暮らし

昨日お見合いした人、ずっと緊張して挙動不審で上手く喋れてなくて悪い人じゃないのは分かるんだけど、じゃあ35歳で異性目の前にしてこの状態の人を人生の伴侶にできるかってとこなんだよな😭

1: cinq_na 2025/11/10 20:03

35歳とお見合組まれる年齢なんだから、こういう鈍くさいのやうっかりさんを育てるくらいじゃないと良い男は見つからない。まともな男は32~3までに全部売り切れてるし、人に注文付けられるスペックでもなかろう。

2: yogasa 2025/11/11 10:14

挙動不審の程度がどんな感じなのかがわからんが、緊張してるだけならもう一回ぐらいあってもいいんじゃないかと思うが……

3: jackson24 2025/11/11 10:25

デブでおたくで語尾がナリの禿げたおじさんとお見合いで知り合って変なところに目をつむって1年交際したあと振られた女の人の話を聞いてほんとお見合いって難しいんだなって思った。

4: pikopikopan 2025/11/11 10:26

こういう人を育てて結婚したけど、職場の年下後輩に手を出して、子供出来たから離婚してと言われたと友人(女)が言ってた。育てても裏切られる可能性あるから関わらないが吉です

5: fluoride 2025/11/11 11:02

そういう人って仕事でもいちいち「わぁ女の人だ…///」とかなってんのかな。キツいな。

6: ho4416 2025/11/11 11:17

愚痴なんだろうから好きに愚痴ればいいとは思いつつマッチングというシステム上ただのブーメランにしかならんのでほどほどにしたほうがいいとも思う

7: daruyanagi 2025/11/11 11:25

美人と縁がないとなぁ……めっちゃ緊張するねん ( ˘ω˘ )

8: ROYGB 2025/11/11 11:26

見合いも何回かすればなれるから、会った状態でダメならダメ判定でもいいような。これから改善されるなら、改善後に会った人とうまくやればいい。

9: marumori2212 2025/11/11 11:34

話していて、楽しいな、とか、可愛らしいな、と思えない人と会い続けるのはシンプルに大変だよな…

10: tomiyai 2025/11/11 11:55

磨けば光るタイプだと見抜けたならありって感じなんだろうが、磨いたら及第点くらいになるかも…だと労力とリターンを考えるかね。その上で相手の希望に自分がどれだけ沿えるかって話も当然あるわけだし。

11: jet-city-people 2025/11/11 12:05

まあ就職の面接なら40歳でも緊張してる人はいるからね、本気だから緊張したパターンだってあるよ

12: peccho 2025/11/11 12:21

女慣れとかのレベルじゃなく、人慣れ、社会慣れできないまま、なんなら避けて逃げて35になってるからちょっと無理じゃね?って話なのでは。

13: Goldenduck 2025/11/11 12:33

育てると社交性が向上して女性から好意をもたれるようになるが今までの人生でそんな経験がなかったため免疫がなく浮気や不倫に走るということか

14: daichiiii 2025/11/11 12:35

前の職場にいた"しごでき"マン、強めの吃音あったので入ってきた時は戸惑ったけど、仕事はできるし割と早めに伴侶も見つけて夫婦でゲームするのが日課とか幸せそうであったよ。

15: houyhnhm 2025/11/11 12:36

身も蓋もなく言うと、だから余るんよ。

16: alivekanade 2025/11/11 12:38

仕事でも『わぁ、おんなのひとだ…』ってなる人結構いるよ。コミュニケーションとれるまで数ヶ月かかる…

17: number917 2025/11/11 12:39

お互い場数こなせば上達するよ、異性の前で喋るのも、相手を見極めるのも

18: miki3k 2025/11/11 12:44

如才ない人はすでに結婚しているのでは?

19: chiguhagu-chan 2025/11/11 12:47

女慣れした男に挑んでDVかポイ捨ての二択を選ばずにはいられない女の性欲よ。n=1の「友達(笑)」の事例におほしさまぺたぺたしてトップに君臨させてでも拒否せずにはいられないんだなぁ

20: A-NA 2025/11/11 12:48

要するに「キモくて無理だった」ってことね。

21: inatax 2025/11/11 12:48

(ブコメ宛) 裏切られる可能性があるだけでアウトなら最初から結婚なんかしようとすんなよ

22: taruhachi 2025/11/11 12:48

百戦錬磨のお見合いの達人とどっちがいいかと言う話かと。

23: nandenandechan 2025/11/11 12:58

10人くらいとお見合いしたけど、そこまで喋れない人は居なかったな。見合は緊張しても仕方ない。何度か会ってみればいい。婚活は許容範囲広くして、色んな人を受け入れないと難しいとは思う。私は営業職で鍛えられた

24: lirarara 2025/11/11 13:00

緊張してる人の相手ってものすごく気を使うし、最初の1時間くらいで慣れてくれないようなら会った後はかなり疲れると思う…あと個人的にこういうタイプの人は素が出てきたら勢い余ってノンデリになるイメージあるな

25: hogetax 2025/11/11 13:05

最初のころナンパする毎に緊張してたのを思い出したw

26: Aion_0913 2025/11/11 13:07

育てる余地がある人ならまだいいけどこう言う晒し上げされるやつは8〜9割くらい手の施しようがない。女なら汚部屋の住人とか買い物依存とかホスト狂いとかと近い。

27: ashitaharebare 2025/11/11 13:10

もう一回会ってみて決めたら?

28: cocoaCargo 2025/11/11 13:11

結婚って大体は子供目当てだけど、小さな子供と大きな子供を同時に育てるなんてやってられないんよ。戦力になる人しかいらない

29: ht_s 2025/11/11 13:11

妻に育ててもらう&既婚と知った周囲の女のガードが下がるのをモテるようになったと思ってはっちゃける人実際にいるから育てるのも善し悪し。

30: magi00 2025/11/11 13:13

自信がつくと人が変わるというか本性が出る人はいるよね

31: mirakux 2025/11/11 13:17

男が悪い

32: ysksy 2025/11/11 13:17

最近はミドサーなんて言うのか。それはもうアラフォーだろう。

33: paperclipsquare 2025/11/11 13:20

女慣れしたらしたで別の女に手を出すパターンがあるのは辛すぎるな、と。

34: toro-chan 2025/11/11 13:21

じゃあって慣れようとして「練習」しようとすると蛇蝎のごとく嫌うくせに。自分を口説いてるのが標準と間違って思うから下に思うのであって、そんなに「練習」結果が良好な方がいいのかね。

35: wdnsdy 2025/11/11 13:25

「育てたら」って、そのアドバイスは大学生〜新卒までだ。35歳くらいじゃ遅すぎる。相手だけじゃなくて育てる本人の方ももう遅いから(その年で婚活するような女性は男を育てる能力ない方だろ?しくじるよって話)

36: julienataru 2025/11/11 13:38

ワゴンセールの中で罵り合う声

37: deep_one 2025/11/11 13:45

そこ重要か?

38: ryusso 2025/11/11 13:46

3回会ってもだめならだめだな。

39: eroyama 2025/11/11 13:48

女性がそれ以上の男性と釣合えるなら当然その人は伴侶にしないが、その水準の男性としか釣り合わない場合,結婚を望むなら伴侶にするしかない /35歳♀だと,相場的には年収400万円164cm難点2つ故,kyodoriの他に2つ難点がなけれ

40: shirabekun 2025/11/11 13:52

そもそも男って女基準で見たら「お喋りがそもそも好きじゃない」奴が多いので、そこを判断基準にするのは悪手かと。話好きな男はそれだけで女子からの好感度高いので婚活市場に残っている可能性は低い。

41: minaminoani 2025/11/11 13:53

まあいずれ慣れるだろうというのはわかるんだけど、マッチングとかだとそんなん待ってられないから、次に行けば良いと思う。

42: nisinouni 2025/11/11 13:53

結婚したら、毎日会話するし、会話で繋がり続けるんだから、話してて楽しい相手をパートナーに選ぶのは大正解だよ/35歳のいい大人を育てろとか言ってる人、いつになったら独り立ちするの?

43: operator 2025/11/11 13:53

とはいえ、浮気しない夫を手中に収めたいなら、こういう人の中から見つけたほうが確率は高い

44: skgctom 2025/11/11 13:54

育てられた恩を伴侶に返せるタイプか、育った自分に思い上がって恩を仇で返すタイプかでハッキリ明暗が分かれるからな。婚活に限らず後者の人間と関わると不幸になるが、親しくないうちに見抜くのも難しいだろうしな

45: sametashark 2025/11/11 14:01

配偶者が、仕事以外で1人で出かけず、他人はおろか自分の友人ともうまく交流できないと、余暇の制約も大きいし、パートナーとしても親としても外向きの仕事を全部負担する覚悟が必要で、それはだいぶ重いよね

46: funifunix 2025/11/11 14:03

思い出したのはバルバロのたかしくん

47: pongeponge 2025/11/11 14:03

大体の人はそのうち慣れるし、気にするようなことではないような…

48: RIP-1202 2025/11/11 14:15

こんなとこで否定待ちの晒しあげしたくなるぐらいにはアウトだったんじゃないんかな。第一印象の直感力は大事にした方が良い。

49: suzuki_torakichi 2025/11/11 14:17

“しかしたしかに1回で 切る のは勿体無いかもしれませんね ” 少し気になったが、こういう言い回しはこの界隈で普通なんか。閉じられた場での会話でないだろうに

50: lady_joker 2025/11/11 14:30

女性もミドサーだとマッチングの精度が下がるので、ある程度目をつぶって育てる方向にいかないと成婚できない。そこを受け入れられないと不倫沼に落ちたり、ヤリモクに食いものにされたりして生涯独身となる

51: ultrabox 2025/11/11 14:34

「ソープへ行けと言ってやれ」元棘民「は?」「ソープへ行けだ」

52: nekomottin 2025/11/11 14:37

お見合いしてる間ずっと挙動不審な女の人に気を使い続けたら男性だってぼやきのひとつくらいポストしたくなると思うんだが

53: imanot 2025/11/11 14:39

結婚は基本裏切らないということが本質の約束なので裏切りの可能性を感じるのだったらやめるのは当たりまえ 今はOKだが将来は他に目移りしますという人こそ根本的に結婚は向かんよ 結婚しなければいいのだ

54: akinyon1121 2025/11/11 14:54

泣くほど嫌ならさっさと見切りをつければいいと思うが、相談所でお見合いを組まれてるってことはポスト主のレベルも近い扱いってことなのよな

55: mkotatsu 2025/11/11 14:55

見合いなら、金・見た目・性格のどれが一番妥協できるかは考えた方がいいと思う。(見た目さえ好みなら貧乏でも頑張れるわとか)性格が妥協できないなら、見た目が一番簡単に条件落とせそう。歳取れば変わるから

56: ganot 2025/11/11 14:56

異性にシャイ≠性格が良い。内面を推定するために発言を注意深く拾う必要があり、警戒度を上げるのは正しい。異性と縁がないが故に世を拗ねむようなら見送るのが正しい。

57: studymonster 2025/11/11 14:56

本来は浮気性なのだがコミュ障が原因で本質が表に出てないだけだったということはあるだろうね。そうなると最初からコミュ障は避けた方がとなるか。

58: differential 2025/11/11 15:03

内気が過ぎる中年男性もだけど、それ以上にSNSで垂れ流し中年女性もどうかと思うよ。お相手が気の毒だろう、1人で考えなよ、またはリアル友人とリアルで話しなよこういうことは。

59: watatane 2025/11/11 15:04

昨日お見合いした人、お見合い後SNSで結果発表したり悪い人じゃないのは分かるんだけど、じゃあこの状態の人を人生の伴侶にできるかってとこなんだよな。

60: ermda 2025/11/11 15:07

コミュニケーション能力には男女差があるのだから、男の年収で女を評価しているような物だと思う

61: neogratche 2025/11/11 15:14

この調子じゃ少子化解消なんぞ夢のまた夢だ

62: irukutukusan 2025/11/11 15:27

トップコメの育てたとか草。ただ単に捨てられただけで、育てたとか幻想でしょ

63: chinu48cm 2025/11/11 15:32

1回で切るほど相手のことは分かってないだろうけど、2、3度あってピンとこなければないんじゃないかな

64: otihateten3510 2025/11/11 15:56

たぶんその人は異性じゃなくてもそうだと思う

65: dusttrail 2025/11/11 15:57

そういう人を「ピュア」とか言ってもてはやしても誰も幸せになんないような気がすんだよな~~。そういう態度と性格の良し悪しが相関あると考えるのも何の根拠もないと思うし。

66: CelestialSpher5 2025/11/11 15:59

三次産業主体の先進国経済に社会情緒的能力に欠ける人間の居場所はない

67: cham_a 2025/11/11 16:05

マッチングなんだから候補の相手を「育てる」義務まで背負うものじゃないのでは/まず「自分を育てて」から探す方が双方にとって良いのではなかろうか

68: entok 2025/11/11 16:05

相手が緊張してる=まだ実態が分からないという事でしかない。上振れも下振れもある。隠れた良物件を逃さないようにするか、次の出会いに時間を使うか。

69: g-25 2025/11/11 16:08

断って良いんだよ向こうもこれからお見合い何度も経験して35年全くなかった女性への経験値を無理矢理上げていくんだから。お相手の女性の方は今回ハズレ引いたなー程度で勘弁してあげて。35はギリギリだが頑張れよ

70: moeshine 2025/11/11 16:16

お見合いで緊張することより、仕事でもプライベートでも人付き合いがなさそうってところが気になる。

71: yaskohik 2025/11/11 16:20

ええな猫さんとか途中のアドバイス陣が素晴らしいし、発端の方も理解されてるいい感じの方なので、きっとみな幸せになるんやろと思った。

72: makoiwan 2025/11/11 16:31

35歳か…異性相手にそうなってしまうが同性相手や仕事なら…なんてまずないよこの歳で。そこをカバーできる要素もなさそうだったからこういうポストに繋がっているのもあるだろうし。

73: kaishaku01 2025/11/11 16:37

岡田あーみんの漫画に出てくるキャラくらいには挙動不審だったのかな…?

74: ken530000 2025/11/11 16:47

「切る」とか「許せる」とか、妙に上から目線なのが気になる。

75: sumn 2025/11/11 16:47

つか育てるという上から目線がそもそも何様のつもりなのお前?って思っちゃうけどな。

76: blueboy 2025/11/11 16:51

 そういうのが相手になるということからして、女性の方のスペックもお察し。30過ぎまで売れ残ったとしたら、性格に難があるか、不倫していたか、そんなところだろう。 → 駄馬を育てて駿馬にせよ。素材を見よ。

77: goldhead 2025/11/11 16:57

原因と結論が逆というか、人としてピンとくるところがなかったから、挙動不審さを理由にしたんじゃないのだろか

78: ET777 2025/11/11 16:59

お見合いも直感だというよねえ

79: igni3 2025/11/11 16:59

もう少し売れ残り同士でお見合いしてる自覚を持ってはどうか

80: megane1972 2025/11/11 16:59

これは人から聞いた話なんだけど、いくつも恋して順序も覚えてキスも上手くなったけど、初めて電話する時にはいつもふるえる らしいよ。

81: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/11/11 17:04

育てて云々には「じゃあ育ってから来て」で終わり

82: Eiichiro 2025/11/11 17:11

自分がもらったアドバイスは「相手として60点あげれるなら、結婚しなさい。」と、「自分が絶対にいやだと思う部分がクリアできてるなら、結婚してOK。」という基準だったな。緊張ぐらいは些末なことに見える。

83: suwataku 2025/11/11 17:19

相手の男性、打算バカ女に引っかからなくて良かったな。

84: wiz7 2025/11/11 17:19

関係ないけど、自分は仕事であっても切ると言う表現はしないようにしとる

85: FreeCatWork 2025/11/11 17:22

ボクには無理にゃ、無理にゃ、捕獲失敗にゃ!

86: only_a_bone 2025/11/11 17:22

この男性が「育てろ」と言っているわけではないのだから「育ってから来い」はズレている。この女性に釣り合うのがこういう男性ばかりであるなら、こういう男性を「育てる」くらいしか選択肢は無い。という提言だろう

87: augsUK 2025/11/11 17:23

自分もミドサーなら選ぶ立場ではなくまさにマッチングなんだけど、若かった頃の自分の経験を振り切れないと詰むパターンではないのかな?

88: mujisoshina 2025/11/11 17:34

それ以外に問題がないのであれば、一回では切らずにもう一回様子を見てみる価値はある。ただ、魅力を感じる部分もなかったのであれば切るのもあり。

89: m7g6s 2025/11/11 17:37

35か…キツイな

90: Ni-nja 2025/11/11 17:40

会おうと思えるスペックはあったんだろうから初回切りはもったいないというか、初対面の人とばんばん話せるタイプなのに婚活界にいる人の方が逆に怖いやろと思う

91: kagecage 2025/11/11 17:43

「それだけの情報なら、伴侶にできる可能性は十分あるが…?」という気持ち。緊張しいで自分を出せない人なんてゴロゴロいるので、そこだけで判断していてはいい結婚はできないのではと思う。

92: hatest 2025/11/11 17:49

俺も普段は挙動不審で人と上手く喋れず、食堂で注文もできないが結婚できた。仕事の時とダジャレと罵倒などの言うことがあらかじめ明確にわかるときとはちゃんと喋れる。知らん人と無駄な会話は無理だな

93: mohno 2025/11/11 17:59

1回で切らないみたいだからいいけど、そんなに全部が全部ピッタリ、という人がいても、その人が自分を選んでくれるとは限らないぞ、とは思う。

94: stabucky 2025/11/11 18:20

女性がめちゃくちゃ美人だったら緊張するぞ。

95: gaikichi 2025/11/11 18:23

地縁血縁による共同体が生きてた時代はこういう人を地元の親類によるお見合いが救ってたのかもしれぬが、合わないタイプでも親類の顔を潰すわけに行かないから何度も断れないし一度くっつくと簡単に離婚できなかった

96: warulaw 2025/11/11 18:51

昔から「良い男は誰かが育てた男」と言う格言があってね。やっぱり未熟な人より酸いも甘いも知ってる人を選んだ方が良いと思うよ。

97: yuu-yuiken 2025/11/11 18:54

なんでもハラスメントになる時代なので、異性というだけでも緊張感はめちゃくちゃ出ますね。いや別に同性相手でも緊張しますが…

98: listeningsuicidal 2025/11/11 18:56

相談所で活動している時点でなあ。自分も同じ戦場にいるわけで。

99: sucelie 2025/11/11 18:57

めっちゃ美人ならわかる気もする

100: faaaaa 2025/11/11 19:01

別に良い悪いの話じゃなく、自分に合わなかったと何故分からないんだろうかね

101: tatataiyume 2025/11/11 19:03

自分もそうだけどコミュ障って慣れてきたころに自覚なくライン越え発言しちゃうから、素直にやめてって言ったり叱ったりできる人じゃないと厳しいと思う

102: ftype 2025/11/11 19:18

知人の話がスター集めててワロタ。知人の話はやめろ

103: duxfaz 2025/11/11 19:26

この人は自分のコミュニケーション能力が低いって自覚はないのかな?コミュ障でも相手の能力が高かったら普通はうまく話せる。

104: suicha 2025/11/11 19:30

最後ほんと?いや違うのかな

105: kaatsuu 2025/11/11 19:46

恥ずかしがり屋とか、女性に慣れてない奴って意外とクソが多いよ

106: straychef 2025/11/11 19:46

見合い100回超えの達人とどっちがいいかな

107: exciteB 2025/11/11 19:47

ブコメで「裏切られるから関わらないほうがいい(接触拒否、怯懦保守)」ってミサンドリーのメンヘラ。はてブってこういうのの巣窟なんだよな。/「他人が育てた男」「すでに完成した男」を狙うってのもメンヘラ的

108: ejointjp 2025/11/11 19:53

わかる。相手がどタイプすぎるとキョドるわ。

109: kiyo_hiko 2025/11/11 20:04

話が合わないとか話題が出せないとかはわかるキョドルのは謎。スーパーのレジのおばちゃんと話すのと何が違うんや

110: rokusan36 2025/11/11 20:13

誰と結婚しても一緒やろ

111: taiyousunsun 2025/11/11 20:23

トップブコメは女慣れしてないからって不倫しないとは限らんよっていう警鐘として読んだ。

112: emiladamas 2025/11/11 20:27

みんな大好き恋愛支援でコミュニケーションを学ぼう。外野が妥協しろ育てろと言っても必ず結婚しなければならないわけでもないからな

113: bokmal 2025/11/11 20:29

友人に聞かされたら「よっぽどアンタがタイプやったんやろな〜かわいいやん」と無責任に焚き付ける

114: tanakatowel 2025/11/11 20:38

結局人間としての本質じゃなくて、「ちゃんとした(っぽい)人」がいいって上っ面しか見てないやん

115: kanata0120 2025/11/11 20:41

感情って伝染するので、こっちも緊張してくるから嫌とかなら分かるんだけど、ボヤッとしたままの印象でジャッジするのは良くないんじゃないかな。

116: nobiox 2025/11/11 20:51

友人との内輪トークならともかく、よくもまあ全世界公開の場で「1回で切るのは勿体無いかもしれませんね」とか、お前はマリー・アントワネットか

117: potnips 2025/11/11 20:56

不器用なことは根がいいやつであることを担保しないけどね

118: ayumun 2025/11/11 21:07

でも、事務的に対応されたら本気で考えてないのでは?ってなるんだろ?

119: candysearchlight 2025/11/11 21:16

大谷翔平は真美子夫人と別れて、この人(ちゃき/ ミドサー婚活@chaki2224)と再婚してほしい。

120: poco_tin 2025/11/11 21:18

自分も同じステージにいるはずなのに、なぜか上から見ている気がする

121: bigboykun 2025/11/11 21:30

まず、男と女で恋人つくる難易度全然違うから。穴モテをモテと勘違いして「育ててやってる」みたいな態度だから相手も傷ついて浮気されたのでは?

122: zzteralin 2025/11/11 21:35

きっと,魅力的で会話が上手ないい人なんだろうな(半笑い)

123: chintaro3 2025/11/11 21:40

たぶんエロビデオの見すぎ。独身のオッサンなんてそんなもん。

124: sukekyo 2025/11/11 21:42

“見合いとかは直感であかんと思ったらやめた方がいい 私そのパターンであとから犯罪者だった”→犯罪者が見合いしてるんかい?

125: nowa_s 2025/11/11 21:43

対面のお喋りが苦手でも、文章でやりとりできるなら問題ないと思うけど、それも難しいと辛いな。/対人関係が不得手で外見が地味だからって、優しく誠実とは限らないんだよなぁ。攻撃的で不実な"陰キャ"も大勢いる。

126: nikutetu 2025/11/11 21:44

女あまりの婚活市場でネットでお相手の愚痴をほざく、自分が選ぶ立場と思い込んでる高望みのバカがいると聞いて。

127: jou2 2025/11/11 21:46

そのレベルの人間と同じ土俵に立っとるんやで

128: sextremely 2025/11/11 21:49

「女は自分に怯える男に興味ない」って増田を思い出した

129: sqrt 2025/11/11 21:56

挙動不審で喋り下手な男はモテないが、挙動不審で喋り下手な女は割とモテる。男は甲斐性、みたいなジェンダーバイアスからくる非対称性なので、あまり良い事ではないよね。

130: pendamadura 2025/11/11 21:57

35で婚活してる時点で全員生物としては終わってるんだよ

131: wildhog 2025/11/11 22:09

私も議論やプレゼンは好きだけどスモールトークは苦手。おそらくお見合いとかも全くダメ。経験少なく教師データ不足なので勝ち方が見えない

132: zenkamono 2025/11/11 22:11

女慣れしてる遊び人がお望みってことですね。ヤリモクならそもそも「緊張」なんてしないし。そうやって女慣れしたヤリモク男と付き合って、何回かやって飽きられたら捨てられる、を繰り返してたらいいんじゃないの

133: atoshimatsu 2025/11/11 22:12

だからお見合いしてんじゃん。そこで愛想良くスラスラと話せる人なら、とっくに相手がいる。

134: tienoti 2025/11/11 22:14

リモートワークを選んで仕事してる人なら、一度リモートでお見合いして会話が変わるか確認してみれば良いのでは

135: TriQ 2025/11/11 22:18

別にこの人がそう思って足切りしてるんならそれで良くね?アドバイス()してる人への返信を見ても考えを変える気端からないじゃん?

136: carios 2025/11/11 22:25

そう捉えても良いのに説教してる人いてウケた

137: YUKI14 2025/11/11 22:32

婚活市場に出ている以上、お互い様じゃないですかね?

138: shinobue679fbea 2025/11/11 22:42

オーストラリアの風俗店で信じられないくらいどタイプのお嬢さんが出てきて、マジでボッキしないと言うことを経験したの思い出した。

139: ibusuke 2025/11/11 22:50

俺も家族以外の女性相手だと挙動不審になる。今の嫁に出会えたのが奇跡。

140: miquniqu 2025/11/11 23:19

「紹介できないなって思います…」うーん

141: tameruhakida 2025/11/11 23:34

コメにもいるけど、いい年した男を「育てる」とかいうの本当に気持ち悪いし男にも失礼だよ。その発想が、男が女をママ扱いするのを助長してる

142: dodecamin 2025/11/11 23:35

深夜のスーパーに行っても特売品はなく、人気のない惣菜しか置いてない。同じように見える商品なら賞味期限が長いものから売れていく。

143: akinonika 2025/11/11 23:42

実は「相手を幻滅させて向こうから断らせる」ための芝居だったらどうする? それはそれで怖いかw

144: pochi-taro00 2025/11/12 00:01

キモ

145: InvisibleStar 2025/11/12 00:09

そりゃどんなタイプの人間が相手でも裏切られる可能性はあるわけだが、可能性の話をするならこんな風にリアルで会った人の悪口を全世界に公開の場で書いちゃえる人間の方が裏切る可能性ははるかに高そうじゃね?

146: sumijk 2025/11/12 00:33

他ツイートざっと眺めていろいろ察した┃マックでjkレベルのコメがスター集めててワロタ

147: Balmaufula 2025/11/12 00:42

お見合いって似たランクしか

148: tori_toi 2025/11/12 00:49

アプリ婚したけど、喪女だと言うのもあるけど、女性慣れしてる男性は格上か、ケア職(女性多い職場)の方多かった。仮交際や夫氏は初回の印象けっこう悪かった。他人へ紹介できる人って考えると曇るからやめた方がいい

149: shikiarai 2025/11/12 01:01

人馴れしてない人って隙だらけだから相手からなし崩されて不倫になりがちなので、断り方や躱し方を教えないと普通に狩られるよ

150: sanam 2025/11/12 01:11

信じてpikopikopanさんのご友人みたいな目に遭う人周りにも結構な数いて、最初から〜ってブコメも解るが割に合わなさと裏切られた感も凄いんでだったら最初から女性への人当たりが普通の人選ぶわな。

151: wushi 2025/11/12 01:28

付き合う気ないならSNSで悪態つかずに黙ってればいいのに。自覚してない訳ないし、通りすがりに言われた位で治せるならお見合いの場でそうはならないだろう。自分の婚活時間を奪われた愚痴というなら仕方ないが

152: securecat 2025/11/12 01:29

僕は1時間喋った後に、優しい人なのはすごく分かったけど次回会いたいかというと難しいですというお断りをされたことあるけど、1時間で優しいが確定したならむしろ手応え十分では?何を求めてるんだ?ってなった。

153: hatebu_admin 2025/11/12 03:01

そら婚活市場は挙動不審でない人から抜けていくんやから後に残れば残るほど不審者しかおらんやろ

154: zefiro01 2025/11/12 04:05

対立煽りだろうからブコメしか読んでないけどちいかわみたいな人がいたってコト!?

155: byaa0001 2025/11/12 06:10

どうでも良い人の前だとぺらぺらなるけど好きな人の前だとあっあって顔無しになる。難しいね😌職場は男しかいないので仕事で年齢問わず綺麗な女性と会うとワ、ワァ……てなる。

156: Cherenkov 2025/11/12 06:37

発達障害

157: n_y_a_n_t_a 2025/11/12 06:50

お見合いソムリエールさん、結婚後にこんなはずではなかったと後悔するタイプ。選ぶ側の目線だけで、選ばれる側の目線が皆無。

158: kerodon 2025/11/12 07:14

“そもそも諦めて頑張って無い人は嫌というか”

159: pinefield99 2025/11/12 07:59

そういうタイプの人は可愛げあると思うけどな。明らかに慣れてないのに上から目線で振る舞うタイプ(恋愛工学とかに影響されてそう、慣れてないので言動が頓珍漢)の方が嫌だった。

160: morimarii 2025/11/12 08:08

お見合いやマッチングアプリって関係性じゃなくて市場価値で判断するからどうしてもこんな話になりがちではある/久々にカスみたいなコメント見てフフッってなった

161: hatebunbun 2025/11/12 08:28

男女逆なら大荒れしそうな投稿。

162: yujimi-daifuku-2222 2025/11/12 08:37

頭を冷やしてよくよく考えれば、初対面の相手とのデートでスマートに振る舞い、相手を良い気分にさせる如才ない人間がそうそう売れ残るわけがないと気付くと思う。/婚活市場に良物件は男女共に希少なのが当たり前。

163: timoni 2025/11/12 09:15

度し難いのは,自分の側の価値がどんどん下がっていくのに目だけ肥えていくこと.言い換えるならばこの手のは成長しない生き物なんだよ.恋愛結婚に限らず目が肥えるのを成長と勘違いすると大変ひどいことになる