おもしろ

4chan Is Dead. Its Toxic Legacy Is Everywhere

1: worris 2025/04/23 02:37

我々は4chanが何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、4chanの故郷である2ちゃんねるに向かった。「まだネットにこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に

2: rgfx 2025/04/23 05:18

「4chanで暗い匿名空間で囁かれていたことは、すべて現実化した。トランプが大統領になり、4chanねらーのイーロンがXを買収した現在、なぜ匿名が必要なのか」 https://x.com/masterlow/status/1914726975400501543

3: tamtam3 2025/04/23 06:23

何っ!! 4ちゃん 死んだだと!! 一つの時代が終わったなぁ

4: zsehnuy_cohriy 2025/04/23 07:17

そういや落ちてたんだったな

5: homarara 2025/04/23 07:19

welcome to bourbon house

6: sisya 2025/04/23 07:19

実際ひろゆき氏自身が信頼を集めるという中々に信じがたい世が実現し、それによってひろゆき氏の存在そのものでマネタイズできるようになってしまった今、4chanにモラトリアム以上の意味があるのかという気はする。

7: akatain 2025/04/23 08:13

匿名による心理的安全性が諜報機関の情報収集・大衆扇動に悪用されていたというのが実態であり、その危険回避のために信用あるネットサービスに移ったという現状。(wired.jp過去記事でその一端が垣間見れたり

8: murashit 2025/04/23 08:32

匿名掲示板カルチャーをやるのに匿名でなくてもよくなっちゃったみたいな見立てはたしかにちょっとおもろい

9: qouroquis 2025/04/23 08:52

まったくここはひどいインターネッツですね!皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか?匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!

10: Fushihara 2025/04/23 09:12

なんだかんだで2chがまだ動いているのが奇跡ですな

11: apto117 2025/04/23 09:25

インターネット全体が昔の匿名掲示板以上にガラが悪くなってしまったが、それに気がついている人は意外と少ない。

12: delimiter 2025/04/23 09:27

まだひろゆきってこれやってるんだ、やっぱり海外にいるのはここの収益を受け取りやすくするためなのかな?

13: aox 2025/04/23 09:31

アカンのは/b/や/pol/とかでトランプが負ける前後で若干空気が変わりましたが/co/や/aco/なんて差別的なレスはあるもののリベラル感ありましたよ。chan系で言うと旧Lainchanはちょっと微妙ですが旧Arisuchanは左寄りでした

14: number917 2025/04/23 09:47

4chanの故郷ではる2chを探しに行ったら5chになってたが、最近は旧ツイッター(X)の方が肥溜めになっていたとな

15: augsUK 2025/04/23 09:52

匿名の2chよりIDつきのTwitterの方がフォローシステムによるエコーチェンバーが遙かに酷かったような。2chで誰にも相手にされない荒らしがXで徒党を組んで暴言ばかりのインフルエンサー化してないか?

16: dot 2025/04/23 09:52

4chのサブカルチャの空気感がそのままSNSの言論空間に展開されて、いつの間にかトランプ大統領が爆誕するようなメインカルチャになってる感。日本もひろゆきが持て囃されたりしているがそこまでではないという印象。

17: rain-tree 2025/04/23 10:03

面白い 増田での生成AI横行疑惑トピックについて、至るところで可能になった今ここでやる必要もなかろうにというかそれで元の匿名文化は成立し得なくなるだろうなと思ったところ 反応得るシステムが変質早めてるよね

18: Kurilyn 2025/04/23 10:15

4chanにも嫌儲民的な人はいたのだろうか?

19: enemyoffreedom 2025/04/23 10:18

まぁわかるが、社会対立を煽るカルチャーは旧Twitter等の他の巨大SNSにも元からあったかなと。一部にディープステート陰謀論ならぬ4chan(さかのぼって5ch・2ch)陰謀論的な"あそこにすべての邪悪の根源が!"みたいな方もいて

20: h5dhn9k 2025/04/23 10:26

何らかの形で復活すんじゃねぇの? 2chだって復活してんだし

21: asumi2021 2025/04/23 10:34

「ゲーマーズ・ゲート」は最近アサクリの件で逆輸入されて日本の「歴史戦」のひとたちと悪魔合体していた

22: spark7 2025/04/23 10:52

本邦のX/twitterの有害さは2ch/5ch直系のものではない気がする。あの気味悪さはどこからでも発生しうるのではと思った。『 "Twitter became 4chan, then the 4chanified Twitter became the United States government.』

23: khtokage 2025/04/23 10:53

よく分からなかったので調べたら、そもそも4chanが4/15に大規模ハッキングで運営陣の個人情報やクリティカルな内部情報が大量流出して停止、復旧の見込みも絶望的なんだ 「~は死んだ!」系の話かと思ってた

24: atsushieno 2025/04/23 11:07

日本のTwitterが「2ch化」したのは2chが勢いを失ってからだしその大半は4chanなんて見てなかっただろうから独自の有害化だと思うが2022年以降のエコノミックアニマルによる収奪と有害化に比べたらさざ波という感じではある

25: bad-movie-guy 2025/04/23 11:13

勘違いされがちだが4chanに近い親戚は「2ちゃんねる」ではなく「ふたばちゃんねる」である

26: FreeCatWork 2025/04/23 11:19

あらら、4chanさん…お亡くなりになっちゃったにゃ? ボク、心配にゃ…

27: hakyu 2025/04/23 11:23

最近別の話題のドサクサに紛れてアサクリの歴史修正しに来る人が出没してるの不快。保守系のおかしい人も来てはいたけど、まっとうにUBIの問題も多々指摘されているでしょう

28: gun_kata 2025/04/23 11:27

既に言われているが、twitterなどSNSの「有害化」なんてものは元々のSNSの仕様とイーロン買収などによるアテンションエコノミーの大規模化によるものだし、何でもかんでも「4chan」に押し付けて安心でもしたいのかね。

29: keidge 2025/04/23 11:44

何らかの形で復活するだろうとは思っている。

30: rosiro 2025/04/23 12:07

2chは過去ログサイトがあったけど

31: otation 2025/04/23 12:38

今じゃ5ちゃんの方が平和。Xはおしまい

32: fusionstar 2025/04/23 12:44

掲示板の場合は文字通りのエコーチェンバーであり (まとめられない限り) スレッドの外に出なかったからひどさが目に付かなかっただけでは? 現在の SNS はレゾナントとかサラウンドだよね。

33: UhoNiceGuy 2025/04/23 12:53

2chのいいところは、基本コテがなく、無責任な代わりに簡単に意見を変えられる、自尊心を損ねず引くことができることかな。自説に固執する必要がない。んで、承認欲求も満たせず、マネタイズもできないのが良い

34: timetrain 2025/04/23 13:14

ある程度もののわかった人間だけがインターネットにいた時代が終わり、スマホで誰でも接続できるようになった時代だと思うと、人間の平均がこの程度だったという気もする

35: gomaberry 2025/04/23 13:27

インターネット界、誹謗中傷,暴言、ついにはターゲットを自殺に追い込む連中まで放置される荒廃ぶり。取り締まりも無くて、来年はもっと悪くなる未来なわけよ。

36: hamamuratakuo 2025/04/23 13:54

James Brown Is Dead https://youtu.be/pSPX3gBckoU

37: pokute8 2025/04/23 14:14

https://tinyurl.com/2k49t7nr "2014年以降の4Chanの投稿の大部分はイスラエルから来ています"/コラだった。https://tinyurl.com/bdxzndkk

38: fakekun 2025/04/23 14:16

普通に匿名掲示板よりここのほうが治安悪いと思うけど…

39: neco22b 2025/04/23 15:23

“14歳の私の脳が今まで目にしたものの中で最も面白いものだった。 あまりに笑いすぎて父を起こし、夜中の2時に猫の写真をスクロールしていたことを伝えなければならなかったほどだ。 ”

40: err931 2025/04/23 15:24

X(元Twitter)の気持ち悪さは「CHANカルチャー」で調べたら色々分かると思う。なお、SAN値が削られたくない人は調べない方がいい。警告はしたからな。

42: netafull 2025/04/23 15:47

4chan Is Dead.

43: peppers_white 2025/04/23 15:56

内心一番治安マシなのおそらくvrchatじゃない?みたいには思ってる、匿名や身体性を伴わなくなると一気に治安が悪くなる

44: aua 2025/04/23 15:57

M4GA

45: jl5 2025/04/23 17:03

価値のないゴミサイトが潰れるのは大いに結構。5ちゃんとニコ動も潰せ。

46: otihateten3510 2025/04/23 17:22

どっかに引っ越すだけだろ、元々コピーサイトなんだから

47: thongirl 2025/04/23 17:27

はてな民が他人事のように論評してるのが滑稽である

48: cinq_na 2025/04/23 17:59

実名でクソみたいな発言する人間が沢山いるご時世だからね。大学教授、医者、政治家等々酷いもんだ。

49: greenbuddha138 2025/04/23 19:15

匿名のインターネットは必要

50: tomokixxx 2025/04/23 19:20

過去に匿名掲示板の悪意と弊害が喧伝されすぎた結果、与太話以下の内容でも顔実名出しで多少の知名度がある人が言ってるってだけである程度の担保が存在するように思ってしまう人が出てくるバグが発生してしまった

51: Hidemonster 2025/04/23 20:40

qannonのq疑惑って結局どうなったのかね

52: ch1248 2025/04/23 21:40

4chanも終わってしまったか……

53: cinefuk 2025/04/23 21:57

4chan中毒の大富豪がTwitterで下劣な投稿に報酬を払う世界で、匿名で投稿する必要はなくなった「4chanは死んだが、その有害な遺産は至る所に残っている」「Twitterは4chanになり、4chan化されたTwitterはアメリカ政府になった」

54: gaikichi 2025/04/23 23:37

懐古から同情的意見が目立つが、匿名掲示板の方が今のSNSよりクソな点”も”挙げられるぞ。垢特定されない書き逃げが基本だからデマやフェイクは言い放題で「ネタをネタと~」と言っておけば正当化される無責任とか

55: brightsoda 2025/04/26 19:29

4/25復旧/ 4chanはどんどんログが流れて消えるリアルタイムチャットみたいなもので積み重ねの資産はない。(過去ログは違う人が運営してる)やる気のある人さえいればほとんど変わりのない後継が立つだろう。

56: t594570 2025/04/28 13:38

私たちは日本の女性を提供する外送茶サービスです。すべての取引は現金で行われます。ご興味のある方は、以下の連絡先までご連絡ください。 LINE: t594570 TG: xbaobao686 Gleezy:t594570 https://www.av51828.com