暮らし

テレビで女子高生がうどんにチョコや生クリームをかけて食べていて芸能人たちが「まずそう!気持ち悪い!」と煽るなか料理評論家の服部幸應先生だけが「白玉と一緒でおいしいはずです」と褒めていた

1: mutinomuti 2025/11/09 13:59

服部すごい。不思議な感覚にはなるけど、まあそうだよなと思う。ごはんに合う合わない論争とか、炭水化物同士論争とか、本当に矛盾してる言い分笑う(´・_・`)まあまずいものはまずいし、合わないものは合わないし

2: shino_azm 2025/11/09 14:56

塩多めの麺だとバランス難しそうだけど不味くはなさそうだよな。カオニャオマムアンが好きだから八宝飯もいけるんじゃないかと思ってるがまだ機会がない。日本でも美味しい八宝飯食べられる店あんのかな

3: cu6gane 2025/11/09 15:08

それでもムーヴメントになった気配がない辺り相応の味でしかなかったって事だな(実際に美味いのであればどこかの店で似たうどんメニューが出されたりするだろうし)

4: ssuguru 2025/11/09 15:14

これはフェアというよりも観測した事実に専門知識を適用して得た知見であることに重点を置くべきではないかとツイートを見て思った

5: kotobuki_84 2025/11/09 15:18

食は文化であり、文化とは異文化への拒絶を内包しとるよねとは思う。例えば箸の持ち方や咀嚼音(クチャラー)もそう。「食えて栄養があって美味」以上のハードルを、無関係な他者にすら要求する人は大勢いる。

6: yarukimedesu 2025/11/09 15:23

わざわざやらんけど、しょうゆとか、出汁とかを入れないなら、美味しいかもしれんね。

7: gambol 2025/11/09 15:33

そういえば納豆ラーメンの存在を知った時は驚愕したけど、納豆うどん・そば・ごはん・パスタがいけるならラーメンもありなんだよなぁって思った時の感想になったw

8: sgo2 2025/11/09 15:48

白玉やホットケーキと温度/水分等の条件が違うのでは

9: Hagalaz 2025/11/09 15:49

さっきめかぶに練乳かけるの結構おいしいみたいの見たけど、先入観でやれないなあ 少量で試してみるかな

10: straychef 2025/11/09 15:56

団子はどうなんだとなるしおはぎも同様 だいたい小麦系のスイーツなんて多いし

11: uniR 2025/11/09 15:58

名古屋のマウンテンの話かと思ったら違ったと思ったらそうだった(?)

12: henoheno7871 2025/11/09 16:03

普通に美味しそうだけど、更にひと手間加えるならうどんを油であげてから、チョコかけたら更にうまそう。(ドーナツ)

13: nobori_lupin 2025/11/09 16:09

うどん2、3本は甘じょっぱい感じで美味しく食べられそうだけど、甘いものを丼一杯は厳しい/意外な組み合わせをまずそうって思う人は、味の解像度が低いので絶対にレシピ通りに調理したほうがいい。

14: ryusso 2025/11/09 16:10

昔、山田うどんで豆腐にチョコレートソースがかかっているのがあって頼んでみたけど旨くなかったな。

15: mirakux 2025/11/09 16:20

相変わらず甘口メロンパスタは見栄えいいな、見た目で得してる

16: rider250 2025/11/09 16:23

昔、エアインディアの機内食で「甘い梅干し(ただの梅の実?)が真ん中に鎮座した丸いパン」が出され「この真ん中のはなんだ・・・? 梅?! 梅を甘くしてるのか?」と仰天したが考えてみたらチェリーの実だもんな。

17: ton-boo 2025/11/09 16:26

マウンテンがどした?と思ったら普通に言及されてた。そらそうよね

18: chobihige0725 2025/11/09 16:29

一瞬脳がバグるけど、うどんって成分的にはパンみたいなもんだから、フルーツサンドみたいなもんだよな。まあ普段食ってない食い方されると脳がバグって味の想像できないとこういう反応なんだろうけど

19: red_kawa5373 2025/11/09 16:38

そもそも個人の嗜好として、白玉とか生クリーム自体が嫌いだからなー。「おいしいはずです」と決めつけられるのも、ちょっと。

20: teteto 2025/11/09 16:45

若い女性の食に年配者が文句つけるのはテレビの定番の構図だし、旧来的価値観に"正しい"意見をぶつけるのもネットのいつもの流れ。メタな構造を見つけることを至高とするブクマサイトもあるみたいだが。

21: kageyomi 2025/11/09 16:56

うどんは塩分が多い。塩味と甘味で、味の宝石箱や

22: alice-and-telos 2025/11/09 16:57

昔うどん揚げたやつに砂糖まぶしたのが美味かった記憶

23: mayumayu_nimolove 2025/11/09 16:57

X民の嫌いなオールドメディアだよ?

24: asitanoyamasita 2025/11/09 17:00

ただまぁやっぱ、うどんと聞くと水っぽいイメージだし、そこにクリームやチョコの油が浮いてたらやっぱあんま美味しそうには思えないかな…

25: Ren_g_tenpura 2025/11/09 17:01

味はいいけど量がね。女子高生だと食べ盛りだから全然食べれそうだけど。拒食症よりは健全…だと思う。

26: lkjja 2025/11/09 17:04

あんこ入りパスタライス...

27: ROYGB 2025/11/09 17:11

理論と感情の違いみたいなのはある。餅やおはぎがあるのだから、ご飯にアンコやきな粉を付けても美味しいはずと思うのだけど、やろうとは思わない。

28: greenbuddha138 2025/11/09 17:12

うどんをリボンみたいに結んであげたらかわいくなりそう

29: fusanosuke_n 2025/11/09 17:18

うどんの塩分とに相性が気になるが塩大福とかチョコレートかけポテトチップスとかあるし普通か。

30: perl-o-pal 2025/11/09 17:30

昔はおはぎの要領できな粉ご飯が好物だったのに、最近は駄目になってしまった。体調の変化で身体が拒否るとかあるかもな。

31: rck10 2025/11/09 17:43

まぁ醤油つけてもあんこつけても美味い「餅」っつーもんがある国の人間としては見識が浅いよな。美味いに決まってるだろ。

32: mugi_sisyou 2025/11/09 17:46

「……はずです」は推測なので何の役にも立たない。せめて、食べてから美味しかったくらい言え

33: lavandin 2025/11/09 17:47

知識があれば「ん、でもあの国にはこういう文化もあるぞ…それにあの論文でも…」と色々な可能性が一斉にブレーキをかけてくるので極端なことを言わなくなる/え!?やせうまって珍しいの!?(大分県民)

34: loomoo 2025/11/09 17:50

自分も料理好きだから材料で味の予想をするわ。全く外れる時も度々あるけど

35: strange 2025/11/09 17:55

チョコうどんや生クリームうどんはまずそうとは思わないけど、自分の分は別々に提供してほしい。卵をかける「かま玉」すら食べないし。/というか、自分の口に合わないだけのことをまずいと言いすぎ

36: Cat6 2025/11/09 18:02

大分のやせうま美味しいよね。

37: akagiharu 2025/11/09 18:02

うどんをドーナツにして売ってるチェーンもあるしな

38: ropon81 2025/11/09 18:07

マウンテンは不味いだろいい加減にしろ(遭難経験あり)/スイーツピザがあり得るんだからそら料理法次第よな。

39: ttkazuma 2025/11/09 18:08

まずそう

40: minboo 2025/11/09 18:09

デイリーポータルZのファルーダの記事⇒https://dailyportalz.jp/kiji/making-falooda 粉が手に入らないのでうどん玉を使ってるインド料理店が日本にはいくつか存在するらしい

41: mkzsdisk 2025/11/09 18:14

マウンテンは中京大学出身者に普通に不味いと聞いた。パスタの塩気が原因か?

42: Shinwiki 2025/11/09 18:17

そういうことじゃないんだよ。お麩は美味しいけどパンだと思って齧りついたらウェーってなるじゃん。

43: kubodee 2025/11/09 18:22

昔はオタクがマウンテンに登山しに行くとか定番ネタだったよなぁ

44: popolonlon3965 2025/11/09 18:23

マウンテンの話?と思ったらやっぱりそういうコメントあった。/こういう、若者をバカにするような番組っていうと噂の東京マガジンか?って思ったが、服部幸應は出なそうだし違うか。

45: takoswka 2025/11/09 18:42

食は物理的・数値的に食べているわけではない。そして先入観が全て悪でもない。

46: atsushieno 2025/11/09 18:52

カレー味のうんこはうんこ味のはず、ってこと?

47: pikopikopan 2025/11/09 18:57

名古屋民からするとマウンテンあるしなあ。暖かい甘味に生クリームとかあるあるだし、別に合わない訳じゃないけど、脂っこくて甘いんだよね。

48: yodogawa-kahan 2025/11/09 19:21

なんでいつも人民服みたいなのを着てたんだろう。

49: Futaro99 2025/11/09 19:23

秩父地方にはうどんにあんこを絡めた「ねじ」という食い物があるんですよ

50: steel_eel 2025/11/09 19:26

これが教養である。未知の価値への想像力。

51: yamuchagold 2025/11/09 19:28

マウンテンはパスタを油で炒めてるのでクリームの油脂分と混ざって段々きつくなるんだよね。

52: zsehnuy_cohriy 2025/11/09 19:32

想像力

53: narwhal 2025/11/09 19:35

ブコメによるとマウンテンはまずいらしい。

54: akahmys 2025/11/09 19:38

小麦粉練って熱を加えた料理って考えたら、世界的に見ても甘く仕上げる方がメジャーかもしれんね。

55: kompiro 2025/11/09 19:40

冷凍うどんはタピオカ粉使ってるから確かに合いそうか。すする行為とチョコと生クリームは合わなさそうに感じるんだが。 丸亀がうドーナツやってるからやりかねない。

56: nami-hey75 2025/11/09 19:45

やせうまって食べ物を勤めてた会社の前にあった大分料理屋で食べたなぁって思い出した

57: halpica 2025/11/09 19:48

外国人に粒あんのお汁粉ふるまったら、「豆が甘いのが気持ち悪い!」と不評だったのを思い出した。ちなみにきな粉餅は好評だった。

58: lainof 2025/11/09 19:48

茹でたうどんの麺単体なのか、汁も込みのうどんなのかで話は変わる。

59: san57 2025/11/09 19:55

マウンテンの甘口スパは見た目通りの味で食べれなくはないくらいの美味さだった

60: mujisoshina 2025/11/09 20:19

単純な味だけの問題ではなく、見た目やその人に常識に対しての違和感は異物感になる。ガリガリ君のコンポタ味への拒絶反応も同様だった。いわゆるゲテモノ食いとされるものへの拒絶反応は基本的に味ではなく違和感。

61: Helfard 2025/11/09 20:40

理屈はそうだがマウンテンのは不味いだろう。

62: trippypi 2025/11/09 20:53

台本…

63: g-25 2025/11/09 21:00

そういう番組構成で芸能人たちはそういう役割だからしゃーない。なんの前フリもなしに服部先生が正解言っちゃったら番組盛り上がらないでしょ

64: osugi3y 2025/11/09 21:14

きなこご飯とか普通に食べてたからなぁ。甘いやつ。

65: hagetar 2025/11/09 21:15

茹でたちくわぶに甘くしたきな粉をまぶすと美味いよ。よくおやつに出てきた。今になって思えば尖ったおやつだったな。

66: aya_momo 2025/11/09 21:20

マウンテンは名古屋でもゲテモノ食いでしょ。

67: chokocake13 2025/11/09 21:35

カップ焼きそばで食べたことあるが、そんなに悪くはなかった

68: oreuji 2025/11/09 21:44

山下本気うどんのチーズクリームうどんは美味いやろ!と思ったら言及無かった。見た目が甘そうなだけで普通に塩味だしな

69: tambo 2025/11/09 21:48

マウンテンすでに出ていた/子供の頃はご飯にきな粉と砂糖かけて食べてたし今でも餅米半殺しのおはぎ大好き。これも絶対に美味しいはず

70: Hidemonster 2025/11/09 21:59

マウンテンは人それぞれ

71: yamadar 2025/11/09 22:06

喫茶マウンテンだ

72: kigyourengou 2025/11/09 22:22

昔はチョコミントも抹茶アイスもキワモノ扱いだったんですよ。食べてたら変な目で見られた記憶。

73: f_oggy 2025/11/09 22:23

まぁ芸能人はイメージ通りに発言するのが仕事みたいなところあるしな。ちなみにマウンテンのメロンスパは普通に美味しかったです(完食

74: shibainu46 2025/11/09 22:23

物を見るときに、知識がないのに固定観念で見るかどうか。服部先生は知識があるから迷うこともない。

75: doksensei 2025/11/09 22:29

さんざんおはぎとか大福食っといてうどんにクリームでまずそうはないだろう、と思うよねぇ

76: kagerou_ts 2025/11/09 22:31

うどーなつがアップを

77: Kenju 2025/11/09 22:37

うどーなつ、食べたけどあんまし美味しいと思わなかった

78: kanata0120 2025/11/09 22:50

うどんの原材料はシンプルやから、スイーツでもイケそうよな。食感は合わなさそうやけど。

79: hidea 2025/11/09 22:52

マウンテンを同列に語るな。あそこは可能ならオープン前にタイムワープしてでも存在を消したい店

80: otihateten3510 2025/11/09 23:02

生クリームとかあんことか、甘いものって「未知の組み合わせ」を見た時に拒否感出るよね。俺はイチゴサンドでそれを知った。

81: maiani 2025/11/09 23:07

マウンテンはメニューにもよるけど、まずそうじゃなくてまずいし、気持ち悪いじゃなくて気持ち悪くなる、よ。

82: no-cool 2025/11/09 23:13

マウンテンの抹茶スパは不味い。

83: mohno 2025/11/09 23:27

子供のころは、ご飯に砂糖入りのきなこをまぶして食べたもんだ。

84: ffrog 2025/11/09 23:31

マウンテンはおしるこパスタが美味しいので遭難した際はお試しあれ

85: kaloranka 2025/11/09 23:37

個人的にうどんにチョコなどをかけて食べようとは思わないけど、日本でスパゲッティにケチャップや生クリームを使うのと似たようなものだとは思う

86: peccho 2025/11/09 23:40

うどんはけっこう食塩が入ってるので白玉とはまたちょっと違う気がするが…

87: u_eichi 2025/11/09 23:43

昨日ちゃん系ラーメンに行ったら、無料ごはんにかっぱ漬を乗っけて、その上にマヨネーズをそれこそケーキのクリームのように盛り盛りにしてラーメンと一緒に食べてる人がいて、マヨラーにしてもさ…と思いました。

88: Giuseppe_il_Servo 2025/11/09 23:47

めんつゆに浸った饂飩にチョコや生クリームをかけてたのか?

89: penguin_dane 2025/11/09 23:59

母方の田舎が大分なので、平打の麺"だんご"を甘い味付けにして食べる「やせうま」と、餅の代わりにだんごを入れたお汁粉。これが美味しいのだよ。

90: raamen07 2025/11/10 00:02

白だしとか麺つゆとか混ざるとおかしなことになるんだろな

91: ticokuma 2025/11/10 00:03

マウンテンは油が悪いと思ってる。

92: tomono-blog 2025/11/10 00:09

うん。やっぱり牛乳がけご飯は受け入れられないんだな(違

93: Dai44 2025/11/10 00:49

例えるならガレットしか食べない人がクレープまずそうとかいう感じとかかね または肉まんしか知らない人があんまんを叩くとか

94: monotonus 2025/11/10 00:50

不味いと思うけど、別に好きにすればいいじゃん。一茂みたいに余程生まれがいい奴とかじゃない限り、芸能人の奴らが食ってる物もどうせ大したことない。

95: T-anal 2025/11/10 01:11

あんかけスパが本当に不味くて名古屋市民の味覚を疑っているので、これも不味いに違いないと思ってる。

96: e_denker 2025/11/10 01:17

これは「フェアな見方をした」というよりは「料理の知識があるのでそう考えることができた」という件に思える。知識は視野を広げる。

97: macplus2 2025/11/10 01:57

服部先生、カッコよかったよ

98: ET777 2025/11/10 02:21

お汁粉風にいけるのかな。白玉は私は噛むのがおいしいからな

99: hogetax 2025/11/10 05:55

そりゃ料理を創作する人と消費者で目線が違うのは当然かと。マーケッターが入るとさらに面白いと思う

100: daichirata 2025/11/10 06:37

うどんの麺だと塩分多めに含まれてたりすると思うからなんかあんまり納得出来ないかも

101: prograti 2025/11/10 07:21

メーカーのサイトにもレシピ掲載されているし多分美味しいんでしょう。自分はチャレンジする勇気ないですが... https://www.meijo.co.jp/recipe/scene_select/sweets-recipe/

102: togetter 2025/11/10 09:31

さすが服部先生だね〜。

103: inazuma2073 2025/11/10 09:33

びっくりドンキーのメリーゴーランド食べたくなったじゃないか

104: knok 2025/11/10 10:06

そうか、現代なら食べログにもマウンテン載ってるか/あれも一口目は別にまずくない

105: satoshinbo 2025/11/10 10:49

大人になるということは先入観に固まっていくということ。

106: Kaisai_Adashino 2025/11/10 12:36

ゆでだと麺に水気が多すぎ柔らかすぎゆえお菓子の味がぼやけ食感がわるくなりそうだから、冷凍うどんをレンジすると水気すくなくもちもちゆえ合いそう/明らかに毒とかでないなら新しい味を発見の機会は大事にしたい

107: topiyama 2025/11/10 12:53

これ系の話は、酢醤油で食べるところてん はどうなの?っていうのからはじめたい

108: keidge 2025/11/10 13:16

うどん麺なら塩分をどう絡めるかが腕の見せ所じゃないかな。

109: astana 2025/11/10 14:02

タピオカ粉とかも入ってたりするので確かにな……

110: sucelie 2025/11/10 15:41

香川にうどんアイスあるけど食べたら白玉じゃんってなったわ。刻めば白玉と区別も付かない

111: gewaa 2025/11/10 15:45

人間の味覚は単純な物理現象じゃない。常識から外れた食べ物は実際にまずく感じる。例えば日本のあんこも豆を甘くすることに不慣れな外国人がまずいと言っていた。

112: ustar 2025/11/11 12:14

ごめんマウンテンは登頂したけど不味かったので謝る

113: younari 2025/11/12 15:32

汁なしならわかる気がする