"虎ンスフォーム""これは博学才穎"
”リバースエンジニアリングの絵です。” タイトルが良すぎる!
けもなーはいてものけものにならないしあわせなせかい。
『こうして、友が大手を振って歩ける世界を!! 友情だな!』
中島敦の感想が聞きたい
「虎になる」を目的化した時点で虎にはなれないし実際虎になるには相当なハイスペが必要なので一般化することは無理なんですけどね
本当は李微はこんな袁傪の近くではなく茂みの中に隠れて身の上を語るのであるから当然写真撮影もできないので作者は山月記エアプ(クソリプ)
山月記は本当に現代ネット社会での汎用性が高い。トラ娘アバターでバ美肉VTuberデビューした李徴が初配信でトークしてたら「その声は我が友、李徴子ではないか?」で声バレしたりするネタとかもあるし。
マズルが大事。研究成果出まくってんな
こんな官吏がそこら辺に転がってる唐王朝のレベルの高さよ。
この人の漫画は毎回課金したくなるくらい面白いから好き。
人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、虎になるにはあまりにも短い。/成程、作者の素質が第一流に属するものであることは疑いない。しかし、第一流の作品となるには5コマ目という欠けるところがあるのではないか
虎veる ダークネス
いっぽう人里離れた山奥では体だけ完全に虎で頭は人間の化け物が多数観測されたそうな、みたいなオチは無いのだろうか。
うる虎ガール@あおぎり高校 https://www.aogirihighschool.com/members/urutoragaru 虎(コスプレではない)。人間社会でのストレス過多により動物になった。
いいね!
虎が野盗や法外者の比喩なのであれば、人を食い殺さなければ虎とは呼べないのではないか。
山月記において虎は人情の機微を解さない浅ましいケモノとして描かれているけど、現代において獣化は人の憧れだね。言葉が力を失うに連れて、我々はトーテミズムの昔に回帰していくのかもしれない。
科挙合格は伊達じゃない
ケモのいいところは人権のないところってブイチューバーがゆってた
みんな山月記好きだな
アルフレッド・ベスターは・・あっちは巌窟王にならないといけないからもっと大変か
このトランスフォームは可逆なのだろうか。/獣人と人間の身体を好きなように行き来できるなら、思いの外便利かもしれない。/冬はモフモフの毛皮があった方が暖かそう。
感情の程度でケモ度が変わるってことは、ライカンさんはヒューゴに対する何らかの激重感情のせいであんなもっふもふになったってことなの?
「臆病な自尊心と尊大な羞恥心のせいで…」「…もっと聞かせてくれ」→見てるか李徴子、これが天才だ
"虎ンスフォーム""これは博学才穎"
”リバースエンジニアリングの絵です。” タイトルが良すぎる!
けもなーはいてものけものにならないしあわせなせかい。
『こうして、友が大手を振って歩ける世界を!! 友情だな!』
中島敦の感想が聞きたい
「虎になる」を目的化した時点で虎にはなれないし実際虎になるには相当なハイスペが必要なので一般化することは無理なんですけどね
本当は李微はこんな袁傪の近くではなく茂みの中に隠れて身の上を語るのであるから当然写真撮影もできないので作者は山月記エアプ(クソリプ)
山月記は本当に現代ネット社会での汎用性が高い。トラ娘アバターでバ美肉VTuberデビューした李徴が初配信でトークしてたら「その声は我が友、李徴子ではないか?」で声バレしたりするネタとかもあるし。
マズルが大事。研究成果出まくってんな
こんな官吏がそこら辺に転がってる唐王朝のレベルの高さよ。
この人の漫画は毎回課金したくなるくらい面白いから好き。
人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、虎になるにはあまりにも短い。/成程、作者の素質が第一流に属するものであることは疑いない。しかし、第一流の作品となるには5コマ目という欠けるところがあるのではないか
虎veる ダークネス
いっぽう人里離れた山奥では体だけ完全に虎で頭は人間の化け物が多数観測されたそうな、みたいなオチは無いのだろうか。
うる虎ガール@あおぎり高校 https://www.aogirihighschool.com/members/urutoragaru 虎(コスプレではない)。人間社会でのストレス過多により動物になった。
いいね!
虎が野盗や法外者の比喩なのであれば、人を食い殺さなければ虎とは呼べないのではないか。
山月記において虎は人情の機微を解さない浅ましいケモノとして描かれているけど、現代において獣化は人の憧れだね。言葉が力を失うに連れて、我々はトーテミズムの昔に回帰していくのかもしれない。
科挙合格は伊達じゃない
ケモのいいところは人権のないところってブイチューバーがゆってた
みんな山月記好きだな
アルフレッド・ベスターは・・あっちは巌窟王にならないといけないからもっと大変か
このトランスフォームは可逆なのだろうか。/獣人と人間の身体を好きなように行き来できるなら、思いの外便利かもしれない。/冬はモフモフの毛皮があった方が暖かそう。
感情の程度でケモ度が変わるってことは、ライカンさんはヒューゴに対する何らかの激重感情のせいであんなもっふもふになったってことなの?