おもしろ

三大最終回で台無しになった漫画

1: ysykmzo 2025/04/14 12:37

監獄学園

2: Cat6 2025/04/14 13:19

なんやて!?

3: InkuLockRoc9 2025/04/14 14:02

第一候補:『「闇」は 俺たちの 想像より 遥かに深い ってことだ』、次点でつっぱり桃太郎(基本全部グダグダになる作風だが)。架空の漫画だとソードマスターヤマト。アニメだとくまみこ。

4: Outrast 2025/04/14 14:04

推しの子

5: kageyomi 2025/04/14 14:05

ドラゴンヘッドは中盤ぐらいから怪しかったぞ

6: sutego386 2025/04/14 14:05

奇面組

7: behuckleberry02 2025/04/14 14:10

最終回というか終盤の展開な。野球漫画の『Dreams』。キレた主人公が試合をぶっ壊して終わった。掲載誌ごと終わった。

8: ani11 2025/04/14 14:11

おれドラゴンヘッドの終わり方すごい好きなんだけど、世間の評価はそうじゃないんよな

10: zefiro01 2025/04/14 14:11

シャーマンキング

11: aminisi 2025/04/14 14:16

ジャぱんは後半の河内いじりがひどくなりすぎたあたりですでに

12: roki_a 2025/04/14 14:17

個人的には灼熱カバディ こっちが「時代性あるから…」となかったことにしてた序盤のニコ動配信者ネタやゲイいじりギャグなどのノリが復活してきてつらかった

13: ykhmfst2012 2025/04/14 14:20

LIAR GAME、ベイビーステップ

14: greenbow 2025/04/14 14:22

20世紀少年は最終回だけじゃないから当てはまらないか。

15: kazumi_wakatsu 2025/04/14 14:25

個人的には「大砲とスタンプ」かな…。作者がやりたかったことも分かるんだけどどうにも悪趣味な感じがしてしまって受け入れられなかった。何度も読み返すほど好きだったのに最終回読んだあとは一度も読み返してない

16: mobile_neko 2025/04/14 14:25

最終回がひどいのは思いつくけど「最終回で台無し」と言うと難しいよな。「日本沈没」「東京大学物語」あたりは候補になるかな

17: kiwosuku 2025/04/14 14:29

シャーマンキング…かなあ?「え?えっ??えっ・・・・????」ってなった。

18: manateen 2025/04/14 14:31

アイアムアヒーロー

19: sukekyo 2025/04/14 14:35

マンガはアオイホノオにあったみたいに、落語や漫才みたいなとってつけた最終回が多いから、台無しと思うのはむしろ野心的とすら考えたほうがいいけど浦沢直樹氏みたい開き直りはいただけないかな。

20: ultrabox 2025/04/14 14:41

代紋TAKE2

21: sumika_09 2025/04/14 14:42

ドラゴンヘッドは「竜頭蛇尾」という四字熟語をみんなに教えてくれてるんだよ。タイトルの伏線回収だ

22: cinefuk 2025/04/14 14:44

つまらない回を最終回に持ってくれば良いんだよ(流れ星超一郎) https://x.com/nanacy774/status/996568056494153730

23: haru_tw 2025/04/14 14:49

ナノハザード

24: kotetsu306 2025/04/14 14:50

ドラゴンヘッドもじゃパンも最終回より手前から良くない感じになってきてたからなぁ。やっぱり代紋TAKE2じゃないか。あと奇面組の連載版

25: razik 2025/04/14 14:51

既出だけど、掲載誌の廃刊に作者が納得いかなかったと言わんばかりに、積み上げてきた展開も伏線も全部投げ出してひどい終わり方したDreamsが真っ先に挙がる(しかし最終回だけ読むと綺麗に終わったように見える)

26: Fuetaro 2025/04/14 14:52

ザンボット3の丸パクリで長期連載を終わらせたガンツが自分の中では最悪の最終回。

27: pseudomeme 2025/04/14 14:53

泣くようぐいす(台無しとは違うけど)

28: redpants 2025/04/14 15:06

打ち切りとか最終章がひどいならいっぱいあるけど最終回だと難しいね。Dreamsぐらいしか思いつかない

29: ffggmm 2025/04/14 15:11

代紋TAKE2、ヤクザものだったのに最終回で全否定

30: ustam 2025/04/14 15:12

『焼きたて!!ジャぱん』は後半全部が台無しだから。

31: yomichi47 2025/04/14 15:15

え?おいタイトルどこいった?ってなった、いちご100%かな?

32: miki3k 2025/04/14 15:17

この中だとDreamsかな。同意見が多い

33: murlock 2025/04/14 15:26

代紋TAKE2は最初の方読むと分かりやすすぎるほどに何度も伏線書かれてるので長期連載で途中から読み始めた人が多過ぎた悲劇なのかなと

34: AKIMOTO 2025/04/14 15:27

なにがクニだよエデンの檻

35: peperon_brain 2025/04/14 15:29

ドラゴンヘッドとかTV版エヴァとかを理解できないのを自分の読解力不足のせいにしていた思春期だった

36: triceratoppo 2025/04/14 15:30

というかむしろ最終回までずっと面白くて、綺麗に畳めた漫画の方が少ない。所詮漫画なんて作者の頭脳以上のものは出来ないから。最近は展開やストーリーより推しキャラで金を稼ごうって漫画も多くて辟易する。

37: kamm 2025/04/14 15:32

むしろ「終盤で台無し」の作品リストを見てみたい。個人的にも結構思いつく

38: pribetch 2025/04/14 15:36

サイボーグ009は最終回というか完結編で台無し

39: yarukimedesu 2025/04/14 15:39

最初の魔法陣グルグルのアニメ最終回は台無しだった。原作続いてるけど、アニメオリジナルの結末が描かれると思ったなのに!何が闇の風見鶏だ!

40: dmekaricomposite 2025/04/14 15:49

東リベでアレだったのは最終回じゃなくて最終回の一つ前でしょ。今までの話はなんだったの?っていう。最終回だけならいい話だよ。

41: honeybe 2025/04/14 15:49

東京大学物語は酷かったな。まさに台無しだった。

42: Momo_suke 2025/04/14 15:50

見てください、この幸せそうな死に顔…。あなたはこんな顔で死ねますか?

43: idealstream 2025/04/14 15:51

代紋TAKE2とか、ハイスクール奇面組とか

44: satomi_hanten 2025/04/14 15:55

名前が挙がってるタイトル、ほぼ読んでるハズなのに記憶が滅茶苦茶薄い。結果的にそれらは雑誌だけでコミックス買ってないのがほとんどなのが答えか。

45: ssssschang 2025/04/14 15:58

鬼滅かなぁ。賛否あるだろうけど、僕は学パロ公式同人かな?と思ってしまった

46: snowboard_fan 2025/04/14 16:00

大紋TAKE2。この作家さんの奴はもう二度と見ないと思ってる。

47: oyatsuda_3oclock 2025/04/14 16:04

『凪のお暇』最終回を読み終わってすぐに全巻売りに行った。

48: poco_tin 2025/04/14 16:07

よっしゃあああツッ!THE ENDォォ!!

49: narukami 2025/04/14 16:10

極黒のブリュンヒルデ

50: sirobu 2025/04/14 16:10

最終回がと言うか打ち切りルート入ってからの終盤が台無しだけどPPPPPP。まぁ打ち切り入ってからきっちり締められる人は希だよね

51: kotobuki_84 2025/04/14 16:11

おっさんと女子校生の恋愛マンガみたいなのが結ばれずENDだと、はてブ等のインターネット正義界隈の視点では暴れる機会を逃した格好になるので『最終回で台無し』かも知れんね。(どうせ読まずに暴れるから一緒か)

52: hgaragght 2025/04/14 16:14

その3つ、最終回前から終わってただろ。蛇足が過ぎて失速した作品なのは確かだが。

53: diveto 2025/04/14 16:18

石破ラブラブ天驚拳はアニメだから違うかな。

54: augsUK 2025/04/14 16:21

終盤で台無し/最終巻の展開が台無しはあっても、最終回で一気に壊すやつか。奇面組の最終回はものすごく議論を呼んだような

55: inamem9999 2025/04/14 16:23

白竜がちゃんと畳めるかどうかLEGENDの時から不安になっているでも今のところ終わる気配は無い

56: kamayan1980 2025/04/14 16:27

長くなると「あ、また投げ始めた」となるのは筒井康隆作品に共通する

57: Eiichiro 2025/04/14 16:31

自分の中では、MONSTERかなぁ。 最終回までは何度も読み直したのに、最終回後はほぼ読み直してない。 じゃぱんはこのマンガはギャグマンガなんだー!という魂の叫びが伝わったので、ヨシ。

58: cocoamas 2025/04/14 16:33

プリンセスハオ以上の衝撃はまだ出会ってない。

59: kubecorn 2025/04/14 16:35

東リべも最終回ではなく最後数話だからこれには当て嵌まらないのでは。

60: satokenr 2025/04/14 16:39

▼夢オチ。奇面組は1話に繋がる匂わせがあったので個人的にはOK。東京大学物語はOUT▼メタオチ。代紋TAKE2など伏線下手or無しは唐突すぎてOUT▼投げっぱなしEND。広げた風呂敷たためなかったor長期連載で作者限界。BASTA(略

61: Shinwiki 2025/04/14 16:44

つい最近何かで…描いてる人間が自分の作品の魅力何も分かってなかったのかよ!ある意味奇跡だな!!って思ったやつあったけどもう記憶から抹消したので何だったか忘れた。

62: mogitatec 2025/04/14 16:47

GANTZも大阪以降は緩やかな台無しの連続だったからちゃうか…

63: Galaxy42 2025/04/14 16:51

推しの子

64: annindofu 2025/04/14 16:55

「ハイスクール!奇面組」

65: mayumayu_nimolove 2025/04/14 16:57

ドカ食い大好き!もちづきさん

66: pptppc2 2025/04/14 16:58

ドラゴンヘッドの最終回自体はそんなに嫌いじゃないけどな~。

67: sds-page 2025/04/14 17:03

ドラゴンヘッドタイトル回収説に思わず膝を打った

68: victoriaxxx 2025/04/14 17:05

この流れで直近の推しの子出ないのなんで。あれこそ直前まで凄い盛り上がってて最終回でポカンだったでしょ/ブコメにいた/凪のお暇マジ!?読んでくる

69: kazyee 2025/04/14 17:06

東京大学物語

70: jou2 2025/04/14 17:09

“焼きたて!ジャぱん”ちゃんと続編まで読んで

71: nojiwasi 2025/04/14 17:10

さいとうたかを『サバイバル』 / 台無しは言い過ぎかもだが、もうちょっと…ねえ?

72: alpinix 2025/04/14 17:17

奇面組

73: haruaki8107 2025/04/14 17:17

同じ最終回第無しでも打ち切りで無理やり終わらされる作品のほうがずっと多くそちらをなんとかしてほしい

74: tomoP 2025/04/14 17:19

すごいよ!!マサルさん、ピューと吹く!ジャガー、フードファイタータベル

75: ipinkcat 2025/04/14 17:35

この手の話題で昔は必ず代紋TAKE2が挙げられてたけど話題にもならなくなって時代の移り変わりを感じる

76: yas-mal 2025/04/14 17:36

「風光る」(※新選組の方)はまだ出ていない?

77: wdnsdy 2025/04/14 17:39

鬼滅が色々言われてなかったか

78: zkq 2025/04/14 17:42

いっぱいあり過ぎてブコメに収まらないよ

79: bogi745 2025/04/14 17:44

ただでも打ち切りだったのに最終回でもっとヤケクソになって本当にもうこの漫画のことなんてどうでも良くなったんだなってのが伝わってきたのがBAKUDAN。

80: peccho 2025/04/14 17:44

カレカノはなんか嫌だったな。

81: zorio 2025/04/14 17:46

南国アイスホッケー部とかってに改蔵と絶望先生

82: birisuken8574 2025/04/14 17:58

monsterの終わり方は嫌いじゃないけどスッキリはしなかったな~。あと「第1巻で1番ワクワクした漫画は?」と聞かれたら「20世紀少年」と俺は答える。

83: napsucks 2025/04/14 18:00

代紋take2を忘れるな

84: mouki0911 2025/04/14 18:04

夢落ちのアレと妄想落ちのアレ

85: tanpopoojisan 2025/04/14 18:06

ヤンキー漫画は最後に台無しにさせて読者を夢から覚まさせるのが作法だと思ってる

86: DashNZ 2025/04/14 18:08

打ち切り台無しエンドを極限のセンスでひっくり返した武士沢レシーブ

87: nekokauinu 2025/04/14 18:11

「健太やります!」体の小さなバレー部員が活躍するストーリーなのに、最終回で数年後……すっかり背が伸びましたで!ガックシした

88: lluvias 2025/04/14 18:12

ボーイズ・オン・ザ・ラン/最終回というかずっとだけど、せめて最終回で救われて欲しかった

89: take1117 2025/04/14 18:15

エデンの檻

90: hedachi 2025/04/14 18:16

「健太やります!」バレーボール漫画。主人公が背が低くてもレシーブなど一見地味なところで活躍するところが面白いんだけど、最終回に健太の背が短期間でアホみたいに伸びるという展開で、全てが台無し

91: kamiokando 2025/04/14 18:18

ニセコイ。なんだそれ?って思った。

92: realtank 2025/04/14 18:18

ベイビーステップ

93: chiguhagu-chan 2025/04/14 18:21

推しの子は最終回ではないからセーフみたいな風潮/炎炎ノ消防隊も最後の方酷かった記憶。でも最終回じゃないからセーフかぁ…

94: msukasuka 2025/04/14 18:32

みんな、代紋Take2のこと忘れてるのか。あと、ハイスクール奇面組。いや私は嫌いでは無いのだけど。

95: SHOWFKUP 2025/04/14 18:36

シャーマンキング

96: chinpokomon_master 2025/04/14 18:36

代紋take2一択だろ。

97: honmasoredesu 2025/04/14 18:44

ドラゴンヘッドは 恐怖も希望も人が想像し創造する という内容に沿った最終回だったよ 好きな最終回だった

98: toria_ezu1 2025/04/14 18:49

ラノベだが、デジタル・デビル・ストーリー。 ゲームの方は名作なのに⋯読んだ時間返せ/あと、ちゃんと終わってるのに、ページ数が足りなくて最終巻が出なかった漫画がいくつか/廃刊はもう仕方がない

99: nisisinjuku 2025/04/14 18:51

アニメだけど「THE ビッグ・オー」だな。頼むから2期を作り直してくれ。(2期の1話は良かった)

100: natumeuashi 2025/04/14 18:54

奇面組は夢オチの破壊力を実感した漫画。

101: Pinballwiz 2025/04/14 18:56

焼き立てジャパンの話しに来た。なんやて!?

102: vjaPj 2025/04/14 18:58

3つとも中盤から失速感あった。最終回でそれかよ!って思ったのは推しの子。単行本の追加ページも見ても、いまだに納得いかない。伏線投げっぱなしの部分も多くて、未成年にも人気出過ぎて日和ったか?と思った。

103: kagobon 2025/04/14 19:04

BASTARD!!と書こうと思ったが、まだ終わってなかったわ。

104: kaishaku01 2025/04/14 19:13

私は東京卍リベンジャーズのラスト好きだよ!

105: restroom 2025/04/14 19:15

最終回があるだけ幸せです。

106: sekisyun_dori 2025/04/14 19:16

これ系の話題で代紋TAKE2が上がる度に思うけどアレはそれなりに伏線のあった最終回よりもカオリ死亡以降の展開がずっと台無し感ひどいんすよ

107: mintu_tri 2025/04/14 19:22

昭和元禄落語心中。最近だと僕が死ぬだけの百物語。

108: nimroder 2025/04/14 19:28

アニメしか見てないけど、これはプラチナエンドだな

109: Wafer 2025/04/14 19:30

うさぎドロップ/燃えるお兄さん

110: zZwIwl 2025/04/14 19:31

監獄学園。全体的には好きだけど。

111: ledsun 2025/04/14 19:34

個人的体験の中では「MONSTER」。18巻まで(今なら長い方じゃないけど)引っ張ってからの、なにも終わってない最終回は衝撃的でした。それで学んだので「20世紀少年」は完全回避成功しました。

112: sekreto 2025/04/14 19:47

最終回というか浦沢直樹の漫画、起承転ぐらいまでは良いが後がひどすぎない?

113: hasiduki 2025/04/14 19:48

最終回手前まで面白かったんだからいいだろ定期!!!!!!!!!

114: a235 2025/04/14 19:50

台無しとまでは言わないけど、「神のみぞ知るセカイ」のラストは納得してない。桂馬はよっきゅんと添い遂げるべきだった。

115: tohima 2025/04/14 19:55

Dreamsを超える作品はないだろうなあ

116: tonkap 2025/04/14 19:55

自分が読んだ中では『アイアムアヒーロー』かな。嫌いじゃないけど。

117: tramega 2025/04/14 19:58

岳は最終回というか、最終巻が…

118: cinq_na 2025/04/14 20:03

Dreamsは掲載誌廃刊で、この路線を排除するために移行もさせなかったからねぇ。古い作風の長期連載スポーツ物を作家のメンツのために雑誌諸共ってのは良くある。

119: sugachannel 2025/04/14 20:03

(アニメだけど)あのね商法。

120: zgmf-x20a 2025/04/14 20:04

キャプテンハーロック…あれは最終回そのものがないか…

121: akiat 2025/04/14 20:08

以前は結末にこだわっていたけど、アメリカの連続ドラマを見て考えが変わった。最初はすごく面白くても、だんだんトーンダウンすることがある。今は、途中を楽しめたならそれで満足だと思うようにしている。

122: Ubobibube 2025/04/14 20:09

結局は打ち切りが決まった途端に強引に話を終わらせるから

123: enderuku 2025/04/14 20:14

好きだけどこの人最後ぶん投げるんだろうなあって思ってるのはパラレルパラダイスの作者。クリフハンガーの連続になるだけだって分かってるのに面白いのは流石だと思うけど

124: ichinotani 2025/04/14 20:14

「健太やります!」を書こうと思ってたらすでに言及されてた。本当にあれは衝撃でギャグかと思った。小柄な体で頑張る主人公に共感していたファンも大勢いたろうに

125: vvvf 2025/04/14 20:23

推しの子 最終兵器彼女 別式 まほろまてぃっく (最終回というより後半の落差がひどい系)

126: yoiIT 2025/04/14 20:25

「推しの子」がダントツかな。「代紋Take2」もラスト以外が傑作なだけに、なんとかならなかったのかとは思う。

127: kijtra 2025/04/14 20:33

ハチクロは?

128: lbtmplz 2025/04/14 20:33

ワールドイズマイン

129: big_song_bird 2025/04/14 20:34

デラシネマ。だって単行本のカバーの折り返しに、蛇足的な最後のオチが描いてあるんだもんw。

130: straychef 2025/04/14 20:39

99%わからないのは最終回まで見てないからだろうか

131: ayumun 2025/04/14 20:42

『風光る』(野球じゃなくて新選組の方)を超えられるものはもう永久にないと思う。最終回100頁一挙掲載であれをお見せさせられる気持ちといったらもう…。あの漫画は全44巻です。45巻?何それ知らん/既出だった。ごめん

132: tohokuaiki 2025/04/14 20:48

ドラゴンヘッド・日本沈没もサバイバルもアイアムアヒーローでもだけど、アポカリプスもので上手く納得感出してまとめられるのって相当難しいと思ってる。引きを作りやすいだけに尚更。火の鳥未来編くらいだわ。

133: delphinus35 2025/04/14 20:51

神最終回と称えられる「武士沢レシーブ」を描いたうすた京介の今のところ最新作である「フードファイタータベル」は逆に最終回が酷すぎたので該当しそう。

134: naoH 2025/04/14 20:56

ハイスクール奇面組はどうなんだろう、なかなか最低だと思うけどあれはあれでいいのかって気もする

135: f_oggy 2025/04/14 20:58

最近だとダントツで監獄学園。ガッカリ感半端なかった

136: Lagenaria 2025/04/14 21:05

確かみてみろ!

137: kanimaster 2025/04/14 21:09

かってに改蔵。

138: ototohato 2025/04/14 21:09

シャーマンキングのプリンセスハオの話する?

139: wushi 2025/04/14 21:12

アニメ版ハーメルンのバイオリン弾きの話する?/ちい恋完結してたの!?怖くて読めない・・・

140: kukky 2025/04/14 21:20

『日出処の天子』『舞姫テレプシコーラ』

141: go_kuma 2025/04/14 21:21

クライングフリーマンは俺的にはOKなんだけど姉はブチギレてたな。

142: toyoshi 2025/04/14 21:22

最終回だけに絞るなら、健太やりますやろ。「背が小さくてもよい」というのが全て否定された

143: iphone 2025/04/14 21:23

どんな作品だろうと最終回を迎えたら台無しになるんだよ。宴は終わり、日常が帰ってくる。

144: naruruu 2025/04/14 21:23

最近だと断然「推しの子」。鬼滅はむしろ清々しくてカッコよかったよ。

145: XXXTen2 2025/04/14 21:25

ガンスリンガーガール、ハッピーエンドに寄りすぎていてちょっとご都合主義を感じた。/ 別の意味の台無しでは「なるたる」

146: segawashin 2025/04/14 21:25

人気ある限りはズルズル連載を引き延ばされ、人気が落ちたら容赦なく切られる現在の連載システムでは、綺麗に話畳む方が難しいと思うよ。W3やデビルマンや漂流教室みたいな見事な結末はもはや望むべくもないんだろう

147: casm 2025/04/14 21:35

ゆびさきミルクティー。ヒロインとの会話「成長なんかしちゃ駄目だ」「えっ意味が分からない」でエンド/次点でニセコイ。街を守る良いヤクザ、負けヒロインにウェディングケーキを作らせる。

148: blueboy 2025/04/14 21:37

 まだ描かれていないが、最終回の結末が圧倒的に感動的なのは、ガラスの仮面だ。ここで最終回が読める。文字だけだが。 → http://nando.seesaa.net/article/76085642.html   (2008年)

149: hiruhikoando 2025/04/14 21:37

雁屋哲の現状を知った限り『美味しんぼ』はアレで最終回。

150: ezmi4 2025/04/14 21:43

大高忍のマギ 最終回というか終盤が…

151: myr 2025/04/14 21:58

GANTZは結構ヤバかった記憶が,,

152: regularexception 2025/04/14 21:59

リベンジャーズは最終回じゃなくて、最終編全部だめだったろ。代紋take2、奇面組、東京大学物語の3大夢オチでいいんじゃね

153: TETOS 2025/04/14 22:01

主人公が死ぬ以外の最終回は全部茶番ぐらいの気持ちで見てる。

154: underhill 2025/04/14 22:04

ちゃんとした最終回があるだけまし…いつも謎最終?回?で終わった松本零士作品…

155: crybb 2025/04/14 22:05

毎回思うけど焼きジャの最終回、かなり作品らしさが出てて良いだろ。お前ならパン職人をダルシムにする以上の最終回が描けんのってハナシ

156: homarara 2025/04/14 22:06

打ち切り食らったのは除外してほしいな。キリが無いし。『想定通り完結したのに最終回がクソ』となると、かなりハードルが高いけど、三国志を推す。

157: yajicco 2025/04/14 22:10

代紋Take2

158: preciar 2025/04/14 22:15

H2は、俺未だに許してないからね

159: kori3110 2025/04/14 22:22

「焼きたて!! ジャぱん」の最終回に憤慨するような読者は、リアクションのインフレやら何やらでその前に振り落とされてると思うんだが

160: kkkirikkk 2025/04/14 22:30

少数派なのは分かってるけどスラムダンク

161: ika2434 2025/04/14 22:35

これは推しの子

162: duckt 2025/04/14 22:40

『ナニワ金融道』で真にラストに相応しいのは、灰原の「ちょっとヤクザを半殺しにして来たんで、これから警察行ってきます」。ああ、でも、その後も面白いんだよなあ。

163: miruna 2025/04/14 22:40

プリンセスハオはあれ別に最終回じゃないが何言ってるのかバカどもは

164: tailtame 2025/04/14 22:44

Dreamsあと4話の感想見てたら悲しいなぁ(posfie)。マンキンは🍊から完成させてたからまあ…。それより作者行方不明やら社会情勢やらで最終回もなく未完がつらいんだよなぁ。いっぱいいっぱい!!

165: sakuragaoka99 2025/04/14 22:45

浦沢氏長崎氏コンビの漫画は起承転結の結ができないのではなく起しかできないので、最終回を結と拡大解釈しても当たらないと思われる

166: reminao 2025/04/14 22:55

デスノートが思い浮かんだ

167: repunit 2025/04/14 22:59

がっかりとか拍子抜けはしたけど台無しまで思ったことないなぁ。

168: cha16 2025/04/14 23:01

プリンセスハオは当時本当にビックリして宇宙猫になった。

169: suke-bei 2025/04/14 23:05

「健太やります」!最終回というか、最後の数コマで、すべてを台無しにした🤣リベロのない時代に低身長でもバレーで活躍できる!というコンセプトの漫画だったのに(´・ω・`)

170: RiceontheBackofaFork 2025/04/14 23:08

ドラゴンヘッド実は好き、世界の終わりに独りは嫌だ。 既出のやつ悪くないよな、と思うものの方が多い。

171: teisi 2025/04/14 23:15

読んでないけど「小さな恋のものがたり」はどうなん?オチのあらすじ知るだけで読む気なくすけど実際読んだ人はその最終回で良かったんやろか

172: Falky 2025/04/14 23:17

ジャぱん最終回の何が悪いのか未だにわからん。あれは元からああいうマンガだぞ//伝聞とか話題になったから読んだとかではなく、自分がしっかり通ったマンガで最終回が酷かった経験って案外ないかもしれないなあ

173: pero_pero 2025/04/14 23:19

台無しになる最終回でもちゃんと終わらせてくれる最終回があるだけマシだよなぁ!!!

174: FreeCatWork 2025/04/14 23:20

にゃんてこった!最終回で台無し…って、かわいそうにゃ!もっと幸せなオチだったらよかったのににゃ~。ボク、なでなでしてあげるにゃ!

175: strange 2025/04/14 23:24

名作がいっぱい紹介されている。最終回でコケるのが名作の条件。

176: levele 2025/04/14 23:27

アイアムアヒーローのラストも評判悪いけど個人的には結構好き

177: chabooooo 2025/04/14 23:28

これは「あばれブン屋」、悔しいだろうが仕方ないんだ

178: alakehws 2025/04/14 23:30

コナンは最終回までいってほしい

179: crimsonstarroad 2025/04/14 23:48

代紋TAKE2みたいなやつでは?

180: poponponpon 2025/04/14 23:48

最近で言えば押しの子が割とこれ。最終回というか終盤の展開あたりだけど、さんざん引っ張ってこれ?ってなった

181: tokuniimihanai 2025/04/15 00:07

20世紀少年は浦沢長崎作品としてはまとまった終わり方だったと思うけどなぁ。まあ例の人は流石にポッと出だけど。モンスターやビリーバットと違い尻すぼみにはならなかったと思う

182: mohno 2025/04/15 00:20

“最終回”というわけではないが、さんざん引っ張っておいて「マルチエンディング」というパターンはガッカリ度が高い。

183: edam 2025/04/15 00:27

メンタリストは終盤学園鬼滅みたいなファンサービスになってたけど周回できるくらい台詞が面白い。LOSTはもうああいう風に畳むしかないとこっちも折り込み済みになってたし、散々楽しませてくれてありがとなが勝った

184: table 2025/04/15 00:37

近年のものならトネガワ。ハンチョウとSOGAが良過ぎる。アカギと天は言わずもがな

185: nost0nost 2025/04/15 00:49

焼きたて!!ジャぱんは別に最終回で台無しになったわけじゃないだろって書きに来たらもう書かれてた

186: filinion 2025/04/15 00:51

「アイアムアヒーロー」…は、最終回のしばらく前から台無しだったかな…。/「小さな恋のものがたり」。

187: neogratche 2025/04/15 00:58

テンカワ・アキト「ゲキガンガー一択だろ何言ってんだ」

188: anigoka 2025/04/15 01:06

焼き立ては終盤で既に色々崩壊してただろうが!

189: amunku 2025/04/15 01:22

皆さんのコメントがオモシロすぎて胸糞悪くなりたくて買って読んでみようかなって気持ちになったけどわりとみんな巻数多くてお金のほうが大事になっておわった

190: eiki_okuma 2025/04/15 01:24

アイアムアヒーローは最終巻なかったことにしてもう一度描き直してほしい。投げっぱなしにもほどがある。

191: hate1229 2025/04/15 01:36

最近だと推しの子…最終回というか最終数話だが。。アニメ化できるのか?

192: nasumisox 2025/04/15 01:36

ジャぱん大好きだったからこそ後半の展開が辛かった

193: takamurasachi 2025/04/15 01:48

194: SUZUSHIRO 2025/04/15 01:52

ゾイドかな?

195: itotto 2025/04/15 02:03

こういう話題のときのブコメの盛り上がり方はめっちゃ好き

196: uehaj 2025/04/15 02:05

食事は、自由でなんというか救われていなきゃならないから無理

197: oktnzm 2025/04/15 02:52

ダイ大

198: inks 2025/04/15 03:34

最終回じゃないが、「続きは映画で」とされたのは、やはり無理やりすぎるね。

199: eggplantte 2025/04/15 03:42

これは20世紀少年だわ

200: rosechild 2025/04/15 04:11

ハチクロはあのラストはないだろうと思うけど台無しとは言いたくない。言いたくはないがなかったことにはしたい。/「永遠の野原」主人公たちはいいとして脇役が納得いかん

201: nakan0 2025/04/15 05:09

「南くんの恋人」は、ハッピーエンドを期待するファンの声にイライラして主人公を殺したと内田春菊が語っていて、それを含めて最低な終わり方だ

202: rna 2025/04/15 06:02

夢オチ的なのは作者が投げ出したんだろうなーってメタ的な解釈が容易にできちゃうから、それで作品が台無しになるかと言うと、実質未完の作品って扱いじゃないかなぁ。

203: Barton 2025/04/15 06:13

かわぐちかいじ系の戦争ものかなあ……大風呂敷広げて畳みきれてないという……。アニメではマイトガインを挙げたい。最終回のラスト10分で台無し感が。「嵐を呼ぶ最終回」だった。

204: nandenandechan 2025/04/15 06:16

↓南くんの恋人は、あとがきにある作者の作品への想いを含めて好きだけどな。ちなみに、ドラマ(高橋由美子)は最終回に抗議する視聴者が多く、特別編で生き返った。まだ、石田ひかりバージョンを見てないので見たい。

205: popolonlon3965 2025/04/15 06:18

奇面組とかの夢オチものかなぁとか思いながらブコメ開けたら、健太やりますのガッカリ具合を思い出した。こっちの方が夢オチよりちゃぶ台ひっくり返してて酷かったよな…。

206: grusonii 2025/04/15 07:22

リアルソードマスターヤマトこと女王騎士物語

207: UhoNiceGuy 2025/04/15 07:24

代紋take2は作者がSF描きたかったんで順当な終わり方だよ。読者が任侠ものを求めていたミスマッチ。自分も江原との最終決戦はSF抜きでやって欲しかった

208: kangiren 2025/04/15 07:35

奇面組

209: Helfard 2025/04/15 08:09

シャーマンキングの最終回はどっち?

210: kaionji 2025/04/15 08:16

スラムダンク

211: kevin_reynolds 2025/04/15 08:39

少女漫画が出てないようなので『ちはやふる』何なんだよ?いったい、、と今でも思っている。なんか番外編っぽいモノ始まっているので。。

212: chantaclaus 2025/04/15 08:46

ライアーゲームの台無し感ったらないよな。原作終わる前にちゃんと終わらせたドラマ版の最終回(劇場版)のほうがいい終わり方をしている

213: maxk1 2025/04/15 09:07

推しの子は最後に向けて助走始めたときからやり直 /特にマガポケとかなんだけど読んでると打ち切り宣言されるのってほんと直前なんだなってのがチラホラ

214: dusttrail 2025/04/15 09:43

「ちはやふる」は全然納得いってない。49巻までは何度も読み返したけど最終巻は一度も読み返してない。あの結末に至るまでがきちんと描かれてたとは思えなかった。あれならかるたのことだけで終わってほしかった。

215: minboo 2025/04/15 09:44

ここに上がってる漫画と同じようなことをやってても、最終回で「なんかスゴイものを読んだ」って気分にさせてくれるのが『バイオレンスジャック』

216: miruto 2025/04/15 10:11

けものフレンズ

217: pikopikopan 2025/04/15 11:43

最終回でクソなのは作者が絶対続き書かないって自分の今後を塞いでるとこもあると思っている。

218: clapon 2025/04/15 11:45

やっぱり奇面組よねー。すごく熱心に読んだけど最終回で興醒めしてしまい、読み返す気力もなくなったもん。

219: yorunosuke 2025/04/15 13:18

最終回まで書き切ってくれればなんでもいいと思い出してきた

220: mas-higa 2025/04/15 15:01

最近の漫画は作者が最終回を決められないんじゃないか? 雑誌の都合で延命されるから尻窄みになる。途中でテーマが変わっちゃったり。台無しになるほど終盤が面白くない。

221: chairoitenten 2025/04/15 15:43

ドラマ化が決まったあとに無理やり最終回を早めたように見えた「クジャクのダンス誰が見た?」。それまで丁寧に描かれていたストーリーが雑に畳まれてすごく悲しかった。

222: nikutetu 2025/04/15 21:13

俺はこち亀の両さんがケーキにツバ吐くオチはだいぶヒドイとは思うがジャンプ本誌限定だったから記憶が曖昧とかその後は定期的に読み切りで復活して帳消しになってない?

223: tikuwa_ore 2025/04/15 22:45

個人的に気に入らなかった最終回はあるけど、台無しになったとかは特に思った事ない。作品は作者のもんだし。ただ「焼きたて!ジャぱん」は最終回以降、同作者の作品は一切読まない事にしたが。

224: MyFavoriteOne 2025/04/16 03:06

酷い最終回はいろいろあれど、台無しという意味では「健太やります!」かな。散々挙がってるけど。

225: peatnnuts 2025/04/16 12:22

青のフラッグ

226: sawasawa12 2025/04/17 16:06

さよなら私のクラマー

227: Nunocky 2025/04/17 22:42

東京大学物語かな / あとうさぎドロップはそれでいいんかとすごく憤った。台無しではないけど納得いかなかった