暮らし

俺の一日の食事を書くから痩せない理由を教えてくれ

1: madooka 2025/11/11 19:21

糖代謝異常。糖質を採る前に食物繊維を採る。というか色々足りていなくて死ぬからあすけん入れてくれ。「卵と豚肉が入ってて」って入ってりゃいいってもんではない

2: kiran_o 2025/11/11 20:15

あすけん課金しよ。課金しなくてもいいけど、課金した方がやる気出る。PFCバランスも気にしよう。タンパク質足りてなさそう。食物繊維もとろ。消費カロリー不明やし

3: chitosemidori 2025/11/11 20:28

あすけんのステマみたいなブコメが並ぶな

4: takanq 2025/11/11 20:43

カロリー至上主義者です。1週間ごとに100kcalづつ減らして体重測ってください、1週間の平均体重が減り始めるタイミングあると思うので、そこが今の消費カロリーで減量できる接種カロリーとなります

5: sisui_ro 2025/11/11 21:02

基礎代謝が想定より低いってことでしょ。1800kcalとかにしてみれば?

6: sinamon_neko 2025/11/11 21:15

タンパク質が少ないような。

7: fstactics 2025/11/11 21:19

基礎代謝1500kcal×活動レベルなので活動レベルが低い可能性とマーガリンをどの程度塗っているかでパンのカロリーが変わるので、あなたの想定より多い可能性があります。

8: Ingunial 2025/11/11 21:35

成人男性というところを見直してみてはどうかな。

9: Shiori115 2025/11/11 21:42

野菜350gが足りない

10: world24 2025/11/11 21:54

食パンじゃなくてパン食べ過ぎ。昼のあんぱんをサラダに置き換え。あんぱんはおやつにしよう。夕飯の食パンは豆腐にしてみるとか。

11: KatsumiShichiichigo 2025/11/11 22:06

食パンをベースブレッドにしたらタンパク質問題も解決や

12: takoswka 2025/11/11 22:27

動物は動くから燃料消費が多い。静物なのに動物並みに食べてない?

13: punychan 2025/11/11 22:38

糖質多すぎかな。中性脂肪も高いか今後高くなるリスクある。血糖も心配。

14: sotoneko 2025/11/11 22:45

すごい…こんなに全然「栄養学」てものをガン無視した食事ってありえるんだ…

15: kanimaster 2025/11/11 22:49

運動と野菜と瞑想が必要。

16: kjkw 2025/11/11 22:51

普通にカロリー過多なだけでしょ

17: tnvusjgoohdbzj 2025/11/11 22:58

なんでそんなに食パン好きなんや...食パンやめたら痩せそう

18: ET777 2025/11/11 23:03

確認したけど大体合ってるな……ジャムとマーガリン塗りすぎててそのカロリーに収まってないんじゃない? あと脂質過多とタンパク質不足、食物繊維不足なの何とかして/追記炭水化物でなく脂質減で。DIT 栄養素で検索

19: tomokofun 2025/11/11 23:04

野菜が皆無で草。お前ちゃんと高校で生物習ったのか?それとも高校行ってないのかどっちだ。

20: cinq_na 2025/11/11 23:12

炭水化物しか食ってないし、小物のカロリー計算が甘い。体重や筋肉量、運動量の影響は大きい。この食事じゃ筋肉無いガリで、体も動かさないから代謝低くて痩せにくいのだろう。

21: loomoo 2025/11/11 23:34

多分運動量が少ないもしくは筋肉量が少ないから代謝量も少ない。筋肉を増やした状態で同じカロリーだと体重減るんじゃないかな・ひょっとして記録してない間食してない?または甘い缶コーヒーとかコーラ飲んでない?

22: layback 2025/11/12 01:18

昼食に毎日食パン1斤食べてた同僚を思い出した…(彼は標準体型)。

23: kaloranka 2025/11/12 01:23

パンを減らして野菜とかタンパク質とか食べるというのはあるけど、全体的にもっと噛む必要があるものを食べた方が良さそう

24: lainof 2025/11/12 01:50

タンパク質そんなに取ってなくて、野菜も全然食べてなくて炭水化物メインでも太らない(ビタミン等はサプリで補う)ので、消費カロリーが少ないだけでは?在宅勤務かつ運動しないとかならおやつと夜のパンは要らない

25: staticx 2025/11/12 01:50

太る太らないより栄養を気にした方が…。金がないとは書いてないがバナナとか安いやん。今の時期なら柿やリンゴなんかも。

26: ashigaru 2025/11/12 02:18

炭水化物お化けかい。眠くならん

27: e_denker 2025/11/12 02:33

食パン好きすぎて笑ってしまった。

28: sqrt 2025/11/12 02:53

痩せないのは関西に住んでるからだ。とりあえず関東に引っ越して食パンを5枚切りから8枚切りに変えればカロリー8分の5になるぞ。

29: nani-ittenda 2025/11/12 03:41

確実に、計算に含めてないカロリーがあると思う。ジャムやマーガリンが多かったり、ちょっとした飲み物やおやつでカロリー摂っているのに記録してない。あと平均的な成人男性より基礎代謝が低そう。

30: vanillaalice 2025/11/12 04:40

もうすっかり痩せ切っているから…みたいな捻りがあるやつかと思いました

31: eiki_okuma 2025/11/12 05:27

だが待って欲しい、こんなに食パンが好きなやつがサラダチキンに切り替えられるだろうか?

32: taxman_1972 2025/11/12 05:34

昔、昼にヨーグルト1パック(400g)とくるみ入りパン1個、夜はミニクロワッサン2個(1個当たり110kカロリー)と野菜スープ1杯という生活をしていた。かけらほども痩せなかった。どうも摂取カロリー以外の要素があるらし

33: firststar_hateno 2025/11/12 06:01

食パンの誘惑、炭水化物の罠ですわね!運動と栄養バランス、真剣に考えてみる時かもしれませんの。

34: headcc 2025/11/12 06:09

糖尿病になるぞ

35: nobiox 2025/11/12 06:24

便通に言及なしということはそこは正常なんだろう。こんな食事で持続可能なウンコが出るなんてオレの人間観が揺らぐ。人体ってすごい

36: Gka 2025/11/12 06:32

勘違いはもっと基本的なところ。代謝には酵素と補酵素が必要で酵素はタンパク質で出来ていて補酵素はビタミンとミネラルだ。これらが不足すると代謝が活発にならないから基礎代謝の消費カロリーも低いのよ。

37: lady_joker 2025/11/12 06:53

年齢・身長・体重・ダイエット期間の情報が欲しいところ。PFCバランスが極端でも、本当に長期間この食事を続けていたら痩せるはずなので、記録ミスしていると思う

38: hanajibuu 2025/11/12 07:00

食パンをブランパンにするだけで痩せる。

39: kensukeo 2025/11/12 07:06

小麦粉減らして、野菜・タンパク質でしょ

40: kerodon 2025/11/12 07:10

“「食パン5枚切り1枚」は、5枚切りにされた食パンを1枚食ってるのであって、5枚食ってる訳じゃないだろ” 自分も最初、よく食うなあって思った。

41: doas1999 2025/11/12 07:13

追記で、「たんぱく質を増やす」とは言ってるが、「食パンを減らす」とは言ってないのが面白い。

42: ttkazuma 2025/11/12 07:18

これは甘い飲み物をこっそり飲んでるな

43: takanagi1225 2025/11/12 07:21

脂質・糖質ヤバ…糖尿病一直線ですね。なんとか見直して健康になるといいですね。

44: oysm95j 2025/11/12 07:25

朝から雪印コーヒー1リットル、ドデカ菓子パン、昼はドデカカップ麺とおにぎり数個、合間合間にエナドリ飲んで、会社いるあいだずっとなんか食ってるみたいな痩せた同僚どういう仕組みなんだろう

45: nippondanji 2025/11/12 07:27

「ジャムとマーガリンを塗る」←問題はコレじゃないか?特にマーガリン。食パンのコスパは異常だから選択する理由は分かる。問題は食べ方よ。特に朝にたんぱく質が足りない。ジャムとマーガリンの代わりに目玉焼きを

46: nimroder 2025/11/12 07:32

ほぼ炭水化物しか食ってなくてわろた。厚労省の出してるPFCバランスの資料読もう。あとおやつは廃止で

47: oktnzm 2025/11/12 07:32

身長体重・職種も教えて欲しいね。リモワで一人暮らしなら消費カロリー少なそう。そして毎晩お好み焼き食べてるわけじゃないでしょ?飲み物も書くようにして一か月分ぐらい記録してやっと判断可能ってとこじゃない?

48: nori__3 2025/11/12 07:41

栄養バランスはともかく、カロリーさえ下回ってりゃ痩せるという話はあるよね。消費カロリーが低いのかも?

49: taruhachi 2025/11/12 07:42

タンパク質が足らずに炭水化物多すぎだが、それ以前に300kcal程度なら誤差。基礎代謝そのものが落ちたり、体質の差ですぐに吸収される。

50: laislanopira 2025/11/12 07:45

パン食いすぎ

51: slalala 2025/11/12 07:46

過剰な糖質は体内で脂肪に変えられて蓄積されます。脂肪をエネルギーに変える前に定期的に糖質を摂取してるので減るわけがないです。

52: run_rabbit_run 2025/11/12 07:47

朝2倍食っていいから、夜を抜け

53: tel30 2025/11/12 07:47

飲み物のカロリーを勘定に入れてないか一番節制出来てる日をピックアップしてるだけでは? 栄養バランスが大きく崩れていようが収支がマイナスなら痩せるはずなのでそうではないなら未申告のカロリーがあるだけです

54: Dai44 2025/11/12 07:51

食物繊維とタンパク質なくて炭水化物ばかりで痩せない理由しかないと思ってしまった

55: pinefield99 2025/11/12 07:51

やっぱり炭水化物って太るよな、私もつい自分1人の昼ごはんは納豆ご飯とか卵かけご飯だけで済ませたりするけど米少なめにしてサラダも食べる事にするわ

56: KenKens 2025/11/12 07:53

Macro calculator使おう。

57: kijtra 2025/11/12 07:55

食パンをゆで卵とかチーズとかに変えるだけでいけるかもよ

58: paradisemaker 2025/11/12 07:56

ほとんど小麦しか食ってない

59: ffrog 2025/11/12 07:57

パン好きだねえ

60: zubtz5grhc 2025/11/12 07:59

太る太らない以前に健康体調は大丈夫なのかと思ってしまった。何とかなるものなのか。

61: n2sz 2025/11/12 08:01

おやつに食パンってあんま見たことないな

62: plmoknijb 2025/11/12 08:01

コスパ重視かな?

63: jou2 2025/11/12 08:02

1000kcalにすりゃ痩せるしそんなに難しくもないぞ

64: mayumayu_nimolove 2025/11/12 08:09

AIだから

65: lets_skeptic 2025/11/12 08:10

体重は日々変動するから一週間以上で移動平均を取った方がよい。多分飲み物とかカロリー計算してない摂取カロリーありそう。今の身長体重によっては2000kcalだとターゲットカロリー多めって可能性もあるかも

66: repon 2025/11/12 08:10

苛立つのわかる。難易度に個人差があり過ぎる。減:果糖(特に飲み物)・ストレス 増:タンパク質・食物繊維・軽い運動・睡眠・幸福感。果糖減・空腹時間・運動が、肝臓の脂肪をブドウ糖に変える能力を復活させる

67: higutti3 2025/11/12 08:24

"野菜は野菜スープ食べます" そんな野菜で大丈夫か?

68: miityan5 2025/11/12 08:26

お野菜が…

69: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/11/12 08:30

食物繊維もタンパク質も全然足りてない…家庭科の授業受けてないのかな

70: mikamikami 2025/11/12 08:32

消化するためのエネルギー(カロリー)を「食事誘発性熱産生」っていうんだけど、栄養源によって違う。タンパク質は約30%、炭水化物は約6%、脂質は約4%。つまり、同じカロリーでもタンパク質の方が実質カロリーは低い。

71: s17er 2025/11/12 08:33

地味にジャムとバターがカロリー上げてるな

72: mrnns 2025/11/12 08:35

小麦

73: naoH 2025/11/12 08:39

あんぱんをコンビニチキンやサラダチキンに置き換える、ミカンでもいいから朝か夜にフルーツ食べる、で少しは変わりそう。年齢がわからないけど、満腹感はたんぱく質の摂取量でも変わる気がする(いわゆる腹持ち)。

74: rokusan36 2025/11/12 08:39

お金がないのけ

75: kettkett 2025/11/12 08:44

液体からカロリー取ってる。本当に意識の外でモノ食ってるだよ。乳糖不耐なら1Lぐらい飲んで、腹下し切っても良いんじゃ無い

76: Rosylife 2025/11/12 08:49

感覚的には2000だと維持。 痩せるには1800くらいじゃないとダメ。僕は。

77: M54it 2025/11/12 08:52

冗談じゃなくて本気で相談してるの?すごいw家庭科の教科書読むといいんじゃないかな

78: mujou03 2025/11/12 08:58

年齢と身長次第なのではないか

79: strange 2025/11/12 08:58

「成人男性の一日の消費カロリーが2300kcal」が間違い。年齢と身長と体重と身体活動レベルでかなり変わる。ここで計算してみて https://keisan.site/exec/system/1567491116 例えば40歳男性、170cm、70kgで運動量が少ないと2000kcal以下

80: astr-oid 2025/11/12 09:00

はてなで読み書きするリテラシーがあるならあすけんぐらい知ってると思うが、何故こっちで聞こうと思ったのか

81: chikayours 2025/11/12 09:00

不思議!基礎代謝で消費するカロリー分しか摂ってないなら痩せるとはいかなくとも太らないでしょ。あ、この人は痩せたいのか?そしてみんなも指摘できるのすごい。わたし分かんなかったよ…

82: ikura_chan 2025/11/12 09:07

とりあえず食パンは5枚切りから6枚切りにしてはどうでしょう?

83: tobira70 2025/11/12 09:07

わーいかにも太りそうな食事!お好み焼きはソースとマヨネーズを食べる食事だと思ってる

84: door-s-dev 2025/11/12 09:08

栄養はともかく動かない人だとこのくらいが維持カロリーって普通にあり得ると思う。体重にもよるしね

85: daigan 2025/11/12 09:11

成人男性の消費カロリー、基礎代謝は1500kcalで考えたほうが良いよ。(2300は活動込み)たぶん、この人400kcal分(だいたい10km・1万歩)動いてないだろ。テレワークで自宅にずっといるんじゃない?

86: nida3001 2025/11/12 09:11

成人男性2300kcalって言う基準カロリーがそもそも高すぎるって。運動強度低い人なら2000以下で十分

87: beed 2025/11/12 09:16

栄養バランス悪くても、摂取カロリーより消費が上回れば痩せるはず…2,300kcalはあくまで目安だから、1日ほとんど動かないならそんなに消費しないよね。

88: henoheno7871 2025/11/12 09:21

TDEE次第だけど、これ一応痩せると思う。半年続けて1キロくらいだと思うから頑張って。

89: mobanama 2025/11/12 09:21

ほぼ炭水化物。野菜とれ。野菜スープじゃなくて固形物食べろ。

90: ani11 2025/11/12 09:28

パンばっか食ってておもろい

91: nornsaffectio 2025/11/12 09:31

よくこれだけ糖質ばかり摂れるな。それも小麦ばかり。引くわ。

92: proverb 2025/11/12 09:34

食パン大好きか

93: songe 2025/11/12 09:35

プランクとランジをやろう

94: kootaro 2025/11/12 09:37

トップコメだけど、栄養学ってそんなに気にするか?日常食ならうまさ、コスト、手軽さ…栄養

95: mkotatsu 2025/11/12 09:42

肉と野菜を食べて運動しよう、病気が心配。不健康な太り方してないか

96: pikopikopan 2025/11/12 09:42

小麦は急にやめると異様に食べたくなるので、徐々に減らした方が楽よ。パンやめて米にした方がいいと思うな・・

97: rue325 2025/11/12 09:42

食パン大好きな私でもこんなに食パンばかり食べないwところで、あんぱん(小さな餅入り)ってどんなのかしら。

98: ibusuke 2025/11/12 09:43

パンを半分にして、卵や肉を加え、カット野菜を並べて、週末に芋でも焼いて毎日食べる。なるべく固形物が良い。

99: wold 2025/11/12 09:45

カロリー制限してても運動不足でPFCバランスを無視した食事を取ると痩せないんだな……良い知見を得た。高GI食品ばかり摂取してると糖が吸収されやすいとか?

100: AKIMOTO 2025/11/12 09:46

名義がおやつなだけで一日四食だからでは

101: hir_o 2025/11/12 09:47

ちょっと前に伊集院光が食パン一斤食べるのが当たり前だと思ってたと衝撃受けてたけど、食パンたくさん食べてるね。結局自分の基礎代謝がわからんと摂取カロリーの正解なんてわからないのでは

102: dusttrail 2025/11/12 09:50

ちょっとした長距離のランニングに行く人が食う量の炭水化物取ってて運動してなかったら痩せないに決まってるような気がする。

103: sukekyo 2025/11/12 09:52

朝とおやつをフルグラ的(カロリーオフ)にしたらわりとちがうんじゃないか?それから千切りキャベツにサラダチキンとかも加える?サプリで不足を補うパテーンも。

104: souiufuinidekiteru 2025/11/12 09:55

タニタとかでちゃんと自分の消費カロリー調べなはれ

105: wdnsdy 2025/11/12 09:55

あすけんにアドバイス貰うといい。食べた物を登録して表示されるグラフを見たら栄養の偏りが分かると思う

106: mats3003 2025/11/12 09:57

日本人の半分くらいは糖質よりも脂質で太るタイプらしく、内臓脂肪がついてたりおなか周りが強く太ってる人がこのタイプらしい。僕もそうだったのでカロリーより脂質を減らしたらあっという間に3kgくらい痩せた

107: i_ko10mi 2025/11/12 09:59

難しい栄養学は無理でもせめてPFCバランス位は気にしよう。Cを減らしてサラダチキン、ゆで卵、バナナ、豆腐辺りでPに置換え、汁物で野菜少し入れる程度でも肌荒れと髪痩せは結構回復するよ。

108: mole-studio 2025/11/12 10:07

逆にパンを一切禁止するだけで痩せそう

109: shira0211tama 2025/11/12 10:16

??むしろ痩せる要素がひとつもない。/それより野菜と肉食って脂質減らしても運動しないと意地がせいぜい。痩せたらその後代謝落ちてて結局元鞘。

110: mockmock9876 2025/11/12 10:19

基礎代謝の低さと血行不良でエネルギーが使われていない可能性があるから筋トレすべき。夜にカロリーを摂っても消費されないから、夜減らして朝昼の比重をあげるべき。

111: krarie 2025/11/12 10:22

脂質多すぎワロタ。パン類(食パン、総菜パン、菓子パンなど全て)を朝以外摂らないようにするだけでも全然違うと思う。あとはあすけんやろうあすけん。

112: lejay4405 2025/11/12 10:24

食パン好きすぎだろ。タンパク質が足りない

113: Chisei 2025/11/12 10:25

タイトルだけ読んでピンと来た。アドバイス欲を満たすための投稿ですこれは

114: go2929kom 2025/11/12 10:25

ちょっとブルジョアになったデンジかな

115: natu3kan 2025/11/12 10:26

脂肪減らして、たんぱく質と食物繊維を増やす。PFCバランスを崩すと腹持ち悪く多く食べがち。納豆くえー。基礎代謝量と身体活動レベルで1日の消費カロリーの概算だす。デスクワークだと男でも1800kcalも使わないのザラ。

116: yaaaaaa 2025/11/12 10:26

痩せやすい体を作る5ヶ条は食物繊維を増やす、噛む回数を10回増やす、PFCバランス思考、Fの質にこだわる。病気まっしぐらな食生活なので体重よりも健康な食生活になってから減量するが吉。

117: yood 2025/11/12 10:26

糖質+脂質が一番ヤバい。糖質で脂肪貯めるモードになり、そこに脂を供給すればアウト。パンは大量の砂糖とバター(マーガリン)が

118: Akech_ergo 2025/11/12 10:31

カロリーの値が正しいのか、というのが気になるな。ジャムとかマーガリンとかお好み焼きのカロリーを過少に計算していないか。カロリーが足りてないなら、とりあえず痩せはするのではないか。

119: akisibu 2025/11/12 10:32

摂取した糖質に対して、糖代謝に必要なビタミンB1が不足していると感じる。アリシン+ビタミンB1+糖質の組み合わせ。

120: satoshi_cs12 2025/11/12 10:32

食パン5枚切り1枚(ジャムとマーガリンを塗る)(250kcal)←ジャムとマーガリンが小さじ1ずつじゃなければありえない。あと飲み物はノーカンにしてそう

121: ayumun 2025/11/12 10:33

痩せるとかより、栄養めっちゃ偏ってる。糖尿なりそう。毎食手のひらに乗るくらい(100g前後)のタンパク質を食べましょうって言うよね。あと野菜もその位食べよう。3食は大変なので2食そうしましょう。パンより肉食べて

122: annindofu 2025/11/12 10:34

食パンマンかよ/運動はジムに行くとか高尚なことをせずひと駅歩くとか階段を使うとかから始めるといいかも

123: HanaGe 2025/11/12 10:35

体重より糖尿病とか高血圧とか生活習慣病が心配よ。。。

124: ht_s 2025/11/12 10:38

飲み物は? そんだけ食パン食べてて、牛乳飲んだりしてないのかな。基礎代謝は身長体重にもよるので、計算してみて。 https://keisan.site/exec/system/1572329311 /便秘とかならないんだろうか。

125: n_231 2025/11/12 10:40

まず怪しいのはマーガリンとジャムの乗せ過ぎだな。質量もエネルギーも保存されるのだから、痩せないのは 摂取量>排出量 であるというただそれだけのこと。

126: oreuji 2025/11/12 10:44

あすけんに入れてみ?最初小言言う未来さんも1週間で泣くから

127: morucy 2025/11/12 10:47

野菜がなさすぎて草。

128: lotusland 2025/11/12 10:50

忙しいと簡単に栄養失調になるよね

129: Gold178 2025/11/12 10:58

パンはめちゃくちゃ太るよ ご飯にすればいいのに

130: Klassik-Musik 2025/11/12 11:01

ダイエット的な意味でバランスの良い食事をしようとすると金が掛かるよな。経済的な理由でパンばっか食べてる人は痩せづらい。いやな世の中だ

131: njsjn 2025/11/12 11:03

甲状腺に異常があるとか?

132: bijui 2025/11/12 11:09

病気なりそう。生成AIにそのままはればめちゃくちゃ的確に食事指導してくれるぞ。というか太ってるならこれ以外にも絶対に食べてる。過小評価。

133: zkq 2025/11/12 11:14

1日2000kcalなら絶対痩せるよ。間違いなく書いていないけど食べたものがあるね。

134: Tailchaser 2025/11/12 11:15

PFCバランスを取らない限り基本痩せない。あと運動してないのに1950kcalは摂りすぎなのでアンダーカロリーにもなってない

135: yamadadadada2 2025/11/12 11:16

ジャムとマーガリンがえげつないカロリーを持っている?(わけない

136: quietus 2025/11/12 11:23

炭水化物ガチ勢で面白い。タンパク質と野菜摂った方がいいです。やせるには空腹の時間が多分重要なのでおやつもやめたらいいと思うよ。ジャムとマーガリンは結構ハイカロリー。

137: yoiIT 2025/11/12 11:23

日本人はパンより米の方が痩せやすい。

138: chabooooo 2025/11/12 11:26

成人男性でも標準体型なら基礎代謝1600kcalくらいしかないから、運動してないなら1950kcalは痩せない

139: sekiryo 2025/11/12 11:26

いや、おやつにジャム塗れる環境ならずっと家にいるのでは?外に出て歩いてないとかのオチじゃ無いよね?運動というか何千歩か歩行すらしてないとか?

140: ksknkym 2025/11/12 11:31

基準カロリー(2300kcal/1日)が多そう。一度自分の基礎代謝を計測しよう!あと食事は脂質量を気にしよう!

141: nicoyou 2025/11/12 11:36

こんなに野菜も発酵食品も取らず運動もせずって便秘まっしぐらじゃない?

142: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/12 11:40

1kg減らすには7200kcalの消費が必要やから、同様の食生活を1ヶ月程度続ければ1kgは減ると思うけどね

143: enkagin 2025/11/12 11:45

ジュース飲んでそう

144: toyoshi 2025/11/12 11:46

糖質も計算してみたらいいと思う。単一指標でダイエットしたいなら糖質がおすすめ。

145: honeybe 2025/11/12 11:53

炭水化物ばっかりだな。逆にすごい。

146: doksensei 2025/11/12 11:56

5枚切りを選択してる時点で相当のパン好きなんよな。なので菓子パンを減らす方向がいいと思う。チーズや卵を食パンに乗せてボリュームを出せばどうだろう?

147: porquetevas 2025/11/12 12:05

ジャムとバターやめてスライスチーズとハムにするだけでもマシになりそう。あんぱんのカロリーもうちょっと高くない?あとは飲み物でカロリー摂取している疑惑/おやつにジャム付きパンは在宅勤務?自炊と運動しよう

148: Kmusiclife 2025/11/12 12:10

カロリーでしか計算できないからですね笑

149: LoYL 2025/11/12 12:12

とりあえず食べてる量を正確にはかって正確にあすけんに記録する、を2週間くらい続けてみたら。ジャムとマーガリンの量は1グラム単位で。クッキングスケールは0.1g単位ではかれるやつがいいよ(誤差が減る)

150: hatest 2025/11/12 12:13

「欧米か!」の突っ込み待ちじゃないのかよ

151: momonga_dash 2025/11/12 12:15

計測期間が短すぎるか、代謝が思ってるより低いか、実際はもっと飲み食いしてるか、のどれか。それよりもっとちゃんと栄養バランス考えた方がいいと思うよ

152: tomoyarn 2025/11/12 12:16

ジャム"か"マーガリンにしろ。

153: orange_putting 2025/11/12 12:17

痩せない原因はわかんないけど食パン多すぎて笑っちゃった

154: peccho 2025/11/12 12:19

小さな餅入りのあんぱんって美味そうだな、どこで売ってるのか教えてくれ

155: behuckleberry02 2025/11/12 12:20

どうみても炭水化物に寄りすぎですわな。たんぱく質と野菜を増やして糖質を減らそう。

156: takeishi 2025/11/12 12:21

60分くらいのウォーキングを毎日するか、夕飯のカロリー半分にするの二択/たぶん今は消費カロリー=食事のカロリーで等価なのでは

157: nisinouni 2025/11/12 12:23

あすけんやると、普通に満足するまで食べた場合のカロリー量と塩分量にびっくりする。腎臓くんもうちょっと仕事増やせないかな。どう?

158: hidea 2025/11/12 12:24

あくまで「一般的な成人男性」だから、それで減らないのは一般より消費カロリーが低い。もっと減らすか運動するか。ぶっちゃけ減らすだけなら栄養学とか無視していい(健康とか知らない)

159: Crone 2025/11/12 12:25

自分もそうだけど、ものぐさだと細かい管理は疲れちゃうから、まずは1食を量は満足できるくらいでたんぱく質や野菜中心に変えるくらいから始めるとよいかと。自分の口に合うものを探すと我慢感が減って長続きするよ

160: cu6gane 2025/11/12 12:26

栄養学とか何も知識ないけど、一目見ただけで偏ってんなとは分かる…

161: deneb-y 2025/11/12 12:29

性別も身長も体重も年齢も活動量も書いてないのに、痩せない理由など分かりようがない。この時点の内容で食事内容にコメント垂れてる栄養士気取りは滅びろ

162: younari 2025/11/12 12:29

カロリーだけに注目しないで栄養バランスと軽い運動は必須。炭水化物おおいし。野菜食べよう。

163: AKIT 2025/11/12 12:31

瞑想が足りない。

164: heiwa48 2025/11/12 12:33

こんなところで訊くより、aiに訊いた方が絶対ええよ。

165: iiko_1115 2025/11/12 12:34

運動は寝る前の5分ヨガとかから始めたらそんなに負荷がなく続けやすいと思われる。手量りで毎食両手いっぱい(生の場合)の野菜食べよう

166: nowrika 2025/11/12 12:45

このカロリーで1日400kcal分動けば月に2kg痩せる

167: levele 2025/11/12 12:52

野菜、食べてますか?

168: Rambutan 2025/11/12 13:03

バランスの偏りばかり指摘されてるけどエネルギー量で考えたら別に炭水化物に偏ってても痩せる時は痩せるだろ

169: helldeath 2025/11/12 13:03

一日三枚の食パン食べるなら五枚切りやなくて六枚切り買うたらええんちゃう?

170: jamg 2025/11/12 13:03

基礎代謝低いとカロリー低くても消費カロリーに届かない時あるんだよなぁ…

171: cocoamas 2025/11/12 13:09

タンパク質と野菜が無さすぎる。これは栄養が偏りすぎて体調崩す。痩せる以前の話。筋肉が落ちて代謝も落ちる。そして運動し辛くなる。この糖質量は頭脳労働の人か?タンパク質と野菜を増やして運動しよう。

172: tackyv0o0v 2025/11/12 13:17

パンってカロリーのわりに腹持ち悪くない?朝だけでもご飯にしよう。納豆ご飯とか卵かけご飯なら作る手間もないしたんぱく質も摂れる。野菜は作るの面倒なら毎食トマト1個食べるのはどう?

173: shino_azm 2025/11/12 13:19

パンは基本的に脂質が多いから単純カロリーだけで見ててもその大半が脂質って意識するとびっくりするぜ。炭水化物自体は減らさなくてもよくてPFCバランスでもう一度見ると意識しやすいとは思うんだよな

174: kaishaku01 2025/11/12 13:22

めちゃめちゃ食パン好きそうでなんかかわいい

175: poppo-george 2025/11/12 13:22

運動せず三食で菓子パンとおやつ、しかもジャム+マーガリンでダブルの食パンに偏った高糖質で痩せるはずがないのでは...?実質毎食菓子パン(太る代表格)だよね。運動苦手でもウォーキングならできるでしょ。

176: spark64 2025/11/12 13:30

3食、食パンで飽きないのかね

177: Jinmen 2025/11/12 13:31

俺もカロリー計算間違えてたんだけど、その辺に転がってる消費カロリーの式って運動強度を一番軽くしても通勤くらいは含まれてるんだよね。リモートワークでほぼ歩いてないので消費カロリーもっと少ない。

178: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/11/12 13:32

PFC以外のビタミンミネラル全く足りてないぞ。あと油のω3。

179: ykktie 2025/11/12 13:38

ごはん、味噌汁、主菜、付け合わせみたいな日はないのかな?鍋物とか。食材の種類がかなり少ないよね。定食屋とか使ったら良いのでは

180: sovereignglue 2025/11/12 13:45

P:F:C=3:2:5で除脂肪体重の1.5倍のタンパク質摂れる食事にすると食べるのが苦痛になるレベルで食えるぞ♪

181: kkobayashi 2025/11/12 13:51

炭水化物とりすぎなので浮腫んでるだけか、食パンが200kcalとしてジャム&マーガリンで50kcalしか取ってないわけないと思う。マーガリンを止めるかおにぎりにしよう。消費カロリー2300も怪しいからちゃんとTDEEを計算しよう

182: Ez-style 2025/11/12 13:52

そもそもとして、この食生活を続けたとして7000/300≒23.3で3週間で1kg痩せるかどうかくらい。最低でも2ヶ月くらい続けてようやく実感できるレベル。1ヶ月で減量を実感したければ1,500kcal/日+運動が要るよ。

183: ckom 2025/11/12 13:56

調べてみたら本当に「1日ほとんど座ったままの仕事」=2300kcal/日の目安が出てきてビックリした。自分は1800kcal/日を下回らないと体重は減り始めませんでしたよ。体質差は相当あるはず。

184: Chrysoberyl 2025/11/12 13:57

食パンうまいよね。私は8枚切りだけど。

185: ao-no 2025/11/12 14:00

うける。グルテンフリーとか言ってる人が見たら気絶しそう。おもろくていい。栄養摂取的にはよくない。

186: m4fg 2025/11/12 14:11

運動というか筋トレやね。筋肉はあるだけで基礎代謝高めなので筋トレするだけで何もしなくても痩せる。

187: CavalleriaRusticana 2025/11/12 14:21

 まずは、ジャムとマーガリンを我慢。

188: ywdc 2025/11/12 14:22

流石に食パン好き過ぎるだろ。栄養のバランスもクソもないのでおやつはやめて朝にプロテインでも飲んだ方がいいね。野菜とか嫌いならサプリメントとかで補え。あと30分でいいから散歩しよう

189: neogratche 2025/11/12 14:30

パンとかジャムとかばかりでワロタ。炭水化物をシャットアウトして肉と野菜だけにすればいいよ。あ、当然白いご飯もアウトな

190: hamigakiniku 2025/11/12 14:32

食パンをライ麦パンとかにしてほしい

192: carios 2025/11/12 14:52

糖質ってやつ気にして、あとは昼は山盛りのサラダにすると良い

193: booobooo 2025/11/12 14:57

パン食の見直し。あと運動

194: yoshi-na 2025/11/12 15:07

睡・運・瞑・菜!睡・運・瞑・菜!

195: cl-gaku 2025/11/12 15:14

晩飯でやっとお好み焼き来た!と思ったらパンも食っててワロタ

196: hiro-okawari 2025/11/12 15:14

ドリンクが書いてないけど何飲んだはるんやろ

197: sushisashimisushisashimi 2025/11/12 15:27

欧米か!

198: m7g6s 2025/11/12 15:28

痩せないというか、こんな食生活続けてると糖尿病なるぞ

199: potsunento 2025/11/12 15:52

1日じゃなくてせめて1週間分は欲しいし、どうせなら増田に毎日の食事を記録したらいいのよ。多分だけど食物繊維が足りてないからじゃないかな

200: perfectspell 2025/11/12 16:01

食パンマンがステマ。

201: suien42 2025/11/12 16:11

摂取カロリーってそういえばあんまりグロスとネットの差が議論されないなあと思った。食パンとジャム・スプレッドの類はN/G比高そう。

202: white_rose 2025/11/12 16:18

カロリー計算甘そう。お好み焼きのマヨネーズとか大さじ1杯で100kcalくらいだけど。ジャムマーガリンも怪しい

203: keren71 2025/11/12 16:29

絵本の中のくまさんみたいな可愛い食生活で笑った。

204: inazuma2073 2025/11/12 16:32

おやつ抜いて、腹減ったらサラダチキンを食うことから始めてみたらどうかなっていうか、うーん…

205: nekokauinu 2025/11/12 16:36

運動しなさすぎてメンテナンスカロリーが高いんじゃ? 痩せる痩せないとは別に健康に悪いから野菜とタンパク質はもっと取ろう。

206: nowww 2025/11/12 16:42

俺は1食だけ米の代わりに豆腐を食べたら劇的に痩せた。

207: jinjin442 2025/11/12 16:52

増田より豊満ボディの俺が、何か真っ当なアドバイスを送ろうと思ってしまった。。。痩せないのは気合いが足りないからじゃー!!もっと食パン食え!(ピーナッツバターもオススメ)

208: blue_high 2025/11/12 17:18

男性だから尚のこと、PFCバランス整えるだけで痩せそう。わかりづらかったら1ヶ月でもカロミルとかあすけんでPFCだけ見て整えるとか?ビタミンとかは後回し/コーンスープ味のお湯で作れるプロテインとかあるよ

209: JohnnyJosui 2025/11/12 17:41

タンパク質不足による筋肉の減少だね。普段の生活がデスクワークばかりなら、普通に歩いたり階段上り下りするだけでも十分運動になる。下半身の筋肉は体全体の7割だからまずは歩いて筋肉をつけよう

210: kou-qana 2025/11/12 17:49

こんなにタンパク質少ない食事じゃあ筋肉つかなそう。筋肉がついてないと代謝カロリーが少なくて済むからカロリー余って太るよね…

211: spmilk 2025/11/12 17:55

骨格筋率と体脂肪率も測れる体重計を買うか、銭湯とか家電屋でお試しして自分の正しい基礎代謝を知ってくれ。あとパン5枚は食べ過ぎ。パンは1〜2枚、あとは野菜!根菜を食べろ

212: avictors 2025/11/12 18:05

糖質は悪者ではない。自分は1日2300kcalを目安にしてて今日は間食だけで800kcal食べた。で、嵩的には自分の1/3も食べてないのに、熱量は印象ほどの差はないな。もっと満足感あるもの食べたら?糖質が足りないのでは。

213: neet_modi_ki 2025/11/12 18:21

普通に糖質過多な気がするがほぼ炭水化物の食生活、逆にストイックだな。食パンばっか食べて飽きないのだろうか。

214: slovary9898 2025/11/12 18:30

そもそも脂肪1kgで7000〜8000kcalな上に水分で簡単に数kg上下するので最低3ヶ月は続けないとわからない

215: l1o0 2025/11/12 18:51

食パン5枚切り1枚+ジャム+マーガリンで250kcal→300kcal以上、お好み焼きにマヨネーズ+豚肉で500kcal→700kcal以上、とかだろうなあ

216: NetPenguin 2025/11/12 19:04

成人男性の1日の消費カロリー、肉体労働でなければ、1800前後くらいじゃない?と思ってる。 あと、食パンにジャムとマーガリン塗って250ってことは無いんじゃない?

217: ultimatebreak 2025/11/12 19:19

定期的に口角炎とか口内炎になりそうな食事

218: hituzinosanpo 2025/11/12 19:27

キャベツ、カボチャ、キノコ、小松菜。こういう野菜が必須。野菜やたらと たべたら自然と やせる。パンたべる量も へるであろう。

219: stabucky 2025/11/12 19:30

関西の「5枚切り食パン」って何なんだ。最近は関東にもあるけど。二人でも三人でも分けられない。一人で食べるしかない。あ、だから毎食「食パン5枚」なんだ!

220: kotublog 2025/11/12 19:40

食ってるのに体重減ってた時期は、1日1万歩ぐらい歩いてた。