おもしろ

徴兵されたくないそこのキミ!絶対に徴兵されない仕事があるんです!18歳以上32歳以下で健康な日本国籍を有する方にのみ!このチャンスがあるのです!→デグレチャフ少佐理論かな?

1: shidho 2025/07/22 18:41

年齢制限が微妙な数字のために誰もネタバラシをしなくても何のことだか理解してしまっている。

2: sextremely 2025/07/22 20:33

26歳から32歳に引き上げられていたの最近まで知らなかった

3: mutinomuti 2025/07/22 20:35

中曽根?

4: zsehnuy_cohriy 2025/07/22 20:39

危険思想持ちも徴兵して大丈夫?

5: hazlitt 2025/07/22 20:43

霞が関で官僚やってれば少なくとも後回しにはされると思うよ

6: homarara 2025/07/22 20:44

徴兵へーい

7: gabill 2025/07/22 21:07

一番最初に徴兵されるのは退役自衛官になりそうな気が...

8: sgo2 2025/07/22 21:07

"特に会計職はおすすめです。勃○の資格をとりましょう。" ←アイコンが卑猥なものに見えてしまう

9: cinefuk 2025/07/22 21:23

スターシステムで続編にたびたび登場するキャラ(佐藤&ナカムラ←娘婿)、ここがデビューだったか「小林源文『レイド・オン・トーキョー』、会計課の佐藤大輔二尉が戦場でだんだん人間性を失っていく過程が必見」

10: rainbowviolin 2025/07/22 21:27

大戦中、主計少佐として後方で慰安所の開設などに腐心し、戦後は国会議員としてCIA工作員の正力とともに原子力予算を通し、岸内閣で科技庁長官、やがて統一教会の協力で首相まで登り、101歳まで生き延びた大勲位を想起

11: Machautumn 2025/07/22 21:39

良心的兵役拒否する予定。

12: norinorisan42 2025/07/22 21:42

祖父は長男、実家の会社は軍に協力的と見なされて徴兵の序列低いし、経理もでき戦争前の徴兵では軍で主計の仕事してた/けど戦争厳しくなったら再召集受けてフィリピンで戦死したので、戦争になっての戦況次第じゃね

13: whkr 2025/07/22 21:55

後から徴兵されてきた丸山眞男的な奴をひっぱたくこともできそう。

14: otoan52 2025/07/22 22:21

応用通信技術者取ってると通信系の部署につけられるので比較的安全とかなかったっけ?

15: Akech_ergo 2025/07/23 00:47

デグレチャフは士官学校に入っているので兵卒に志願したわけではないような。ちなみに防衛大学校の入学資格は満21歳までだそう。

16: Hasen 2025/07/23 01:34

施工管理やっとけば基地の設営関係に配属されて最前線行かなくて済みそうな気がする。

17: s17er 2025/07/23 01:40

政治犯は逆に真っ先に前線に送られる

18: yarimoku 2025/07/23 02:24

政治家になっとけば安全安全

19: dancel 2025/07/23 03:20

理系大学に行くと赤紙がこないとかの話かと思ったら違った

20: restroom 2025/07/23 03:27

“勃起の資格をとりましょう”

21: tkm3000 2025/07/23 04:16

どこの国のはなしだよ?

22: kenchan3 2025/07/23 04:54

欧州各国は徴兵制が復活したからね。まあ先の大戦で、若者大学生が徴兵されない合法的な方法は理系に進むこと。

23: watatane 2025/07/23 06:02

増田のみなさんは高齢でそもそも徴兵くるの最後の方だから安心ですね。

24: kkobayashi 2025/07/23 06:10

醤油飲んで回避

25: hogetax 2025/07/23 06:20

幼女はもっと正直w

26: ad2217 2025/07/23 06:25

徴兵制あるなら防衛大(士官学校)に行け。

27: muramurax 2025/07/23 06:32

コネか運でしょう。学徒動員でも最前線に送られて戦死した人もいれば、国内の部隊に回されて実戦を経験せずに生き延びた人もいる。

28: kijtra 2025/07/23 06:44

参院選の結果や石破下ろしとか見てるとこれがわりと冗談にならなくなってきてる気もする

29: kamezo 2025/07/23 07:13

“レイド・オン・トーキョー”読んでみようかしら。

30: vTeTv 2025/07/23 07:19

幼女戦記2期はまだですか

31: mobanama 2025/07/23 08:34

"嘘は言っていない"

32: sekiryo 2025/07/23 08:39

豆:32歳というのが一般的な入隊の上限なのでそれを匂わせる会話の場合はほぼ自衛隊ジョークです。

33: sds-page 2025/07/23 09:09

先んじて中に入って後方勤務のスペシャリストになっておけば前線に送られないという算段はできるかも

34: July1st2017 2025/07/23 09:50

東直輝って渋い漫画も描くんだね。

35: wdnsdy 2025/07/23 09:51

なんとなく「この世界の片隅に」を思い出す。周作みたいな立場って今もあるんだろうか

36: gimonfu_usr 2025/07/23 10:46

(知人の父上は、三男だし、ビンボーだし、どうせなら幹部にと江田島いって練習船上から原爆投下を目撃し兵学校廃止で除籍に。別の御父様は赤紙きたら山に逃げ込む準備をしていた由 )

37: qouroquis 2025/07/23 11:32

憲兵団に入ってウォールシーナの内側に引き篭もるみたいな

38: settu-jp 2025/07/23 11:47

1943年までは殆どがいいとこのボンボンである大学や高等専門学校の文科系学生は徴兵猶予で徴兵されなかった。その時もコネのある学生は後方部隊に志願で逃れた人も

39: awkad 2025/07/23 12:37

色覚異常なので高みの見物。日本軍は歴史的に異常に色覚を重視するので色覚異常は前線に送られない

40: bellonieta 2025/07/23 13:31

モグリの勃起だったんですけど、ユーキャンとかで資格取り直した方が良いですか?