おもしろ

石破茂が8月に戦後80年談話をすると困る勢力がいる

1: chintaro3 2025/07/24 07:17

 何を言ってもトランプの影に隠れて目立たない気がする。この件に関してだけはトランプで良かった。

2: inose660 2025/07/24 07:22

そういえば岸田元総理が電撃的に退陣を表明したのも8月14日だったな・・・。それを考えると、確かにハト派の総理で終戦記念日を迎えることを嫌う人達が居るというのも、なんだか説得力がある気がする。

3: mouseion 2025/07/24 07:28

石破に全責任負わせようと躍起だけど岸田時代から統一教会や裏金問題でグダグダだったのもう忘れてるよな、あのヤクザじいさん。あれでも漢字テストやってた頃は総理の器だったんだよ。

4: toria_ezu1 2025/07/24 07:46

まあ、本人もそんなに言いたいのなら「8月に改めて談話を出しますが」としながら今話すでしょ。結局ポジショントークなだけなんだよ

5: kiku-chan 2025/07/24 07:47

一時期まで保守派には河野談話・村山談話見直し論があったよな。結局、安部さんも継承せざるを得なくなって、うやむやになった印象。

6: yajicco 2025/07/24 07:47

まあそういう自民党内の石破降ろしの一環でしょうね、辞任表明云々も。

7: minboo 2025/07/24 08:03

言うても8/6と8/9は式典に出て何らかのメッセージは発するだろうからね

8: misomico 2025/07/24 08:03

ますます談話してもらいたくなる

10: gwmp0000 2025/07/24 08:07

"国葬を国葬儀と言い換えるような言葉遊びであり、結局は首相が80周年の節目に言うことなら変わりはない 日本の戦争責任を語り二度と同じことはせず平和を貫くと語られると困る人たちがいるわけ"

11: strange 2025/07/24 08:07

状況が錯綜すると自分にとって都合のいい情報を選んで都合のいい解釈や主張をし始める人間が出てくる。それを鵜呑みにする奴も現れ、根本的な部分で陰謀論にハマるやつと何にも変わりがない。

12: kageyomi 2025/07/24 08:08

安倍ちゃんの戦後70年談話。序盤は保守向けの記述だったが、残りは戦後民主主義的な内容に徹していた。安倍ちゃんよりも保守的な談話になる可能性はワンチャンある

13: yukimi1977 2025/07/24 08:08

軍事的になんらかの大きな変革をしないと石破さんは降りない気がするけどなぁ。

14: kotaponx 2025/07/24 08:12

言うて、石破総理ってアジア版NATOとか核共有を唱えるブレーンを抱える人ですよ?

15: dot 2025/07/24 08:24

過去の政権との連続性を無視したような突飛な談話はNGという話でしかなく、個人的な信条を首相談話として打ち出すのは困る困らないの問題ではないと思う。石破氏もそれくらいの良識はあると思うので陰謀論やで。

16: deztecjp 2025/07/24 08:30

退陣表明をしたって、後任が決まるまでは続けるのだから、8/15 は石破総理だ。/「閣議決定に基づく政府公式見解の戦後80年談話」は出さないことが既に決まっている。個人的見解は好きに出せばよい。

17: kukurukakara 2025/07/24 08:32

なるほど.石破降ろしに躍起になってるのはこういう背景もあるんだな.

18: circled 2025/07/24 08:34

選挙の時にどうでも良い外国人問題をネットの盛り上がりとして捏造されたように、大多数にとっては減税や社会保障が今現在の主要な議論だと思うんだけど、今談話の内容で政治の時間使ってんのかよ?というクソっぷり

19: preciar 2025/07/24 08:41

あのね、反米左翼の石破で選挙に連敗してるんだから、これ以上「自民党のトップ」として余計なことを喋られたら保守票が大挙して参政や保守党に流れ込むの。選挙は人気の奪い合いなの

20: kappa99999 2025/07/24 08:43

日本国内で権力のためには、国内ではウヨウヨした人たちに向けた勇ましい言葉が必要で、国外では言い過ぎないための加減が必要で、そのあたりのバランスが求められるという。安倍さんも苦労してたと思うよ。

21: bml 2025/07/24 08:50

保守のくせして海外の宗教団体に世話になってちゃなぁ。

22: gegegepo 2025/07/24 08:50

「石破さん辞めないで!」と騒いでるパヨクがひっくり返るような談話になる可能性もある

23: hdampty7 2025/07/24 08:53

河野談話とか村山談話とか知らんの?安部氏の談話は日本は戦争責任を痛感して70年平和に過ごした。もう、戦争責任を子孫に問うのはやめましょうよ。という内容だった。石破氏がこれを覆しても国益にならん。

24: butani 2025/07/24 08:57

NATO=ご近所で包括的軍事同盟。つまりアジア版NATOは中国と軍事的に結婚することを意味する。攻撃し続ける敵と結婚?わけわからんよ。

25: o-v-o 2025/07/24 08:58

麻生はな、リーマン対策を怠って大量の派遣切りを出し年末年始にかけ慌てて補正予算を議論して、支持率も下がりきってるのにいつまで総理の椅子にしがみつく状態で漢字テストをされたのじゃ。あの時既に総理の器では

26: toaruR 2025/07/24 09:01

なんつか、文脈無視して字面だけみると「談話」より「メッセージ」の方が意見性高いよな(・ω・)

27: tzk2106 2025/07/24 09:05

河野談話を許して石破談話は絶対ダメってのもわからないよな。

28: tribird 2025/07/24 09:07

今の状況を語るのは意義があるが、アジア版NATOとか核保有とかに向かうのはやめてくれよ?

29: ssfu 2025/07/24 09:08

ドカンとかましてから、自民ごとやめちゃえばいい。

30: timetrain 2025/07/24 09:09

Twitterで石破さんニュース追っかけてると、談話発表絶対阻止で発狂してるのがゴロゴロいるので、なおさら石破さんに踏みとどまってほしいとは確かに思う

31: GENS 2025/07/24 09:15

自衛官に嫌われてる軍オタで、アジア版NATOとかたしかインドに露骨にそっぽむかれたようなトンデモを言い始めるような人だから、右左っていうよりマジで意味不明で宇宙人な発言をしそうでハラハラしている

32: eggplantte 2025/07/24 09:17

軍事国防オタクの石破がそこまで過激な談話をするとも思えないけど、事実として悪かった所は悪かったと素直に言う奴だから、それが不都合な勢力がいるんだろう

33: k-holy 2025/07/24 09:24

政府の談話って基本的に前例を踏襲して過去の反省と不戦を訴える内容で、むしろガチ右翼は毎度ケチつけてると思うんだけど…。※石破氏を「ハト派」ってマジで言ってる?安倍氏を悪魔化しすぎて目が曇ってない??

34: nami-hey75 2025/07/24 09:24

それは感じてた。8/15までは意地でも石破さんは辞めないだろうとも思ってる。胆力が必要。頑張ってほしい。

35: RIP-1202 2025/07/24 09:27

退陣デマ号外を撒くほど恐れられてるメッセージの内容早く聞きたい。

36: ardarim 2025/07/24 09:29

談話でなくメッセージ、募ったけど募集してない感あって良い。ロックだ

37: satomi_hanten 2025/07/24 09:30

河野談話や村山談話が国益になるか????って話なんだよ。未来にすら金無いのに過去にこれ以上金払えねぇんだよ。ここで1mmでも敵国が利する発言されたら大損害なんだよ。

38: auto_chan 2025/07/24 09:33

談話はもとより原爆の式典も三度国民にNoを突きつけられ醜態を晒す首相が出席するのは相応しくない派だけど、すぐ辞めぬのなら式典の方はせめて襟を正して努めを果たしてもろて。

39: zorio 2025/07/24 09:35

検証をするとアジアに謝罪することになるっていう話が分からんな。勝ち目のない戦争を始めるみたいな意思決定を避けるにはどうしたらいいのか、検証してほしいし対策もしてほしい。

40: oriak 2025/07/24 09:36

平和、貫きたいねえ

41: soulfulmiddleagedman 2025/07/24 09:37

ぶっちゃけ、自分が生まれてもない時代の話にそこまで真剣になる意味がわからないのだよな

42: GEROMAX 2025/07/24 09:39

辞める人に下手に上塗りして欲しくないだけでしょ。あたりまえやん。

43: small_tree 2025/07/24 09:45

今最終的な文面の決定をしてる頃かと思ってた。もう誰が話すことになってもそれほど大きくは変えられない気がする。

44: Futaro99 2025/07/24 09:46

中韓が「トランプで忙しいから興味ないっす」なんて言うわけないと思うんだけど・・・

45: g-25 2025/07/24 09:47

石破が戦後80年談話をすると喜ぶ勢力もいる。とはいえ中国にしたら高市が談話出したほうがツッコミ満載の棚ぼたボーナスタイムだし、なんの損もなく自国の停滞の不満を外に向けるいい機会。

46: honeybe 2025/07/24 09:52

↓※ 石破って自民内ではタカ派で知られていた人物なのだが…

47: getcha 2025/07/24 09:56

安部が苦労していた話は、安部の性格的に噓だろうな。という気がした。周りにぶん投げだろ。全て情報戦。石和の辞任騒ぎでいかに自民党の政治闘争が外部のメディアを利用しているかわかったばかりだ。

48: kimuraxtax 2025/07/24 09:58

"平和を貫くと語られると困る人たちがいる" 困らないけど、何で困るのだろうか。困る人が率先して前線に立ってくれるのだろうか。

49: oosin 2025/07/24 09:59

これで盛り上がってる人たち、参政党とかの陰謀論を笑えないのでは?

50: nanako-robi 2025/07/24 10:00

そうなのか

51: the_sun_also_rises 2025/07/24 10:01

陰謀論の類だよね。退陣の議論と談話の議論を根拠なく結びつけ陰謀論に仕立て上げる。左右ともこういう陰謀論に飛びつく人はいるからいつまでたっても陰謀論はなくならない。はてブは自民党内の陰謀論が大好き(笑)

52: hkdn 2025/07/24 10:07

どちらの勢力もまだ「戦後」に生きてるのね。本質的な意味とかピュアな気持ちとかはもう摩耗して消え去っていて、もはや政治的な意味しか無いよね。

53: Guro 2025/07/24 10:09

おっと

54: bzb05445 2025/07/24 10:12

柳腰で粘ってほしいぜ。

55: golotan 2025/07/24 10:12

自民党としては、内部の求心力ガタ落ちでリコールに向けて奔走してる中で、談話がどうこうと言ってる場合ではない気が

56: differential 2025/07/24 10:15

安倍の談話って最低の被害者ポジション糞談話だと思ってたので、半年かけて準備してアレかよ…という失笑しか生まれなかった。A級戦犯の祖父を尊敬している人や、バカヤロー解散する祖父がご自慢の人が何を言うか

57: naka-06_18 2025/07/24 10:15

もはや党内野党ではないので言ったきりにできないと思うけど

58: KKElichika 2025/07/24 10:17

石破さんを降ろしたい(談話を出させたくない)側の産経がキャッキャウフフで報じてるわけで、程度はともかくそうした動きがあるのは事実と思うがね。少数の安倍信徒の妄想的行動が盛られてるだけの可能性もあるけど。

59: doroyamada 2025/07/24 10:23

今退いて新しい人になったら時間切れで何も出せないか、練れてないものになるか。

60: stamprally 2025/07/24 10:27

とっくに信任を失ったことが明らかな人間が勝手なことをベラベラ抜かすなということ。談話以前に首相の座にいつまでも居ること自体がおかしい。

61: jamg 2025/07/24 10:37

石破さんに対してそんなに興味ないんだけど俄然談話聞きたくなってきたな

62: hello_world000 2025/07/24 10:40

陰謀論でしょ。引用の通りで、準備に時間がかかる割に外交リスクだけ増える負の遺産だから、安倍政権の時に半年かけて準備して、最後に出来るようにした。だからもうやめろ。ってだけでしょ?やらない方がいい。

63: naruruu 2025/07/24 10:50

この陰謀論は好きなやつ。言われてみると、このタイミングで高市の談話が出るのは破壊力あるなあ。

64: syakinta 2025/07/24 10:56

増田社民党とか好きそう

65: hagakuress 2025/07/24 10:58

1960年代には旧軍を肯定的に語り始めてしまった自衛隊幹部や、その周辺の勇ましい自分は前線に立たない連中に対してはしっかり釘を刺すべき。「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」は非常に重要なコメントだった。

66: Ayrtonism 2025/07/24 10:59

欧米に対抗するためにアジアを踏み台にしたこと、勝ち目の薄い対米戦を始めたこと、ずるずる続けたこと(ミッドウェー以降は全部負け戦、狭く見ても本土空襲開始以後は継戦は無理)、辺りは入らない方がおかしい。

67: yogasa 2025/07/24 11:01

イデオロギーだけで生きてるようなのがいるからなあ

68: fatpapa 2025/07/24 11:11

安倍保守体制もう一度と思ってる高市周辺が困るというか嫌がってるのは明白で、石破はタカ派だが歴史観は真っ当ゆえヌルいエセ保守にクギ刺したいんやろ(退陣決まって余計に)。イタチの最後っ屁に期待するわ

69: kowyoshi 2025/07/24 11:11

まあ統一教会や日本会議ズブズブな奴らよなあ

70: FreeCatWork 2025/07/24 11:16

石破首相、談話見送りは残念にゃ。安倍さんの苦労もわかるけど、歴史は大切にゃ。個人のメッセージ楽しみにしてるにゃ!でも、戦争責任から逃げる人は猫パンチにゃ!

71: TELESDON 2025/07/24 11:17

ああ、こうやって陰謀論ができるんだね。気に入らない現状と願望の足し算。

72: n_vermillion 2025/07/24 11:18

河野談話のようになったら後々面倒くせぇってのも想像はできるし、都合の良いところだけ騒ぎ立てる連中がいるってのが目に見えてるし出さない方が楽よな。まぁ安倍談話でもう終わりでええやろとはなるわ。

73: WildWideWeb 2025/07/24 11:22

元々、若手の時から後ろから弾を打つ人、自民離党して新生党、新進党に籍を置いた出戻りで、しかも憲法改正論者。それが主因で所属政党を変えた人でもあるので、変節の最終決算として見るなら理解できなくもない。

74: hearthewindsing 2025/07/24 11:24

外交で挑発を繰り返した安倍を見習って「慎重に」と諭されても説得力がない。安易な武力放棄が説得力をなくした中、現実的な平和主義を唱えて欲しい。

75: b4takashi 2025/07/24 11:25

何となく8/15よりまえにドタバタしたくない、っていう意見があってそれが通った気がする。

76: id777 2025/07/24 11:28

確かにXでもやたら騒いでる奴らいるよな

77: sushisashimisushisashimi 2025/07/24 11:32

この際麻生家をもっと検証してみてよ(適当)

78: howlingpot 2025/07/24 11:40

石破以前に謝罪外交に幻想抱きすぎ。2010年代の日韓関係の破滅的悪化が民主党政権で始まったことや、正義連事件もなかったことにしてる。韓国にも迷惑で、政治を党派的ズリネタとしか思ってないから陰謀論にハマる。

79: tikani_nemuru_M 2025/07/24 11:49

国益、という観点からは河野談話・村山談話は国益になっていた。外交的に「河野(村山)談話を堅持します」が使えたからね。一方、安倍談話は国内のお気持ち慰撫、内向きの役割だった。

80: doko 2025/07/24 11:51

死んでない方のアホボン、早く死んだ方がいろいろすっきりするよね

81: o2k-ken1 2025/07/24 11:51

石破談話「戦後80年ということで、これからもピースな愛のバイブスでポジティブに日本をよろしくお願いします!」

82: s15i 2025/07/24 11:52

Xのリプライツリーで、やたら目にすることが増えた。

83: gomaberry 2025/07/24 11:55

自民党世襲のエスタブリッシュな家系は大日本帝国に加担して強引な事しただろうし、薮を突かれると、韓国のトップとかが危機の時等人気取りに騒ぎのネタにするかもしれないから嫌なんだろうかな〜という想像。

84: tocet 2025/07/24 12:02

単に窓際族の石破が80年の節目で代表ヅラしてんじゃねぇって事かと。あとやめる人に言われてもね

85: imakita_corp 2025/07/24 12:04

今の段階で考え得ることは、もう総理を辞めることになるんだから総理としての足跡を残すようなことを考えんなと釘を刺されているってとこまででは?

86: a-a_a1a 2025/07/24 12:05

憲政史上初の女性総理大臣高市早苗が爆誕すれば80年談話も歴史的意義が増すだろう。

87: lb501 2025/07/24 12:05

2万円給付金も中止なりそうだし。談話も話さないのでは?

88: mu8080x 2025/07/24 12:06

河野談話みたいなクソのような談話を出して負のレガシーを残す方に100円.

89: goadbin 2025/07/24 12:13

戦後談話って相当前から検討会なりを作ってで準備しているけど、石破首相がこういうのをやっている報道なんてあったけ?

90: Outfielder 2025/07/24 12:15

2025年7月に参議院選挙があることも2025年8月に戦後80年が来ることも前々からわかっていたことだが、じゃあもし参政党がやらかして自民が圧勝してたら反対派はどうやって石破さんを引きずりおろすつもりだったんだろう?

91: UhoNiceGuy 2025/07/24 12:17

河野談話が国益になってると思っている人もいるのね。そりゃ話が合わんわ//日本が負けると決まった戦争って、その後、日本より国力の小さいベトナムがアメリカに勝ったのどう思っているの?

92: agricola 2025/07/24 12:17

いくら謝っても国内でアホウヨが「戦争指導者顕彰しようぜ!日本良い国偉い国!!」とはっちゃけて無に帰するので、度が過ぎると宗主国様の怒られが発生するし永遠に終わらない。これが本邦の「謝罪外交」です。

93: REV 2025/07/24 12:18

この見方は無かったが、「6割が餓死・病死」の石破茂に80年談話をやってもらいたい。

94: ku-kai27 2025/07/24 12:20

ここまで来るとダチョウ倶楽部のどうぞどうぞ感出てくる。

95: mozukuyummy 2025/07/24 12:26

高市に広島原爆の日のスピーチをやらせたらどうなるんだろうか?

96: lalala360 2025/07/24 12:28

石破がかつて自民を離党したことを「裏切り」と非難する右翼は、その離党した時期がまさに河野洋平が総裁になって河野談話を出す、自民党史上最も左傾化した時期だということは知らなさそうである。

97: BoiledEgg 2025/07/24 12:29

謝罪と慰謝の方針表明はしつつも法的責任は否定する安部談話は安倍晋三の右派イメージらしくないほどバランス取れたものだったものなのだが、ここで陰謀論の星座作ってる人は中身も読んでなさそう

98: FunnyBunnyDizzy 2025/07/24 12:29

石破さん、人狼ゲームで黒塗りされて言い訳できずに死んでいく市民みたいな印象。あらゆるメディアから叩かれて誰一人味方が助けにこない感じ。

99: mole-studio 2025/07/24 12:39

普通に首相として建前と実際の防衛戦略は分けて考えてる人だと思うけどな

100: hiby 2025/07/24 12:49

法律よりメンツを優先する日本の政治家ならあってもおかしくなさそうなラインではある。

101: nP8Fhx3T 2025/07/24 12:49

石破はたまに無駄にイキるから、外交上めんどくさい事になる事をやらかさないだろうなという心配はある。

102: Arturo_Ui 2025/07/24 12:50

スケジュール的には既に出来上がった草稿を揉んでいる頃合いだろうから、石破茂もさすがに踏ん張るのではないか。

103: h22_Funny_Bunny 2025/07/24 12:54

「石破氏を下ろしたい」からわかるのは、かの勢力の言う「護国」が、勿論国民を守ることではなく、国体を守ることですらなく、80年前から変わらず「戦争の責任を認めない」一点張りということ。アウトオブ現行憲法。

104: rgfx 2025/07/24 13:00

保守気取りの民族主義者なり統一教会と組んだカルト議員にとっての「事実陳列罪」なので…

105: heretoday 2025/07/24 13:10

イスラエル支持を表明した日本が先の戦争について反省を述べる。 誰の心に響くのですか?

106: ackey1973 2025/07/24 13:27

“困る”というとアレだが、出させたくない人は、まあたくさんいそうではある。

107: Caligari 2025/07/24 13:32

やったれ!/なんかスゴいしょーもない事にこだわる老人多いよな

108: hate_flag 2025/07/24 13:45

石破、軍オタなので歴史修正主義とは一線を画してるのよな。「大日本帝国は愚かな戦争指導をしていた」ってのは軍オタの中で動かしがたい基礎となってる事実なので。

109: big_song_bird 2025/07/24 13:48

実際問題、日本は一体いつまで戦争責任を負わなければいけないのかね。東京裁判で判決が下って何年経ったんだよ。日本の風土や習慣への帰属意識の無い反日サヨクがまぁ。

110: bfoj 2025/07/24 13:51

なるほど

111: tdam 2025/07/24 13:55

こんな根拠不明な話をしたり顔で肯定するはてサも、頭のおかしい参政党の支持者と大差ないな。知的劣化が甚だしい。

112: lli 2025/07/24 13:56

ポイント・オブ・ノーリターンは満州事変だったので立案した石原莞爾を今からでも断罪するべき。こいつは石油がないことも八紘一宇を政府に取り込ませた主因でもあるのに極東裁判で有罪にされなかった。

113: metalmax 2025/07/24 13:58

自民党内にそういう層がいるかははっきりしないけど産経新聞が必死なのは見ての通り明らかすぎる。そして談話は外交どうこうより日本が戦争に向かわないようちゃんとしたものにしてもらえればいい。

114: tokuniimihanai 2025/07/24 14:00

いつまで戦ってんだこいつら。

115: sippo_des 2025/07/24 14:03

そんなプレッシャーかけられたらシゲ、、かわいそう

116: morita_non 2025/07/24 14:06

ころころ変わる首相の言葉ごときに何の意味があろうか。戦争ばっかやってた政治家ですら口先では平和を愛すとか何とかしか言わんやんけ。ほんまどうでもええ

117: mogmognya 2025/07/24 14:13

帝国主義ってのは他国の歴史や文化を軽視し「近代的な俺ら色に染めてあげるので感謝して欲しい」というムーヴであり、帝国主義の夢の残滓をペロペロしている人は結構な割合いるし決して先の戦争を反省しない。

118: yamatedolphin 2025/07/24 14:15

なんか闇の勢力みたいだねーあほくさ。はてなリベは、自民右派の、一部ネトウヨ的なしょうもないヒト達相手にしてるからバカにされるんよ。敵を見誤れば味方にすべき人も分からん。で、参政党なんかに足元すくわれる

119: u_eichi 2025/07/24 14:19

なんだこれ。

120: songoku38 2025/07/24 14:20

石破さんは相変わらず一票にもならない層からの支持は熱いんですね

121: BIFF 2025/07/24 14:34

石破氏は安倍さんの談話を上書きしたいという個人的な執着があるんじゃないかと勘ぐってはいる。談話は無益なだけでなく時代錯誤の石破氏の歴史認識で出せば、日本に不利な外交カードを隣国に渡す可能性すらある。。

122: grdgs 2025/07/24 14:39

勢力というか、個別に嫌がっている人はいるだろうね。というか安倍系右翼はほぼ全員だろう。ハテウヨとか。

123: Erorious_BIG 2025/07/24 15:00

こういう勢力のためにせっせと毎日新聞は退陣記事を書いてるわけだよ。毎日は左派のはずだが新聞売れてなさすぎて何がしたいかわからなくなっあのかな。

124: manaten 2025/07/24 15:11

こういう話もあるんだな程度。一国民にとってはトータルでどっちでも良さそうだからなあ

125: hobo_king 2025/07/24 15:14

実際これは凄く気にしてる層がいるのは事実っぽいね。SNS観測で「なんとしても終戦記念日より早く、いや広島長崎より早く辞めさせたい」って意味合いの言葉を何度も見かけたし。

126: nekoleaf 2025/07/24 15:15

3回も見事に選挙で負けた人間を首相と認定させておかせようとしている人たちの方が頭どうかしてると思う。選挙に負けても居座るなんて、独裁そのものなんだぞ。

127: shoechang 2025/07/24 15:15

よくわからないけど今から自民党議員の過半数の署名集めて総裁選やるにしても8/15までに終わらなくない?

128: zaikabou 2025/07/24 15:18

石破の方向性で、外交的に大きな影響を及ぼすような談話はあまり想像がつかないのだが。核武装でも言い出さない限りは

129: syukachist 2025/07/24 15:21

人相悪くて、性格が腐ってて嘘つきだろなと思ってたら、実際にそのとおりだった

130: noxpIz 2025/07/24 15:27

アンチが発狂してておもしろい

131: mnnn 2025/07/24 15:36

うへぇなんだこれ だけど外国から見りゃ談話だのメッセージだのの言葉遊びは全く意味ないというのはその通り

132: ashigaru 2025/07/24 15:47

もはや共に民主党政権ですら日本との協調を模索しているこの国際情勢時に、わざわざなにか出さなくてもとは思わなくもない

133: segawashin 2025/07/24 15:47

普通に考えれば怪文書の類いだしなんの根拠もないんだろうけど、自民の中でも右派カルトな勢力は変なポイント(夫婦同姓とか)に常軌を逸したこだわりを見せるからなあ。あり得ないと言えないのが辛い。

134: p_shirokuma 2025/07/24 15:53

あとで読むんかなぁ?

135: kkkirikkk 2025/07/24 16:00

こんなの鵜呑みにする奴は陰謀論馬鹿に出来ないだろ…

136: shinehtb 2025/07/24 16:15

麻生太郎は先祖が朝鮮半島出身者を酷使して金儲けしていたので、過去の歴史を直視されると困るんだろうね。自分の立場やアイデンティティの否定につながるから。

137: yujimi-daifuku-2222 2025/07/24 16:30

既に指摘されているけれど裏が取れない限りは怪文書。留保も付けずに乗って良い代物ではないよ。/自分の党派性に合致しない陰謀論は簡単に否定できる。問題は、自分にとり都合の良い正体不明の情報に接する際の態度

138: nekoluna 2025/07/24 16:55

村山談話、小泉談話、安部談話(50年、60年、70年)ときて次をすっとばすわけにはいかないやろ

139: sirotar 2025/07/24 17:26

何を言っているのかよくわからんけれど、極めて民主的(選挙で勝利して閣議決定も経ている)に出された70年の安倍談話を、国政選挙で2回敗北した石破が上塗りする資格が有るのかは疑問。

140: ayumun 2025/07/24 17:32

そんなに影響力があると思われてるのに名称が「談話」なの毎度の事ながら笑っちゃう。談話=非公式で形式ばらずに話をするの意味なので、ほぼ公式扱いしてるのに、公式ではないんで!って保険掛けてて往生際悪い。

141: T-anal 2025/07/24 17:37

そもそも石破下ろしが全然活発になってないよね。

142: mame-tanuki 2025/07/24 17:38

党内の【安倍70年談話護持】派(旧日本は"国際秩序への挑戦者"、現日本は謝罪宿命からの解放(←では壺教は?))vs【"被害者は忘れない"一筋石破】(08'護衛艦事故遺族との交流、森友文書開示、比島や沖縄の慰霊訪問)

143: ot2sy39 2025/07/24 17:50

閣議決定もせず総理個人の談話を、民意を失って退陣する総理が、わざわざ辞める直前に、何のために出すんだという話よ。思い出作りや安倍へのコンプレックス解消でやらないでくれ。

144: momyami291 2025/07/24 18:12

いい加減、何も言い訳できないレベルの大惨敗をありがたがる負け犬根性とはおさらばしたい。負けは負け。

145: Silfith 2025/07/24 18:24

石破は口先がよく回るがその実現にどれだけの重みがあるか実感が伴わないので言うだけの側面はある。 各方面諸々の妥結の結果に今がある、を意識できてないとでもいうか。が、しかしだな。

146: skt244 2025/07/24 18:28

中からおろしがあんまり強く出てなくてマスコミ使った揺さぶりばかりですぐに終わった不思議

147: ys0000 2025/07/24 18:28

まぁ外交に支障を来すからわからんでもないが、本命は選挙に負けた責任を取らす事でしょ。

148: death6coin 2025/07/24 18:34

もう日本に政局をやっている余裕はないと思うんだが、自民党さんよ

149: migurin 2025/07/24 18:57

陰謀抜きにしてもここで重要なのは「いかなる形でも新たな検証は外交上のリスクとなりうる」であり、石破の肩を持とうと持つまいと、後片付けが大変になるのは想像に難くない。

150: monotonus 2025/07/24 19:04

どうでもいいわ

151: bros_tama 2025/07/24 19:12

戦後70年談話は有識者と安倍元首相との半年のやり取りでできたもの.今回石破は有識者を集めていないはず.もし石破だけの作文であれば,止めといたほうが良いでしょう.

152: no-cool 2025/07/24 19:57

以前から知りたいと思っているんだけど、日本は政府として公式に先の大戦の検証や責任追及を行っているんだっけ?

153: kunitaka 2025/07/24 20:10

判った。戦後80年談話はさせてやるから、終わったら辞任しろよ。3週間くらいは待ってやる。ただし一つ条件がある。その間の外国との交渉は一切認めん。これ以上、外国に日本の税金をばら撒かれてたまるか!

154: d-ff 2025/07/24 20:43

棒読みの「村山談話を継承する」。それでもブッシュに一喝されてしまうのだが。

155: kz78 2025/07/24 20:46

まぁ高市と石破では全然違う談話にはなるか

156: mr_mayama 2025/07/24 20:55

謝罪外交に区切り、確かになぁ。変な談話出されたらまた始まってしまう。

157: pikkopikko08 2025/07/24 21:00

お前らって実は陰謀論大好きだよな。参政党にあれだけ噛み付いてたのは自分たちの十八番を取られちゃったからカナ?

158: worpe 2025/07/24 21:22

まぁ、責任言い出したら近隣諸国から責任と言うなの反日とお金を揺すられ、銅像を作られて日の丸燃やす運動はされそうではある。

159: metamix 2025/07/24 21:26

談話とかどうでもいいから一日でも早く辞めろ以外に言う事が無い。居座れば居座るだけ日本が衰退する

160: mutinomuti 2025/07/24 21:38

毎日新聞社と読売新聞社だな

161: meganeya3 2025/07/24 23:28

先の戦争を真摯に反省し、同じ失敗はしないために、ロジを強化し陸海空の統合運用、また友軍との情報共有と連携を強化いたします。

162: myogab 2025/07/25 02:01

安倍談話で苦労したのはデタラメ列べまくりたい安倍を宥めて騙し騙し穏当な範囲に文言を収束させた担当官僚の面々やと思うがね。どうせ台本読むしかできん総理にアドリブ混ぜる胆力も無く。

163: masao_hg 2025/07/25 07:31

とはいえ利用したい勢力もいるのでねぇ。

164: lieutar 2025/07/25 15:42

まぁ重厚長大産業からすると「戦争が出来る国」への接近は悲願だろうから、ここのところのメディアの不審さの背景としては説得力がある気はする。