おもしろ

水分100%のキュウリ開発 「心の壁」破り液体に還る 千葉電波大

1: gogatsu26 2025/09/08 01:22

“ぬるま湯につけたり、ブドウ糖を溶かした甘い汁を吸わせたりするなど過保護の状態に置いて温室内で育てた”

2: bean_hero 2025/09/08 08:35

直近には頑張って破裂直前の果実を生のまま出荷する技術が検討されそうだが、将来的には上水道に直結して蛇口からキュウリが出てくる方向に進化しそう「約50日後から水風船が割れるように次々と果実が破裂」

3: Cat6 2025/09/08 08:42

“研究を主導した春月教授”“グループでは、個体の境界を失わせて水分含有量を100%にする技術を、他の野菜やヒトにも応用できるよう研究を進めたいとしている。”

4: mayumayu_nimolove 2025/09/08 08:42

ザルから漏れないの?

5: orangestar 2025/09/08 08:46

ザルの色がむらさきだったら、シンジくん飲みなさいだった

6: IthacaChasma 2025/09/08 08:57

"ぬるま湯につけたり、ブドウ糖を溶かした甘い汁を吸わせたりするなど過保護の状態に置いて温室内で育てた" "ヒトにも応用" ←原初の海でATフィールド解除して心も体も溶け合うのはとても気持ちの良いことなのよ

7: NEXTAltair 2025/09/08 09:01

ザルに溜まるんだ

8: thirty206 2025/09/08 09:02

補完されてLCLの海に還ったか。窮理の結果だな。キュウリだけに。

9: cubick 2025/09/08 09:03

エヴァの人類補完計画の応用かな?

10: srgy 2025/09/08 09:03

シンジ「なにがキュウリだよ!!!!!」

11: daydollarbotch 2025/09/08 09:10

キュウリのように冷水だ

12: IkaMaru 2025/09/08 09:11

100%ならそれはキュウリの要素を一切含まない完全な水でなくてはならないはずだ。緑色の色素を含む時点で偽りがある

13: butyricacid 2025/09/08 09:12

胡瓜補完計画

14: MochidaHuoshi 2025/09/08 09:14

サムネイルが新しい野球場かと思った。もうジュースじゃん

15: semitake 2025/09/08 09:14

夏月「あいつも成し遂げたか...」秋月「次は我々の番ですな」

16: jacoyutorius 2025/09/08 09:19

「グループでは、個体の境界を失わせて水分含有量を100%にする技術を〜 ヒトにも応用できるよう研究を進めたい」なるほどこれがゼーレの前身か

17: dirtjapan 2025/09/08 09:32

元ネタ的には水分99.9999999%のオーナインキュウリにしてほしかったが記事のインパクトとしては100のほうがよいか。

18: bonnbonn1400 2025/09/08 09:39

「おめでとう」「おめでとう」「おめでとう」

19: philistinism82 2025/09/08 09:52

トウジ「なんやこれ水やないか!」/「なんやこれ水やないか」でググるとAI概要がおもしろい

20: athuxirudo 2025/09/08 10:10

最後に何が見えたのかだけ知りたい

21: tribird 2025/09/08 10:44

凍らせれば形状を保てるか。アメとムチやな。

22: ttkazuma 2025/09/08 10:51

キュウリ「(おやすみ・おはよう・ありがとう・さよなら)...パンッ」

23: agrisearch 2025/09/08 10:53

今でも不思議に思うが、牛乳やコーラよりもキュウリやレタスの方が固形分の割合が少ない。

24: catan_coton 2025/09/08 11:11

知らんやつはいないだろうが、何がキュウリだよ!の元ネタはこれ http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51753503.html 13年前とか吐きそう

25: secseek 2025/09/08 11:16

壁を破ってしまいましたか…

26: sytkm 2025/09/08 11:28

水を濃縮還元して100%(?)とかいうものかと思っら水だった

27: keren71 2025/09/08 11:33

"99.9%から頭打ちの状態が続いており"

28: hyperash 2025/09/08 11:52

第弐拾弐話『せめて、野菜らしく』

29: anmin7 2025/09/08 11:55

戦略自衛隊に攻めさせたらええんよ

30: colobinana 2025/09/08 12:15

SCPぽくて好き。

31: otation 2025/09/08 12:19

空から降る一億のきゅうり。。。

32: takahire_hatene 2025/09/08 12:23

キューリ、魂の座

33: timetrain 2025/09/08 12:28

色が付いてるから溶質が残ってる。100パーセントにはまだ足らぬ(原理主義者

34: zkq 2025/09/08 12:29

飲みなさい、シンジ君

35: ardarim 2025/09/08 12:34

心のかたち、キュウリのかたち

36: collectedseptember 2025/09/08 12:37

ペプシアイスキューカンバー(2007) 当初から限定販売だったため数ヶ月で消滅したっぽい

37: ext3 2025/09/08 12:39

ATフィールドで形保ってたのか、きゅうり

38: asuiahuei 2025/09/08 12:44

エントリープラグがキュウリに見えてきた

39: liposo 2025/09/08 12:46

広告がLOHASでなんか笑った

40: kotetsu306 2025/09/08 12:51

どこまで本当でどこから嘘なんだろ?と思ってキューカンバー・チャレンジでググったら "*** on X: "極限の自慰 #アヌスキューカンバーチャレンジ" / X" とか出てきて嫌になった

41: leiqunni 2025/09/08 12:58

猿と人間の遺伝子は数%しか違わないとかいうけど、キュウリと水も5%しか違わないの。

42: akm7160 2025/09/08 13:15

キュウリはいいね。キュウリは心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。

43: andalusia 2025/09/08 13:18

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 → 破 → Qリ?

44: cl-gaku 2025/09/08 13:21

「何かを作る、何かを育てるのはいい ぞ」

45: TETSUYA01 2025/09/08 13:32

そんなことよりザルの穴を通過せずに液体が溜まる現象の方を研究してくれ。解明すればノーベル賞級だろ。

46: pixmap 2025/09/08 13:45

真の挑戦はこれから。100%を超えられるか否か。単純に含まれている水分を濃縮還元してもなかなか難しそう。

47: jksy 2025/09/08 14:01

やめなさい、シンジくん!キュウリに戻れなくなる!

48: grankoyan2 2025/09/08 14:12

は た け に還りなさい~生まれるまえにー

49: bzb05445 2025/09/08 14:24

クソ、こんなので

50: pptppc2 2025/09/08 14:33

アスカ「日持ち悪い…」

51: arvante 2025/09/08 14:48

"水分100%" ならなんで緑色なんだよオラァン。

52: masa_w 2025/09/08 14:48

濃縮還元100%なんてあるから虚構と思わず普通に受け入れてしまった

53: aionarap 2025/09/08 14:52

露骨に固有名詞出さずに(もじってる春月ぐらい?)ちゃんと伝わるのは流石ですね、どっちも

54: kukurukakara 2025/09/08 14:54

キュウリのLCL化.ありがとう,ありがとう,ありがとう.

55: TakamoriTarou 2025/09/08 15:39

つまり野菜室の奥にビニールに入れたまま忘れ去られて液体化したきゅうりは心の壁が鳥は割れているということでいいんですか(よくありません