暮らし

ボンディのカレーを”並ばず”に食べられるお店「神房」|たいチャロ

1: weatheredwithyou 2025/11/12 21:18

自分が行った時もボンディはめちゃくちゃ並んでるのにここは空いてた。

2: pikopikopan 2025/11/12 21:41

裏技

3: homarara 2025/11/12 21:46

そういう情報は俺にだけこっそり教えて欲しい。

4: estragon 2025/11/12 22:03

良い情報

5: asumi2021 2025/11/12 22:23

ありがとう

6: cinq_na 2025/11/12 22:34

系列店なら良い感じに宣伝して分散させる方が良さそうだけど、あえてしない理由があるのかな。ブランドイメージの保護とか、変化に強くあるためとか?

7: TOKYOTRAX 2025/11/12 22:42

こう言うのが「ライフハック」って言うんだよ。GTDだ仕事術だと本が出てるけど。

8: abundance_a_one 2025/11/12 22:46

ありがたい情報だな

9: mohno 2025/11/12 22:46

「神房」に行列ができそう(←オイ)/「ボンディ」って名前のカレー屋、昔、南青山にもあったんだよね。ときどき行ってた。

10: namaHam 2025/11/12 22:50

かつお店

11: delphinus35 2025/11/12 23:19

これ、誰も隠してる訳じゃないのになぜか広まらないんだよな。全く同じ味です。美味いよ。

12: kyopeco 2025/11/12 23:34

知らなかった。行きたい。

13: regulus83 2025/11/12 23:50

ブックハウスカフェでもボンディのカレー(じゃがいもはついてないし量も少なめだが)が食べられます

14: UtsumiMarkcity 2025/11/13 00:03

Twitterでバズったのでこれでどっちも混んで終わりですね

15: meganeya3 2025/11/13 00:08

昔ブックオフ巡りで西台に行ったときに通りすがりの人が「あそこのカレーは日本一うまい」と会話してたのが気になって調べたら「インディラ」という店がボンディの修業元とのことで同じスタイルでした。ぺろり。

16: Eiichiro 2025/11/13 00:09

ボンディまた行きたいなぁ。

17: wa_oga 2025/11/13 00:16

志村坂上のボンディ・アルカディアに行け

18: vvvf 2025/11/13 00:20

大手町店や芝浦店も比較的空いていて味は同じ。神田小川町店は混んでる上にいまいち。

19: TETOS 2025/11/13 00:22

うひょー、有用な情報や

20: m50747 2025/11/13 00:23

神保町店は混むけど、近所の小川町店は穴場ですよ。平日は並ばずに入れるレベル。

21: PEEE 2025/11/13 00:27

ほえー知らんかった

22: lady_joker 2025/11/13 00:33

私はボンディよりガヴィアル派。美味しいのに比較的空いてる

23: kurotsuraherasagi 2025/11/13 00:48

そのちょっとお高いイメージが強くてみんなあまり行かないんだと思ってる

24: spook7 2025/11/13 01:03

秋葉原店何回か行ったけど毎回並ばず入れておりますよ あとエスビーのレトルトも美味い

25: nlogn 2025/11/13 01:07

私はエチオピア派。エチオピアは本店よりソラシティ店の方が空いている。

26: zkq 2025/11/13 01:20

神房の回転もよくなってウィンウィンかと

27: monica83jpn 2025/11/13 01:26

秋葉原店は並んだことない。小川町店は週末並びます

28: daishi_n 2025/11/13 01:43

エスビーレトルトを定番ストックしてる。ビーフマサラもおいしいよ

29: jamg 2025/11/13 02:03

昔神保町で勤務してたけどボンディって特に混んでるイメージなかったな…カレー屋ではないけどいもやの方が混んでるイメージあった。今は違うのかしら…。

30: hamigakiniku 2025/11/13 02:46

でも あさりカレーが食べたいんや…

31: FreeCatWork 2025/11/13 03:25

ボク、カレーにゃ!ボンディの味なら並ばなくてもいいんだにゃ?牛タンカレーも美味しそうにゃ〜。ボクもご馳走してほしいにゃん!

32: danboard_twins 2025/11/13 04:07

ボンディそんなに並んでるのか。昔行った時は普通に入った。神房行ってみたい。おいしそ

33: e_denker 2025/11/13 05:06

なんならガヴィアルもボンディとかなり似た方向性のお店なので、そちらも選択肢に加えておくと万全。

34: yoiIT 2025/11/13 05:47

神保町界隈にいたときはカレー三昧だったな。もう、四半世紀行ってない。。

35: Galaxy42 2025/11/13 06:29

稲毛のシバのレトルトでおうちカレー

36: poko78 2025/11/13 06:45

神保町も支店の方ならもう少し空いてるよ。ステーキ屋のことは知らなかったので今度行ってみます。ありがとうございます。

37: dame_maru 2025/11/13 06:47

ほうほう

38: inks 2025/11/13 06:51

ステーキ屋に来て「ステーキを食べない貧乏人」の周囲の圧力に勝てる奴だけ食べられるんだぞ。

39: hatebunbun 2025/11/13 06:53

私は共栄堂派。今は通えないところに住んでいるが、タッパーに入れて冷凍したものを送ってもらえるので試したい。

40: doko 2025/11/13 07:01

しょうもない漫画の盗用をするくらいなら、カレーの写真載せろよ

41: tuffgong 2025/11/13 07:05

知る人ぞ知るというのは無くなっていくのだなあ

42: warulaw 2025/11/13 07:21

同じ味で同じビルでも混雑がこれほど揺れるのは、結局は味じゃなくて情報食ってるってことよね。

43: straychef 2025/11/13 07:24

そういえば秋葉原神保町界隈でカレー食べた記憶がないな たぶん1度ぐらいはあるとは思うが覚えてはいない 本当にないかもしれない

44: early48 2025/11/13 07:28

神房の入口は裏手側にあるから気づきにくいんじゃないかなー。それこそ神房でそこでしか食べられないボンディのカレーがあるってのも情報を知らなきゃ食べられない味だしな…

45: furugenyo 2025/11/13 07:28

情報を食べることが楽しいのはあるよね。食事は味だけではないから並んだことも思い出になるし。

46: napsucks 2025/11/13 07:43

神保町ボンディの下にある店かな。いちおう「ボンディのカレー食べれます」的なPOP出てるんだよね

47: spark64 2025/11/13 07:55

ジャガイモの味しか覚えてないのでああいうカレーは向いてないのだなと思った

48: ask11 2025/11/13 08:01

ボンディもガヴィアルもエチオピアも数回しか行ったこと無いけど全部おいしかった

49: Helfard 2025/11/13 08:21

カレー良いよね。

50: lifeisadog 2025/11/13 08:53

芝浦店が穴場よ

51: kamm 2025/11/13 08:59

すぐ近くの兄弟店?ガヴィアルも美味いすよ。ボンディほど混まないhttps://gavial1982.net/

52: letsspeak 2025/11/13 09:03

気圧かなんかで扉がめちゃ固い

53: thinline72 2025/11/13 09:08

秋葉原店は一回行って並ばず入れたけど神保町より明らかに米が美味くなかったのでもう行かなくなった

54: kukurukakara 2025/11/13 09:17

“「ボンディと同じカレーを」「落ち着いた店内で」「ゆっくり食べる」ことができる”ブクマ参考になる.

55: el-bronco 2025/11/13 09:38

小川町店は何度か行った

56: honeybe 2025/11/13 10:27

ボンディはいつか(積極的に行く気はないが近くに用事があって空いてたら)行きたい店

57: zzzbbb 2025/11/13 10:36

引用元明記してあってもリンクなければ「パクリ」と一緒。そしてお店の許可をとったのか?勝手に紹介していいのか?ただそれだけが気になった。お店的にあまり知られたくないのであればすごい迷惑なnoteだ、となる。

58: sabinezu 2025/11/13 10:41

余計なことすんな。

59: stabucky 2025/11/13 11:10

ボンディ並んで食べたけど、腹空かせて食べたけど(以下略)

60: soulfulmiddleagedman 2025/11/13 11:11

私は、ボンディ、ぜんぜん合わなかったな。

61: shikiarai 2025/11/13 11:16

あの辺のカレーどれでも美味しいけど並んだり遠方から行くほど美味いかというと……いや美味いんだけどさ

62: kiran_o 2025/11/13 11:29

おー、並んだことあるわ。バカ舌なので、劇的な美味しさがわからず、まぁ美味しいけど、ここまでしなきゃいけないならもういいわ、となった記憶。

63: taguch1 2025/11/13 11:31

情報を食ってるといえば下品だけど、歴史やブランドに敬意を表してるといえばそれっぽいだろ。

64: birds9328 2025/11/13 11:34

体調崩しててボンカレーに空目した

65: kisiritooru 2025/11/13 11:34

前に混んでて入れなかったから帰ってボンカレーゴールド食った

66: hecaton55 2025/11/13 11:37

似たような話で姉妹店は空いてるってのはあるよね。知らないだけなのか並んで食べる事に価値を見出しているのかは分からないけど。そういえばここ1年ぐらいは飲食店で並んで入るという機会が少なくなったな

67: naruruu 2025/11/13 12:16

あの汚いビルと階段の風情に観光地感があるから混んでるんだと思う

68: sukekyo 2025/11/13 12:26

ボンディってビルにある本屋さんを通り抜けて入った記憶。そのビジュアルショックが大きくていまだに夢に見る。じゃがいも食べ放題のところだよね?(多分当時)

69: kkobayashi 2025/11/13 12:31

情報も含めて体験だから個人的には別に否定しない

70: aquatofana 2025/11/13 12:48

別にボンディいうほど美味しくなかった。ガヴィアルの方が好きだしなんなら家で作る洋風カレーの方が500円分くらい旨い。東京で洋風カレーなら半蔵門のプティフ・アラ・カンパーニュで良いと思うよ。

71: u-li 2025/11/13 13:02

“ランチは『ボンディ』で提供されるメニューのうち、ビーフカレーとチキンカレーを食べられる ボンディには無いメニューとして、ハンバーグカレーと牛タンカレーがある”

72: tawake000 2025/11/13 13:23

さっき行ったけど並んでて入れなかったぞ

73: yutairabbit 2025/11/13 14:26

美味いんだけど何回食べても高くない…?と思っちゃう

74: kaitoster 2025/11/13 14:53

ランチタイムだけ店名をボンディ2号店にすれば行列分散されるのでは。

75: sjn 2025/11/13 18:57

いつも行くなら芝浦だった

76: exadit 2025/11/13 19:57

ボンディで牛たんカレーですって!?なにそれ食べたい。