有名だよ。
そんなことだろうとは思ったが、やはりタイトルが紛らわしすぎる
世界が均質化してどこに行っても同じチェーン店しかなくつまらなくなっている時代に独自性のある景観作りはとても良い試みだよね。それはそれとしてロケットニュースは滅ぶべきである。
直島の奴らはね、香川県民なんすよ、なのにね、学校は近い岡山の方に来るんすよ、四国民のくせに。それでね、台風があると帰れなくなるからって学校に緊急放送が流れるんですよ。気をつけろよーとかヤジが飛んだりね
そこは開幕かラストに『船で来た』って書いたプリクラ出せよ。仕事舐めとんのか?
タイトル見てまずほめてるのか貶してるのか確認するために最後までスクロールしてそこだけ読んだ。褒めてたのであとで本文読む。
ロケニューなのでタイトルから予想できた。機会があったら行きたい
最近行った。新美術館は現代アートに興味がなくても是非とも足を運ぶべき。かなり良い。ベネッセハウスは日帰りだとアクセスがゴミなので本当に後悔するよ
まあ、そんな展開かとオモタ。「直島」←「Summer Pockets」の舞台なんだよね。序盤で保留したままなんだけど…… #サマポケアニメ
直島いいよね。行ったら美術館エリアも回って欲しい。地中美術館、李禹煥美術館、ベネッセアートミュージアムと色々あるし、自然を活かしたパブリックアートも多くて、晴れた日には移動してるだけでも楽しいよ。
ロケットニュースなので、どうせ、「楽しすぎて時間が足りない!」とか「もっと調べてくるべきだった」みたいなヨイショだろうな思ったら案の定だった。
福武書店直下のこの島は、昔進研ゼミの受講生を招いてキャンプをしてたのよ。二度行ったあの頃、ほんとになんもなかったこの島がこうなるとはなあと今でも信じられん。
直島、以前から知ってはいたけど行ったことはなかった。小豆島観光も兼ねて泊まりで行きたい。
あとで行く!
「5時間じゃ足りなかったんだろうけど、アート系の人間はこれだから嫌い」でブラウザバック。
これをやらないのがロケットニュースだと思っていたが信頼がた落ち
直島いって時間に余裕があったら豊島美術館にも行くんだよ。なんなら豊島メイン、余った時間に直島でもいいぞ。
直島は本当に素晴らしい。アート展示も最高だけど、島の高台からの景色がまた良いのです。電動のレンタサイクル借りて回るのがおすすめ。
釣りタイトルそのものが不誠実という以前に釣りタイトルで具体名を出すべきではない。記事を読まず「直島って行くと後悔するのか。行かないでおこう!」という印象を持つ人が出る。
「ノリと勢いだけで」とかyoutuber動画あるあるだな~と思って、関連記事見たら「ヤバい」という単語が使われてる記事が2つもあってなんだか笑ってしまったw 確かにどれも目を引く単語だよな~と。
行ってみたい
タイトルの付け方ほんとに間違ってると思うけど、ネガティブな方が読まれるのだろうか
直島…?5時間じゃ魅力、全然わからんにゃ!ボクならもっと満喫できる自信あるにゃ!
5時間じゃ足りない
事前に「後悔しなかった理由」と空目しておいたので問題なかった
安藤忠雄ミュージアムと家プロジェクトはコスパ悪いと思ったけど…
うむ、直島は行きたいのだ。
クソみたいなタイトル RocketNews24とライターの“耕平”
5時間でももちろん良いが、5時間しか滞在しないのもったいない。現代美術好きならベネッセホテルのミュージアム棟に泊まるのが大吉。できれば2泊以上。金払う価値があるやつ。
たしかにタイトルがね
うどんもめっちゃうまいよ
祖父母の家があるため、毎年四国には行くが直島には行ったことがない。なぜだろう。
ライター生業にしていて直島の情報に触れてこないって、眉唾でござるねえ…
釣りタイトル、人を騙すような仕事はやめてほしい。ロケットニュース、覚えた
ロケットニュースだから釣りタイトルだろうと思ってはいたが、たまにガチ酷評のパターンもあるんだよな
タイトルしか見ない人は誤解してしまうだろうな。素直なタイトルにすれば良いのに
離島は車がほとんど通らなくて静かだから好き。
てかこういうタイトルってもうロケットニュースしか使ってなくない?
瀬戸芸開催中で劇混な直島、ノリで行っても家プロジェクトもどこも見れんぞ。本村行けるのはフェリーじゃなくって高速船だし。あおりすぎ
これだけ見ると過去に生活空間だった所が都会の連中に改造されてしまった抜け殻しかないように見える。そこにしかなかったものは消えている
なるほど私は後悔のない行き方で行くとしよう
いいとこだな、知らんかった
後悔するような所には行かないので読まない。
ベネッセ芸術島か まあ離島好きならぶらぶらするだけ楽しい場所ではあった
これは後悔しますね
本文は読んでないんだが、炎上でも起きたのかと思った。
タイトルがやな感じ。そういう構文だろうと思いつつも。直島行きたい。
この記事の通り行けば楽しく、観光として良いところなのだろうとは思う。しかし古民家、カフェ、島アートなど「元デザイナー(夫婦)が移住しておしゃれなの作りました!」は個人的にはもういい。
地底美術館とかベネッセハウスはなかった。
構文化してるから褒めちぎるんだろうなあ…としか思えなかった
地中美術館行かないんだ…むしろあそこがメインかと思ったぞ
今が2025年だという自覚に欠けるタイトル。言いたい事がまとめられないバカだと思われちゃうぞ。勿体無い。
そうかー直島行くと後悔するのか。行くのやめよう
ロケットニュースは本業の文房具卸に専念して、メディア部門は廃業すべき。社会にマイナスの影響しか与えないフリーライダーは滅ぶべき
地中美術館での体験は唯一無二だからぜひ行って欲しかった。
まさに今、瀬戸芸やってるのにそれに一切触れない不自然な記事。秋会期が始まる前に行ったのかな。今度、伊吹島行ってくる。
「後悔した」なら褒めている可能性もあるが、「後悔しかなかった」なら褒めていない。 美点はゼロで、短所だけだろ。わかった。そんなところには行かない。直島はクソだとネットで宣伝しよう。典拠はこの記事だ。
こういうタイトルの付け方は、性根がさもしいし、有害。/同じ執筆者の記事はもう信用しない。 耕平 (KOUHEY) https://rocketnews24.com/author/kouhey/
おもしろそ。香川でうどん食ってこの島に移動して一泊して、ってやってみようかな
瀬戸内海には他にもたくさんの美術館があるんだけど、何故なんだろう?
5時間は後悔でしょうね、事前調査完璧で1泊2日でも100%は回りきれず疲れ切るので… ちゃんと調べて予約して2泊3日が理想、アート以外に"島"も楽しみたければ3泊4日。そこまでやって直島のみで豊島はまた別という…
かれこれ10年以上ずーっと行きたいと言ってるのだが、いまだに行けず。そうこうしてるウチに、友人がどんどん先に行っちゃう。もう、一人で行くしかないか。
だって車で行ったとして終フェリーが17時だし/宇野からの方が楽す。岡山に通学するのも船便の都合。直島、島巡り目的なら岡山から行くべき。
地元民からするとどっちにしろ失礼に感じるけどな。来る前に調べて1泊のスケジュール立てとけと
昨今は素直に褒めたほうが好感度高いっすよ
良くも悪くも安定のロケットニュースクオリティー…(大好き直島)
行きたい
直島の素晴らしさは、すなわち福武さんの素晴らしさなんだよな。あぁいう篤志が今はなかなか無いよねぇ。
昭和の手法が健在なのね
平日だったら5~6時間でも結構楽しめるよ
アートの島なんだな
直島は地中美術館か忘れられない。マストっす。
高松の方から直島行くんだな…
ふーん。香川県の直島って所に行くと後悔「しか」無いのか。じゃあ一生行くのやめておくリストに入れておくか。金と時間をかけて後悔「しか」無いんじゃ行く価値無いからなぁ
今さら釣りタイトルで直島の紹介で、逆にマニアックな見どころに期待してたのに、これだけ???内容が薄すぎる/家プロジェクトのおすすめは南寺
このボリュームで写真を撮ってたら、それこそ味わうまでもなくただ撮影して終わったことだろう。仕事としてもどうだったろうか。
瀬戸内国際芸術祭 宇野より高松の方が滞在しやすいような 高松側は都市圏の中心街故(Udonの魅力も高かろう)/中心街には大量の個人店あるし,それをどれだけ徒歩数分内で享受できるかが生活水準の差だ(もしや東京(本物)
後悔するなら行かなくていいや
これくらいのクロックベイトなら無視できるようになってきた。ヒドイのはYahoo系のTRILL。引っかかっていつも悔しい思いをするのでリテラシーリトマス紙になってる