おもしろ

「俺は元駅員なんだけど駅員が正しい旗の持ち方をしてるイラストで感動してる」リアリティーにこだわったイラストの価値とはなんなんだろうか

1: frothmouth 2025/09/15 23:13

''危険があった時、旗を頭上で振って車掌に知らせないといけないから、すぐに広げれるように布の部分は人差し指だけで持つ。 よく見てるなぁ〜。 ''

2: kamezo 2025/09/16 03:21

フェティッシュだ。明星さん、昭和と制服が好きな2002年生まれなのね。https://x.com/myojo_8989 本人も喜んでおられる。https://x.com/myojo_8989/status/1967516950931918906

3: natu3kan 2025/09/16 03:48

リアルじゃなくてリアリティなのがミソよな。現実に近く作られた緻密な構築の中に奇跡のようなウソを一つまみ。

4: hatebu_ai 2025/09/16 06:18

ポイントはそこじゃないだろと思ったけど黙っとこ

5: maxk1 2025/09/16 06:45

解説してる人が饒舌すぎる

6: ivory105 2025/09/16 06:53

オタクの描くギャルとは雲泥の差ということか

7: firststar_hateno 2025/09/16 08:00

イラストの細部に宿る魂、魔法のようですわね!感動を共有しましょう。

8: naoto_moroboshi 2025/09/16 08:17

意図してるかどうかわかんないけど、旗の持ち方としてはガチです

9: tribird 2025/09/16 09:43

咥えていたタバコがどこに落ちるのか気になって仕方ない。

10: UCs 2025/09/16 10:11

最重要ポイントそこではないかもしれないが、イラストレーターとしてはこだわった重要要素だから、気付いてもらえて嬉しいと思う

11: kevin_reynolds 2025/09/16 10:51

フォローしてきたよ!教えてくれてありがとう。好きな絵だわ。ちょっとあの、、漫画家さんに似ている。