おもしろ

革靴を新調した

1: orisaku 2025/09/24 06:37

なんだか平和で尊いなあ

2: m_h 2025/09/24 06:52

インソールだからまだ救いようがある、踵の部分だとアウトだけど

3: IthacaChasma 2025/09/24 07:01

子育ても終わり、独り立ちする子が家を出るときに、玄関でその靴が目に入ったら泣いちゃうだろうな。

4: Kenju 2025/09/24 07:01

自分のお名前スタンプも持ってるのか~ ちゃんと押せてえらい

5: mutinomuti 2025/09/24 07:03

すてきだと思う

6: negimagi 2025/09/24 07:16

子育て中の親御さん今日もお疲れ様です

7: Pandasista 2025/09/24 07:19

座敷の飲み会で、たまに人の靴を間違えて履いて帰るオッサンもいるのでアリだと思う。(そういうヤツはそれすらも見ないと思うが)

8: dogdogfactory 2025/09/24 07:27

自分もこないだ社員旅行に備えて下着買ってきて、さあカバンに下着入れなきゃ、おっと新品の下着だから名前書かなきゃ、となった(書く前に気づいた)。保育園だと全部の持ち物に名前書けって言われるからねー。

9: hagetar 2025/09/24 07:40

座敷に上がる店で靴を揃える仲井がホッコリするやつ。いいな。ずっとそのままにしといて。

10: nentaro 2025/09/24 07:53

おしゃれは足下から!

11: remix-cafe 2025/09/24 07:56

見える位置にしないと意味ないからっ!

12: firststar_hateno 2025/09/24 08:00

お名前スタンプの反射的な動き、愛情あふれる証ですわね。大切に履きこなしてくださいませ。

13: pIed 2025/09/24 08:00

割といい革靴だったらいっそのこと大事にメンテして十数年もたせることで本当に子供の靴にしてしまうというルートもある。それはそれで泣いてしまうかも。

14: cha16 2025/09/24 08:20

大人でも座敷の宴会の後とかに靴の取り違えはあるので名前書いとくのは良いと思う。

15: ys0000 2025/09/24 08:36

インソールなら履き潰す過程で擦れて消える場所では?泣きたいという気持ちはとてもよくわかる。

16: ledsun 2025/09/24 08:38

何年経っても靴をはく度に、この頃のことを思い出せる。何もないと2~3年経つと忘れちゃうの

17: absalom 2025/09/24 08:44

革新だね

18: moneycubed 2025/09/24 08:51

増田には悪いけどめっちゃ笑ってしまった。踵じゃなくてよかった。わたしは自分がトイレに行った後に、ぴよログつけようとしたことが何度もある。

19: catan_coton 2025/09/24 08:52

インソールは簡単に交換出来るからまあ…

20: c_shiika 2025/09/24 08:54

めちゃくちゃいい話だった。/最近は革靴おろしたらすぐ修理屋に持っていってつま先を補強してもらうようになった。歩き方にクセがあってつま先だけガリガリ削れちゃうので。

21: tanakamak 2025/09/24 08:54

名入れは慎重に

22: yamadadadada2 2025/09/24 09:17

たいへんよくできました

23: sekreto 2025/09/24 09:22

これは作り話でしょうけどほほえましい

24: toria_ezu1 2025/09/24 09:29

靴泥棒なんて居ないとは思うけど、万が一盗まれそうになった時に泥棒を躊躇わせる効果はあるんじゃないか?(自分は傘の取っ手にマジックで自分の名前を書いてる)

25: honeybe 2025/09/24 09:39

座敷席での靴の取り違えの危険性が大幅に減った。よかった!(ぇ

26: oktnzm 2025/09/24 09:40

ますだ どじこのこ

27: tribird 2025/09/24 09:45

靴は脱ぐ機会があると本当に取り違えが起きやすい。名前スタンプ悪くないと思うよ

28: Gka 2025/09/24 10:32

スタンプを押せない園児なんていないよ。それは増田がやりたくてやっているの。過保護すぎて子育て大変とかいう自慰はうんざりなんだよ。だから昨日の増田は自分自身がからっぽなんだ。

29: deep_one 2025/09/24 10:32

別にいいのでは。宴会場の出口とかで大混乱あるし。

30: lli 2025/09/24 10:37

ドンマイ

31: camellow 2025/09/24 10:45

ほのぼのや

32: byaa0001 2025/09/24 10:58

好きです

33: Akech_ergo 2025/09/24 11:15

息子が自分の靴だと勘違いして幼稚園に履いていかないように気をつけてね。

34: kkobayashi 2025/09/24 11:31

かわいい

35: metroq 2025/09/24 11:44

居酒屋から帰るとき靴を履き間違えてしまい、私も友人も一週間以上気付かずそのまま履いていた事があるので、スタンプ捺して正解だと思う。

36: sato0427 2025/09/24 11:44

笑ったw革靴だとぱっと見区別つかないから履き違え防止にいいかもしれん。うちのもハンコ押しておくから流行らせようぜ!

37: lispmemo 2025/09/24 11:52

かわいい(革靴だけに

38: maja1125 2025/09/24 12:12

オールソールしたらまた名前スタンプ押してもらわなきゃね

39: Caligari 2025/09/24 12:29

インソールなら脱がなきゃ良いだけだろ…。

40: neko_no_muzzle 2025/09/24 12:37

わかる。私も自分の服買ってきて値札切って洗濯タグを手に持ちながらおなまえペン…となったところで我に返ることよくある

41: shino_azm 2025/09/24 12:37

土足厳禁の病院で取り違え注意を大きく張り出されてたり靴につけるタグ置いてあったりするから悪いこともないかも

42: Baybridge 2025/09/24 12:40

なんで(子どもではなく)自分のお名前スタンプ持ってんだよ。

43: timetosay 2025/09/24 12:48

脱がないからよくない?

44: tadasukeneko 2025/09/24 12:52

これを機にスニーカーにしよう(塞翁が馬、人生の吉凶は簡単には定めがたいこと)

45: kobito19 2025/09/24 13:11

何千回は盛り過ぎでは

46: sskjz 2025/09/24 13:34

いいね…👍

47: Hamukoro 2025/09/24 14:19

笑い話に時が変えるよ

48: restroom 2025/09/24 14:20

革靴のインソールなんて他人は見ません(私も見た覚えがありません)。

49: takeishi 2025/09/24 14:30

実用的で便利と思いますが

50: letitbomb78 2025/09/24 15:06

普段の忙しさが目に浮かぶ 俺も気をつけよう

51: kamezo 2025/09/24 16:12

すっかり忘れて、接待の際に座敷に上がるような店に行って、並んでる靴のインソールが目に入って、キャッと叫んでろくろ首になりそう。

52: Dai44 2025/09/24 16:15

飲み会で靴とか鞄とか取り違えそうになるのでお名前必要だなって思うよ

53: MarvinParnroid 2025/09/24 16:34

「息子に押された」って言って、飲み会でひと笑い取れるじゃん。

54: N0TBUT 2025/09/24 16:34

ブコメ見てARBのダディーズ・シューズが脳内再生された「おやじの靴を履いてみた 俺にはちょっとキツいけど なかなか渋い音を出す」