まあ自分も、ドラマ「おむすび」で使われるまで「スイスチャード」の存在を知らなかったしな(どこにでもあるが見向きもされない野菜としてリサーチした結果出た野菜らしい)。
買う物やメニューがパターン化しがちというのはあるかも。たまに違う店に行くと目先がかわったり。
私もやってる。(キャンセルもできるタイプ)体にもいいけど確かに脳の体操になってる感覚ある
調べないと食べ方分からない野菜とか未だにあるので気持ち分かる・・
徒歩3分の実家から野菜がランダムに届くサービス続けてるんだけど、ここ半月毎日10本ぐらいキュウリが届いてリアル罰ゲームだよ。不作の年もあって去年は気が狂いそうになったトマト、スイカがあんまり届かない
田舎のJAとか行くと、珍しい野菜とか、メジャー野菜でもレア品種が売られてて、知らない野菜はできるだけ買うようにしてる。大体こういう野菜は、日持ちしないか、梱包、配送が向いてないのが多いから、味はいい。
“里芋が2週連続で届いて絶望した” もしかして里芋増田もパルシステム利用者だった…?
自分では絶対に手に取らない食材を調べて工夫して料理のレパートリーが増えるのは楽しい。デパ地下でディルを一株買ったときは食べ応えあった「空芯菜とか菊芋とかわさび菜とか毎度(なんだこれ?)と検索しながら」
妻がすぐに使わない野菜を買うなとよく言うんだが、冷蔵庫にある野菜をレシピ組み立てて食べるタイプなので、使わない野菜を買わなくなるとこの人と同じように玉ねぎとジャガイモと青物野菜くらいしか買わなくなる
生協とってた頃にランダム野菜を注文に入れてたけど毎週毎週小松菜ばかり届くので飽きてやめた…
昔らでぃっしゅぼーやで頼んでたな。まさに豊かな食卓って感じになる。けどあれは余裕のある時にしか無理……再開できる日はくるのか。
買っている理由に笑った。罰ゲームとか。
家族がいたら楽しそうだな
夫が反対している理由を書けよ。夫が単純に好き嫌いが多いのか、高価なのか、調理できなくて無駄にしているからなのか、妻の料理がまずいのか
一週間分くらいの量を月1〜2回くらいの頻度で頼めるならいいような気もする。
うちもこれ。バラで買うより安いし、店頭じゃ絶対買わない野菜(里芋とか面倒なやつね)とかも届くので良い刺激になる。
ふるさと納税の定期便でもできるよ
田舎は勝手に貰い物が届く
お勧めの調理法とかもセットで付けて欲しいね。
らでぃっしゅぼーやでも食べきれねぇ!ってなるけど憧れる…道の駅に行って珍しい野菜買って帰るの愉悦、そして 不揃いな野菜の料理しにくさにしみじみと規格のありがたみを思う。
ヨシケイとかの方がもっと楽じゃないの?
いいねえ
逆に今話題のまいばす、アコレ系のミニスーパーは超基本野菜しか置いてないので、バリエーションが無く辛い気持ちになる
最近いただきものの空芯菜の美味しさに感動したので、ちょっとやってみたいな。馴染みのない野菜でも美味しいのいっぱいあるんだろうな〜
おまかせ野菜セット、生活に余裕がある時は愛用してたが、フルタイムで働きながら偏食の子供をワンオペ育児するようになり限界になってやめた おまかせ野菜セットは生活の豊かさそのものだとおもう
"最悪全部みじん切りにして味噌汁にぶち込んでる" これやられるくらいなら、自分で作れる範囲の野菜を買ってくれ〜と言いたくなるかも
これはいいとおもう。モノカルチャーは生態系にも良くないし、食が貧困になるし、食という生存の基本における冗長性を失うことになる。
似た感覚でスーパーで安売りしてる野菜は買う。買ってよく分からんのでXにこれどうすれば良いのかわからんと書き込むと親切な暇人が使い方教えてくれたりする
にんじんじゃがいもたまねぎを買いがちなのわかる。カレーに入れるからね。 とくにたまねぎの使いやすさは異常、使わなくても日持ちするし
スーパーで季節の野菜で食べたことないの買ってみるの楽しいけど、ぜったい手に取らないやつもあるもんな
3000円程度のお遊びだし、目くじら立てるほどでも。野菜じゃ無くても、なんか普段と違うモノを見つけられるサービスとかは、ちょっとした刺激に良いです。
葉物はどうとでもなりそうだけど、菊芋とか香草薬味野菜ちょっと「ぬ」っなるな。
菊芋は罰ゲーム
シェフの気まぐれサラダ
ブコメ、きゅうりはピクルス作ると良いと思うよ。ジップロックにお酢と砂糖でおけ。あとは味噌汁。煮ると嵩が減るので。生で同じもの沢山食べるのアレルギー引き起こす可能性あるので、あんまり良くない。
自分はニンジンとキャベツとタマネギしか買ってないな。たまにジャガイモ。
これいいよねえ。クエストこなす感じで野菜とれるのいいことしかない。/ 睡眠運動瞑想野菜
おつとめ品から使い道考えずに質だけ見て買えば大体同じことなる
これやってたけど、普段なら絶対買わない季節の野菜が届くから楽しかった!ただ支払いが毎月じゃなく年間一括になってしまったのでやめてしまった。
旬のモン適当に買ってたらええとおもうけど
ランダムに野菜来るのは楽しそうだけど、イベント重なってろくに料理しない週があるから消化に苦労しそう。
野菜ガチャ、確かに楽しそう。だけど時間にある程度余裕ないとレシピ試したりできなくて最悪腐らせちゃいそうで難しい
確かに🥬🧅🥕🥔で回してる。買い出し自体が作業化してルーチンで回してるからな。ブコメのセール品は必ず買うとかもいいかも。
この方々ほどではないにしても、同じスーパーに通ってると買える食材の種類も限られてしまうので、別のスーパーに行くと新鮮だったりします。
野菜をランダムに食べるのって本当に体にいいのかなー。大して変わらないなら同じものだけ食べ続けたい
写真見てる感じトウモロコシが一番困りそう。歩留まり悪くて食べるの面倒だから缶詰でよこしてほしい
一時期うちも農家さんから直接届くサービス利用してたけど季節によって内容がバラバラで葉物しか入ってない月とかあって結局止めたよ。最初は珍しくて面白かったんだけどね
一時期は面白がってたけど、美味しい普通の食材が欲しい。珍しい食材はプロのものが食べたい。
安い野菜や珍しい野菜はとりあえず買ったりレシピ探してみる、みたいなことしてないと偏りはでちゃうよね。店頭で見つけて、買ってからレシピを探すのもやってみると楽しいんだけど
多種類が体に良いってのもどこまで証拠のあることかわからんよね。特定のマイナー野菜食べた人の寿命だけ短くなっててもそんな統計取れてないだろうし
サプライズを受け入れられるかどうかで反応が変わりそう
プライドが邪魔して口には出さないけど葉物野菜が嫌いだと見た/本当にランダムなのではなく、余りを入れているのだろうから、トップコメにあるように偏りはあるんだろうなあ
生食できる、しやすい野菜のみで組んでくれるなら使いたいなぁ、調理面倒で年中🥒🍅🥬🥝+たまに季節のフルーツ&大根ばかり齧ってる。主食はそれに加えてnash
うちも似たようなの契約してるけど楽しいよ。見たことも聞いたこともない野菜届く。のらぼう菜とか初めて食べてなかなかに楽しかったよ。
ランダム野菜またしようかな
何が届いてもちゃんと料理したる!という向きには、なかなかいいかも。買うものって結局固定しがちだし。ウチみたいに決まったものしか買わないのになおキュウリとかを野菜室でしなびさせる家庭には向かないがw
昔東北食べる通信ってのがあって野菜どころかマジで何が届くか分からないけど東北のものを食べて震災復興をしようみたいなのやってた
野菜強迫神経症。
先週実家に帰ってたが人参ジャガイモタマネギは基本スーパーだな。案外貰えない。地域柄だろうか。居た間にカボチャナスキュウリオクラゴーヤスイカを貰ってた。スイカは余る多過ぎる要らん。
田舎だと知り合いの農家が玄関先に勝手に野菜を置いて行く。気分は笠地蔵。料理すれば大量に野菜を食うのも余裕だけど、その分どう考えてもタンパク質量が犠牲になる。PFCバランスに良くない
魚でこれをやるサービスもあるけどもっと地獄だから愉しいよ!
わからない野菜は天ぷらかインド料理(サブジかポリヤル的なもの)、根菜や実もの野菜は地三鮮にプラスワンするとだいたい食える/なるほどいいかもと思って検索したけど上手くヒットしない。オススメ教えてほしい
毎日自炊するとレパートリーが固定されがちだから、スーパー行ってお安い謎野菜あったらなるべく買うと料理に変化をもたせられるのでめっちゃいい。
趣味で楽しんでるならいいけど、健康を言い訳にするのあんまり良い手じゃなさそう(夫から納得を得られてないわけだし)
わからんやつ調べずにみじん切りにしてるところにウケた ちゃんとしなくてもいいんだw
見慣れない野菜があったら買うだけで良くない?俺はそうしてる。
えらいな~。スープメーカーがあったら最悪なんでも解決するかな?
こういうサービスのおかげで野菜農家の廃棄分がいくらかでも助かってたらいいんだけどね。
この時期はナスとキュウリづくしになりがちでツライ。あいつら朝とったと思ったら夕方にはまたでかくなってんねん
まあ、旬の野菜のローテでも栄養失調にはならないと言えばならない、食べ飽きるかもしれないけど。
反対どころか賛成なのだ。知らない野菜を買ってきて料理する動画面白かったな。
みんな大好き🥕🧅🥔だいこん
🥕🥔🧅生活阻止!ご主人様、たまには冒険するにゃ!健康罰ゲーム、ボクも付き合うにゃ🐾
スズムシを育てているのでナスとキュウリをくれるご近所さんは神
具材からレシピ考えるの楽しそうだな〜w
夫はずっと反対してるんだが、野菜がランダムに届く宅配サービスを続けてる。これなかったら🥕🥔🧅しか買わないから健康のための罰ゲーム的な感覚で続けてる
まあ自分も、ドラマ「おむすび」で使われるまで「スイスチャード」の存在を知らなかったしな(どこにでもあるが見向きもされない野菜としてリサーチした結果出た野菜らしい)。
買う物やメニューがパターン化しがちというのはあるかも。たまに違う店に行くと目先がかわったり。
私もやってる。(キャンセルもできるタイプ)体にもいいけど確かに脳の体操になってる感覚ある
調べないと食べ方分からない野菜とか未だにあるので気持ち分かる・・
徒歩3分の実家から野菜がランダムに届くサービス続けてるんだけど、ここ半月毎日10本ぐらいキュウリが届いてリアル罰ゲームだよ。不作の年もあって去年は気が狂いそうになったトマト、スイカがあんまり届かない
田舎のJAとか行くと、珍しい野菜とか、メジャー野菜でもレア品種が売られてて、知らない野菜はできるだけ買うようにしてる。大体こういう野菜は、日持ちしないか、梱包、配送が向いてないのが多いから、味はいい。
“里芋が2週連続で届いて絶望した” もしかして里芋増田もパルシステム利用者だった…?
自分では絶対に手に取らない食材を調べて工夫して料理のレパートリーが増えるのは楽しい。デパ地下でディルを一株買ったときは食べ応えあった「空芯菜とか菊芋とかわさび菜とか毎度(なんだこれ?)と検索しながら」
妻がすぐに使わない野菜を買うなとよく言うんだが、冷蔵庫にある野菜をレシピ組み立てて食べるタイプなので、使わない野菜を買わなくなるとこの人と同じように玉ねぎとジャガイモと青物野菜くらいしか買わなくなる
生協とってた頃にランダム野菜を注文に入れてたけど毎週毎週小松菜ばかり届くので飽きてやめた…
昔らでぃっしゅぼーやで頼んでたな。まさに豊かな食卓って感じになる。けどあれは余裕のある時にしか無理……再開できる日はくるのか。
買っている理由に笑った。罰ゲームとか。
家族がいたら楽しそうだな
夫が反対している理由を書けよ。夫が単純に好き嫌いが多いのか、高価なのか、調理できなくて無駄にしているからなのか、妻の料理がまずいのか
一週間分くらいの量を月1〜2回くらいの頻度で頼めるならいいような気もする。
うちもこれ。バラで買うより安いし、店頭じゃ絶対買わない野菜(里芋とか面倒なやつね)とかも届くので良い刺激になる。
ふるさと納税の定期便でもできるよ
田舎は勝手に貰い物が届く
お勧めの調理法とかもセットで付けて欲しいね。
らでぃっしゅぼーやでも食べきれねぇ!ってなるけど憧れる…道の駅に行って珍しい野菜買って帰るの愉悦、そして 不揃いな野菜の料理しにくさにしみじみと規格のありがたみを思う。
ヨシケイとかの方がもっと楽じゃないの?
いいねえ
逆に今話題のまいばす、アコレ系のミニスーパーは超基本野菜しか置いてないので、バリエーションが無く辛い気持ちになる
最近いただきものの空芯菜の美味しさに感動したので、ちょっとやってみたいな。馴染みのない野菜でも美味しいのいっぱいあるんだろうな〜
おまかせ野菜セット、生活に余裕がある時は愛用してたが、フルタイムで働きながら偏食の子供をワンオペ育児するようになり限界になってやめた おまかせ野菜セットは生活の豊かさそのものだとおもう
"最悪全部みじん切りにして味噌汁にぶち込んでる" これやられるくらいなら、自分で作れる範囲の野菜を買ってくれ〜と言いたくなるかも
これはいいとおもう。モノカルチャーは生態系にも良くないし、食が貧困になるし、食という生存の基本における冗長性を失うことになる。
似た感覚でスーパーで安売りしてる野菜は買う。買ってよく分からんのでXにこれどうすれば良いのかわからんと書き込むと親切な暇人が使い方教えてくれたりする
にんじんじゃがいもたまねぎを買いがちなのわかる。カレーに入れるからね。 とくにたまねぎの使いやすさは異常、使わなくても日持ちするし
スーパーで季節の野菜で食べたことないの買ってみるの楽しいけど、ぜったい手に取らないやつもあるもんな
3000円程度のお遊びだし、目くじら立てるほどでも。野菜じゃ無くても、なんか普段と違うモノを見つけられるサービスとかは、ちょっとした刺激に良いです。
葉物はどうとでもなりそうだけど、菊芋とか香草薬味野菜ちょっと「ぬ」っなるな。
菊芋は罰ゲーム
シェフの気まぐれサラダ
ブコメ、きゅうりはピクルス作ると良いと思うよ。ジップロックにお酢と砂糖でおけ。あとは味噌汁。煮ると嵩が減るので。生で同じもの沢山食べるのアレルギー引き起こす可能性あるので、あんまり良くない。
自分はニンジンとキャベツとタマネギしか買ってないな。たまにジャガイモ。
これいいよねえ。クエストこなす感じで野菜とれるのいいことしかない。/ 睡眠運動瞑想野菜
おつとめ品から使い道考えずに質だけ見て買えば大体同じことなる
これやってたけど、普段なら絶対買わない季節の野菜が届くから楽しかった!ただ支払いが毎月じゃなく年間一括になってしまったのでやめてしまった。
旬のモン適当に買ってたらええとおもうけど
ランダムに野菜来るのは楽しそうだけど、イベント重なってろくに料理しない週があるから消化に苦労しそう。
野菜ガチャ、確かに楽しそう。だけど時間にある程度余裕ないとレシピ試したりできなくて最悪腐らせちゃいそうで難しい
確かに🥬🧅🥕🥔で回してる。買い出し自体が作業化してルーチンで回してるからな。ブコメのセール品は必ず買うとかもいいかも。
この方々ほどではないにしても、同じスーパーに通ってると買える食材の種類も限られてしまうので、別のスーパーに行くと新鮮だったりします。
野菜をランダムに食べるのって本当に体にいいのかなー。大して変わらないなら同じものだけ食べ続けたい
写真見てる感じトウモロコシが一番困りそう。歩留まり悪くて食べるの面倒だから缶詰でよこしてほしい
一時期うちも農家さんから直接届くサービス利用してたけど季節によって内容がバラバラで葉物しか入ってない月とかあって結局止めたよ。最初は珍しくて面白かったんだけどね
一時期は面白がってたけど、美味しい普通の食材が欲しい。珍しい食材はプロのものが食べたい。
安い野菜や珍しい野菜はとりあえず買ったりレシピ探してみる、みたいなことしてないと偏りはでちゃうよね。店頭で見つけて、買ってからレシピを探すのもやってみると楽しいんだけど
多種類が体に良いってのもどこまで証拠のあることかわからんよね。特定のマイナー野菜食べた人の寿命だけ短くなっててもそんな統計取れてないだろうし
サプライズを受け入れられるかどうかで反応が変わりそう
プライドが邪魔して口には出さないけど葉物野菜が嫌いだと見た/本当にランダムなのではなく、余りを入れているのだろうから、トップコメにあるように偏りはあるんだろうなあ
生食できる、しやすい野菜のみで組んでくれるなら使いたいなぁ、調理面倒で年中🥒🍅🥬🥝+たまに季節のフルーツ&大根ばかり齧ってる。主食はそれに加えてnash
うちも似たようなの契約してるけど楽しいよ。見たことも聞いたこともない野菜届く。のらぼう菜とか初めて食べてなかなかに楽しかったよ。
ランダム野菜またしようかな
何が届いてもちゃんと料理したる!という向きには、なかなかいいかも。買うものって結局固定しがちだし。ウチみたいに決まったものしか買わないのになおキュウリとかを野菜室でしなびさせる家庭には向かないがw
昔東北食べる通信ってのがあって野菜どころかマジで何が届くか分からないけど東北のものを食べて震災復興をしようみたいなのやってた
野菜強迫神経症。
先週実家に帰ってたが人参ジャガイモタマネギは基本スーパーだな。案外貰えない。地域柄だろうか。居た間にカボチャナスキュウリオクラゴーヤスイカを貰ってた。スイカは余る多過ぎる要らん。
田舎だと知り合いの農家が玄関先に勝手に野菜を置いて行く。気分は笠地蔵。料理すれば大量に野菜を食うのも余裕だけど、その分どう考えてもタンパク質量が犠牲になる。PFCバランスに良くない
魚でこれをやるサービスもあるけどもっと地獄だから愉しいよ!
わからない野菜は天ぷらかインド料理(サブジかポリヤル的なもの)、根菜や実もの野菜は地三鮮にプラスワンするとだいたい食える/なるほどいいかもと思って検索したけど上手くヒットしない。オススメ教えてほしい
毎日自炊するとレパートリーが固定されがちだから、スーパー行ってお安い謎野菜あったらなるべく買うと料理に変化をもたせられるのでめっちゃいい。
趣味で楽しんでるならいいけど、健康を言い訳にするのあんまり良い手じゃなさそう(夫から納得を得られてないわけだし)
わからんやつ調べずにみじん切りにしてるところにウケた ちゃんとしなくてもいいんだw
見慣れない野菜があったら買うだけで良くない?俺はそうしてる。
えらいな~。スープメーカーがあったら最悪なんでも解決するかな?
こういうサービスのおかげで野菜農家の廃棄分がいくらかでも助かってたらいいんだけどね。
この時期はナスとキュウリづくしになりがちでツライ。あいつら朝とったと思ったら夕方にはまたでかくなってんねん
まあ、旬の野菜のローテでも栄養失調にはならないと言えばならない、食べ飽きるかもしれないけど。
反対どころか賛成なのだ。知らない野菜を買ってきて料理する動画面白かったな。
みんな大好き🥕🧅🥔だいこん
🥕🥔🧅生活阻止!ご主人様、たまには冒険するにゃ!健康罰ゲーム、ボクも付き合うにゃ🐾
スズムシを育てているのでナスとキュウリをくれるご近所さんは神
具材からレシピ考えるの楽しそうだな〜w