おもしろ

地球に「知的生命の痕跡」 気候変動で絶滅か MASA発表

1: ostchanman 2025/10/06 03:14

地球に知的生命?そんなやつおらんやろ

2: ffrog 2025/10/06 06:54

"地球探査車「イディオット」"出オチ

3: yas-mal 2025/10/06 06:55

坂本義太夫!!…何代目だよ!

4: IthacaChasma 2025/10/06 06:57

「他星の石」って表現はヒネリが利いてて好き。あとやはり「地球だった」ことを示すのは自由の女神だよね。環境の変化に対処できず滅ぶのは猿の惑星であると。

5: Cat6 2025/10/06 06:59

鹿さんも滅んじゃったか…

6: kerodon 2025/10/06 07:13

騙された。。。“いただいたサポートは記事執筆の活動費として使わせていただきます。”べつに活動費なんていらないだろ?

7: l_etranger 2025/10/06 07:14

“王冠をかぶりたいまつを手に持つ人型の構造物”自由の女神像。”金で装飾されたビル”ベガスのトランプホテル。トランプの温暖化政策が続いた遠未来。これを破滅の象徴として描くことは今のハリウッドにはできない

8: worcel0910 2025/10/06 07:23

地味に日付も火星暦になっているという

9: xorzx 2025/10/06 07:24

3億年後か

10: mutsugi 2025/10/06 07:26

教授はまだ襲名されてるのか……

11: udukishin 2025/10/06 07:30

「環境の変化に対処できず滅んだ生命を『知的』と呼べるかどうか疑いが残る」ここすき

12: Takapyon 2025/10/06 07:34

この記事が虚構であります様に。

13: Galaxy42 2025/10/06 07:35

知的ナメクジ

14: Shin-Fedor 2025/10/06 07:40

トランプホテル発掘されとるやんけ!

15: agrisearch 2025/10/06 07:43

「MASAの坂本義太夫長官」まさに。

16: kageyomi 2025/10/06 07:48

良いニュースと悪いニュースがある。人類は火星に定住できた。地球は滅亡した。

17: timetrain 2025/10/06 07:49

詳しいことは説明できないのですが、魔法先生ネギま!とUQ HOLDER!をお勧めします。

18: punychan 2025/10/06 07:51

火星暦2025.10.06

19: kijtra 2025/10/06 07:52

イディオットって名前の探査車ならデマ送ってきてる可能性ある

20: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/10/06 07:52

この火星文明の起源は地球から逃げてきた人類。それすら忘れてしまったという

21: blueboy 2025/10/06 07:53

Wikipedia > 約10億年後には、太陽の光度は現在よりも10パーセント増加する。これにより地球の大気は「湿潤温室状態」に入り、正のフィードバックによって海洋の蒸発が急激に進行する。海洋が消滅する  https://x.gd/W9ApA

22: dekawo 2025/10/06 07:54

他星の石すき

23: sconbkun 2025/10/06 07:57

あーひさしぶりにこのクソつまんないアフィサイト踏んじゃった。はてブははやくNG機能つけてつけてくれよ

24: sociologicls 2025/10/06 07:58

坂本義太夫さん火星に亡命したのか、と思ったけど代替わりやクローンの可能性あるのか

25: udddbbbu 2025/10/06 08:00

数億年後、謝罪案件になりそうな話

26: sakahashi 2025/10/06 08:02

National Aeronautics and Space Administration, NASAなのでMars Aeronautics and Space Administration, MASAであれば、まさかの同じ言語を生み出す天文学的な奇跡。

27: delphinus35 2025/10/06 08:03

3億年経っても現在と同じようなレベルまでしか進歩してないんだなあ。火星で1回ゼロからやり直したんだろうか。

28: zoidstown 2025/10/06 08:12

“たとえ高度な技術を持っていたとしても、環境の変化に対処できず滅んだ生命を『知的』と呼べるかどうか疑いが残る。地球と同じ過ちを犯さないよう、今回の発見を他星の石とするべきだ”

29: srgy 2025/10/06 08:14

“MASAの坂本義太夫長官” 火の鳥みたいな世界観になってきたな…。

30: wearchy 2025/10/06 08:14

謝罪案件になる予感。

31: ysync 2025/10/06 08:18

他星の石言いたかっただけちゃうんか。

32: circled 2025/10/06 08:20

生命に多様性が生じたのがカンブリア紀みたいな地球環境激変期に集中していることからも、生物が「知的」に対処して進化してるというより、自然の暴力とか神の手で殴られて進化してるようなもんなのよな、実際問題

33: kekera 2025/10/06 08:22

謝罪会見は3億年後くらいかな

34: greenbow 2025/10/06 08:24

これはうまい

35: shiraishigento 2025/10/06 08:24

これが謝罪案件になる頃には地球人類は絶滅してるから決して謝罪することはない、というある種のパラドックスに守られた記事。

36: apteryx_2022 2025/10/06 08:27

ホントだ。日付も火星歴になってる。

37: death6coin 2025/10/06 08:27

3億年前だと火星人は人類の子孫ではなさそう

38: mamezou_plus2 2025/10/06 08:27

火星に送った猿が繁栄したのかな?テラフォーミングされた火星環境で何か知的生命体が発生?(なんとなく猿の惑星を想像してしまった)謝罪時には社主が存命かどうか……

39: serio 2025/10/06 08:31

3億年も経っていたら、プレートテクニクスで大陸が移動しているから、画像のように今と同じ大陸の姿はしていない件について。ちなみに、3億年後には過去のパンゲア大陸にように、大陸が一つに集合するそうだ。

40: wildhog 2025/10/06 08:36

出生率2を切った状態が続けば人類は確実に絶滅するので本当にこうなる。ただかつての人類の性格行動を学習したロボットたちが自らを工場で再生産しつつ文明のようなものを営んでいるだろう

41: bfoj 2025/10/06 08:44

虚構と思ったら虚構だった(最大の賛辞)

42: soreso 2025/10/06 08:48

KUSA

43: hayashi-1 2025/10/06 08:52

「火星天文宇宙庁(MASA)」という名前を見るに、火星は単一の世界政府ができているのかもしれない。国ごとにNASAやらJAXAがある地球と違い、高度な文明だ。

44: sai0ias 2025/10/06 08:52

“たとえ高度な技術を持っていたとしても、環境の変化に対処できず滅んだ生命を『知的』と呼べるかどうか疑いが残る。”ほんとそれな。

45: tobineko100 2025/10/06 08:52

人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に数億年が過ぎていた。火星は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして地球から移民した事を忘れていった。

46: A-NA 2025/10/06 08:58

虚構新聞というより未来新聞ぽい。

47: kawani 2025/10/06 09:00

3億年後の火星人から見ると、地球にかつて知的生命体がいたという事実自体が荒唐無稽なSFという。確かに今起きてることを文字にすると出来の悪いフィクションみたいだもんな。

48: mole-studio 2025/10/06 09:05

これを読んでる俺は一体…?となる感じがSFで良い

49: Anonymous2000 2025/10/06 09:06

グリーンランドが白いのはなぜだ。塩か、きっと塩分だな。ならよし。

50: mobile_neko 2025/10/06 09:08

金星:暑すぎる、地球:バカが多すぎる、火星:寒すぎる(知的生命体は存在するか ジョン・ロンバーグ)

51: sun330 2025/10/06 09:13

ロマン感じて開いたら虚構だった。MASA…NASAのNはnational。

52: ardarim 2025/10/06 09:18

もうちょっと設定練って。3億年前に生態系が崩壊した事まで分かってるのに知的生命の痕跡を見付けられてなかったは不自然

53: pakila 2025/10/06 09:20

この時間スケールだと、どっちみち太陽の進化で地球の生命は滅びていそう。

54: JULY 2025/10/06 09:21

謝罪記事が出るのは3億年後かぁ。

55: tomoya_edw 2025/10/06 09:34

滅びろ

56: sumijk 2025/10/06 09:37

久々に面白かった

57: unknownlabel 2025/10/06 09:42

好き

58: PACIFIST 2025/10/06 09:43

虚構新聞邪魔でウザい

59: sophizm 2025/10/06 09:56

この記事、10年後に読んだとしてトランプ揶揄だって読み取れないだろうなぁ

60: kazyee 2025/10/06 10:02

“大気の95%を二酸化炭素が占める地球“窒素は何処へ行ったと真面目に考えてしまった。

61: udongerge 2025/10/06 10:06

SFらしいSF

62: zorio 2025/10/06 10:06

坂本義太夫!こんなところで生きてたのか!

63: smeg 2025/10/06 10:10

このネタは最終回向けじゃない?

64: homarara 2025/10/06 10:11

うーん? 「生命の痕跡」ということは、微生物含めて全滅したのか? それは仮に二酸化炭素95%にしても不可能だと思うが。人類がどう頑張っても、微生物どころか昆虫を全滅させるのも無理だと思うぞ。