暮らし

「母親による子殺し」を減らす方法はある?

1: pico-banana-app 2025/11/09 14:45

子育て免許って免許持ってない親の子は即保護対象になるってことか?怖すぎワロタ

2: death6coin 2025/11/09 15:03

なぜ赤ちゃんポストの名前が出てこないのだろう

3: ancv 2025/11/09 18:18

母親による子殺しって、そんなに頻繁に発生してるものなの? 数がよくわからない。そして、父親による子殺しは気にならないのはなぜ。

4: fut573 2025/11/09 18:23

イスラエル方式とか

5: gangan-56592 2025/11/09 18:26

普通に母親に金を渡せばいいでしょ。3歳になるまで月4万渡せたとしても何をするにも足りない。が、重要なのは大変な状況でと希望を示すこと。財源は子育てしない男女への課税で良いよ

6: mutinomuti 2025/11/09 18:28

“妊娠が発覚してから心理学や小児の権利、小児の医療について学ばせ、試験に合格しないと育児できないようにするべき”男女ともにセックスする前にすべきでは?

7: KAN3 2025/11/09 18:29

全寮制の保育園・学校をたくさん作っていけばいい。子供が希望したら親の同意なく入学できる仕組みにすれば虐待も減らせる

8: any--front-end 2025/11/09 18:34

他コメにもあるけどこうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)である程度は減らせそう。赤ちゃんがいらないと思ってる人でも殺さないかつハードルの低い選択肢があるなら取るかなと思うから。全国にないのがあれだけど

9: misomico 2025/11/09 18:38

密室育児を減らし、負担を社会で引き受ける。出産の日から急に24/365で母を求められても応えられない人は出てくる。

10: sgo2 2025/11/09 18:38

赤ちゃんポストは極端すぎるのでもう少し気楽に&短期間から乳児を預けられるサービスが有ると良いと思われる。が、責任が重い割に儲からない(可能性が高い)ので自然に民間サービスとして出てくることは無いかと。

11: richest21 2025/11/09 18:43

「父親が支える」は?

12: ysc711 2025/11/09 18:44

もっと極端なこと言うとね、生まれた子は全部国が育てたらいいのよ。共産国家そのものなのだけど、24時間働かせたい右の人の支持も集めそうだろ?予算?それは知らん

13: sametashark 2025/11/09 18:51

そもそもちゃんと育てない罰が重すぎて、出産罪のようであり、まだマシと感じれば殺人に至る/出産と育児を分離するのは少子化対策として効果あると思うよ。/愛着障害を技術や薬物でどうにかする研究も進めてほしいね

14: maninthemiddle 2025/11/09 18:55

「子育ての免許化」って言ってるけど、免許持たずに産んでしまったら余計追い詰められるのでは

15: aua 2025/11/09 18:57

育児は総力戦。毒親でなければ、母方・父方問わずフルに使おう。母子だけの空間にしない

16: mouseion 2025/11/09 19:04

親が育児に非協力的だと起こる奴だしなぁ。たまに母親が育児放棄するパターンもあるけど。大抵家庭環境が劣悪、例えば貧困な場合もあるし両親が鬼籍で頼れないとか不仲とか毒親とか遠方にいて頼れない等様々だろ。

17: mangabon 2025/11/09 19:08

「内縁の夫」がくせ者だと思う

18: frantic87 2025/11/09 19:09

核家族化の解消。クローズドな家に母子を閉じこめておくのが良くない

19: PikaCycling 2025/11/09 19:14

少子化を解決するには「バンバン産ませてあとは赤ポスにお任せ」しかないと思うんだけどね。育てるコストを国が100%補助するしかないでしょ。

20: kerokimu 2025/11/09 19:16

子殺しが最も多いのは出産0日、つまり望んで無い出産だったと言うこと。望まない出産を減らすことにヒントがあるのでは。性的合意とか?

21: red_kawa5373 2025/11/09 19:19

赤ちゃんポストだけでなく、(制度上は)乳児院や児童養護施設とかに相談という手段もある。養護施設はともかく、乳児院は単語も聞いたことがない人も、多いんじゃないだろうか。

22: good2nd 2025/11/09 19:21

適当すぎる。だいたい父親はどこ行ったんだよ父親は。

23: takanagi1225 2025/11/09 19:26

私はINFJだし、旅行に行こうがどこにいようが道を聞かれるタイプ。そういう感じなので、もう限界なので子供をちょっと見ていてくれませんかと一声かけてくれればいつでも協力したいと思っている。こっちからわからん

24: lenore 2025/11/09 19:28

まず母親を孤立させないこと、子殺しには父親の子育て放棄、妊娠させて逃げた父親を罪に問うところから始めようか。

25: tvxqqqq 2025/11/09 19:36

全国に赤ちゃんポスト作って子捨てを合法化するだけでかなり殺される赤ちゃん減らせると思う

26: toria_ezu1 2025/11/09 19:45

40年以上前は捨て子が一大社会現象レベルだったらしい。通常の殺人事件や交通事故の件数もそうだが、人々の努力で少しずつではあるが良くなっているということ、そして今後も努力を続けて改善していこうという事だ

27: aquatofana 2025/11/09 19:48

「子殺し」を減らすのなら単純に性教育の推進と避妊手段の多様化。妊娠しなければ殺される子も生まれない。増田が出してる事例は基本「妊娠するつもりがなかった」事例だろ。

28: econcon 2025/11/09 19:49

この問題ってやたらと結婚、夫婦、出産、育児辺りの解像度が低い奴が女を甘やかすな!と吠えたがるよね

29: by-king 2025/11/09 19:52

子供を減らせば自然と子殺しも減るので、そういう意味ではいくらか的を得ていると思う。『無下に殺される子供がいるくらいなら、人類は自然減の結果滅亡してもよい』、という論はそれはそれで筋が通っている

30: crimson_diamond 2025/11/09 19:57

多産多死の世界へようこそ

31: t-tanaka 2025/11/09 19:57

元来,ヒトは集団で子育てをする動物であり,母親一人に育児をさせる状況は生物学的に異常事態だ,という共通認識が必要。子供は社会で育てることを前提とした制度設計にしなければならない。

32: kaishaku01 2025/11/09 19:58

医療や福祉側にお金もキャパもないから、子育てや家庭に悩んで相談するにも予約は何ヶ月も先。それに絶望したり、予約までの間に精神的な限界がきてしまうことはあるんじゃないかなと思ってる…

33: inatax 2025/11/09 20:04

色々考えながら読んでたけど、増田の出してきた「解決策」があんまりにもアホらしくてなにも言いたくなくなった

34: crimsonstarroad 2025/11/09 20:07

父親が関わる時間を増やせば、母親による子殺しが減るんじゃない?父親による子殺しは増えるかもしれないが。

35: nisinouni 2025/11/09 20:11

出産と授乳で精神と肉体が疲弊した母親に育児をやらせるのは危険だから、体力的に余裕がある父親に、授乳以外の全ての家事育児をやらせよう

36: ssssschang 2025/11/09 20:11

結構真面目に孤児院の整備、拡大だと思う。やっぱ子育て向いてねぇ無理だわ、が許容されるべき

37: rag_en 2025/11/09 20:13

赤ちゃんポストが挙がらない理由、単純に思い浮かばなかっただけもあるだろうけど、あえて言うなら、増田が“犯行動機”として挙げてる「もっと遊びたかった・親にバレたく無かった」等を肯定する事になるからでは。

38: yodogawa-kahan 2025/11/09 20:14

子宮の中と外の問題で世界を巻き込めるとでも思ったのか。人類がこの課題に向き合い、医薬の発達に遅れて歩調を合わせるべきか苦悩してきた歴史と向き合ってやり直し。

39: songe 2025/11/09 20:18

日本は量刑が明らかに軽いのでアメリカやオーストラリアのように子殺しで懲役20年とかの強めの量刑を科すことからだと思える。そのかわりに子供を適切に捨てられるような体制も必要。

40: ROYGB 2025/11/09 20:21

子供を母親に押し付けてるからというのもあるような。イギリスとかは問題がある親だと判断したら、早めに子供を引き離す。それはそれで問題もあるようだけど、親子の情愛より子供の保護を優先してる。

41: kumpote 2025/11/09 20:26

中絶させる父親との違いは?

42: mori99 2025/11/09 20:27

すぐに出来そうなのは、東京にも受け入れ施設が出来たのを積極的に広報するぐらいだろうか

43: murasakimai924 2025/11/09 20:27

①母親の子殺しを擁護する風潮をなくす② 孤児院の整備、拡大かな。こういう事件が起こるとよく「父親はどうした」って意見見るけど、そう思うなら刃を向ける先は父親であって無力な赤子ではない。赤子に罪はない。

44: world24 2025/11/09 20:32

厳罰化も一つの選択肢だと思う。子供を殺すことは悪いという当たり前のことをわからせて別の安全な選択肢を取らせるべき。

45: canpeace 2025/11/09 20:33

コウノトリだの言ってるのがよくない。ストレートに「子供なんか捨てたっていいんだよ❤️」ではないか。少なくとも殺すよりはずっとマシなのは確か。出産が不可逆に人生を変えるより少子化を堰き止めるし。

46: wwolf 2025/11/09 20:33

子供を簡単に産み捨てられる環境と遺棄された子供の受け入れ体制を整える方がよい。発生は基本的に防げないので、最小限のダメージで子供を保護する事を考えよう

47: mk16 2025/11/09 20:36

この行為は歴史が長い(詳しくは「子返し絵馬」「間引き絵馬」で画像検索)から根深い問題/今の秋田県で「秋田児童連続殺害事件」があるならクマに食わせてそう。

48: CASE 2025/11/09 20:37

父親の話が全く出てこないので解散!!!!!

49: norinorisan42 2025/11/09 20:41

母親から子を取り上げればいい/そのかわり〇〇による子殺しが増える/赤子に接している割合が桁違いに高い以上、数は減らない/と言う話ではなく社会的に「母親」を疎外するあらゆる要件をなくしていくとかか

50: tomiyai 2025/11/09 20:51

父親は逃げるけど母親は逃げられずに追い詰められるなら母親も逃げられるようにするほかない。子供を捨てることができて捨てられた子供がちゃんと保護されるなら子殺しよりはずっとマシになる。

51: aox 2025/11/09 20:52

物心つく前に子宮を男性に移植しましょう

52: nagi-pikmin 2025/11/09 20:54

無期懲役とか厳罰化すれば減らせるはず

53: Cat6 2025/11/09 21:04

心中を選ぶ程に追い詰められた親が4割近くを占めてるので、厳罰化は必要と思うが効果は限定的だろうな。/まず最初に児相と警察の調査と引き換えに24時間いつでも受け入れる児童と親の保護施設を全国に設置すべきだ。

54: HanPanna 2025/11/09 21:04

子殺しの被害者は0歳児が大半で、犯人は10代の若者や日本語が不自由な外国人母が多いそうだ。判断力や立場の弱い女性の嬰児殺を防ぐのは、無責任な妊娠をさせる男をしょっぴくのが一番効果があるってこと!はい解決

55: aya_momo 2025/11/09 21:14

母子世帯から多いからじゃないの?

56: nannimonai 2025/11/09 21:16

道連れ殺人しか思い浮かばなかった自分。時代は変わった。

57: ntstn 2025/11/09 21:22

1000万分割で渡せば生きそうじゃない?国民だけにね。

58: liif 2025/11/09 21:38

孤児が増えるのを良しとする社会で、その子供たちは幸せ?やむを得ない状況に陥った親子を守る環境向上には反論しないが、それより母子の困難な状況を防ぐ教育や、周りとの関係の構築のサポートの方が大事。

59: halpica 2025/11/09 21:43

どのくらい起こっているのだろうか?頻度によって対応をするべきか、現状で十分かを判断する必要があると思う。

60: Arturo_Ui 2025/11/09 21:45

国策として強制した事例なら、古代はスパルタ、現代ではチャウシェスク政権下のルーマニアなどがあります。それでどういう問題が起きたかは、ご自分で調べてみてください。

61: ledsun 2025/11/09 21:51

「母親による子殺し」が起きたら母親を罰する代わりに、子の遺伝上の父に懲役5年くらいの刑を課せばいいんじゃね?効果があるかは、知らんけど

62: bbbtttbbb 2025/11/09 21:56

どうかなあ。頭おかしくなったら別に自分が死んでも構わないという気持ちになるしな

63: oyamissa 2025/11/09 21:57

“ニュースとかでよく聞く犯行動機をまとめると〜が多い。” ソースどこ?「看病で追い詰められて」みたいなのが一個もなく、わがままな女の身勝手さばかり挙げてるのは何?

64: pochi-taro00 2025/11/09 21:57

母親の子殺しは一人なら確実に執行猶予なので 国から一人なら殺していいですよってマーダーライセンスが与えてるようなもんだから 子ガチャ外れたと思ったらそらやっちゃうでしょ

65: tsubaki315 2025/11/09 22:02

妊娠中に子供大好き!子育て楽しみ!!!だとしても寝られないと殺したくなるほど病むのよ。その辺りの解像度上げてからまた来てください。

66: tameruhakida 2025/11/09 22:05

ヤリ逃げして子供ができても何の責任も取らない男をなんとかしろよその前に。子供は女だけが責任を持つべきと思ってる男が多すぎなんだよ

67: beerbeerkun 2025/11/09 22:07

どれだけ外部の助けを用意しようとも母親が子どもを所有物扱いするメンタリティを持ってれば無意味。父親に対する懲罰を提案する垢がいるが、それが何で母親の子殺しを防げるの?殺人犯を擁護するとか頭おかしい。

68: number917 2025/11/09 22:21

父親の存在が消えてるのが流石っす

69: poTracy 2025/11/09 22:21

虐待による児童死亡事案は警察庁が数字出してる。令和六年は52名。ただし児童虐待被害全て(性的虐待や暴行)まで含めると加害者は父等1937名、母等704名。https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/stalker/R6_STDVRP_CA_kouhoushiryou.pdf

70: akapeso 2025/11/09 22:29

つい最近 東京で「離婚する話が進んでいて、親権を取られるくらいなら子どもを殺して自分も死のうと思った」と言って子を殺害した母親がニュースになってた。正常な思考が出来てない。

71: lanlanrooooo 2025/11/09 22:29

いや別に、こういうのに対して頑張ってる左翼やフェミニストも、右翼もいるんやけどな。適当にマスタ書いて満足してるやつには分からんのやろうな

72: cocoronia 2025/11/09 22:40

もっとも簡単な、子供から親を離すというのを忘れてるぞ。子供の存在はストレスなんだから育てられない環境だと子供は捨てられるのは自然だ。余裕がある時しか育てられない。殺すより簡単に預けられれば良いだけ。

73: oktnzm 2025/11/09 22:47

まずもって厳罰化して頂きたい。飲酒運転も厳罰化で数が減った。被害者に落ち度がある場合でも16年なのに何の罪もない赤子を殺して6年程度ってのがまずおかしい。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4778608385269418465/comment/oktnzm

74: sskjz 2025/11/09 22:48

ずいぶんレベルの低いAIだなぁ

75: otihateten3510 2025/11/09 22:56

何件あるんですか??ゼロにしたいとか思ってない?俺には十分少ないように見えるけど?

76: uza_momo 2025/11/09 22:57

「誰かにとられるくらいなら私が」っていう台詞とか設定とかを、本当に止めたらいいのに。全然つまんないって社会が認識してないでしょ。個人の問題にしてるでしょ。自分勝手な事はダサいって文脈にして欲しいわ。

77: mukudori69 2025/11/09 22:58

「痴漢被害が左翼とフェミニストの社会運動に利用されて実用的な対策(監視カメラの導入、私服警官)を妨げる」この文章の意味が何回読んでもまったく理解できない。誰が何を妨げてるの??

78: nekomottin 2025/11/09 23:11

父親が育てればいいんじゃね

79: wildhog 2025/11/09 23:19

養子縁組先から100 万くらい謝礼がもらえるようにしたらどうだろう。民間の養子コーディネート団体は新生児なら200万とか取るらしいからそれくらい払う親は割といるみたい

80: wuzuki 2025/11/09 23:19

0歳のうちは親が殺しても「殺人」扱いにはせず「お空に帰した」扱いに法律を変える、とかはどう? / 児童養護施設は人手不足だし、養子縁組や里親の周知のほか、保育科の学校を増やして子ども好きな人を増やすとか。

81: goadbin_2 2025/11/09 23:28

これと関係あるかわからないが、日本における一家心中絡みの刑罰は諸外国と比べて格段に軽いという話を聞いたことがありこの辺も関係している気がする。

82: hazel_pluto 2025/11/09 23:37

トプコメのとおり。赤ちゃんポスト一択。人間の命優先なら、母親(という役割)に対する幻想をブチ壊す必要あるよね。低IQ、低母性、低収入、弱メンタル、サポート無しの人間には、子育て無理なんよ。

83: omukun9zzz 2025/11/09 23:39

子殺しの厳罰化は必須だろうな。無抵抗の子供を虐待して殺す様な鬼畜を「女性だから」という理由で社会が甘やかしたり、「男(夫)が悪い!」と他責にしようとするのは止めろ。女性は子殺しも許される側の性なのか?

84: timetrain 2025/11/09 23:40

外国人を呼ぼうという政策もそうだけど、国家が人間の育成費用を出し渋ってるのが長年のどうしようもない状況の遠因だと思った

85: hilda_i 2025/11/09 23:41

世の中にはセックスして子供が出来る事を本当に知らない・理解出来ない、妊娠して身体の変化や胎動があっても自分が妊娠してる事が分からない、という人がいる。そういう人達を孤立させない事が子殺しの予防になる。

86: akinonika 2025/11/09 23:43

「世直しのためには他人(しかもより社会的立場の弱い者)から権利や機会を奪うしかない」とか、本気で言っているならあたまも人格も悪すぎる まず増田がクソファシスト仕草を改めるのが社会貢献では?

87: producerkun 2025/11/09 23:44

「子育て向いてるか分からなけど試しに産んでみるか」ができる社会であって欲しい 孤児院でも赤ちゃんポストでも良いので逃げ道の整備が早い

88: sekreto 2025/11/09 23:45

社会が育てるしかないよね

89: deztecjp 2025/11/09 23:47

日本では子を養子に出す人が少な過ぎ、養子の需要が供給の百倍超とされる。「養子に出す」ことを積極推奨する社会にしたい。私の母方の祖父は胎児の内に養父母が決まり、生後は二組の両親に愛され幸せに育った。

90: kantanta422 2025/11/09 23:47

漫画だとあんなに孤児院って出るのに現実には何処にあるかもよく分からん。各市町村に1箇所以上作るようにしたらどうか

91: babandoned 2025/11/09 23:51

母親による子殺しは頻繁に発生しているとは言わないものの、年間数十件のレベルであり、児童虐待関連の死亡事例の中では多い割合を占めている。また母親は父親の倍程度の割合である

92: nandenandechan 2025/11/09 23:57

厳罰化、免許化という解決方法を見て、増田は個人の問題だと認識してるんだなぁと思った。殺す前に受け入れる環境(赤ちゃんポストや保護施設)を作る事、避妊を選択できる事、父親にも同等の責任を持たせる事かな。

93: Dai44 2025/11/10 00:18

“確実な解決策としては 「子殺しの厳罰化」 「匿名出産と孤児院の整備&推奨」 「子育ての免許化」だと思う。” 元はと言えば種付けの免許化では。 シンママ作らせたり養育費払わない側ノーダメなのはザルでしょ

94: nenesan0102 2025/11/10 00:43

この人の主張とはズレるけど、嬰児殺しってかなりの割合が境界知能とか知的障害のある女性だったりして、しかも性教育を受けても忘れてしまって意味がないケースもあって本当難しいんだよな

95: BoiledEgg 2025/11/10 00:50

世の中にある営為で免許制であることの方が少ないことの方が多いのは何故なのかということを考えてみてほしいですね。どうしても分からないというなら増田の呼吸を免許制にするしかなくなるので…

96: eagle2017 2025/11/10 00:53

「厳罰化で減らせる」とか言ってる奴は解像度低すぎ。ノイローゼで正気を失ってたり、妊娠自体を隠してそのまま子を遺棄するような母親が「罪が重いからやめとこ」なんて思考ができるわけないやろ

97: a357159wo 2025/11/10 01:17

母子のみの時間が長いほど危険に思う。乳幼児育児で母子のみで過ごしていると、言葉がうまく出なくなるしプレッシャーも強いし心身疲弊して気が狂ってくる。ワンオペ育児は危険。

98: trace22 2025/11/10 01:17

"子育てに自信がある人だけが子育てすればいい"でいいと思うよ。介護同様に、子育ても素人に任せて何とも思わないのおかしい、と言える。殺さなくとも虐待してる例も多いみたいだしな。その場合親となる審査も必要か

99: achtacht88 2025/11/10 01:26

産婦人科や学校で「子供が育てられない時にどうするか?」みたいなガイドブック配ったら?福祉制度はあるのに、そこへ到達出来ずに頼る人がいなくて追い込まれてる気がする。

100: chiguhagu-chan 2025/11/10 01:35

オスを好きなだけ選びたい放題の特権階級であるところの若いメスが選びに選び抜いた珠玉のオスがハズレ個体なのが問題。女の性欲にバグがあり、まともな判断が出来てない

101: Ren_g_tenpura 2025/11/10 01:45

男性の性暴力欲は本能なので今より少しも減らせないと思われるなら女が望まぬ交際や妊娠をしないための方策、経済的に自立することが大事だから女性の教育、女性主体の安全安価な避妊方法を幾つも用意することだよな

102: jatta 2025/11/10 01:45

結婚、夫婦、出産、育児辺りの解像度が低かろうが少子化は全世帯にダイレクトに影響すんだから容赦なく吠えていい。不適切な親が,親権に縋って起こす悲劇には断固たる対処が必要

103: iphone 2025/11/10 01:52

こういう増田って全てが他責的なんだよな。言ってることが「男が全員ちんちんを切り落とせば子殺しは発生しなくなる」と大して変わらん。

104: iiko_1115 2025/11/10 02:01

低年齢だと妊娠が発覚しても分かんないパターンとかあるらしいけど…母親だけの問題なのかな

105: kamezo 2025/11/10 02:08

以前、子供が被害者の殺人事件について、加害者が近親者や知り合いが多く、いわゆる通りすがりや不審者は少ないと読んだことはある/少年犯罪データベース http://kangaeru.s59.xrea.com/ かな?(このサイト、勉強になるよ)

106: daruyanagi 2025/11/10 02:21

ホームレスも割と「サポートを受けたく無い」がおるよな。施設の数は足りてるのに

107: nitino 2025/11/10 03:22

孤児院という名称は現在使われておりません

108: FreeCatWork 2025/11/10 03:25

子猫ちゃんを傷つけるなんて、許さないにゃ!ボクが全力で守ってあげるから、安心してにゃ!

109: atsushieno 2025/11/10 04:20

こういう人間に協力する必要性を感じない

110: tori_toi 2025/11/10 05:06

乳児に関しては大前提が違う。産後ホルモンバランス急変で自分も希死念慮出たし、睡眠不足でメンタル既往ない人でもぶっちゃけ変になる。父親の育児参加で睡眠不足や負担軽減できる。あと低月齢での預け先が欲しい

111: sirotar 2025/11/10 05:39

過度なダイエットや運動不足、高齢出産を控えたらいいよ。通常の20代中盤の体力が有れば、多少の夜泣きで「寝られないと殺したくなるほど病むのよ。」などと言わなくなる。子育ては体力だ。

112: yk_mobile 2025/11/10 05:42

母とわざわざ名指しする理由がない。母だけの子育ては難しい。父親は率先して行動し、家族を支えなければならない。家族の寝顔を見ることも幸せ

113: ameo4795 2025/11/10 05:48

自助を推奨してる国だからか、心身の限界が来た人には老老介護のように相手を◯すルートが用意されてるのがな

114: delta-ja 2025/11/10 06:07

都市伝説のユニバース25だけど、衰退期に下層の母ネズミが治安悪すぎて育児放棄してそれが集団の絶滅の一因ってのは説得力があった。多分この問題の解は「万一産み捨てても母子共に安全に生存できる余裕ある社会」か

115: yoiIT 2025/11/10 06:29

母数が少ないのでケースバイケースで対応すべき。体系的・構造的に考えるなら交通事故死を減らす方法を考えた方がいい。

116: ke_log 2025/11/10 06:31

乳児期に関しては産後ケアを拡大して標準化すれば第三者が異変に気付けるし各所に繋ぎやすくなるのである程度防げると思う。赤ちゃんポストは母親が能動的でないと機能しないのでハードル高い

117: cocoamas 2025/11/10 06:32

不眠不休が続くと人は狂う。それが何ヶ月、子供によっては年単位。仕事なら許されない状態が「母親」になると罷り通る。ワンオペ育児は妻子虐待。限界でも障害病気あれば引き取り拒否される。嬰児殺は不同意妊娠問題

118: oros 2025/11/10 06:37

義務教育での性教育も足りないのだろうと思うけど、出産や育児に対する教育は現実的な必要に駆られてのみ受講案内される状況。義務教育で学んでもよいレベルだと思っています。

119: YEPSKDy6 2025/11/10 06:43

子殺しの厳罰化は反対しないが、それによって子殺しは減らんと思うよ。刑罰を見積もってから子殺し実行する奴おらんやろ。もう一度言うが子殺しの厳罰化は別に反対しない。

120: mogmogkuma 2025/11/10 06:53

老老介護とかの末に手をかけるのと根は同じなんだけどな。人間は寝ることはじめ、心身の休息をしないとシンプルに狂うのよ。仮に厳罰化したところで第三者の処罰感情だけ満たされて犠牲者は減らんと思うよ

121: booobooo 2025/11/10 06:54

父親がなんで出てこないんだ

122: qq3 2025/11/10 07:01

子供できたときに父親が逃げられない仕組み作るだけでだいぶ減りそう

123: kerari 2025/11/10 07:05

赤ちゃんポストを全国に作るのは大賛成だけど、子捨てを合法化は吐き気がする

124: samayoerukinoko 2025/11/10 07:07

朝から夜までもう少し気軽に一時保育とか預けられるといいんだけどな。鬱っぽくてしんどい時とか、身寄りのいない貧乏シングルマザーだと詰む。

125: Gka 2025/11/10 07:16

移民を入れればいいと思うよ。日本人は子育てしないで宜しい。殺したいなら産まないで宜しい。日本人は絶滅して宜しい。

126: damapa 2025/11/10 07:25

〝子供って気軽に預けて良いのよ〟って言う雰囲気ないと難しい。マミーブレインもあって深く思考出来ないから雰囲気が大事だと思う。

127: rocoroco3310 2025/11/10 07:30

厚労省のデータでは虐待死は突出して乳児が多く0歳が47.5%、3歳以下77%。理由は最も多いのが若年層の望まない妊娠、他貧困、産後うつ、孤立出産、育児負担など。https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000361196.

128: duckt 2025/11/10 07:34

先ず「母親による子殺し」とは何を指すのか、どう「社会問題」レベルになっているのかという具体的な前提なり論拠を示してください。「ボクそう思う」じゃ駄目。屏風の虎どころじゃないよ?ホント。

129: takoswka 2025/11/10 07:36

核家族志向と伴侶実家忌避で自ら道を狭めている以上無理では?

130: kiku-chan 2025/11/10 07:39

理由の最初の2つは、父親の責任が大きいだろ

131: plmoknijb 2025/11/10 07:39

前提、子どもが傷つくのは許せない!防ぎたい!という気持ちを貴方が持ってくれるのは嬉しいこと。当事者でないなら解像度低いのは仕方ないね。実態は5体満足で夫優しくても辛いからな

132: rainbowviolin 2025/11/10 07:47

少子化がますます進むね。

133: aramaaaa 2025/11/10 07:49

父親による母子(妊婦)放棄が原因になっている割合が非常に高い。本来婚姻制度は両親に子の養育義務を負わせ性行為を国家管理するものだが、多くの場合無視してるのは男の側。

134: princo_matsuri 2025/11/10 07:49

政府が既にもうやってるじゃないか。少子化という形で。生まなければ死なせることもない

135: neniki 2025/11/10 07:52

父親となる人がヤらなければOK

136: chitosemidori 2025/11/10 07:54

いかにもアンフェミソジニーが書いたような怪文書を減らす方法はある?/痴漢の実用的な対策(女性専用車両)を妨げてるのはアンフェだろ笑/父親による母子放棄、子殺しを透明化して社会問題もないもんだ/バカすぎて草

137: grdgs 2025/11/10 08:07

まずは半分は父親の責任だという事実を広める方が先。特に増田のような強烈なミソジニストに。

138: preciar 2025/11/10 08:14

睡眠不足で苦しいから子供を殺しても許せ!と吠えるトップコメと、養子に出す話が言及されてるのに赤ちゃんポストの文字列が無い!と叫ぶコメがトップ2。☆付けた奴等含めて、頭も順法精神ももどうかしてるな

139: hakushino 2025/11/10 08:20

気軽に子を預けられて、気軽に親の元に戻って来られる制度が必要。今の制度は仮に預けられても簡単に戻って来られるか信用できない体制だと思う。

140: alpha_zero 2025/11/10 08:21

増田が上げてる「犯行動機」がないとは言わんけど「睡眠不足によるメンタル崩壊」が原因だと思うよ。何日も睡眠不足が続くと身体もメンタルもおかしくなるんだよ。それを経験してない人はなかなかピンと来ないんよ

141: rain-tree 2025/11/10 08:24

増田の書いている内容は男性の関与する部分が見事に皆無で、まるでそちらの点は「母親による子殺し」には一切無関係だと考えているようだ。多分根幹の要因はそこだというのを自らが体現している、ありがちな増田

142: imanot 2025/11/10 08:28

あwwwてwwwつwwwけwww 増田は液晶画面の向こうの妄想の陰謀論の世界から抜け出て現実を知る練習をしようね 父親による虐待死は真実は愛情表現とか言い出しそうだなこいつ

143: RIP-1202 2025/11/10 08:30

まずは父親の積極的な育児参加。できるだけ母と子を2人きりにさせない。可能であれば母親の実母、実姉妹、不仲でなければ義母、義姉妹、金があればベビーシッター。誰でもいいから投入して2人きりにさせないこと。

144: kaatsuu 2025/11/10 08:33

男性に避妊や女性の身体のこと、親になる責任のことをしっかり教えないと

145: hobo_king 2025/11/10 08:46

育てられない子供は昔なら「殺す/売る/捨てる/譲る」だった訳で、極論現代でもそこは大差ない。今でも可能なのは「捨てる」「譲る」のいずれかだろう。この辺りを綺麗事言わずに制度的に強化し子供を保護する他ない。

146: m7g6s 2025/11/10 08:48

お前ら捨て子の立場で考えることは絶対にしないよな。男子は知らんが、女子はこの前12歳で風俗嬢にさせられたタイ人みたいに親に売られるんだぞ。安全圏から気軽に産め捨てろとか言える環境に生まれて良かったね

147: T_Tachibana 2025/11/10 08:49

(本文読んでない)現在も続く、ヤノマミ族の出産まわりの話でもしましょうか? 産んだ子を育てるか否かの決定権は母親にあるのだが、そこには属する集団の意思も反映されるだろう。皆で育てる事になるのだから。

148: iroha2_hohe 2025/11/10 08:58

世のお母さん方が1時間でもひとりで買い物に行く時間が欲しい、1回でも美容院へ行ける時間が欲しいと言っているのを放置するのをやめてから言うべき。一切手を差し伸べないから追い込まれるわけで

149: hachi09 2025/11/10 09:04

リビングで見るクマのニュースへの親の浅いご意見「自分ならこうする」ばりにスカスカで驚くわ

150: tnvusjgoohdbzj 2025/11/10 09:06

解決策見て、何もわかってない浅はかな方だな、と思った。若さも感じる

151: mahinatan 2025/11/10 09:23

産後うつは甘えじゃない。1人の子供に対して関われる大人を増やすこと、気軽に子供を預けられることが大事。昔に比べて子育ての責任は増してるのだから、分散しないと潰れるのは当たり前。

152: ywdc 2025/11/10 09:24

国が金を出す、子育て世代への行政支援、ベビーシッター業務の拡充てとこでは。国もやってはいるんだよね一応ね。解決策がどれもこれもズレっぷりが酷いので真面目に答えっちゃった(釣られたのか?)

153: tacticsogresuki 2025/11/10 09:26

↓コメ、でもコメ欄の解決策も大差ないと思う。家族という1番小さな社会が閉じない日本社会を作るのが大事かと思う。子育てにおいて周りの助けを容易に得られる社会。

154: kevin_reynolds 2025/11/10 09:30

お?釣りかな?その前に男性側の射精責任やらタイの人身売買は責めないの?父親側が逃げるからパニくって駅のトイレやら漫画喫茶で産んで捨てちゃったりするんだよ。車椅子の女性はホント承認欲求の肥大としか思えな

155: napsucks 2025/11/10 09:30

大半は単純に睡眠不足だと思う。3時間ごとに叩き起こされたら人は壊れる。

156: mikiponnsuke 2025/11/10 09:41

男女ともに「子どもを望んでいないのに、避妊を伴わない性行為をしない」「DNAを登録し全てのDNA上の父親から強制的に養育費を徴収する」はしてもいいんじゃないかな。何より女性だけの問題にしない。

157: Labe-hama 2025/11/10 09:58

妊娠中は母子が結びついているために、「父親が子から逃げられない仕組み」はすなわち「母親が父親から逃げられない仕組み」でもある点は理解しているのかな

158: kei_mi 2025/11/10 10:00

子育ての社会化を推し進めて全員国が育てることにすればいい。 財産を受け継がせたい資産家とか伝統が好きな人が許さないが。 「子殺しの厳罰化」が最初の対策にあげられてる時点で。

159: deep_one 2025/11/10 10:01

「匿名出産と孤児院の整備&推奨」は堕胎の数を減らす政策かな。子殺しの対策なら育児サポートだろう。/コメントを見て。「なぜ赤ちゃんポストの名前が出てこないのだろう」って、匿名出産がそれだが。

160: henoheno7871 2025/11/10 10:16

既にかなり少ないと思うけど。ここから更に減らすコストや弊害の方がデカそう。

161: heaco65 2025/11/10 10:23

子供は一人じゃ作れないってことを知ってるかなって感じだな

162: ototohato 2025/11/10 10:27

どうしてお母さんが思い詰めるまでお父さんは何もしないんですか?と思ってる。こけないように責任者が2人のプロジェクトなのに1人で回して爆発してもう1人は何やってたの?って社会ではなるやん。

163: poco_tin 2025/11/10 10:47

収入を減らせず夫が育休を取れないというケースも多々ありそうな気がするので、夫を安易に敵役にみなすのも危険

164: tune_tuber 2025/11/10 10:49

夫が追い詰められて自殺しても、妻は何してたの?なんてならないよな。子殺しでも同情してもらえる側の性は被共感力高くて羨ましい限りだな。

165: clapon 2025/11/10 11:04

赤ちゃんポストを増やしたり、一時的にでも「母親という役割を降りられる・休める」仕組みづくりが必要だよ。厳罰化なんてもってのほか。母親に背負わせすぎなんよ。

166: takanq 2025/11/10 11:35

父親も育児に関して同程度に責任あるはずだけど、提言で一つも言及されてないのはなぜ?

167: etah 2025/11/10 11:38

サンデル先生が言ってた女性に1.2枚だけ出生許可証を国が発行、許可してない子供には出生一時金なし、参政権もなし、2人目が欲しい夫婦は他の女から出生許可証を買い取ることにするとハードル上がってまあ減るわな

168: tsuyu123448 2025/11/10 11:51

遺伝子検査とかで なんとか男親にも同等の懲罰を与えてほしい。そしたら母親が殺すのを防ごうと放っておかなくなると思う

169: demAge 2025/11/10 12:17

父親側が止めてるのに母親側が強行した、みたいな話を聞かないのはなんで

170: gamecome 2025/11/10 12:36

寝られんと殺したくなるよね、分かる。

171: SilverHead247 2025/11/10 12:49

立法するほどの事象はない。無理に何かすれば社会が混乱するだけだろう。事象が少ないからニュースになるとも言える。

172: s17er 2025/11/10 12:55

核家族化が原因のひとつだろうな⋯

173: sujata_hr2 2025/11/10 13:28

「不同意性交罪?信用できない相手とセックスしなけりゃよくない?」→「こらー!男はどこに逃げたー!殺人犯の女性じゃなくて、男をかわりに罰しろー!」

174: yetch 2025/11/10 14:24

とりあえず男が全員保育士資格取ればいんじゃね?

175: fatpapa 2025/11/10 14:58

免許制とかいうのに男親の問題定義すると政治的って論理真逆で草。免許とか言うなら男親のDNA鑑定して親と認定されたら同じ養育の権利と義務を与え、逃げたら指名手配され逮捕後マグロ漁船に乗ってもらうならわかる

176: estragon 2025/11/10 15:24

増田は思い込みと決めつけがひどい。何か言う前に事実を確認すべき / 『こども虐待による死亡事例等の検証結果』https://www.cfa.go.jp/councils/shingikai/gyakutai_boushi/hogojirei/kekka

178: hate_flag 2025/11/10 18:12

父親にワンオペ育児させたら母親による子殺しは減るよ。代わりに父親による子殺しは増える。つまり母親による子殺しは女性の残酷性の問題ではなく、父親が逃げた結果のワンオペ育児の多さに原因がある

179: filinion 2025/11/10 19:12

育児する準備(経済的・社会的・精神的に)ができてない人が妊娠してしまうのが原因なので、やはり赤ちゃんポストが引き受けるのが最善では。/育児を免許制に、というなら、妊娠させるのも免許制に。セックス免許。

180: timoni 2025/11/11 09:42

数字を見たが、まぁ一定数仕方ないのでは。父になることも母になることも失敗する人間はいる。一方で社会的責任から逃れることを安易に認めるべきではない。女ならヨシヨシされる馬鹿げた社会を改めたほうがいい。

181: ys0000 2025/11/11 16:56

もう少し、「子育てに行き詰まったら里子に出す」を世の中で当たり前にすべきだと思うよ。今は子供は親が育てないといけないという同調圧力が強すぎる。子供の命を救う方法としては王道だと思うんだが。

182: coherent_sheaf 2025/11/11 18:06

赤ちゃんポストが増えるといいと思う

183: yellowdomestic 2025/11/11 21:51

子殺しを死刑にすれば自然と減っていくのでは