「無言の帰宅」が話題になってから、TwitterXで知らないこと及びその後の態度に纏わる話が一気に噴き出して、みんな思うところの一つや二つあるんだなぁ、と。
知識の問題じゃなくて、客あしらいの問題かなと思うなど。
初めて一人暮らしを始めた仙台のアパートにあつたのがバランス釜だつたんだけど、点火するのに妙なコツが要るやつ(ただ漫然とつまみを捻ると音がするだけ)で、その手のコツを摑むのが絶望的に苦手な私は泣いた。
知らないことが問題なのではなく定期
逆に年寄りが「こんなもんも知らんのかwww」ってパターンもめちゃくちゃやられてきたのでその教育の賜物かと
バランス釜の撤去はガス供給会社への連絡と資格保持者による取り外しが必ず必要なので、それを満たす相手が知らないという事はあり得ません。見当違いなところに撤去依頼している可能性があります。
若くなくても知らん
この無知無知ブームもうええて
はんごうすいさんwはんごうすいはんだろw的態度
自分が知らないことがあると思わず、真っ先に相手がおかしいこと言ってると考える人がいるんだな
古い給湯器の処分をお願いしたいのですが、と一言添えていると相手は理解できたかも。正式名称よりも総称の方が分かりやすい場合もある
普通に接客の問題で無知云々以前のクソ業者ってだけだな…
ちょっと前にラブブとかいうよくわからん変な人形の話があったけど、あれも「知らないから流行ってない」みたいな論調の奴が結構いたからな
そう。知らないのは仕方ないかもしれないが、まるで年上世代が何かと混同・誤解してるかのような小馬鹿にする態度を問題視したい。
バランス釜知らない
人生で片手ぐらいしか点火したことない。書いててこの片手も通じるか不安になってきた
「自分が知らないことのほうが正しいって態度が嫌なんだよな」醜悪さで言えば変なところでマウント取って知能がどうとか言い出して他人をバカにするやつには遥かに及ばない。とはいえ気持ちはわかる
“自身の価値観のみで物事を判断してしまう輩が多すぎる”
URとかでまだ使ってるんじゃないかな.
若かりし頃電話で会社名を聞き取っていたら「(会社名)あとかぶ」と言われ「あと……かぶ……?」となってたら「後株も知らんのか」と言われて嫌な思いしたことをふと思い出した。
普通の社会人なら、明らかに客が間違えてる時でも笑ったりはしない。
うそくさ
去年テレビのサザエさんに登場する風呂釜が珍しいぞって盛り上がってた時に知ったわ
私の脳にゴミのような情報を流すんじゃない(知らなくていいこと)
むかーしの実家に有ったな。。バランス釜っていうんだ。言い方を知らなかった。
わからない単語に対して笑うっていうのがよくわからない。普通キョトンとするんじゃないの?
その場で調べゃいいのよ。俺「◯◯と▲▲って別のモンじゃねーの?」後輩『いや、同じものじゃないですかね…』俺「ふーん(ポチポチ)…同じものだわ、ごめん」ってやりとり何回かしたわ
自分なら「はいー実際にありますけどー?はいーこれ検索した画像ー!はいー無知ー!はいー恥ずかしいー!」って煽りまくるけどなぁ。
ワイもアニメでしか見たことがない。
00年代の前半に家賃15万以内で2人暮らしできる物件をと目黒の不動産屋で相談したら、案内された1件は築20年くらいのバランス釜だったな。なかなかひどいボッタクリ不動産屋だった
こういうので舐められがちな人ってその場で言い返せないから、この機会にSNSで愚痴りたい!聞いて聞いて!ってなるのはわかるんだけども…。もう飽きたよ…。
バチンバチンバチンボッ!うわっ、火がついた!あれ?ワシまたなんかやっちゃいました?(未転生)
知らないのは仕方ないとしてその態度はないやろって話
最近、LINEで繋がってよく会話してる50代の相手があまり知識も教養もない人なんだけど、知らない言葉をこちらが使っても絶対怒らないし、それどころか「調べました、なるほど~」みたいな反応してくれる。感心する。
知らない方が普通vs知らない方がおかしいの不毛な争い。参加者全員ハゲろ
築年数が古いところはまだついてるとこもあるし。業者なら知っとけよ
バランス釜って東京出てくるまで知らんかったんだけど全国的に使われてたんやろか。地方の賃貸では給湯器のみばかりで湯沸かし装置は一軒家に備え付けのものがほとんどだったような
常々言ってるだろう「教養とは未知の情報や文化、価値観に対する態度の事」だと。
まともな知性・感性があれば、わざと女にぶつかってくる男の存在を知らなくても、体験を聞いて狂ったように否定はしないよね。しかも彼らいまだに反省すらしてないという。
二十年近く前に住んでたアパートがバランス釜だったけど、今はもう大分減ってるんだろうなぁ。その当時でも古臭い印象はあったけど、追い焚きできることに感動したもんよ(その前のアパートはできなかったので)。
オーストリアとオーストラリアの話と、目に見えにくいハンデの人に優先席譲れ圧の話と、無言の帰宅…決めつけが怖いのと、知らなかった時の対応が最悪なだけなんだよな。知らないことは確かに別にいいんだけどね。
( まだ国内で製造され新品が流通してるのに、業者が知らないというのはおかしい )
バランス釜からイメージが浮かばないのが一定数いるのはわかるが、業者なら知ってそうな用語を知らないし変な対応なら業者自体がハズレの可能性高いし、後で高い金取られるよりは良さそうだが。
昭和世代だけど知らないな。ウチは灯油の風呂釜だったし。
アメリカでは若者が知らない言葉を言って悦に入ってる年配の者を「floppy」と読んで呼んでウザがってます
バランス釜は「主婦でも大家さん」読むまで知らなかった。
自分が知らない言葉や知識が出てきたときに、「もしかしたら相手の勘違いの可能性もあるけど、自分が知らないだけかも」と思えるか、「そんな言葉はないから間違ってる」と思うかで、知識量の積み重ねが変わるんだな
昔住んでたボロアパートの風呂がこれだった。実家のほうが新しい給湯器だったので、見た途端「うっわ懐かしいー!」ってなった思い出。
服屋で「セットアップ売ってますか?」と訊いたら「ジャケットスタイルはやってないですね」ときっぱり言われたことがある。セットアップはジャケットとパンツに限らず、ジーンズとジージャンなどワンセットのこと。
もう全員ソクラテスにうざい問答されてろよ
何と何がバランスしてるのかまでわかってる人は少ないのでは。てかファンヒーターのFF式と何が違うんだろう。
電話対応なら、電話中に検索すればすぐ分かるだろうに。業者の客対応の問題。 ちょうどホテントリにあったまとめがこれ。韓国ではフィンガープリンセスと言うんだな。 https://posfie.com/@petaritape/p/K60DmXB
無知は弱点になり得るから知らないんじゃなくて存在しないんだこいつが間違ってると防御反応が出るのでは。弱みを見せられない殺伐とした世界の住人に優しくしてやれ
さすがにこの事例、「(1)昭和の家庭用ガス風呂釜がもう珍しい」「(2)昭和の家庭用ガス風呂釜の正式名がバランス釜と知ってる人自体が珍しい」のコンボではないか
おっ、フィンガープリンセスだな。(覚えたて) https://posfie.com/@petaritape/p/K60DmXB
あのバランスのいいバランス釜を知らないなんてッッ・・・・・・
まだ99ブックマークしかない記事にわざわざブクマしながら「もうええて」とコメントしていく人がいて52スターも集めてるんです。なんこれ。これもうあんたがホットエントリ入りさせてるんじゃ
ピントのずれたツッコミどころのある話題を提供してバズらせるテクニック
【id:centersky 自分が知らないことがあると思わず、真っ先に相手がおかしいこと言ってると考える人がいる】沖縄出身で名古屋に来たばかりのタクシー運転手に「名古屋は夏暑く冬寒いよ」と言ったら笑われたことがある
バランス釜を処分したくて業者に連絡したら、対応した若い男の子に「バランス釜なんて聞いたこと無い」と笑われ、「何かと勘違いしてないっすかー?」と言われた話
「無言の帰宅」が話題になってから、TwitterXで知らないこと及びその後の態度に纏わる話が一気に噴き出して、みんな思うところの一つや二つあるんだなぁ、と。
知識の問題じゃなくて、客あしらいの問題かなと思うなど。
初めて一人暮らしを始めた仙台のアパートにあつたのがバランス釜だつたんだけど、点火するのに妙なコツが要るやつ(ただ漫然とつまみを捻ると音がするだけ)で、その手のコツを摑むのが絶望的に苦手な私は泣いた。
知らないことが問題なのではなく定期
逆に年寄りが「こんなもんも知らんのかwww」ってパターンもめちゃくちゃやられてきたのでその教育の賜物かと
バランス釜の撤去はガス供給会社への連絡と資格保持者による取り外しが必ず必要なので、それを満たす相手が知らないという事はあり得ません。見当違いなところに撤去依頼している可能性があります。
若くなくても知らん
この無知無知ブームもうええて
はんごうすいさんwはんごうすいはんだろw的態度
自分が知らないことがあると思わず、真っ先に相手がおかしいこと言ってると考える人がいるんだな
古い給湯器の処分をお願いしたいのですが、と一言添えていると相手は理解できたかも。正式名称よりも総称の方が分かりやすい場合もある
普通に接客の問題で無知云々以前のクソ業者ってだけだな…
ちょっと前にラブブとかいうよくわからん変な人形の話があったけど、あれも「知らないから流行ってない」みたいな論調の奴が結構いたからな
そう。知らないのは仕方ないかもしれないが、まるで年上世代が何かと混同・誤解してるかのような小馬鹿にする態度を問題視したい。
バランス釜知らない
人生で片手ぐらいしか点火したことない。書いててこの片手も通じるか不安になってきた
「自分が知らないことのほうが正しいって態度が嫌なんだよな」醜悪さで言えば変なところでマウント取って知能がどうとか言い出して他人をバカにするやつには遥かに及ばない。とはいえ気持ちはわかる
“自身の価値観のみで物事を判断してしまう輩が多すぎる”
URとかでまだ使ってるんじゃないかな.
若かりし頃電話で会社名を聞き取っていたら「(会社名)あとかぶ」と言われ「あと……かぶ……?」となってたら「後株も知らんのか」と言われて嫌な思いしたことをふと思い出した。
普通の社会人なら、明らかに客が間違えてる時でも笑ったりはしない。
うそくさ
去年テレビのサザエさんに登場する風呂釜が珍しいぞって盛り上がってた時に知ったわ
私の脳にゴミのような情報を流すんじゃない(知らなくていいこと)
むかーしの実家に有ったな。。バランス釜っていうんだ。言い方を知らなかった。
わからない単語に対して笑うっていうのがよくわからない。普通キョトンとするんじゃないの?
その場で調べゃいいのよ。俺「◯◯と▲▲って別のモンじゃねーの?」後輩『いや、同じものじゃないですかね…』俺「ふーん(ポチポチ)…同じものだわ、ごめん」ってやりとり何回かしたわ
自分なら「はいー実際にありますけどー?はいーこれ検索した画像ー!はいー無知ー!はいー恥ずかしいー!」って煽りまくるけどなぁ。
ワイもアニメでしか見たことがない。
00年代の前半に家賃15万以内で2人暮らしできる物件をと目黒の不動産屋で相談したら、案内された1件は築20年くらいのバランス釜だったな。なかなかひどいボッタクリ不動産屋だった
こういうので舐められがちな人ってその場で言い返せないから、この機会にSNSで愚痴りたい!聞いて聞いて!ってなるのはわかるんだけども…。もう飽きたよ…。
バチンバチンバチンボッ!うわっ、火がついた!あれ?ワシまたなんかやっちゃいました?(未転生)
知らないのは仕方ないとしてその態度はないやろって話
最近、LINEで繋がってよく会話してる50代の相手があまり知識も教養もない人なんだけど、知らない言葉をこちらが使っても絶対怒らないし、それどころか「調べました、なるほど~」みたいな反応してくれる。感心する。
知らない方が普通vs知らない方がおかしいの不毛な争い。参加者全員ハゲろ
築年数が古いところはまだついてるとこもあるし。業者なら知っとけよ
バランス釜って東京出てくるまで知らんかったんだけど全国的に使われてたんやろか。地方の賃貸では給湯器のみばかりで湯沸かし装置は一軒家に備え付けのものがほとんどだったような
常々言ってるだろう「教養とは未知の情報や文化、価値観に対する態度の事」だと。
まともな知性・感性があれば、わざと女にぶつかってくる男の存在を知らなくても、体験を聞いて狂ったように否定はしないよね。しかも彼らいまだに反省すらしてないという。
二十年近く前に住んでたアパートがバランス釜だったけど、今はもう大分減ってるんだろうなぁ。その当時でも古臭い印象はあったけど、追い焚きできることに感動したもんよ(その前のアパートはできなかったので)。
オーストリアとオーストラリアの話と、目に見えにくいハンデの人に優先席譲れ圧の話と、無言の帰宅…決めつけが怖いのと、知らなかった時の対応が最悪なだけなんだよな。知らないことは確かに別にいいんだけどね。
( まだ国内で製造され新品が流通してるのに、業者が知らないというのはおかしい )
バランス釜からイメージが浮かばないのが一定数いるのはわかるが、業者なら知ってそうな用語を知らないし変な対応なら業者自体がハズレの可能性高いし、後で高い金取られるよりは良さそうだが。
昭和世代だけど知らないな。ウチは灯油の風呂釜だったし。
アメリカでは若者が知らない言葉を言って悦に入ってる年配の者を「floppy」と読んで呼んでウザがってます
バランス釜は「主婦でも大家さん」読むまで知らなかった。
自分が知らない言葉や知識が出てきたときに、「もしかしたら相手の勘違いの可能性もあるけど、自分が知らないだけかも」と思えるか、「そんな言葉はないから間違ってる」と思うかで、知識量の積み重ねが変わるんだな
昔住んでたボロアパートの風呂がこれだった。実家のほうが新しい給湯器だったので、見た途端「うっわ懐かしいー!」ってなった思い出。
服屋で「セットアップ売ってますか?」と訊いたら「ジャケットスタイルはやってないですね」ときっぱり言われたことがある。セットアップはジャケットとパンツに限らず、ジーンズとジージャンなどワンセットのこと。
もう全員ソクラテスにうざい問答されてろよ
何と何がバランスしてるのかまでわかってる人は少ないのでは。てかファンヒーターのFF式と何が違うんだろう。
電話対応なら、電話中に検索すればすぐ分かるだろうに。業者の客対応の問題。 ちょうどホテントリにあったまとめがこれ。韓国ではフィンガープリンセスと言うんだな。 https://posfie.com/@petaritape/p/K60DmXB
無知は弱点になり得るから知らないんじゃなくて存在しないんだこいつが間違ってると防御反応が出るのでは。弱みを見せられない殺伐とした世界の住人に優しくしてやれ
さすがにこの事例、「(1)昭和の家庭用ガス風呂釜がもう珍しい」「(2)昭和の家庭用ガス風呂釜の正式名がバランス釜と知ってる人自体が珍しい」のコンボではないか
おっ、フィンガープリンセスだな。(覚えたて) https://posfie.com/@petaritape/p/K60DmXB
あのバランスのいいバランス釜を知らないなんてッッ・・・・・・
まだ99ブックマークしかない記事にわざわざブクマしながら「もうええて」とコメントしていく人がいて52スターも集めてるんです。なんこれ。これもうあんたがホットエントリ入りさせてるんじゃ
ピントのずれたツッコミどころのある話題を提供してバズらせるテクニック
【id:centersky 自分が知らないことがあると思わず、真っ先に相手がおかしいこと言ってると考える人がいる】沖縄出身で名古屋に来たばかりのタクシー運転手に「名古屋は夏暑く冬寒いよ」と言ったら笑われたことがある