おもしろ

クッキー「パクパクサバイバル」自主回収 袋内で食物連鎖

1: greenbow 2025/09/24 09:09

きれいな死亡フラグ

2: tikuwa_ore 2025/09/24 09:17

SCP案件やないかwww セカイ系ハンターwww/ヒト型クッキー、そいつもライオンに食われるだけやろwww でもこれ、冷静に考えたら総量変わらないので、ライオンの重さすごすごなのでは。

3: warulaw 2025/09/24 09:18

逆にライオン入ってなくて、兎2匹入ってたら30匹に爆増したりするのかな。

4: restroom 2025/09/24 09:29

写真すごいですね。クッキーを自作したのか、写真を改変したのか、生成AIを使ったのか、いずれにしてもよくできている。

5: rt24 2025/09/24 09:33

うんこの形したクッキーも大量に混ざってそう

6: btoy 2025/09/24 09:36

ヘビ、カエル、ナメクジのクッキーなら大丈夫だったのに。/たべっ子どうぶつでサバイバルバージョン作ったら売れそう。

7: honeybe 2025/09/24 09:38

蠱毒は毒虫が食い合う事で毒性を強めるのであってこれは単なる食物連鎖。第二弾で毒虫型の「ドクドクサバイバル」の発売をしよう(ぇ

8: takamurasachi 2025/09/24 09:38

人型クッキーたちは文明を築き、動物の家畜化に成功。繁殖により個体数が増えるが家畜たちの屁によるメタンガスで袋が膨張し、まるで空気だけを運んでいるポテチのようだと炎上し販売終了

9: Kenju 2025/09/24 09:44

クッキー「草食動物wwwww」にしよう

10: PrivateIntMain 2025/09/24 09:49

ヒトなんか入れたら動物を遠ざけるために火をつけだしてボヤ騒ぎになるのでは

11: sutego386 2025/09/24 09:51

賞味期限が切れたら、微生物の粉末になるんですかね?

12: hardt 2025/09/24 09:54

「子どもに味の良し悪しはわからない」として、原材料の徹底的なコストダウンを図り、1袋(60グラム)10円を実現」おもろすぎる

13: pokonyan7777 2025/09/24 10:01

タイトル、セガの落ちものアーケードゲーム「ばくばくアニマル」から持ってきてると思われ

14: nui81 2025/09/24 10:06

“「子どもに味の良し悪しはわからない」として、原材料の徹底的なコストダウンを図り”に笑った。写真もかわいい。

15: ardarim 2025/09/24 10:21

クッキー一つだけになったとしても一袋の総カロリーは減ってないということかな?

16: scipio1031 2025/09/24 10:22

食べっ子動物www。記事が長めなのは筆が乗ってる感じか

17: tribird 2025/09/24 10:22

ヒト一人だとライオンに食われるから頭数増やして武装させよう▶武装したヒト同士で戦争勃発▶袋内でヒトは死に絶え大気汚染と温暖化▶ネズミなどの小動物は生き残った…

18: dekasasaki 2025/09/24 10:24

“飢えた強いビスケットが弱いビスケットを捕食して生き残る蠱毒(こどく)のような現象が確認できたという” よくこんなの思いつくなw

19: wakuwakutankentai 2025/09/24 10:31

たべっこ動物ネタ。『袋内捕食対策』とかいうパワーワードで爆笑した

20: otchy210 2025/09/24 10:32

虚構新聞は AI 生成画像ではなく雑コラであって欲しい…。

21: tym1101 2025/09/24 10:33

人だけだと信用ならんのでAIも入れよう

22: takoswka 2025/09/24 10:38

人型のクッキーなんぞを入れてしまったら袋を開けても放射能やら有毒化学物質しか入っていないと製品廃盤は必至。

23: tomono-blog 2025/09/24 10:38

リアルに微生物が大量に湧いてたら怖いな。。

24: mimomo 2025/09/24 10:43

ライオンとヒトより、クマとヒトのほうが現実味があっていいんでない?

25: snowboard_fan 2025/09/24 10:43

斬新なコンセプトなのに、初回ロット5万はチャレンジしすぎだろ。

26: timetrain 2025/09/24 10:45

だが博雅よ、ってしゃべってる変な幻聴が聞こえた

27: takahiro_kihara 2025/09/24 10:48

タイトル読んで、一瞬信じそうになった…/ヒトを買いかぶりすぎのような気も。/うんこは人糞だな、きっと。

28: sophizm 2025/09/24 10:55

Windows標準のペイントで画像つくってた虚構新聞もAIで画像生成できるようになってずいぶん楽になっただろうなって最近思ってる

29: kathew 2025/09/24 10:56

クッキーモンスターだ

30: torinikudaigaku 2025/09/24 10:57

サムネのクッキーがかわいいw

31: ushigyu 2025/09/24 10:59

虚構新聞はタイトルに「【虚構】」とかつけてくれんか。タイトルぱっと見だけじゃ判断できなくて非常にだるい

32: amatou310 2025/09/24 11:00

肉食動物だけが残る結果が変わらないか、ヒトだけが残るか

33: kurotsuraherasagi 2025/09/24 11:01

うさぎーーっ!!!/ヒトだけ入れても解決しない予感がすごい。弓矢でも持たせよう(クッキーの型作るのが大変そう)

34: sillanda 2025/09/24 11:09

上手いこと飼育と繁殖ができればクッキーを買う必要がなくなるな、と思ったけど、餌はやっぱりクッキーなのか?

35: titeto 2025/09/24 11:11

ラクダは最後に食べるって決めてるから、ラクダがなくなってたらショックだなあ

36: mazmot 2025/09/24 11:17

小売価格10円で5万袋売っても売上50万。いくら原料安くしてもこのロットでは商売にならんでしょう

37: FreeCatWork 2025/09/24 11:19

あらあら、クッキーの中で弱肉強食の世界…!ボクのおやつは平和がいいにゃ😹

38: pikopikopan 2025/09/24 11:19

コスト削減し過ぎやろWW/10円なら一匹しか入ってなくても問題ないと思ったりもする。めっちゃでかいだろうし・・

39: ke_log 2025/09/24 11:31

令和日本は 人間 < 羆

40: ckom 2025/09/24 11:37

総重量が減っていなければ良いのでは(てきとう)

41: yto 2025/09/24 11:41

排泄物がどうなっているかが気になる

42: brusky 2025/09/24 11:44

パクパクですわ~

43: popolonlon3965 2025/09/24 11:48

ヒトを入れたら、最初のうちは中からチリンチリン…って鈴の音が聞こえるけどすぐにしなくなりそう。そしてクマが大きくなってる。

44: tail_furry 2025/09/24 11:49

ヒト入れてもライオン残るのでは?

45: y_as 2025/09/24 11:54

ヒト型クッキーなんて入れたら大半を食い尽くすだろ。時代や文化によってある程度は残るかもしれんが。

46: srng 2025/09/24 11:58

ヒトとクマ、どちらが勝つのか

47: uni5007 2025/09/24 12:01

ネズミのクッキー作れば無限増殖しそう

48: questiontime 2025/09/24 12:08

この部分が最大の虚構 →「理性と知恵を持ったヒトは、混乱から秩序を生み出せる唯一の動物。袋内を平和をもたらしてくれるはず」

49: tuffgong 2025/09/24 12:12

蠱毒だとしたら、食べた人間はどうなるのだろう?

50: cupeytan 2025/09/24 12:16

キメラアントを1匹入れておけば解決

51: ton-boo 2025/09/24 12:19

分解者の微生物クッキーもいるはず

52: pandacopanda27 2025/09/24 12:22

"「子どもに味の良し悪しはわからない」として、原材料の徹底的なコストダウンを図り"本音だとしても広報ぶっ壊れてて笑う

53: shoot_c_na 2025/09/24 12:34

人型クッキーがハンターだったら。狩り尽くしてしまう・・・

54: type99 2025/09/24 12:38

AIのおかげで虚構ビジュアルが作りやすくなっただろうな

55: yamada_k 2025/09/24 12:39

生成AIでイメージ画像が簡単に作れるようになって記事が安易になっている気がしないでもない。この結果を初めから想定しているネーミングに、らしさを感じる。

56: tamtax 2025/09/24 12:40

このデザインのクッキーいいな。リアルに売って欲しい。

57: sukekyo 2025/09/24 12:44

ネタはどうでもいいけどこのクッキーがカワイイ。ヘビがカエル飲み込んでるのとか、いろいろできそうね。

58: curaudon 2025/09/24 12:47

ヒト型クッキー投入後どうなるのか、続報が待たれる。

59: stabucky 2025/09/24 12:47

商品名のネーミングの時点で気付け。

60: minboo 2025/09/24 12:55

映画化が決定してるのに大変だなぁ

61: oyatsuwakame 2025/09/24 12:56

核戦争が始まるんやろなあ……

62: kobito19 2025/09/24 13:08

ウンコ混じってるのかと

63: uchiten 2025/09/24 13:19

久しぶりに虚構にだまされた……。「食物連鎖が起こったとみている」まで気づかなかった……。

64: suicha 2025/09/24 13:22

続報楽しみ(ヒト入れてから)

65: inks 2025/09/24 13:24

下請けにコスト削減要求→型焼きロッドを減らして大量生産。上手いこと肉食獣ばかり集めたなww

66: behuckleberry02 2025/09/24 13:37

指の合成感がパねぇ

67: minamihiroharu 2025/09/24 13:37

「新たにヒト型クッキーを投入する」 一番やばいやつw 袋内の環境を汚染して事故になるやつ。

68: seabreamlover 2025/09/24 14:11

セガのパズルゲーばくばくアニマルを連想した

69: harattaca 2025/09/24 14:15

気軽に地獄を作るなぁ…

70: Hamukoro 2025/09/24 14:30

ソイレント・グリーン(違う)

71: nowa_s 2025/09/24 14:31

十分なスペースや隠れ場所があれば草食動物も食い尽くされはしないはず。自然界ではそうなってないみたいに。解決策はデカいパッケージを投入することだと思う。ほぼ空気しか入ってない?それでいいんだよ。

72: strawberryhunter 2025/09/24 14:58

その発想は無かった。

73: psne 2025/09/24 15:00

地獄先生ぬ〜べ〜の餓鬼の話を思い出すなど(閉じ込めて残り1匹になったところを倒す)

74: agrisearch 2025/09/24 15:04

「蠱毒(こどく)のような現象」

75: suteki_marketing 2025/09/24 15:11

そんでヒト型クッキーの正体が元人間だというのが開始18分後くらいに明らかになるんでしょ?知ってる。

76: fujioka223 2025/09/24 15:30

ちょっとホラーみがあるよなー

77: yuno001 2025/09/24 15:31

ノアの方舟みたいにツガイで入れないと。

78: sayuremix 2025/09/24 15:36

過去一面白い虚構新聞かもしれない

79: spark8 2025/09/24 15:38

"たべっ子どうぶつ"ってそう言う意味だったのか...

80: hatesas 2025/09/24 15:46

開けてビックリ玉手箱(パンドラの箱とも言う)!

81: July1st2017 2025/09/24 15:48

どんな味なのか、再現してほしい

82: kuippa 2025/09/24 15:58

ほんと何食ったらこういう発想に至るんだろ。塾だっけ? 低学年の子どもたちに触れ合ってるのかな。

83: go_kuma 2025/09/24 16:01

連鎖してなくて草