おもしろ

「意思のある石」を探す・ものを押えるなど人が意図的に置いた石をネルノダイスキさんと探す

1: lostnamer 2025/08/21 19:41

「意思のある石」の究極系にして世界の普遍、(死者を)隠す&弔う&風化しないよう記憶に留めるための石のオブジェクト「墓石」に言及されなかったのはやや残念

2: kenzy_n 2025/08/21 20:22

固い意思表示を感じる。

3: Kuw 2025/08/21 20:25

ネルノダイスキさんが実在してる

4: masara092 2025/08/21 20:42

倉庫みたいなファミマ行きたい

5: circled 2025/08/21 21:07

ピラミッドも誰かが意思をもって石を積み上げなかったら、あの大きさにならなかったと思うんだよね

6: trippypi 2025/08/21 21:45

ブロック率高すぎる

7: tai4oyo 2025/08/21 23:18

(犯罪目的? 営業目的? 解らないが)個人宅前に据えられた "置き石" をどう捉えているのか? 「意思のある石」の条件は満たしている。 / 「意思のある石」は動産物件限定なのでは? でないと石舞台古墳も該当してしまう。

8: y-mat2006 2025/08/22 06:00

コンクリのブロックを「石」扱いするのは解釈違いだなあ。

9: venus902 2025/08/22 06:38

石を通して、その石を置いた人の考え方や気持ち、ストーリーみたいなものを見出して味わう遊びという感じ

10: ozomatli 2025/08/22 07:50

本厚木はいいチョイス

11: toyoshi 2025/08/22 10:01

「意思のある石」はダジャレをいいたかったがためにズレてる。むしろ意思に反して違う使われ方をしてるのを面白がってるのでは?ブロックとか特に。

12: shinme_chan 2025/08/22 10:33

電柱そばの石は多分ゴミ捨て場が年単位で変わるタイプの地域で、その電柱周りがゴミ捨て場になる年に活躍する石と見た

13: qouroquis 2025/08/22 12:13

やっぱり街中では自然石はあまりないんだな。着眼点は面白いのに実例がいまいちな記事だ。

14: bolivia 2025/08/22 12:49

「意志のある」とは「意思を持った」という意味ではなく「(人間から)意思を預かった」ということのようだ。