おもしろ

ご友人が語る悠仁さまの皇室ジョークがめっちゃ面白い「一気に親しみが湧く」「絶対Twitter向き」

1: uxoru 2025/08/31 20:47

“校庭で蹴まりをしていた時に、″先祖の血が騒ぐ″っていう”

2: gabill 2025/08/31 20:54

この友達もいい人そう。

3: hazlitt 2025/08/31 20:58

やはりそこはY染色体のことか!と突っ込みが入るんだろうか

4: rag_en 2025/08/31 21:00

キャプ画像、昭和の映像かと思った。

5: chinu48cm 2025/08/31 21:07

実際、陛下や殿下がカズレーサーみたいな感じで、教養もセンスもありながらも、気軽に軽口たたくタイプなら、若者にはウケてもやはり賛否出るんだろうなー。実際軽い人にはさせないんだろけどな

6: tomiyai 2025/08/31 21:09

言うて蹴鞠の時代まで遡れるなら俺らにだってちょっとくらい高貴な血が流れていてもおかしくないだろう。つまり俺達も先祖の血で蹴鞠に覚醒し得るのだ。

7: BIFF 2025/08/31 21:24

コレは父親(礼宮)からの遺伝。。

8: n2sz 2025/08/31 21:33

どういう流れで蹴鞠することになったんだ…

9: bml 2025/08/31 21:35

サッカーだろうなぁ。

10: rainbowviolin 2025/08/31 21:41

今上陛下からお聞きした鉄板ジョークを頑なに教えてくれない友人がいる。口の堅い友人に恵まれておられるのは、あらまほしきこと。親王殿下も、あまり騒がれずに人生最後の自由な時間を楽しんでいただきたい。

11: homarara 2025/08/31 21:42

蹴鞠で靴が脱げたら気を付けろや。

12: IthacaChasma 2025/08/31 21:45

ジョークは面白いし親しみも湧くけど、個人的には、本当に下々の国民とぶつかって理不尽を一度でも感じる経験をお積みになっていただければと思う。

13: kaloranka 2025/08/31 21:46

象徴であることを求められる現代と違って昔の天皇は色々奔放な人も多かったから、一歩間違えると先祖の血が騒いで大変なことに

14: misomico 2025/08/31 21:55

蹴鞠してる時点でもう面白い

15: mr_mayama 2025/08/31 22:21

いい話

16: mobanama 2025/08/31 22:25

"お父さんは学生時代は玉音放送の真似が飲み会の持ちネタ 叔父さんは稼業を継ぐ前の頃に登山中に「ハンカチ皇子」って言いながら汗拭く人"

17: mozzer 2025/08/31 22:28

飛鳥井くんには負けると思う

18: laislanopira 2025/08/31 22:56

蹴鞠は天皇じゃなくて藤原氏がやってたっぽいイメージ

19: naka_dekoboko 2025/08/31 22:56

もしかしたらTLに流れてきた厭世的な萌キャラアイコンの冷笑系アカウントが悠仁さまの可能性あるな

20: GonzalezTanaka 2025/08/31 23:06

皇室界の宇野昌磨

21: heavenward 2025/08/31 23:26

裏アカをお持ちになられている皇族か〜ご本人的にも物心ついたときには皇室にいて草、みたいなお気持ちで過ごされていたのかなぁ

22: yogasa 2025/08/31 23:29

なんで皇室ジョークなんだ?蹴鞠と言えば飛鳥井家とか御子左家でしょう

23: dot 2025/08/31 23:46

天皇家は先祖の血も万世一系で濃ゆいから、血が騒いでしまうのも仕方ない。

24: tenari 2025/08/31 23:46

身分を隠してやんごとなき日記も書いていて欲しい

25: tail_furry 2025/09/01 00:00

筑波大学に入ったら基礎体育の授業でもいいのでサッカー(蹴鞠)をしておいた方が後々ネタになるよ。筑波大学出身のサッカー選手も多いことだし。

26: anno_ni_msd 2025/09/01 00:29

もし靴が脱げたら藤原くんや佐藤さんの血が騒ぎそう

27: theatrical 2025/09/01 01:33

面白くはあるが、変なこといえばSNSに晒され、日本中で叩かれるような時代に生まれてしまって不憫だなという気持ちもある。親しみやすくてナイスガイじゃないと行けない立場というのが大変そうで。

28: takoswka 2025/09/01 02:47

口が軽いやつだな。まあ、NHKなら宮内庁に事前に検閲をお願いしているのだろうが。

29: kunitaka 2025/09/01 02:56

学生生活を楽しんでるなぁ。好ましいと思う。後数年したら窮屈な生活になる事は必至なんで、今のうちに青春を満喫して欲しい。

30: kamezo 2025/09/01 03:20

ジジイなので、みんなが「言及するなら最上級敬語で」なわけではなさそうなことに安心する。(昭和後期は雑だったのでござる。諸般の事情はあったと思うが)

31: kabuquery 2025/09/01 03:50

気を使って笑わないといけないの

32: cyber_bob 2025/09/01 06:06

蹴鞠の表現が気になる。振ったのが友人なら皇室いじり「おいおい、先祖の血が騒いでんじゃねえかあ?」

33: ochahahoujicha 2025/09/01 06:41

イギリスの王子みたいに変にグレずに、ずっとこのままでいてほしい。

34: zsehnuy_cohriy 2025/09/01 06:44

実はこっそりSNSで遊んでたりしてな

35: shoh8 2025/09/01 07:32

生きている感じがする

36: mayumayu_nimolove 2025/09/01 08:04

“お父さんは学生時代は玉音放送の真似が飲み会の持ちネタ。叔父さんは稼業を継ぐ前の頃に登山中に「ハンカチ皇子」って言いながら汗拭く人なんでまあ血筋やろなぁ…” ワロタ

37: tohokuaiki 2025/09/01 08:17

またこのご友人が大和時代の豪族っぽい顔立ちであらせられますな

38: solidstatesociety 2025/09/01 08:18

今の天皇もエピソード面白いけど当時はTwitter ないもなぁ

39: iasna 2025/09/01 08:22

ご友人も素晴らしい

40: fujifavoric 2025/09/01 08:24
41: rkpf 2025/09/01 08:28

同じ学校に通う御友人…生きてる世界が違いすぎてもはや同じ人間ですらない感じ

42: take1117 2025/09/01 08:33

アイススケートをやったら四条天皇の血が騒ぐのかな

43: question_marker 2025/09/01 08:37

Twitter向きってギリ不敬罪では

44: pokepirk 2025/09/01 08:38

藤原氏がどうやって権力をにぎったかご存じない?

45: yoiIT 2025/09/01 08:44

ジョークではなく本当に血が騒いでた説。ぐっ…! くそっ、静まれ俺の脚よっ……!!

46: bisco_uma2 2025/09/01 08:47

校庭で蹴鞠…?

47: vbcom 2025/09/01 08:53

アンだけ下げてたのにどうした

48: yasoya 2025/09/01 08:58

まず蹴鞠してるのがすげえな。あんましないだろ蹴鞠は。

49: AKIT 2025/09/01 08:59

本当に血が続いてるんですかね?(不敬)

50: sekiryo 2025/09/01 09:00

余がこうする事で喜ばぬ女は居なかったとかのセクハラエピソードが飛び出してこないでよかった。

51: sionsou 2025/09/01 09:02

センスある

52: LuckyBagMan 2025/09/01 09:04

ほほえましいが、それはそれとしてTwitterはやらん方がええ

53: togetter 2025/09/01 09:12

校庭で蹴まり、トゥギャッたんもやってみたいな〜っ。

54: telegnosis 2025/09/01 09:32

蹴鞠って言うパワーワード。

55: daishi_n 2025/09/01 09:37

まあ、今の陛下も「私の名前はナルヒトです。ナルトとは関係ないですけどね」だし

56: yamadadadada2 2025/09/01 10:06

秋篠宮家がちゃんとしてるから、今の子供3人があるのだろう。あんま語られないけど紀子さんも大変やったのでは

57: UCs 2025/09/01 10:10

蹴鞠を人生で一度もしたことがない。ルールも知らない。学習院だと普通なの?

58: Tack2Me 2025/09/01 10:26

やんごとねぇな

59: torish 2025/09/01 10:34

流石は詩詠んだりし続けて来た血筋だけのことはある。ご先祖様のちぃさわぐわぁ。キラーワード

60: agrisearch 2025/09/01 10:48

『成年式へ 素顔の悠仁さま』

61: tpircs 2025/09/01 10:58

学習院出身の上司「そいつのカバンは誰も探れないからエロ本隠すのに利用されてた」って言ってたけどあれは本当かどうか

62: Southend 2025/09/01 11:16

性格も頭の回転も良いのだと思うが、彬子女王や、あと宇野昌磨とかもそうだが、太すぎるバックボーンは笑いを取るにもアドバンテージだなあ。/筑波山で一首詠んで頂き陽成院かよ!とかツッコみたいが微妙に不敬か?

63: nuara 2025/09/01 11:36

つくばで頑張っていい研究者になってください。

64: hatebu_ai 2025/09/01 13:32

Twitterって言ってるから過去ネタかと思ったらリアルタイムに昨日の発言だった https://x.com/hakosan_333/status/1962055743395545232 https://x.com/wbox00/status/1962061829146124294 まあ一応概念枠ということで・・・(そのうち伝わらなくなるが)

66: soybeancucumber 2025/09/01 14:43

応援ブクマ

67: rekishi_chips 2025/09/01 15:36

蹴鞠が得意の御先祖さまってスゲーいっぱいおられるから、どなたのことをおっしゃってるのかわからない。

68: soyokazeZZ 2025/09/02 00:17

悠仁「あいつ頭が高くない?」友人「処す?処す?」

69: MarvinParnroid 2025/09/02 11:53

悠仁「処す?」

70: bakuhate 2025/09/02 16:09

代々続くギャグだったらいいなぁ

71: delimiter 2025/09/02 17:46

マジで楽しんで欲しいし、卒業してもたくさん遊んで欲しい

72: type99 2025/09/02 19:13

「皇室ジョークがありましたね。校庭で蹴まりをしていた時に、″先祖の血が騒ぐ″っていうw」かしこくも面白うございます、殿下!

73: tech_no_ta 2025/09/03 21:07

久々にニッコリできるジョーク