おもしろ

化けわらじ散歩 in 妖怪の聖地・境港 妖怪が名物の街は、妖怪本人が行っても優しい街だった

1: rantan89kl 2025/10/10 12:26

なんだろう妖怪自体は可愛くないはずなのに、立ちポーズとか手のポーズやら佇まいが随所で可愛いから可愛く見えてくる不思議。そう、可愛いは作れる!

2: mori99 2025/10/10 12:56

山陰は東京からはメジャーな観光地ではないかもしれないが、行けば見るものは多いので是非とも訪れてみて欲しい。サンライズ出雲で行くのも良し、コナン君空港でも良し

3: nekoline 2025/10/10 13:09

ただ観光で撮ってる写真が全部おもろい

4: porquetevas 2025/10/10 13:17

妖怪フレンドリーでよかったねえ

5: psne 2025/10/10 13:36

全く違和感がなくてよい

6: settu-jp 2025/10/10 13:40

コンパクトな街で整備もされてて楽しいところだけど漁港まで行くと悪名高い「大規模企業巻き網漁」の巨大乱獲や資源枯渇の象徴が直接見られて何とも言えない気分にもなれる。隠岐までの船もある

7: ushibito153 2025/10/10 13:59

境港はほんとうに楽しい。妖怪が好きになった。米子空港から電車で20分もかからないのもよい。

8: oniffoniff 2025/10/10 14:02

“カフェで休憩”好きすぎる!

9: teisi 2025/10/10 14:18

駅周辺が鬼太郎ワールドになってる感じかなと思って行ったら全然広かった。途中から「駄目だ記念館行く時間なくなる」って水木ロード駆け足になったから再チャレンジしたい。/鬼太郎空港もあるでよ

10: yarukimedesu 2025/10/10 14:29

微笑ましい。心安らぎます。楽しい頃の、あの頃のインターネットを感じます。それがいつかは、分からなくとも。

11: peller 2025/10/10 14:49

子供の頃は関東圏でも街路樹に柳があった覚えが。妖怪に厳しい街になってしまったんだな…

12: y_as 2025/10/10 15:00

化けわらじさん、化け草履という先達がいたのだなあ。

13: machida77 2025/10/10 15:06

化けわらじが化け草履のスタンプを押すという世にも稀な光景

14: inu-oji 2025/10/10 15:15

都会に出てた妖怪の里帰りっぽくて実によい。/境港とか米子とか本当にいいところなのでみんな行こう。お魚おいしいよ。

15: Eiichiro 2025/10/10 15:24

自分も妖怪になった気分になって、やさしさが沁みて泣けてくる。いい街だー。

16: yamazakicker 2025/10/10 15:33

馴染みすぎてる

17: hevohevo 2025/10/10 15:37

“妖怪が普通に道を歩いていても、全く違和感のない街でした。” どんな街なのさ→読後→そんな街だったおもしろ。

18: mixvox-j 2025/10/10 15:39

なんかかわいい

19: timetrain 2025/10/10 15:40

いやほんとに違和感なさすぎる。素晴らしいなあ

20: takanagi1225 2025/10/10 16:27

神回やん

21: honma200 2025/10/10 17:10

“日本妖怪界のレジェンド水木しげる” 水木さんは妖怪

22: suicha 2025/10/10 17:28

素敵。好きすぎる

23: gcyn 2025/10/10 17:29

『みんな妖怪フレンドリー』『なんていうか、運動会を見に来た親戚の眼差し……?視線のぬくもり』

24: kyoshiro-1 2025/10/10 17:36

伊賀市に忍者が居ても気にならないやつだろうなぁ、慣れるのよ

25: sskjz 2025/10/10 18:13

空港も鬼太郎仕様なんだよなぁ

26: bokmal 2025/10/10 19:02

“実家のような安心感”の最も正しい使い方を見た

27: don_tacos 2025/10/10 19:09

とてもかわいい。うちにも来て住んでほしい。

28: airj12 2025/10/10 19:10

「境港にいる子どもは妖怪好きだったり、妖怪慣れしている子が多くて気さくに近づいてくるけど、3回ぐらい本気で泣かれたので、」やはり泣かれることもあるのか、それも含めて和む